• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2008年04月27日 イイね!

ジムカーナで魂のインプレin新千歳モーターランド

ジムカーナで魂のインプレin新千歳モーターランド見事なコーナリングフォームで曲がってるスイフト!
でも運転してるのは私ではなく師匠です(爆

コーナー手前で軽くブレーキして、ブレーキを放したらすぐにコーナリング!

去年、初めて新千歳モーターランドで走った時はノーマルサス&ノーマルタイヤ
だったんで・・・

ロールが激しくて酔いました

ええ~決して自分の華麗な運転で・・・はなくロールがあまりに激しいので
酔いました(爆

今回は、去年に念願のオーリンズ改&RE01Rという黄金コンビを実現させ
ようやくここに帰ってきました!

さっそく、インプレです!

まず、全体でいくと先ずスラロームですが、去年も偶然にスラロームがあったん
ですがね、間隔が狭かったんで大変でした(涙
今回のは間隔が広かったんで楽・・・というかこれが普通なんでしょうねきっと(爆

で!そのスラロームですが、減衰力を前は3段戻し後は15段戻しでアタックしま
した!
思いのほか、コントロールしやすかったですね!
ノーマルだと、減衰力も調整できないので、特性を変えるのは無理です!
なのでどうしても後がインリフトしゃすくて、曲げずらかったですね!

それに比べると、後が柔いので適度に後が沈み前荷重になるんで曲げやすい
です!
これだけでも大きな成果です!
ただ本当は後のスプリングをもっと柔くしたらいんでしょうが、今のセットが
スズスポの8キロのスプリングなのでジムカーナをやるには硬すぎですね!

これをオーリンズ純正の4・5キロに変えただけでもまた違った効果がある
かもしれないです!

次にコーナリングですが、コーナー手前でブレーキして曲がり立ち上がる時は
全開にするんで、どうしても後が若干滑りますが、そこは01Rの縦グリップ
パワー炸裂!
アクセル全開にしたら収まるんで立ち上がりはノーマルより遥かにいいです!

師匠にも乗ってもらって言われましたが、とにかく車が軽いのが羨ましいそうです!
特に軽量化はしてないんですがね~(ふふふ
あとはデフを入れるのとマウント強化ですね!
これでバリバリのジムカーナマシンができますね~!

この日、千歳入りしてまでジムカーナの練習に来たのには理由がありまして!
5月11日にJAF地区戦があり会場が正にここなんです!
なので、この日は足回り中心ですがセッティングが最大の目的でした!
実際、午前中はフロントショックのスプリングを3回外し交換しました(すげぇ~
私も当然ですがお手伝いしましたよ~、だって師匠を差し置いて走れないし~!

でも楽しかったです、そういう手伝いていいですよね♪
これで優勝したら嬉しいですよね~頑張ってください師匠!

そしてこの日は仕事だったにも関わらずに駆けつけてくれたtakeさん

来場そうそうに私のスイスポに同乗してくれました♪
そこそこ楽しんでくれたかな~とは思いますが練習を重ねてもっと腕を上げてから
また同乗してくださいね♪

この日は5時くらいまでいて、その後はtakeさんお気に入りのラーメン屋さんで
みそラーメン&小ライスを食べて、そこでスイスポ談義と二人だけですが、プチオフ会っぽい感じで楽しかったですね!

さぁ~29日はいよいよ吟醸杯ですね~準備はいいですか~?
私は一足先に千歳でジムカーナ練習会で走りモードに入りましたよ~~(爆
Posted at 2008/04/27 21:33:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2008年04月24日 イイね!

26日は!ジムカーナ練習会!

26日は!ジムカーナ練習会!29日に向けて・・・

それはある日、一本の電話から始まった…(プロジェクトX風に

師匠「黒スポくん!今度の土曜日は暇かい!」
オイラ「特に何もないです~ぅ。」
師匠「そうかい!26日、一緒に千歳のジムカーナ練習会に行くかい?」
オイラ「行きます!」

終了(爆

毎回こんな感じです、でもいいんですよ!
だって・・・

走りたいんだも~ん!だって男の子だから きもちわるい

ということで、4月26日は千歳モーターランドにて、ジムカーナ走り放題ディに
朝から出撃です!

もし近くで興味ある方は遊びに来てください♪
同乗もOKなんで体験してみます?(爆
Posted at 2008/04/24 22:06:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2008年04月22日 イイね!

どっちにしょう~?

どっちにしょう~?自分は猛烈に迷ってます(爆
いきなり何かというとですね~!

6月29日にTISで開催される・・・

ポテンザ・エキサイティングステージ2008

私、これだけサーキットとわめいてる割にはまだTISのクラブマンコースを
一度も走ってないんです(恥w
なのでこのポテンザのイベントのサーキットランで初クラブマンコースとして
走ろうと計画してたのですがね・・・なんと同日に同じTISでもJr.コースで

十勝ショートトラック2

があるんです(爆
こっちはJr.コースなんで当然なんですが、一方は普通のサーキットラン!
もう一方はジムカーナ、といってもほとんどサーキット走行みたいなもんです(笑

普通にサーキットを走ってホームストレートにパイロンが置いてあるという爆笑モンのコースです(爆
結構怖いですよ!
最終コーナーを全開で立ち上がったらパイロンがあるんですから(滝爆

私としては、去年も出てるし、今年はBライを取って10月にあるショートトラック3も出るつもりなので、尚更出たい!
しかしショートトラック3はクラブマン・・・。

まぁ~クラブマンはまだ機会があるからいいかな~と思ったり(笑

しかも料金もショートトラック2の方が安いんで、終ったらフリーで走れたらJr.コースを走ろうかな~なんて考えたりしてます!

なので、6月29日の北海道GTシリーズ第二戦はキャンセルしょうと思います。
SCLは吟醸杯以外では走らないです!
だって吟醸杯の方が楽しいモン♪

29日、TISでジムカーナします?
Posted at 2008/04/22 22:05:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2008年04月21日 イイね!

新兵器注入!

新兵器注入!かねてから、噂だった秘密兵器がついに公開です(爆

前にスペシャルで・・・と言ったのには理由がありまして。

それは、ギアオイルに関しての悩みを近所の自動車工場で話してたの
ですがね。

今までは、ニューテック・インターセプターのエステル系ギアオイルを
使用してました!
エステルの吸着作用で金属を保護する働きで操作性の向上を図るのに入れて
たわけですが・・・

最初は75W85を入れてたんですが、サーキット一回走行したら何となく
シフトフィールに違和感がありました!
別にギアが入りにくいという事はないのですがね!
それから80W120を入れたらシフトフィールはすこぶる良くなりサーキット
走行後も感触は良かったです!
しかし冷間時がシフト入りにくいのでダブルクラッチして優しく入れないとキツイ
ですね!

そこで、新兵器の登場です(爆

ASH FSE Espec 75w90です!

このオイルはあの有名なアッシュです!

特徴は、エンジンオイル同様のコンセプト「絶対的な油膜の強さ」を目指して開発された高性能ギアオイルです。

そして、100%エステルを使用したE-spec FSEの場合には、金属へ吸着するエネルギーが大きく、油膜の強さを低粘度で実現することが出来ています。
このため、高温性能ばかりでなく、乗り出した直後の低温時や寒冷地でも心配なく使用できます。

これですよこれ(爆
誤解のないようにすると、ニューテックも素晴らしいオイルです!
エンジンオイルはもう永遠のレギュラーオイルです!

でもギアオイルは、おそらくニューテックでも100%化学合成を使うとイイのですが何せ扱ってないんです(涙
しかも高価(涙w

ちなみに第一印象ですがね!

バックギアがやたらと入りやすくなりました(爆

インターセプターだと、ちょっと入りにくかった感でした。
でもアッシュだと入りやすくなりました、先ずここが違います!
そして、走りは滑らか、シフトは入れやすい、まぁ~新しいから当たり前ではあるんですがね(苦笑

加速もよりスムーズですね!
これだとタイムアップもちょっと期待できますね!
耐久性もこれで本当に噂どおりだったら言うことなしですね!

先ずは、1年を通して使用してみます!

シフトで悩みがあったら入れてみてください!
かなりいいですよ!

PS ちなみにスペシャルでもなんでもないです。
  普通にカタログモデルですので安心してください(爆
  前にスペシャルと言ったのはその工場の社長がスイフトの
  ギアオイルの粘度を知らなかったからです(核爆  
Posted at 2008/04/21 23:44:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2008年04月20日 イイね!

一番星みつけた♪

一番星みつけた♪昨日もですが、今日も暑かったですね~(汗
我が愛車の温度計は4月半ばで24度にもなってるし(爆

今日は、午前中は1週間分の食材を買い込みその後、昨日借りたDVDを返しに
行こうといつものコースを走ってたら…。

見たことある一際レーシーなEK9が!?

スタンドで洗車の順番待ちしてるとこを捕捉しました(爆

そのお方は、普段はJAFサーキットトライアルや軽自動車でジムカーナを
やってるバリバリの競技者!
そしてトラック野朗一番星をこよなく愛するかわらのジョナサンさんでした!

先月くらいに飲みに行って以来久しぶりだったんで思わず話しこみましたね~♪

ジョナサンさんのEK9を見てこれからの自分のスイスポの方向性が見えてきました
ね!
過度な軽量化ではなく、とにかく今付いてるパーツ、例えばボンネットとかをまず
軽量なのに替えるとか…まぁ~あとは色々(どこだ~

今年は私もBライを取る予定なのでこれからもジョナサンさんとは会う機会は多いと思いますが、その時はよろしくです!

ちなみに画像で、ナンバー1073だけ消されてないのには訳があります。
それは正にジョナサンさんの語呂合わせらしいです(笑
なるほど~そういう事か~拘ってるなぁ~!

そして、再会を約束してそれぞれ帰路についたわけですが、私はというと。
某自動車工場にて秘密兵器の入荷の知らせを聞きまして行ってきました!

まぁ~くどいですが本当に大した物ではないですから~

詳しい事は明日にでも(爆
Posted at 2008/04/20 23:06:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイフト | 日記

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~やっとシェイクダウンの心だぁ~ http://cvw.jp/b/322600/48606132/
何シテル?   08/17 17:23
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12 3 45
6 7 8 91011 12
1314 15161718 19
20 21 2223 242526
27282930   

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation