• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

New Hokkaido GT 2015 ~真の最終戦!&GT戦をふりかえる☆~

New Hokkaido GT 2015 ~真の最終戦!&GT戦をふりかえる☆~さて・・・
昨日は1年に1回の
真の最終戦である
合同表彰式に
行ってきました




今年は・・・GT戦も3回参戦し、リタイア1回、優勝1回、2位1回という両極端なシーズンでした
が?

気がつけば・・・Jrコース・ラウンドEXチャンピオンシリーズ4位(3位とは4ポイント差)と、参戦数が少ない割に表彰台に縁があったシーズンだった。

昨日の表彰式は日帰りだったので昨晩中に帰宅、今日の午前に今季のGT戦の車載を見直し
自分なりの記憶を掘り起こし振り返りたいと思います。


先ずは・・・第二戦



98インテ・ミッション換装後にシェイクダウンし、その後に参戦したJrコース戦でした。
Jrコースはお気に入りのコースであり得意なコースでもあるので、今季のJrコース戦には気合い入ってました!

シフトミスが目立ち、またフロントA050、リアがハンコックC70と前後異銘柄で挑んだが・・・
やはりバランスが悪く、すぐにはアタックできず集中できなかった感じ・・・

そして↑の画像でもわかるが・・・妙にロールが大きいのは左タイヤがスローパンクチャー状態
だった事があり、速度も乗らず・・・



決勝レースも速度伸びず、また噛み合わないレース内容でストレス溜まりまくりでした゚(゚´Д`゚)゚
結局は7周でリタイヤ・・・左タイヤがバースト、プラグコード断線・・・トラブルでリタイヤです。

NHGT2015 第二戦 予選タイム 54秒333 決勝レース リタイヤ

運命の第三戦

第二戦の悔しさを胸に秘め・・・先ずはプラグコードを新調、そしてタイヤは新品タイヤは間に合わず
手持ちの中古タイヤ2セットで挑むという若干不利な状況ではあったが、対策も施し練習走行で
走りまくり・・・1セットを使い切り、前後A050で第三戦に挑んだ!



公式フリー2本目で53秒台に入れて自己べストを更新!
温間をフロントは1.9k、リア1.8kと低めに調整、以後今季はこのエアー圧で挑む。

予選走行・・・3周し2周目で53秒4に入り、3周目で・・・53秒388(シーズンべスト)

しかも総合28台中2位という位置は自分にとっても初の位置でした☆
1位は51秒台ととんでもなく激速でしたが、グリッドは人生初のポールポジションというオマケ?も
あり・・・



慣れない位置なのでスタートは案の定失敗(爆)
D-POWERさん駆るDC5インテに先行され以後追跡、結局は3位・・・ですが?

クラス初優勝しました☆

シフト延長加工したのも大きかったですね、劇的にシフトミスも減らせました!
とにかく自分の思い通りの走りができた一戦でした☆

予選 GT-EXクラス1位 53秒388 決勝グループ3位 GT-EXクラス優勝

最終戦

第四戦は法事のため欠席でした。
ギリギリでポイント有効ラインである3戦目での出場、十勝スピードウェイのHPにてチャンピオン
獲得可能性ありの選手の一人として紹介されてたのもあり更に気合い入れて挑みました!



8月のコクピット走行会で発生したダイナモ・ブローはリビルド品に交換済み、午前中の4N枠で
速度を確認するも安定した加速だったので、温間をいつもの数値に合わせ当日最初のアタック
で2度の1分34秒台マーク☆

今までも34秒台はマークしたが全てレース中でのタイム・・・自分自身としては納得は当然できず
タイムアタックで出したい気持ちだったので凄く嬉しかったです!!
・・ですがこれは通過点であり、先ずは34秒台安定そして33秒台挑戦の切符を手に入れるために・・

公式フリー2本も34秒台で埋めて、予選・・・4周アタック中1周目に70Rでスライドしロスした以外
は34秒台で周回!

しかも今回は、初めてSUPERラジアル・クラスとの組み合わせで俄然気合いが入ってたのもあり
第三戦同様に予選ラウンドでシーズンべストを出せました!
残念ながら33秒台には届かなかったですが・・・

予選Bグループ17台中4位 GT-EXクラス2位 1分34秒613(シーズンべスト)

決勝もスタートは最近は失敗続きだったのもあり・・・クラッチが強化クラッチなのとデフも新品だった
のでトラクションが増大したのもあったので・・・普通に信号機スタートする事に・・・



思いのほか上手くいきました☆
クラス1位のminonoriさんS2000を交わし、何とか数周はクラストップで走れて・・・



後方よりプレッシャー攻撃食らっても今までなら途中で折れてたのが集中してレースできました!
残念ながら周回遅れに気を取られた隙にmininoriさんに抜かれて2位ゴールでしたが・・
正直すごく悔しかったですね~以前の自分なら喜んでたでしょうが・・・やはり優勝したかった
ですね~来年の開幕戦で晴らしますよ!!

最終戦 予選クラス2位 1分34秒613 決勝Bグループ4位 GT-EXクラス2位



さて・・・我がブラッドサッカー号2015SPECですがね?

アンパネを低い位置に取り付けるためにフレームに直付けという手法で取り付け、幸い走行中
に取れなかったですが、一定の効果を感じたのはやはり今季よりデーターロガーを導入した事
ですね!

横Gも詳しい数値は控えますが、昨年の横G1.2Gよりは高い数値をマークできて、最高速も
昨年は198キロが最高でしたが今季は一度だけですが200キロをマーク!
平均198キロ台だったのである程度はアンパネの効果もあったのかな?どうですかね??

昨年はかなりの抵抗だったのか速度も低下気味だったが今季は上手く速度も乗れて少しはOH
後の速度に近づけた?かなとか・・・
・・といってもソノ当時のデーターは皆無なので今後さらにデーターをいっぱい取り次に繋げたい
ですね!

そしてフロントタイヤをこれまでの205や195から215にしたのも凄く大きかったです!!
バランスも良くなり、タイムアップの要因の一部であるのは間違いないですね。
しかも偏摩耗もなく均一に使えてたので足周りのセットは良い方向に行ってるような気がします
ね~!
今季は昨年と違い余計な事しなかったのもヨカッタのだと思います、それこそ減衰だって変えて
ないですから(爆)

やったのはリアの車高を最終戦だけ少し上げたくらいですね☆



2010年にデビューして以来、ここまでの道のりは決して平坦ではなかったですが・・・
ようやく理想のバランスに仕上がりつつあります、でもまだやってみたい事試したい事があるので
来季の2016SPECは今季の仕様を超えた走りにしたいですね☆

まだ煮詰まってないので、伸びしろはまだ望めます、それはドライバーも含め(というか大半)更に
これからのオフシーズンはマシン作りしながら自身のコンディション作りをしたいと思います。
・・というか少し太ってきたので自身の軽量化からスタートですな(爆)



来年はどんな感じになるかな?
頭の中では構想はできてるので近々取り組みたいと思います☆

今夜はGT戦の総集編動画を貼り付けて終わりたいと思います、来年も頑張るぞ~~☆







Posted at 2015/12/13 22:58:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | NHGT2015 | クルマ
2015年10月20日 イイね!

New Hokkaido GT 2015 ~GARDEN OF EDENな最終戦!~

New Hokkaido GT 2015 ~GARDEN OF EDENな最終戦!~ほらほら~何がほしいか
言ってごらん
この○×ヤローと言われたい
麻里子様

先ずは・・・

New Hokkaido GT2015最終戦に参戦されたドライバー並びに応援観戦、そして同時開催
だったDTCC2015最終戦に参戦されたドライバー並びに応援観戦の皆様。
十勝スピードウェイの運営スタッフの皆様へ!

お疲れ様でした!

去る10月18日、しかも快晴の中おこなわれたNHGT2015最終戦!

当日早朝に自宅を出発、途中濃霧にあいながらナントカ無事に到着。
早速ピット確保です!



今回はGT戦としてはまる1年?ぶりのクラブマン戦でした(爆)
白EKシビックEさんとNBロドスタ使いOさんのピットに入れてもらいました☆

早速Eさんがアンパネの若干?上上がりな形状を見て抵抗ともしかしてフロント上がるかも?
とオッカナイ事言われたので((((;゚Д゚))))



ピット内でバンパー脱着、フロントステーの調整で何とか水平くらいになりました!



・・とそんなドタバタ劇だったが走行中にアンパネもげたりはしなかったです(ヨカッタ)。

ブラッドサッカー2015SPECの集大成

8月のコクピット走行会の後にアンパネ割れを発見して以来、再製作およびステーの変更と色々
やったがどうでるか?
またダイナモ交換でスピードはどうか?などなど・・・眠れない日々が・・あったわけではないが(爆)

先ずは・・・朝一フリー走行!



朝9時半の走行枠で、しばらく↑な感じで待ちぼうけ?
GON!さん&No.72さんEF激速コンビに引っ張ってもらおうと付いてくも一瞬で離され・゜・(ノД`)・゜・
結局、途中のエアー調整抜いて11周もしちゃいました!

とにかくクラブマン走ってなかったので・・・
アンパネは問題なく、実際に観てた人にストレート速度落ちてるね~と言われるくらいなので効いてるのかな?

でも頭の入りが良いです、今回はリアの車高を若干上げ目にしたからかリアが程よく出るくらいで
良い感じ?
またダイナモ交換でストレート加速が向上~まぁ~普通に戻った感じですね(爆)

エアー調整後の4周目に、1:34:706、ラストにも34秒9出て良い感じに走れタイムも安定
して34秒台に入れました!

公式フリー走行1本目~2本目


今回は、SUPERラジアルクラスとラジアルGT1とSタイヤGTクラスとの組み合わせ!
特に↓



SUPERラジアルクラスとはタイムも近いのでタイヤの違いあれどガチンコバトル必至!?
そして同じEXクラスの黒インテ、BRZ、サニーRE、そして今回はS2000と多種に渡り参戦と
最終戦に相応しい盛り上がりぶりでした!

フリー走行1本目 1:34:661 56台中総合21位 EXクラス1位

この時だけクラス1位と第三戦に続き間が空いたが優勝へ欲望膨らみまくりでした☆

続いて2本目!

少し混みあいながらもラストにかろうじて?34秒後半!
34秒台安定化の目標は果たせました。

フリー走行2本目 1:34:915 52台中総合18位 EXクラス2位

残念ながらmininoriさんS2000にタイムでやられました・゜・(ノД`)・゜・

予選!




今回はレース形式ではなくフリー走行形式な予選でした!
Jrコース戦みたく規定周回数オーバーで最後尾の刑はありません(爆)
しかし15分と短く、また台数も多いのでせいぜい4~5周が勝負!!ですかね??

コースインのタイミングも悩みました、結局は後半に出ましたがあまり変わらず(爆)

予選 Bクラス17台中4位 EXクラス2位 1:34:613 4番グリッド


よし!GT戦に参戦し始めて初の前側グリッド、いつもは後ろの方だったのでシグナルがよく
見えるぞ(爆)

決勝7LAP RACE




泣いても笑ってもこれが今季の最終戦!
力も入りますよね~後方には女王様シルビアに漆黒のインプ使いのむーさん、そして・・・



3番グリッドにはmininoriさんS2000です!
タイムで負けてるのでスタートで抜かして・・・と早くスタートした~ぃ!と緊張・・・



してるわけでもなく(爆)
本当に緊張しだすのはシグナルで5秒前の表示から、今回はスタート失敗続きなので普通?に
信号機発進なイメージでスタートです!

しかしフロントローは、激速エボ使いの白R君!
シビック時代以来の同じ組み合わせに、青いNSX使いなakkiaitaiさんとついてけてそうにもない激速
マシンが二台(^_^;)



静かにスタートを待ちます・・・30秒前・・皆アイドリングアップしだしたぞ~オレはホイールスピン
するから大人しめ(爆)!
5秒前・・・赤シグナル・・青シグナル点灯・・・

スタート!!

ここからは動画をご覧下さい↓



珍しく?スタート上手くいったぞ~(つもり)!!
mininoriさんS2000を抜かし・・・むーさんインプの超ロケットダッシュで瞬殺される(;´Д`)
1コーナー手前で白RS君エボを抜かせたが、すぐに抜き返されるも2コーナーで軽くダンス?
するもあっという間に行っちゃいました(^_^;)

女王様シルビアと70Rで並ぶも5コーナーで抜かれ・・・その後は何度か8コーナーで並びかけるも
抜かせず・・・何というか・・・

高速ストーカー
・・と化してたオレ(爆)

後半に周回遅れに気取られた一瞬の隙にmininoriさんにあっさりとパスされ・・・そのままゴール!!



第三戦のように接近戦できて楽しかったですね!
タイムも割と近いので競り合いになったのは素直に嬉しかったです。

決勝7LAP RACE Bグループ総合5位 EXクラス2位


後半まではクラストップだったけど・・・来年また頑張ります!!

また同じ組み合わせでレースしたいです、走りや細かいタイムその他は走行編にて。

PS・・・今回の動画でスタートシーン、そしてカメラ撮影は応援に来てくれたシマさんにお願いしました。
本当にありがとうございました!
おかげで理想の動画編集ができました♫











Posted at 2015/10/20 20:35:17 | コメント(18) | トラックバック(0) | NHGT2015 | クルマ
2015年08月10日 イイね!

New Hokkaido GT 2015 ~DIE-HARD WARRIORな第三戦~

New Hokkaido GT 2015 ~DIE-HARD WARRIORな第三戦~少し?Sな
麻里子様
そんな彼女にこう言ってほしい
何をしてほしいか言ってごらん
何してもらうかな~(爆)

先ずは・・・

New Hokkaido GT 2015第三戦に参戦されたドライバーの皆様、並びに運営スタッフの皆様
そして応援や観戦にきてくれた皆様へ


本当に暑いなかお疲れ様でした!



8月9日、十勝スピードウェイ Jrコースで開催されたGT第三戦!
気温は・・・大体25~26度くらい?でも凄く暑かったデス(^_^;)



さてさて~今回のGT戦も前回に続きJrコースでの開催!
前回はあまりに悲しいオチだったので・・・その悔しさで毎晩マクラを涙と汗とヨダレで濡らしながら
日々脳内タイムアタックしたり時には夢にまで出て・・はこなかったが(爆)

GT第二戦終了時に発覚したプラグコード断線事件はこの↓



TMワークスのInside Ignite REVに交換してからの第三戦です!
前日にコルゲートチューブ(5φ)で固定し直しました、とりあえずノントラブルでした♫

そして例のタイヤ事件もあった事から事前に準備した中古A050やハンコックで挑みました!

先ずは・・・午前の練習走行!



前回もでしたが、今回の練習走行のタイム順で予選走行の走行順を決めます。

この時のセットは、フロントA050、リアはハンコックでした!

19周・・・その合間には休憩も一度挟んでます。
ですが練習走行の2本目、エアー調整後のアタックの3周目、全体の9周目にすぐに54秒397
をマーク。
それからもずっと54秒台で周回、最後は54秒8まで落ちたとこでフロントタイヤのグリップ感も
なくなり終了~



↑左フロントですがこれじゃね~ダメなのは当たり前デス(爆)
すくに↓



タイヤ交換(爆)
練習用タイヤ終了と共に本番用A050を前後に履かす!
ここで練習走行の時間は終了~~

公式フリー走行1本目~2本目



フリー一本目は熱入れのため軽く54秒172、4周して3周目にマーク。
総合5位 EXクラス2位、1位とはコンマ1秒の差・・・次で挽回狙う!!

フリー2本目!
タイヤを温間で、フロント2.0k、リア1.9kで挑む。
3周して3周目に・・・53秒646!!
総合2位 EXクラス1位・・・よっしゃ~~!

総合1位は、EGシビックにK20載せ換えの激速仕様です、う~~ん適わんな~(爆)

・・・とここで珍しく?周回が少ない事にお気づきでしょうか??

実は今回、胸に決めた事がありまして・・・今回はいかに自分の狙った周回でタイムを出すか!に
的を絞ってました。
もちろん中古タイヤな上に暑いのでタイヤも体力も集中力ももたないと判断したのもあります。

なのでできるだけ2周~3周でタイムを出す!!を目標にしました!

予選!

そんな周回数を少なめにしてタイム狙うのも・・全ては予選に決勝レースに最初から狙いを定めて
での計画でした!
珍しく?計画どおりに?行ってる・・・う~ん頑張ろう!!

今回は6台ずつでの出走、もちろん計測4周なのですが、特にフラッグでの指示もなし、自分で
周回管理するか友人や知人に数えてもらうか?ですね~今回は↓



白RS君にお願いしました、撮影&応援激励ありがとう~~☆

今回は前後A050なのでインラップ後速攻でアタックしました!
もちろん53秒前半狙いですね!

もうとにかく気合い充填200%波動砲発射OK~~な感じでアタック(爆)

その結果・・は?

53秒388 総合2位 EXクラス1位

正に狙い通りの3周目でマーク!
ちなみに2周目も53秒4でした♫

しかし総合1位のEGシビックK20は51秒台マーク((((;゚Д゚))))!!??

しかも・・・何故か自分がポールポジション・・???
なんで???周りから言われて何が起きたか理解できず(^_^;)

残念ながら総合1位のドライバーが規定周回を超えたため最後尾グリッドになったとの事・・
なんとなく複雑な気持ちだったが滅多に味あわえないフロントグリッドそれも1番グリッドの
気分を楽しんで・・・思いっきりレースするぞ~~~☆

決勝10LAPレース



本当に1番グリッドなのね(爆)

白RS君に誘導してもらい撮影もイッパイしてもらいました~だって滅多にないし(爆)
Jrコース戦があると聞いた時に、何かのきっかけで1番グリッドに並べたらイイな~と思っては
いたが本当に実現するとは思わなかった。



この時、僕自身は緊張でヤラかす事ないように平常を保つ事に気持ちをもっていく、でもこの
状況に妙に盛り上がってるので嬉しかったですね☆

ですがこのスタートの待ち時間の間・・何を考えたか知ってますか?

実は・・・

腹へったなぁでした(ぇ)

本当なんですって(爆)
でもピットレーンより白RS君やgood eyeさんやむーさんにひろQさんが手振ってくれてるの見て
我に帰ったのはナイショです(爆)

さて・・いよいよスタートのフラッグを持ったスタッフさんが・・・ここでようやくサイドに手をかけ
アクセルをあまり吹かさず・・・スタートのフラッグが振られるのを待つ・・・ものの数秒なのに
長く感じる・・最も緊張した瞬間でした。

フラッグが振られた!!

スタート!!

ここからは動画をどうぞ↓



今回はスタートまずまず?
でしたが・・すぐに後方の白EKシビックが横からロケットダッシュを決め真横?
しかし前方に出るもすぐにコースオフ!!??

後は動画のとおりです、2周目で後方より激速EGシビックの猛追を受け抜かれるも20Rで
激速シビックが痛恨のスピン((((;゚Д゚))))!!!??
危うくぶつかりかけましたデス、でも交わせたので前方を走るDC5インテを追跡!!!

数周くらいDC5インテを追跡し、一度は最終コーナーよりビタビタにつけれたがストレートの距離が
足りずサイドバイサイドまで行かず(ノД`)

そして・・・気づけば??後方から



激速EGシビックの猛追ふたたび((((;゚Д゚))))!!!??
この後また抜かれ・・・あとは動画のとおりでした・・・

抜けそうで抜けなかった僕のレーススキルの少なさがここに出てきましたね~完敗です!

・・ですが、なんと!!?意識してなかったですが・・・みんなに祝福されて気付きました。

EXクラス優勝!!!


GT戦に参戦しつづけて5年目(くらいか??)にしてやっと優勝の二文字!
素直に嬉しかったです!!

我がブラッドサッカー号を仕上げてくれた秘密工場の社長や今回のDC2ミッション換装をしてくれた
スタッフの方や色々アドバイスしてくれたEXクラスの先輩のおかげでここまで来れました。



色々あったけどよく頑張ってくれたと思います、我がブラッドサッカー号!

これからも頼むぜぇ~☆

次回は予選走行篇です!




Posted at 2015/08/10 23:17:57 | コメント(26) | トラックバック(0) | NHGT2015 | クルマ
2015年07月07日 イイね!

New Hokkaido GT 2015 第二戦!ほろ苦い?初陣!!

New Hokkaido GT 2015 第二戦!ほろ苦い?初陣!!今回・・・

もし?

吉木りさちゃん

が応援に来てたら?
ありえないが・・・

たぶん

怒られたと思う

さて・・先ずは先日の7月5日に十勝スピードウェイ・Jrコースで行われた

New Hokkaido GT 2015 第二戦に参戦されたドライバー、並びに運営スタッフの皆さん、
そして応援や手伝いに来てくれた皆様へ


大変お疲れ様でした

開幕戦をボイコットした自分にとって正に今回が初陣だったわけですが・・・

当日の朝4時半に自宅出発、途中3回ほどトイレタイムピットインを重ね、約3時間半ほどで
到着、思ったより人は来てなかったが、わが地元ドライバーらが早く到着して驚く(爆)

ゲートもオープンしいち早く陣取り、準備・・・これが最近は疲れます(爆)



気づけばオールホンダフェアー?なピット風景にww

受付のお知らせもあったので、受付を済ませゼッケンも手渡されました。



何故かピンク枠でした



まるで予期してたみたく何故か桜色のテープもあったのだから不思議なモンですww

さて・・・ シェイクダウンである程度は走ったがまだ慣れてるとは言いづらい今回の・・・



ブラッドサッカー2015SPEC


DC2インテ98ミッション(ファイナル4.785)、OS技研スーパーシングルクラッチ、油圧クラッチシステム
化、タイヤがフロント215(A050)、リア195(ハンコック)な感じです。

相当にガラッと変わった感じで、未だに唐突に繋がるクラッチには慣れてないデス(爆)

ですが、ファイナル変更というか98ミッションのおかげか走り易くなった・・・
そんな中で今回は降ろしたての新品タイヤでアタックです!!

・・でも熱入れもしてない新品タイヤではタイム出ないと言われまして・゜・(ノД`)・゜・

しかし既にGT第二戦は始まってます!

今回はゆったり?とした日程で、午前中は練習走行が組まれてました(90分間)。
しかしそのタイム順で予選走行の順番が決まるというので、即効で熱入れ皮むきをします!

とりあえず自己べストの5~6秒落ちで皮むき&熱入れを済ませ、一度冷ませて・・・



いよいよ当日のファーストアタック!!


リアがハンコックタイヤなため、さすがに計測1LAPアタックは止め、2LAP目でアタックです!
すぐに54秒344マーク!
しかし、台数もソコソコ居たので詰まったり、5速にシフトミスとかして・・・12周目に54秒365が
出て、何故かそれが公式タイムとして反映されてました(爆)

練習走行、36台中、6番手(EXクラス1位)、最初のリザルド見て嬉しかったですね~☆

フリー走行①

お試し?で計測1LAPアタックを試みる、1コナでFドリかまし危険な香りがしたのでヤメた(爆)
結局マトモにアタック?した1LAPで出た54秒751でクラス3位転落(爆)

フリー走行②は止めて、タイヤ温存のため休む。

そしていよいよ?

予選!



今回は、台数を4台ずつで5周計測というやり方でスタート、もし5周以上したらタイム出ても無効
という中々?厳しいルールでスタート!

フリー走行で1LAP目では危ないとわかってたので、最初から計測3LAP目でアタックする計画で
走りました!
ピットウォールでHataさんが手で周回数を教えてくれたので助かりました・゜・(ノД`)・゜・

3LAPで54秒636、4LAPで54秒305(当日べスト)をマーク!
予選はEXクラス4台中2位でした、レース頑張ろう!!

・・でも唐突なクラッチでグリッドスタートなので・・・



エンストしないかマジ不安なんですが

まぁ・・・なんとかなるさ・・・
たぶんww

決勝10LAPレース




この時になるとちょっと緊張してました、クラッチ大丈夫だべか?と(爆)

そうこうしてる内に、間もなくスタート・・・

日章旗フラッグが見えたらアイドリング上げ目に維持!
サイドに手をかけ・・・フラッグが振り下ろされ・・・



スタート!!!

アイドリング上げ目が災いし、ホイールスピンして前に進まず遅れてスタート・・エンストよりはマシ
だがww

1コナで抜かれ、更に・・



後方より激速シビックに、道内最速BRZの2台が後方に??((((;゚Д゚))))!!!
・・で結局抜かれ・・・BRZを追跡し8コナで・・・詳しくは動画で(爆)



この段階で、何となくではありましたが・・・左タイヤからまるでバランスが狂ってるような嫌な
振動がジワリと発生・・・そのせいか?ストレートスピードも遅いし・・コーナリングもイマイチ決まらな
い・・・

7LAP目の最終コナで・・・パンクしたような挙動と音がしたので急遽・・・アウト側へ避難・・・



リタイヤです


レース終了まで待ち、チェッカー確認後に自力でピットロードへ・・・
すぐに神風EKさんが駆けつけてくれ、パンクしてると教えてくれました、急いで手持ちの中古タイヤに
交換。

パンクしたタイヤを見て・・・どこがパンクしてるかわからなかったが・・・
裏側見て・・・((((;゚Д゚))))!!!???



一体どうやればこうなるのか・・・
もし知ってる方が居れば教えてください(切実)

・・と駆け足なレポになりましたが、僕のGT第二戦はこうして幕を閉じたわけです。



まぁ・・・実はリタイア直後に何故かエンジンもストールダウンし止まる、すぐに始動はできたが・・・
プラグコードが一本断線してました、走行中は特に異常はない感じだったが・・・

8月のGT第三戦もJrコース戦ですが、リベンジ目指して・・・中古タイヤ2セットで挑みます!

今回のレース時のデジカメ撮影をしてくれたakkiaitaiさん、動画撮影してくれたEさん、そしてレスキューに来てくれた神風EKさん、本当にありがとうございました!!

今夜はレース動画を貼り付けていきます、近いうちに予選動画もレポします☆

Posted at 2015/07/07 23:01:46 | コメント(16) | トラックバック(0) | NHGT2015 | クルマ
2015年05月06日 イイね!

New Hokkaido GT 2015 開幕戦に行ってきた!的光景

New Hokkaido GT 2015 開幕戦に行ってきた!的光景みん友ひでポン君駆る

初代スイスポ!!

激重いクラッチな仕様は正に

走る

大リーグボール養成ギブス
きっと左足だけマッチョ化すると思います(爆)

さてさて~昨日のGWレポに予告したとおり。

New Hokkaido GT 2015 開幕戦のレポートです!

今回は、直前に欠場宣言した僕に、200RチャンプEさんのお誘いで便乗で十勝入り(感謝っす)!



朝6時半くらいに出発、高速も使い大して混んでなかったからか3時間くらいで到着。

ピットには・・・



もう人がイッパイ!
まぁ~9時半過ぎできたからね~、既に準備万端いつでも走行OK!!なエボ使い白RS君に
迎えられ、Eさんのシビックより荷物下ろし。

午前中の合間に、撮影開始!
今季初とあり、皆さん午前から走りが熱いっす(^_^;)



スタンド裏の金網の上くらいから何とか撮影できるポイントを見つけ撮影!
流し撮り難しい~~~昨年は7コナ付近の丘で撮影したがソコが一番撮影しゃすいかも???

午前11時半くらいより、E92Mさん所有のバスの横で焼肉タイム♬
SUPER Rなドライバーの皆さんが既にまったりモード(爆)

しかしドライバーミーティング始まるんじゃない??と言ったら・・・レーサーに戻りドラミ会場へ。
僕は焼肉タイム~ごちそうさまでした♬

ドラミも終わり戻ってきたとこで、まだ時間余り気味、僕は他のドライバーの方々に挨拶♬

特にKNR!さんやヂャイアンさんから貴重なアドバイス貰い、今後の道筋が見えたとこで・・・というかもっと早く相談すればヨカッタ(日本海溝よりはるか深く反省)。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

そして、開幕戦スタート!



こういう風景見ると「始まったなぁ~」と感慨深げに・・・というか何やってるのさ~オレ!?な感じ
でした(爆)

そそくさと撮影ポイント(スタンド裏某所ww)に向かい撮影!



やはり流し撮りは超難しいっす~・゜・(ノД`)・゜・
まぁ~一眼レフでないから仕方ないか~(しかも軽く15年モノww)。

ただ撮影してるだけでなく、各車の動きを見てお勉強♬

特にKNR!さんや青EKなAさんの動きは特に見てました~全然むだのないスムーズな動きに感動
しまくり、何とか自分もここまで近づけたい・・いや近づけるぞ~!!

そうこうする内、雲行きが怪しくなり風も強くなり寒気も((((;゚Д゚))))!!!???

スタンド横のWCに行くと?
見たことある超スパルタンなDC5は???



ビックリです!!
きっともう売れたことでしょ~~お金あれば欲しいっす(切実ww)

フリー走行時の走行画像はココにありますので、欲しいかたはどうぞ♬

   

あまり上手くないので悪しからず(爆)

そしていよいよ決勝レースです!



Aグループ!
今季初レースは、最後まで好バトルでした!
EさんのEKともう一台のEKとの正にEKバトルは迫力だったな~☆



Bグループ!
SUPER Rクラスの1番グリッドが定位置な白RS君!
今回は凄く落ち着いてた、さすがの貫禄です♬

その後方より・・・



2014年SUPER RチャンプなひろQさん女王様シルビアが虎視眈々と狙い定めてます!

レースは、M3がロケットスタートを決め、抜きつ抜かれつの激しいデッドヒートだったエボ6とM3!

見ていて熱くなったなぁ~☆

そして、む~さんインプと女王様シルビアのバトルもすごかった、途中でシルビアが抜き、前方
走るS2000を追跡する姿は圧巻でした!

Cグループ!



ヂャイアンさんがスタート決め、団子状態で1コナへ、トップで戻ってきた!
Kさん86ターボと青EK9Aさんのバトルも激しかったですね~(^_^;)

レース時は、濃霧&強風で微妙な路面コンディションな中、熱い走りでした!

大きなトラブルもなく無事に開幕戦は終わりました。

やっぱり走らないとなぁ~と思いつつ、思いは第二戦Jrコース戦へ!
得意のJrコースで4年ぶりのレース!!

第二戦には必ず参戦します!!


さて・・・準備しないとな~ww


Posted at 2015/05/06 12:17:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | NHGT2015 | クルマ

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation