• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2008年08月30日 イイね!

殺人的忙殺in今週(爆死

殺人的忙殺in今週(爆死今週中は超忙しかった・・・
もう本当に・・・思いましたモン!

「オマエらオレを殺す気か!」

そんな殺人的な1週間もとりあえず乗り切り、今週末をやっと迎えました♪

そんでもってこれです↑(爆

これは地元にある、まぁ~一応一流なんですかね~?某高級ホテルの1階にあるレストランで食べた・・・

チョコレートパフェですよ♪

そのお値段・・・880円(税込みね

今日は、割引券を持っててその有効期限が明日までだったんで正に今日ようやく食べに行きました!

でもね・・・写真はないけどね、ここの立体駐車場はシャコタン車で逝ってはいけません!
別に下回りはこすってませんが、あと1センチあるいはエアロ付いてる人は間違いなくこすります!

まぁ~それはさておき(爆死

そのレストランですがね。
逝ったのは夕方の4時45分過ぎですよ、で!注文後に肝心のパフェが来たのが・・・
夕方5時過ぎでした(笑
ただですね、私は見ちゃったんですよ・・・

ホテルマンの方が、パフェをひっくり返すとこを(汗

私は一生忘れないです・・・あの時のホテルマンの「しまった~!」の顔!
そして、どことなく某息すっきりCMに出る俳優さんに似てた事も(笑

とまぁ~このオレ様を待たすだけの価値あるのかぁ~!?と思ってたとこで(爆
ついに到着ですよパフェ!

そして・・・食べる事数秒・・・

・・

・・・(心中で

美味しいじゃねかぁ~よこのヤロ~!

今度、プチオフでみんなで逝きますか(爆死

以上(おい

そうそう!そんな殺人的1週間の中でもこんな事もありましたよ!



今週初めに兼ねてからの懸案だった!

軽量アルミホイールの購入ですよ!しかも中古(爆
画像見てもわかりますがね・・・あの!

BBSですよ!鍛造1ピースですよ~しかも!

重さも量りましたが、なんと!

5キロでしたよ(涙

サイズは、15インチで114.3の5穴で+42オフセットです!
キャリパーとの干渉も無くばっちり・・・でもなかったです(なにぃ~?

確かにキャリパーとの干渉は無かったです、が・・・

ここまでたどり着くまでにもドラマが待ち受けてましたよ!

それは・・・9月以降に(まて

それでは~♪
Posted at 2008/08/30 22:27:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | ぶらり♪ | クルマ
2008年08月23日 イイね!

不定期シリーズ「今更ながら・・・」ノーマルエンジンマウント編(爆

不定期シリーズ「今更ながら・・・」ノーマルエンジンマウント編(爆おそらく、ノーマルのエンジンマウントを見る機会なんてほとんど無いかな~?
と思い載せてみました(笑

実際、マウントなんて交換したのはこのスイスポが初めてなわけで・・・
なので当然マウントを単体で見た事がないわけでして。

・・・でこれがその噂?スイスポ(ZC-31S)のノーマルエンジンマウントですよ!

見た最初の感想・・・

スカスカぁぁ!(爆

これなら確かにエンジン揺れるわ(爆

確かに、万人向けに作ろうと思えば妥協もあるわけで、マウントも本当は硬く
したいだろうと思います!きっと!
自分よりも何十倍もクルマを知り尽くした技術者がこぞって開発したクルマですから!

でも硬くしたら当然・・・振動もあるわけでして!

いくらスイフトスポーツだからといって、私のようなサーキット狂な人ばかりでなく、普通に街乗りのみの人もいれば、若い人ばかりでなくお年寄りだって乗るかもしれない、あるいは免許取立ての若者からうら若き女性も乗るかも・・・

もう考えればキリがないでしょう!

マウント一つでこれだけ悩む要素があるんだから、これで足回りやらボディーその他はもっと大変だったでしょう!
ましてミッションにしたって・・・近頃ならミッション車を捜す方が困難でしょう!

では何故?私がデフ豆乳に従いマウントまで強化したか!?

遡る事去年の10月くらい・・・
例のチャンプ様から、オーリンズDFV改の取り付けが終わり雑談してた時の事!

チャンプ様「黒スポ君!気をつけれよ!あまり攻めすぎるとドライブシャフト外れるから!」

オれ「マジっすか?」

このような会話が交わされたわけです!

この時はあまり多くは語らなかったですが、師匠から聞いた話として・・・
チャンプ様はクルマを見るなり、その車の弱点をすぐ見抜く目を持っていて正に
マシン作りの天才なわけでして!

足回りには特に造詣が日本海溝より深いです(爆

なので、今回はデフ投入に伴い必ず強化マウント導入を強く薦めてきました!
普段、無駄な事には金をかけるなと云うチャンプ様がそこまで薦めるという事
はただ事でないと判断した私は、即座にマウント探しを始めました!

まぁ~幸いブラケット付き見つかったから好かったですがね

↑のノーマルのマウントと比較として・・・



全然違うでしょ?(爆
もぅゴムの厚みというか、ぎっしり詰まってるて感じですよね?
このくらい詰まっててようやくスポーツ走行の際、シフトも抜群にもなるし、
SCLの強烈な下りの振動も軽減されるんです!
そして、音も強烈になりヤル気度200パーセントアップですよ(爆

ともかく、強化マウント入れて大正解でしたね!
ZCだと、takeさんがいち早く導入してて体感してたから余計にヤル気になったのも確かです(笑

強化マウント入れると友人に話すと「振動凄いよ~」と言われてたけど、いざ強化したスイスポを運転させて「思ったより振動少ないね!」と♪
実際、スイスポはマウントは3箇所しかないから、そんなに振動はないとチャンプ様も言ってたしね♪

詳しいインプレは9月にTISのクラブマンコース&Jr.コースを走ってからインプレします!

それではおまけにお隣の猫♪
お歳17歳(爆

Posted at 2008/08/23 20:09:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2008年08月19日 イイね!

走行会のお知らせです(放送風

走行会のお知らせです(放送風ただ走りたいと愛車が云うから・・・だからオレは走る!

今晩は、最近はカメラ変態親父な黒スイスポ@ノリです(爆死

今回自分のブログで走行会のお知らせというのは4月の吟醸杯以来だと思います!
でも今回は吟醸杯ではないです!

十勝インターナショナルスピードウェイですよ!

それも・・・ジュニアコースですよ~!

その名も・・・「もっと走ってみない会」!

思えば去年、「サーキット塾特別編」で初めてジュニアコースを・・・あ!
違った(爆
その前に、「ショートトラック2」でいきなりジムカーナイベントで走ったのが
初だった(我ながら無謀だったな・・・

ジュニアコースとかの詳しいコース諸元はリンクで見に行ってね♪

私自身は、何度も書いてますがデビューイベントが吟醸杯でSCLですよ!
SCLの路面しか走ってないヤツがTISを走ったら・・・

あ~ら!?路面が綺麗・・・ておい!

そんなとこです(爆

もう舗装の感じからして違います、SCLだと本当に舗装が公道みたいなので
サーキットというより峠に近い感じ・・・
でもそのおかげか、タイヤやブレーキの負担が少なく、しかも高速サーキット
なんで楽しいのなんのって♪

TISだと、舗装の骨材からして違います!
なんというか粗い骨材なんで路面の摩擦が断然違います!
なので、ここでこじったりするような走りをしたらタイヤのショルダーがボロボロ
になるくらいです!

それだけグリップしますから、キチンと前荷重にしないと確実なコーナリングができないし、タイムも出ないです!

なので、SCLでタイム出せてもTISだと難しいです!
ちゃんとライン取りをしないとタイム出ないです!

でも凄いと思いませんか?
なんといっても国際ですよ(笑

その気になればF1だって開催できるんですよ!
そんな素晴らしいコースを走れるのは楽しいですよ~!

スタッフも気さくな人ばかりですしね♪

走行会の詳しい内容はここで↓

http://www.tokachi.org/speedway/event/motto/motto.html

まだ一ヶ月先なんで十分時間はあるんで、ゆっくり考えてね♪

まぁ~開催は土曜日なんで次の日は日曜日という事もあり、少し気楽な感じですね!
帰りが多少遅くなっても平気ですしね♪

自分はSCLしか走った事ないけど、いつかはTIS走りたいと思う人も多いはず!
この機会に先ずはジュニアコースから走りませんか?
Posted at 2008/08/19 23:19:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2008年08月19日 イイね!

秋!AICオフ会に行ってきたぜぇ~(爆

秋!AICオフ会に行ってきたぜぇ~(爆秋・・・、アンテナにとまるトンボ君。
何を考えてるのでしょうかね~?

きっと・・・「オレの羽、セクシーだろ?」と言ってるに違いない(違うだろ

こんばんは!
アップしてたら日付が変った変態カメラマンです(爆

昨日は、AICオフ会に行ってきましたよ~♪

場所は、忠別ダム散策広場でしたが、広かったです!
思わずパイロン持ち込んでスラロームしたくなりました(やめれ

オフ会の模様はここで(爆

この日の天候も晴れ、温度は涼しいというか寒かった(爆

オフ会は昼過ぎに始まり、最終的には夕方の6時くらいまでやったんですが、その
後に地元旭川にて、パスタ系レストランで夕食!
でも旭川に戻ると温度が上がった感じに!

地味にヒートアイランド化してるのね・・・

お~!考えたら今日は早番だった(爆死

すいません・・・手抜きで(涙

その代わり、魂をこめて参戦車両をアップしましたよ~(某芸人風に

ここと<ここだよぉ~(もういいって

みなさぁぁん!おやすみなさい~ぃ(爆死
Posted at 2008/08/19 00:27:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ぶらり♪ | クルマ
2008年08月16日 イイね!

歴史的瞬間!祝信号機トリオ!SCLを走る!

歴史的瞬間!祝信号機トリオ!SCLを走る!見てください!この凛々しいお姿を!
今年になって、みん苫のみなさんと吟醸杯を走って以来、今まで実現しそうで
しなかった事です(涙

これを撮影した瞬間、「オレってグレート!」と思ったもんね(爆死

こんばんは!愛と盗撮撮影とスイスポな黒スイスポ@ノリです!

昨日、SCL(白老カーランドね)で開催された「mixi杯」に行ってきました!
今回のイベントは、いつも吟醸杯を主催してくれてる我らが吟醸板長さまが今回、対象が1分10秒以上走る猛者ばかりを集めた高レベルな走行会を開くという
情報を聞いたのは確か2週間くらい前かな(爆

あまりに突然だったのと、お盆休みという事もあり、普段は吟醸スタッフが居るのですが、予定が入ってたという事もあり、早い段階からスタッフ急募の話を自身のブログで募集しておりました!

そこに、みん苫が誇る信号機トリオが立ち上がりました!

今回、コースオフィシャル募集という事で、食事&フリー走行付きという好条件で参加されたのは・・・シャアー専用エボ(だいすけ)さんミノインプさん、そしてジミーペイジさん(爆

私はというと、今回はビデオ撮影担当です(笑
今回本当はブラッスリー吟醸に行く計画を立てたんですが、まさにこの「mixi杯」
が開催される日に行こうとしてたとこ、休みなので(爆死

そこで、前から誘ってくれてたtakeさんとお手伝いに行く事になりました(爆
takeさんも撮影班です、でも私より確実に綺麗で迫力満点な写真を撮れるので、私はアイドルRQを盗撮撮影したりしてました(おい

いえいえ!ちゃんとクルマも撮影しましたし、なんと言ってもね?
↑を撮ったのもオレですから!(爆

信号機トリオご一行の奮闘風景はこちらこちら

この日の天候は曇り!
前回の吟醸杯の時は霧雨でしたが、この日は湿気も漂う暑くもなく寒くも無い微妙なコンディション!

午前中のフリー走行が始まる前には驚愕の光景が!

そんな凄まじい光景を見た後は、信号機トリオご一行が旗の説明やコース配置の説明とかされてるとこで、私はただ夢中でこのカワイイ~オネエサンを撮ってました(すんません

午前中のフリーに予選が終ったとこで、いよいよお願いされてた・・・

ビデオ撮影です!

あまり使い慣れてない私が大丈夫かな~?と思いながらも、気楽な性格な私はとりあえずやってみることに(大丈夫か

さぁ~いよいよ!レース本番です!
私の持ち場は、馬の背の下りからS字コーナーあたりです!

遠くからもスタートしたのがわかるほど音がけたたましく響きます!

「さぁ~これからだぞ!」

そして!来ましたよ!
よっしゃ~録画スイッチオン!

・・・あれ?すぐに止まった・・・
録画終了・・・何ぃぃ!?

どうやら間違って違うスイッチを押したみたいです(まて

さぁ~気を取り直して撮影続行!
今度は上手く行きましたよ!(ほ

午前二本のレースも無事に撮影が終わりました!

さぁ~お待ち兼ねの昼食タイム♪

この時の会話の中で、takeさんが「dieさんがコースポストで待機してるとこ見てたらお地蔵さんに見えました」と(爆
うん!確かに見えましたね(爆死

これがTISのコースポストだと、もっと大きいですからね!

ちなみにこの日の昼食は焼肉です♪
たらふく食べて、いよいよ午後のフリー走行・・・じゃなく。
この日、オフィシャルを勤めてた信号機トリオのフリー走行枠がお昼休みの時間だけあったので、食事も早々に済ませて、走行準備です!

私もtakeさんとホームストレートで撮影しょうと準備・・・するよりまだ食べてました(爆

・・・と思ったらいきなり走行を始めました(ぇ

いきなりかぃ~!と急いで撮影準備です(爆

takeさんは動画、私はデジカメ担当です!

中々、トリオで着てくれない・・・、だいすけさん&ミノさんが二台間を空けてスロー走行をしてたとこで、ようやくジミーペイジdieちゃん到着(爆

それが↑の写真です!
とにかく連写モードで撮りました!
後にも先にもこれだけだったんで失敗してなくてよかったです!

何たって・・・歴史的瞬間ですから!

午後のフリー&予選も始まるとこで、takeさんと準備のため撮影スポットに!

でも後半になると雨足も酷くなり、傘をさしながらのキツイ撮影となりました!

午後のレースは大雨のため、中止になりました。

思いのほか早く終ったんで、みんなでファミレスで打ち上げ♪

夜の9時くらいまでダベッてました(爆

私とtakeさんは、途中まで一緒に帰り、その後は一人で帰宅です!
途中あまりに眠くなって、三笠の道の駅の駐車場で1時間ほど仮眠(笑

日付が変ったくらいの時間に帰宅しました!

たまには、走る以外の目的でサーキットに行くのも面白いもんですよ♪
Posted at 2008/08/17 00:11:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | ぶらり♪ | 日記

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      12
34 5678 9
101112131415 16
1718 19202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation