• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2008年10月28日 イイね!

冬装備準備完了!冬将軍よ!いつでもキャモォォォォン(爆

冬装備準備完了!冬将軍よ!いつでもキャモォォォォン(爆このアングルで見ると昔はやった宇宙人に見えなくもない(爆

今朝の天気予報で、今夜未明から明日の朝にかけて平野部にもが降るという話を聞いた私は早速帰宅後にやりました!

タイヤ交換&プラグ交換&ワイパーを戻す (ワイパーだけ余計だわ



タイヤはもちろんSタイヤ(爆
SはSでもスタッドレスですよ!(わかってるて

そして、春先に交換したNGKのIRIWAYの8番から純正相当のイリジウム
6番に戻しました!
プラグの交換も慣れたもので大して時間はかからなかったです。

タイヤ交換も普段からローテション作業をやってるせいか時間も20分程で終了!

でも、意外と・・・

ワイパーを元に戻す作業の方が時間がかかりましたよ(爆

最初、運転席と助手席側を逆につけたおかげで、試運転したら運転席側のワイパー
が見事に窓枠をぶっちぎり外まで回る始末(爆死

結局、ワイパーの作業で1時間くらいかかりましたよ(何やってんだか

でもその苦労?のかいもあって作業も終了!

もう・・・

いつでも・・・

冬将軍よ!かかってきなさい!

でも、あんまりいっぺんに雪は降らせないでね(おい!

そうそう!
いっつもですが、リアワイパー!
あれって、いつも取るのはスムーズに終るんですがね・・・

また付ける時にいつも四苦八苦するんですよね~(汗
Posted at 2008/10/28 22:26:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車ネタ! | クルマ
2008年10月26日 イイね!

不定期シリーズ THE独り言!VWディーラー襲撃(爆

不定期シリーズ THE独り言!VWディーラー襲撃(爆先日、我がスイスポ以来、久々に試乗会に行ってきました!

VWテストドライブキャンペーンに!

VW・・・、思えば免許取って1~2年くらい・・・19~20歳くらいかな?
まだ親父が生きてた頃にVWゴルフに乗ってたんですよ!
確かゴルフⅡですよ!

あの独特の角ばったデザインが新鮮だったなぁ~♪
ドイツ車らしい質実剛健な作りは、例えダンプが突っ込んで来ても平気じゃね?
と思うくらい頑丈で(爆

そのゴルフⅡはディーゼルエンジン搭載車でしかも・・・重ステでした(爆死

そりゃ~車庫入れなんぞはもう地獄でしたよ~(汗
もう重くて重くて・・・筋トレかよ~てな感じでしたね(爆死

同じ頃に、当時はヤナセが販売店でしたが、そこでゴルフGTIに試乗しました!

印象は・・・忘れました(爆
20年近く前の事なんて覚えてないモン(開き直り
だってね?覚えてます?先週の木曜日の夕食何を食べたか?(爆

・・・まぁ~それは置いといて(置くなよ

今回、乗った試乗車は?

ゴルフTSIですよ!

しかも!?7速DSGですよ!

DSGと聞くと、あの!?ブガッティベイロンですよ!
1001馬力、お値段1億6300万円!

その大馬力を制御するのがDSGですよ!
おそらく世界最高のAT・・・いや性格にはMTですが。
いわゆる多段型?今使用してるギアから次のギアに予めシフトした状態で待機してる感じで、瞬時にシフトする感じ?な説明を受けましたが、運転中だったんでよく覚えてません(あほ

このTSIに搭載されてたDSGは7速ですが、6速のDSGもあります。
この6速の方は湿式で、オイルも多量に使うため、大馬力に対応してるそうです!
反対に7速の方は乾式で老いるも少量、エコ系ですね!

でもこのDSGは凄いです!
通常のATのような踏み始めの鈍い出足の感覚で踏むと、ホイールスピンするくらいのレスポンスですよ!7速DSGでも!

そして、TSIエンジン!
ターボとスーパーチャージャーのダブル過給です!
踏み始めから1500回転くらいでSCの機械音が響いて結構スポーティー♪

残念ながら全開にはできなかったですが(するな)、きっと猛烈な加速だろうな~(笑

でも興味沸いたのはポロGTIですね!

1800ccDOHCターボで150馬力!
5速MTですが2ドア仕様(受注)(爆
標準は4ドアです、車重は4ドアで1280kg、2ドアで1180kg

ゴルフR32もありますが、私がもし買うならポロGTIが刺激的で楽しそう♪



Posted at 2008/10/26 23:43:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2008年10月26日 イイね!

来年のための新兵器導入・・・前編(また!おまけ動画ありまっせ~

来年のための新兵器導入・・・前編(また!おまけ動画ありまっせ~2008年サーキットイヤーも無事終わり、残すとこ後は大晦日を迎える(気が早いだろ)のみの黒スイスポです(爆

その前にクリスマスだろ?という意見も多々ありでしょうが・・・関係ないね!(柴田恭平

さぁ~!サーキットイヤーは終了しても、やることはあります!

そう!

我がスイスポのアップデートが!

その第一歩は?

タイヤですよ!タイヤ!

思えば去年の9月にオーリンズ改を注文して到着待ちの際に、我慢しきれずに先に装着して、確か・・・

ジムカーナの練習会に出たんですよね~(爆

その時の印象としては・・・、まずハイグリップタイヤそのものが初体験だった事もあり最初の印象は・・・

やたらとグリップ感が強いぜぇぇぇぇぇぇ!デス

とにかく前に出るときの押し出し感があったような気が・・・ですね(爆

そしてオーリンズを組んで初の走行があのTISのサーキット塾でしたからね~!

私にとってのRE-01Rの印象はすこぶるイイんですよね♪
ゴムが硬いからか、ブレーキしてタイヤがたわむ感じが今となってはわかりやすい感じですね!
ステアを切りグリップ感がたっぷりだから、人によっては切りすぎて逆にアンダー出す場合もありますが、適確にステアを切りアクセルを踏む事で元々縦のグリップが抜群な01Rはグイグイ前に進みます!

こんな感じが気に入ってました!
ウェットでもグリップ感あったしね♪

霧雨のSCLでも無問題だったしね!

そんなこんなで、私にいろんな世界を見せてくれたRE-01R君も今回をもってサーキットから退役ですよ(涙

これからは、通勤に買い物と01Rの性能を考えると余りある贅沢ですがね・・・
サーキットで使用するには危険が伴いそうだし何より・・・

インチダウンするんで、普段使用のタイヤが必要だったし!(これが一番の理由?

で!今回はタイヤです!

候補は二本!

先ずは、何といってもRE-01Rの後継である・・・

RE-11!

あのトレッドパターンは凄いですよね?
まるでRE-55Sみたいな感じですね~!
何でも、ゴムの配合が左右で違うみたいですね~、今まで以上にグリップもウェットも進化したとか・・・

インプレは、友人が先日にTISのクラブマン・コースを走ったので聞いたら

「凄くいいよ!今までスキル音が凄かったけど、RE-11は静かだしグリップも凄いよ!」

おお~!普段辛口な友人がベタ褒めですか!
これでウェットはどうか?楽しみですね♪

ただ、DVDでですが某雑誌企画のインプレでウェット路面のテストを見たらイイ~感じな事は言ってましたが、自分で試さないとね~!

そして!次は!

GY EAGLE RS SPORTS!

これはまだ周りで使用してる人がいないのですがね。
あの元全日本チャンプ様が激オススメです、キタ---------------!て感じですね(爆

このタイヤは、かなり評判いいですね!
謳い文句は、1周目からグリップが良く発熱も早い!
それでもって熱ダレによるグリップ低下も少ないといういいことづくめなタイヤですね!

ウェット路面では不安ですが、トレッドパターンが・・・

RE-01Rに似てません?

今回、我がスイスポは中古BBSの15インチに、サイズは195-55-R15というサイズで行く予定ですが、BSもGYも両方あります!

さぁ~どっちにしょうかな~?

さてさて!今回もおまけ動画付きですよ(爆

今回のは、去年の6月にTISで開催された「十勝ショートトラック2」にはじめてのTISにして、初のJr.コースをJAF戦クローズドクラス参戦という無謀ぶりを納めたお笑い車載動画です(爆

今のスイスポに比べて、静かなんで(だって強化マウント付いてないし)、独り言がばっちり収録されてるんで、耳をこらしてよぉぉぉぉく聞いて見てね(爆死

Posted at 2008/10/26 19:43:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2008年10月24日 イイね!

黒スイスポ in サーキット総括!2008!おまけ動画付き(爆

黒スイスポ in サーキット総括!2008!おまけ動画付き(爆お久しぶりです!
ここ最近は動画編集に励んでたんで、みんカラさぼってました(汗
その成果は後ほどぜひ!

さぁ~!それでわ行きまっせ~!
先ずは!?

やはり!吟醸杯第一戦でしょ~!
今年一発目のサーキット初めでしたね!
4月29日のGWの前半最後の日でした。

今でも思い出すのは、この日はとにかく早く目が覚めて朝のというか・・・

夜中の2時半に出発(爆

なのでとにかく疲れたねぇ~(だろうね
しかもこの時には、SCL走るようになって初のスピンまでやらかしたしね(爆

この時は、オーリンズにRE01Rのセットで初走行だったんで張り切りすぎたね~!
レースも前半も後半も、番長デミーオ君と壮絶なバトルの末に後半戦では何とか勝利し、タイムも・・・

1分18秒965をマーク!

初戦を表彰台の一番上を独占しました♪

次は!?

十勝インターナショナルスピードウェイの、Jr.コースです!



この日6月28日に、JAFジムカーナの地区戦がJr.コースで開催される次の日の6月29日のために我が師匠のセッティングに練習を兼ねたフリー走行で行ってきました!

この日に、takeさんから前日に連絡が入りサプライズ走行が実現しましたね♪
この後すっかりTISがお気に入りになったようで(笑

この日はとにかく、暑く・・・40分のフリー走行でしたが汗だくになりましたね~(汗w
しかもタイムは伸び悩む一方だしね(滝汗
この日のタイムは、1分2秒後半で終えました(涙

takeさんはこの日初のTISのJr.コース走行にも関わらず1分フラットをたたき出すし・・・う~ん恐るべし!

気を取り直し次!

吟醸杯第二戦!


この日、7月21日に開催された吟醸杯2戦目ですがね・・・
天候は霧雨!
まぁ~大雨のTISの経験はありましたが、SCLでは初でしたね~(汗

まぁ~でもね・・・何といってもデフが入ったしね~♪
もうコーナリングとか、馬の背の下りなんかは最高!

この日に吟醸杯に初参戦だった、変態3号朝帰りのお父さんのぶちきれた走りにオイラも負けじと食らいついたおかげか・・・
午前中の予選&3LAPレース中に・・・

1分17秒667をマーク!
二回も17秒台を出したんで昼食の焼肉が旨かったなぁ~いつも以上に(爆

でもね・・・takeさんも吟醸杯初参戦でしたがね、午前午後のレースにも負け、
2位止まりでしたね~(汗

くそぉ~見てろぉ~来年こそ!

そして次はいよいよ!

TISのクラブマン・コースです!



敬老の日である9月15日に開催された「Over 40age Meeting」も友達親子と参加してきましたよ♪
和やかな雰囲気で走れて、クラブマン初走行の私には絶好の晴天でしたしね♪

15分2本の走行で、1本は残念ながら計測できなかったんですが・・・
2本目はきっちりと計測できたんで安心です!
1本目よりかなりアタックしましたね~!

そのおかげで、2度も・・・、1分50秒9をマーク!
まぁ~クラブマン初走行としてはまぁまぁですかね?どうでしょ?

自分としては、2分切れないのは絶対避けたかったんで嬉しかったですよ♪

そして最後は!?

TISのJr.コースで締めです!



この日もtakeさんと一緒に参加してきました!
ブログでも紹介しましたが、スイスポが4台も集合したのは嬉しかった~♪

この日は、「もっと走ってみない会」の最終日に参加してきたんですがね。
結構台数集まりましたね~20台以上は居たかな~?

基本的にはフリー走行なんで、合間合間に休憩を挟んだりしてお互いの走りの
情報交換したりとか・・・

ただこの日は、ちょい不調でしたね~今だから話すけど、takeさんに先に1分切りをさき越され焦りましたね~、1コーナーでスピンしたしね(爆死

最後の方で、講師に同乗アドバイスもしてもらったのと、takeさんの後ろを全開で
追いかけるように走ったおかげで悲願の1分切りを果たせました(涙

59秒750をマーク!
しかもこの後も59秒9をマークし、何とか目標は果たせましたね!
ライン取りが悪かったですね、それにコース幅をもっと有効に使わないとダメですね!
指摘されましたが、コース脇からクルマ一台近く空いてると!
勿体無かったですね~(汗

今後は気をつけなくてわ!

そんなこんなで終ったサーキットシーズンでしたが、終ってみれば全体によかったと思います。
まぁ~タイムも上がったしね♪

来年はもっと走りこみたいですね~TIS中心に!
当然!SCLもね!ただ遠いからなぁ~(涙w

来年は一回しか行けないかも・・・その時はゴメンね(涙w

来年のサーキット初めは、TISで開催されてる「サーキットトライアル」に
なりそうですね、そのためにBライも取得しないと!

それでは、今回は初めての動画をうpします!
これは9月に行ってきた「Over・・・」の時のです!



Posted at 2008/10/24 23:19:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2008年10月13日 イイね!

不定期シリーズTHE独り言!ドリフトパッケージライト!

不定期シリーズTHE独り言!ドリフトパッケージライト!ふふふ・・・実菜さんに影響されて遂にゲットしましたぁ~!

そうです!

ドリフトパッケージライト!

もちろん、公言どおり!

AE86でっせ~!

近所にある大手家電屋さんに、2940円(税込み)で売ってましたよ♪
もう見つけた瞬間に買いましたよ!

そして、組み立てる事数十分・・・

完成!(はや!

もう対象年齢が8歳以上と書いてある割に、結構パーツの組む方向性も指定してあったりするんで、それなりに難しい・・・という程でもないが・・・

実際に完成し、動かすまで不安でしたよ(おおげさだって

それで、とりあえずシャシーを組んだ段階でシェイクダウン実行(爆

すると・・・

おぉぉ~♪ちゃんとドリフトできるじゃぁぁぁん(爆死

ここまで来たらこっちのもんですよ!

後はボディーです!
真っ赤な86レビンもカッコいい~!

かっこいいんだけどね、やはり・・・

ドリキン土屋仕様にしたいなぁ~!

なので、全塗装に挑戦しちゃおうかと!

まぁ~スペアボディーがあると安心なんだけどね本当は。

でもそれよりかは・・・やはりドリフトの練習でしょ~(爆

さぁ!明日から定常円旋回8の字旋回の練習だぜぇ~!

サーキットシーズンは終ったけど、これからはドリフトだぜぇ~(ドリラジだよ

持ってる人にしかわからないけど、結構操作はコツがいる感じで練習しないと追走なんてできっこないですな!

なので、明日から練習ですよ!

そして、近いうちに実菜さんとツインドリでっせ~!

よっしゃ~萌えて燃えてきたぜぇ~!
Posted at 2008/10/13 00:30:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
5 67891011
12 131415161718
1920212223 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation