• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

高速道路無料化・・・あなたは賛成ですか?

高速道路無料化・・・あなたは賛成ですか?画像とテーマとはなんの関連性はないですが(爆死)
私の心のマイRQである・・・

シャーリーズ・セロンちゃんです!

たまたまみんカラ徘徊してたら、ちょっと前の記事ですが、こういうのを見つけました。

そして驚くべき書き込み数(笑)
みな関心が高いんですね~、そう・・・

高速道路無料化ですよ!

以前に、報道番組で、猪瀬直樹氏がそのことを質問に答えてるのを見ましたが・・・

確かに、東京五輪を機に急速に進んだ高速道路建設。
そして本当は早い段階で無料化する手はずだった・・・

しかし実際には?それは無理だという事ですね。
冷静に考えると?もし本当に無料化されたらどうなるのか?

高速道路のSAでのゴミ問題、道路維持の問題、そして暴走車輌の増大!

色々な問題が次から次へと起きそう、その度に窮地に立たされるであろう民主党中心とした
連立政党はどうするのだろうか?

所々見え隠れする増税の影・・・

あるリサーチで、もし無料化された場合、例えば一ヶ月に1回の利用者と、一年のうち、正月とお盆
くらいしか利用しない人と、どちらが得をするか?の記事を読んだが。

一ヶ月ペースで利用してる人の方が得をするようだ。
何故なら増税は避けられないだろうし、仮に増税された場合、頻繁に利用する人が一番得をする。

無料化というにんじんをぶら下げて果たしてどうなるか?

タダより恐ろしい事はない!

いや!厳密に考えるとタダではない!
必ず増税という高い利用料を払わされる・・・そう必ず!

ただ・・・?
それを実現するのに約4~5年かかるという(笑)
もし?その間に政権が変わったらどうなるのか?

格差も時には必要でしょう、この場合は道路だが。

高速道路はやはり有料が一番だと思う。
今朝の報道番組でも見たが、アンケートで、無料化に約70パーセント強の人が無料化には反対
してる。

これを見て、あるいは聞いてそれでも実行するのだろうか?

国民が本当に望んでるのはこんな事ではない事に早く一日でも早く気づいてほしいものである。

珍しくまじめなブログになってしまった(笑)
Posted at 2009/09/06 22:10:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | その他
2009年09月06日 イイね!

新政権誕生だけど・・・次期主力戦闘機構想4!

新政権誕生だけど・・・次期主力戦闘機構想4!先週の開票速報は凄かったですね~!
投票締め切り直後に当確が出た時は笑ったけど(爆)

今は飛ぶ鳥を落とすような勢いの民主党ですが・・・これに奢らずに頑張ってほしいものです。

・・

・・・

以上!(爆)

さぁ!ここからは?

次期主力戦闘機構想ですよ!

画像は、今見ると何気に懐かしさすらも漂う光景ですがね。
フルバケットシート、そしてウィランズの4点式ベルト!

これが無かったらこうしてブログを更新できてただろうか?
先日友人とそういった話をしてて、やはりその組み合わせの恩恵以外の何者でもないであろう。
そう結論が出たくらいでした。

競技用・・・この言葉に様々な思いが出ます。
でも何より先ずは安全性ですよ!

なので当然、次期マシンには当たり前のごとくにフルバケ&ベルトは標準装備です!
ですが・・・横転事故以来、時々目に浮かぶ・・・あの瞬間。

あれだけの激しい横転にも関わらず無事だったのはスイスポの高剛性ボディーのおかげです!
でもそれをアルトに求めたら?

おそらく同じ横転をしたら?

ひとたまりもないでしょう!

だから装着します!
ロールケージを!


ここまでは大げさですね(笑)

もちろん装着するなら、6点式ですね!
実際横転後のスイスポを見てて、ピラーあたりがかなり潰れてました。
それに比べて奇跡的に、それ以外の部分、運転席あたりはまるで保護をするかのように潰れてなか
ったです。

でも、アルトだとそうはいかないです、その辺の安全性を確保する意味でも確実に付けます!

他の点としては、剛性向上が見込まれますね、このあたりも注目です!
ロールケージは大体、サスの付け根あたりに付きます、なのでサスセッティングをする前に付けないと
セッティングが大きく変わると聞いた事があります(間違いならすまん)。

ただ・・問題は?
重量が増す事ですね、6点式だと?

パイプ径40Φ、肉厚2ミリの冷間製法のタイプで、24キロ前後

これに対し、同じ肉厚、パイプ径でクロームモリブデン鋼だと、18.6キロ!

以前に、チャンプ様とロールケージの話をした時に言ってたのですが、重量増しする話をしてたら?

確かに重さで言うとね、ただ実際にはその重さを6点でかかるから、言われるほど重さは感じないよ
と言われました。

そうなると、高価なクロモリでなくてもいいから6点式のロールケージを入れたいですね!
剛性向上、そしてなにより安全性の向上が一番の目的でね!

黒スイスポ号でも、リアシート取っ払いとかしてましたが、実際のとこ物足りなかったです。
もっと軽量化したかった。
でも実際にやろうとすると、一台でまかなってた立場で無理でした。

でも今度は専用車輌です、せっかくの専用ですから、リアシートはもちろん、アンダーコート剥がしや
内装を可能な限り取り払い、快適装備も取ります。
それこそエアコンも!

だって、1人で乗るなら要らないですよ、ヒーターは付けときますがね。
だって水温対策にも使えるし、遠征帰りで寒くてもヒーターがあれば耐えれます。

以前に激改造117クーペに乗ってた時にヒーターが壊れた時は泣きましたね。
寒い秋の夜空、寒い中震えながら運転してて途中でWCに行きたくなった時は悲惨でしたね(笑)

いくら競技に使うといってもエアコンなら無くても平気です、暑かったら窓を開ければ大丈夫です。
でも寒いのはどうもならないです!
ヒーター無しで一度走ればわかります、その重要性。

命にも関わるので、ヒーターはそのままです。

内装に残るは・・・

フルバケットシート、手持ちのGETA3にシートレール。

ベルト、同じく手持ちのウィランズ4点式ベルト。

快適装備、ヒーター以外は取り払います。

計器類、必要なメーター以外は必要なし。

安全及び剛性強化、6点式ロールケージ。

重量バランスを狙ってバッテリーの後部移設とか・・・色々やれる事はあります。


そう・・・
目指すは?

とてもヤル気にさせるスパルタンな内装!

次期主力戦闘機構想はまだ続く。
Posted at 2009/09/06 19:39:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 次期主力戦闘機 | クルマ
2009年09月06日 イイね!

10万キロ突破記念in オイル交換の心だぁぁ~!!

10万キロ突破記念in オイル交換の心だぁぁ~!!思えば約二ヶ月前に購入したニュー街乗りカーである黒MR号であるが・・・

買った当初で既に97000キロは走破してた個体である。
しかも、納車されて次の週で苫小牧入り、さらにお盆には白老まで遠征!!

そりゃぁ~すぐに10万キロも突破するわ(爆)

3000キロ走破記念で・・・というわけでもなく、何せそれなりに走行距離も重ねたエンジンなだけに
ディーラーからは、「例え安いオイルでも、マメに3000キロ毎に交換した方がいいですよ~!」と
言われてたので購入後初の交換ですよ!

昨日の仕事帰りに、御馴染みの車輪館にゴォ~!

本当に10年ぶりの軽カーなので、それなりに楽しみであったが。
今のオイルは安くても性能は良いので、維持は10年前より楽ですよ!

今回入れたオイルは、スノコのエコオイル、5W-20です!
軽でNAでもターボ車でも街乗りレベルならコレで無問題!

しかも、測り売りなので缶で買うより安いし、何より余らなくて済むのでそういう意味で・・・

エコなんですよ(ここ強調)

交換前だと、いやにエンジン音が煩かったのでそろそろ交換だな~と思ってはいたのですが、
走りもちょいともたつく感じではありました。

交換後は?

全開走行はすぐにはしてはいけません!
オイル交換後、すぐにだとまだエンジンに馴染まないので、少なくとも1週間は全開はダメです!
サーキット走行するなら尚更ですね、私もそう知っていながら1回だけレース二日前という強行
スケジュールで交換した事はありましたがね(海より深く反省)


なので、軽い走行フィーリングですが・・・
まず一番の変化はエンジン音が本当に静かになりました!
同乗者も同様に「ずいぶん静かになったね」と言われましたよ!

気持ち走りも軽くなったような気がしなくもない・・・です(爆)

今回は納車整備時にエレメントを交換したばかりだったので純粋にオイルのみですが、今回かかった
費用はというと?

1500円(税込み)です!

容量は2.5リッターでした、これだから軽カーはいいよね♪

これで済むならマメに交換しても経済的に負担もそれほどでもないですよね。
それでエンジンも壊れないで済むなら安いものです!

大事にしまっせ~♪
Posted at 2009/09/06 19:00:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | MRワゴン | クルマ

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~やっとシェイクダウンの心だぁ~ http://cvw.jp/b/322600/48606132/
何シテル?   08/17 17:23
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 21 2223 242526
27282930   

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation