• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

黒スイスポ2009SPEC!

黒スイスポ2009SPEC!本来ならば・・・、サーキットシーズンが始まる前に公開したかったんですが・・・
3月末くらいに、念願の一本出しマフラーを譲ってもらえる話が急浮上したため
マフラーを装着してからにしました(笑)

それに、新たなステッカーワークも最近終ったばかりなのも理由のヒトツだったりし
ます。

でわでわ♪
改めてスペック紹介です!

エンジン関係
ここに関しては、大きな変更はないです!
あえて書くなら、アーシングブロックをより頑丈なタイプにしたくらい(笑)

排気系
ここが最も大きな変更点です!


ちょっこと出たマフラーがカッコいい♪

今回、交換したのはマフラーで先に開催された合同オフ会にて念願の一本出し
マフラーを譲ってもらい、DIYで交換しました!
マフラーその物は、ワン・オフで具体的な事は不明ですが・・・

純正のセンターパイプに合わせて作られてるだけに、触媒関係にはノータッチ。
なので、音量さえ解決されれば車検には問題ないと思います。
実際このマフラーには最初からインナーサイレンサーが付属されてたので安心♪

万が一痛んでも新品に交換すれば無問題でしょう~!

足回り関係
ここも変更無し・・以上(爆)

ブレーキ関係
パッドをウィンマックスのCF-3から、CF-2にしました!

一度、CF-3を使用したとこ、コントロール性は抜群でしたが減りが早かった(涙)
約半年でダメになりました!

CF-2は、CF-3に比べると少し初期制動は強めですがほとんど問題ないです!
一年近くになりますが、今も無事です。
でも・・・後1回くらい、TISのJrコースあたり走ったら終わりかと。

内装関係
ここも大きな変更点のヒトツですね!

何と言ってもフルバケットシート導入ですね!


BRIDEのロゴがカッコいい~♪

もうノーマルシートでスポーツ走行には限界を感じてたので(笑)
とにかく腰がずれる、足が強烈な横Gで開きペダル操作が辛い!

そこで今回導入したのが・・・スイスポ乗りなら強烈な記憶があるでしょう。
ニュル24時間でクラス優勝!
そのスイスポに使用されてたシートこそ、BRIDE GETA3ですよ!(ここ強調)

今までなら・・・4点式ベルトも装着する際も苦労の連続でした!
ベルト穴がなかったから、ベルトも一々落ちるので出走前はアタフタしたもんです!

でもそれが解消されて余裕ができるし、ベストなシートポジションも得られたので
もっと慣れれば更なるタイムアップも叶うでしょう♪

ボディー関係
今回見た目の大きなイメージチェンジをしました!

兼ねて、ミラーの下方向に貼ってたステッカーを剥がし、新たに製作したステッカー
を貼りました!
これに関しては、最初の計画ではカッティングシートでデコラインというか、バイナル
風に作成して、更にステッカーといった感じをイメージしましたが・・・

あるデモカーの写真を見てから・・・同じ黒のボディーにステッカーというシンプル
ながらもカッコよくしてたのを見てから今回のようにしました!

位置決めは、水平器を使って位置決めをしてマスキングテープで基礎位置を設定。
そこに一気にステッカーを貼りました!
高さも正確に測り決めたおかげで、難なくできました。

・・・と言っても二時間かかりましたがね(爆)

タイヤ・ホイール関係
タイヤは、今まで使用してたポテンザRE-01Rから、RE-11に変更!
ホイールも今までなら純正アルミで走行してたとこを中古で入手したBBS-RGの
15インチホイールに変更!

純正より半分もバネ下が軽くなったのは大きいです!
タイヤも205-55-R16から、195-55-R15に変更!
タイヤ代もだいぶ安くなりました(涙)

このインチダウンは、走りも大きく変りました、なのでまだ自分自身慣れてない
とこもあるのでそこは早く克服しないとダメですね!

2009年・・・黒スイスポはこの2009SPECでサーキット走行またレースにも
挑みたい(もうやったけど)と思います!
Posted at 2009/05/31 20:33:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2009年05月24日 イイね!

今年のための新兵器導入!ワンオフ・シングルマフラー投入!

今年のための新兵器導入!ワンオフ・シングルマフラー投入!おそらく今年はこれ以上新兵器投入は無理かと(爆)

実はこのお話自体は、3月末に既にある掲示板にて書き込みが
あるのを目に止まった事から始まります。
その掲示板は私が所属する「道スイ」の公式HP内にある交流BBS
で、その中で・・・

今回、残念ながらスイフトを降りた方が居まして・・・(涙)
そのお方とは・・・らっきぃ2号サンです。
豊富なパーツに工夫を凝らして取り付けするなどDIYの達人な方ですが
今回、その豊富なパーツ群を譲ってくれるという書き込みを発見!

早速見ると?ん? ワンオフ・右だしマフラー

早速!「欲しいです!」と書き込み(爆)
すると?「もし他に譲って欲しいという方が居なければ」という返信を貰い
「よっしゃ~!」と1人PCの前でガッチュポーズ(爆)

そして、先日の合同オフ会にてメデタク!私の物になりました(滝涙)

らっきぃ2号サン!ありがとうございました!

さてさて!
そうなると早く取り付けたいなぁ~症候群発症(笑)

週末の土曜日の午前中・・・雨が降る中・・・
自宅ガレージ内にて取り付け作業開始(ちぃぃ~ん)、別に雨降ろうが関係ないです(笑)

まず、作業場を確保するべく、ジャッキでリアを上げてから、ウマ(材木)を片側だけ
かまして作業場を確保!
かなり太い角材なので、相当上げないとかませなかったですが、おかげで作業場を確保!


反対側にウマあり!
本当は安全のためウマを使用するのが一番なんですがね・・・今後はウマとか色々
揃えたいですね!

肝心のマフラーですが・・・
まず、スイフトスポーツの純正マフラーは二本だしマフラーです。
メーカーがスペアタイヤを下ろしてまで拘ったという二本出しマフラー!
きっとそれなりの理由があるのでしょう。

実際下に潜ってみるとわかりますが、マフラーが下全面をおおってる感じで、燃料タンクも凹んだ形状になってます。
サイレンサー部が大きいので当然なのでしょうが・・・何故?そういうマフラーに?

色々調べると、スイスポのサイレンサーの構造が膨張式であると。
これの利点は、高い消音性を確保できること。
サイレンサー内部がいくつかの部屋に仕切る事で実現するみたいです。

なるほど~最近の車には二本出しマフラーが多いなぁ~とは思いましたが消音性を
高める目的もあったんですね~!
スイスポの場合、音質にも拘ったみたいですが・・・

一般公道を走るなら好いでしょう!
でも・・・スポーツ走行に視野を移した場合は?
やはり排気効率が若干劣る特性もあるのも確かです。

そうなると今回のようなワンオフ・マフラーの登場になるんです!
これはストレート構造なので当然、膨張式より効率は好いです!

しかも、一本出しなので部品点数も少なくコストも抑え目にできるという利点も!
そして何より・・・軽くなるんです!

今まで使用してたマフラーは藤壺のレガリスRで、重量は10キロくらい。
そして今回のワンオフ・シングルマフラーは?

5キロでした!

もうちょっと軽いかな~?とは思いましたがそれでも半分の重量なので良しです!
取り付け作業自体は、脱着込み大体3時間くらいで終りました。
レガリスの取り外しはすんなり終ったんですがね。

シングルマフラーを取り付ける際に、強化マフラーリングも頂きました♪
これをスイスポに固定するのに若干苦労しましたね~(汗)
そして、センターパイプに固定する時も苦戦を強いられました~!

でもその苦労のかいもあって取り付けも無事完了♪


ニョキ!とテールが出てます♪

出口のテールの太さは大体90Φくらいですね~、藤壺のRM-01Aというシングルマフラーと形状は似てますね。
これにはインナーサイレンサーも付いてましたが・・・


左側にはらっきぃ2号サン製作のベゼルを装着してます♪

最初のテスト走行では、そのインナーサイレンサーを付けたまま走行!
確かに音は静かです、おそらくレガリスRと変らないかと。
だが・・・インナーサイレンサーを外したら?

アイドリング状態では、低い「ボボボ~」と唸る感じですが、不快になるような音量
音質ではないです。
ですが・・・走ると結構音量が大きいです♪

抜けが良くなったおかげで、加速は力強く、スムーズにレブまで回ります!
若干低速のトルクが落ちたかな~?とは思えますが許容範囲ですね。

それより高回転までスムーズに素早く回るのが大きいです!
今はサイレンサーを外した状態にしてますが、サイレンサーを装着すれば朝早い時間で
もほとんど気にする必要はないくらい静かです(純正よりは音量は大きいです)。

音質は、レガリスの低い音質を更に大きくした感じの音です!
結構劇画チックな音です、自分としては好きな音色ですね♪

こうなると早くサーキットで試したいですね~♪

さぁぁてどこ走ろうかな~!
Posted at 2009/05/24 21:17:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2009年05月21日 イイね!

それからのHGTS・・・レポート編!

それからのHGTS・・・レポート編!今も・・・あの5月3日の興奮から放れられない。
そんな感じですが、それ以降の私は?

ブローしてました(涙)

それは前回のブログでも書きましたが、今回は?
特別編です!

それは?
あの北海道GTシリーズを運営して下さってる団体。

北海道プロショップ会様のHPにて・・・

イベントレポートがアップされてます!
ここに!

細かい内容は是非!こちらに行って読んでください(笑)

でもね?一番は?
写真ですよ写真!

今回一緒に参戦した、黄色い弾丸takeさん男ザク君のカッコいい写真がアップされてますので合わせてご覧ください♪

いやぁ・・・オイラのコーナリングシーンの写真。

なまら欲しい~ぃのぉ~♪(ほし○あき風)

よぉぉし!
また参戦するぞぉ~!新たな兵器導入して更なる走りを追究して!
Posted at 2009/05/21 23:34:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | HGTS2009 | クルマ
2009年05月17日 イイね!

2009年度5月合同オフ会!

2009年度5月合同オフ会!一時はどうなるか?と思ってた絶不調な老体で果たして行けるのか?

本当にここ数日は思ってました・・・
でも何とか奇跡的な復調を果たし行って来ました!

合同オフ会in砂川ハイウェイオアシス

去年も同じ場所で開催されましたが、今回はその第二弾ですね♪

今回も前回同様、エディックス、インプレッサ、クルーズ、スイフトによる合同
オフです♪

私は、所用があったので遅れて行きました、というより慣れない高速道路を通ったの
が運のつきでしたわ(とほほ)
砂川に行くのに、本当は滝川ICを下りれば良かったのに、わざわざ・・

奈井江砂川ICまで行ってしまいましたよ!

そりゃ~遠回りですよ、なので更に遅くなりましたよ(爆)

そして昼1時近くに到着!
お~居るよ~いっぱい~!

この日は、グループ毎に撮影するとかで、配置を決めて撮影しました!

そのあたりの風景はここで

今日は、着いた当初は暖かい気候でしたが、夕方になるにつれ寒くなってきましたね~!

撮影もいよいよ終盤になり、いよいよお待ちかねの撮影が控えてました!

ここで、インプとスイフトによるレプリカ車両同士の撮影も行なわれました!
その模様は、 こちらで

病み上がりな私は、大事を取って早めの退散をしましたが、やはり今回もそうですし
いつもですが・・・

スイフトに乗っててよかったと思った事ですね!
これに尽きますね~、スイフトに乗り続けたいと思いましたね♪

素敵な仲間や友人に恵まれた私はつくづく幸せ者だと思いましたよ(涙)

今度はいつかな~?

その前に、あの場所に行くしね(ふふふ)

Posted at 2009/05/17 23:27:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2009年05月10日 イイね!

不定期シリーズ THE独り言! HGTS後、それからの黒スポ(笑)

不定期シリーズ THE独り言! HGTS後、それからの黒スポ(笑)GW期間中に開催された、北海道GTシリーズ2009開幕戦の余韻に
浸った・・・というより、凄く疲れました(爆)

タイトルのとおり、それからの・・・という事で記憶の限り書きます(ぇ)

先ず、5月4日

5月3日を通り越し、4日の深夜に帰宅した私は先ず、TISで撤収してる段階で
ノドの痛みを感じてたので、寝る前に念のため風邪薬を服用して就寝(zZZ)
4日、朝の9時過ぎに起床、四十路を迎えたあたりから、長時間寝ると背中や腰が
痛くなるため割と早く目が覚める(爆)

とりあえず、軽く朝食を取り、サーキット遠征の時の荷物を下ろし、中の清掃。

それを終ると丁度昼食タイム♪
食後、疲れのために気が付いたら2時間くらい昼寝、何年かぶりに長時間の昼寝。
これだから連休はいいね♪

しかし、夕食を終える頃に発熱、体がだるい事から、冷えピタ&水枕で就寝(zZZ)

5月5日

前日に比べると、発熱は治まったが、念のため自宅で養生。
でもそれじゃつまらないから、 takeさん に以前製作してもらった切り文字ステッカー
の切り剥がし(ていうのかな)を実施!

休憩しながらやるも、あるメーカーロゴだけ手こずるも何とか終了!
既に夕方、でも体調はまだ悪くはなかった。
夕食後、とりあえずネット徘徊して就寝(zZZ)

5月6日

5日は一歩も外を出なかったが、丸一日ぶりに外に出て、愛車を運転!
シャバの空気は美味いぜぇ~(爆)

5月7日

休み明け、仕事に行ったが、何となくけだるい感じはあったものの当日は大きな
体調悪化もなく無事に乗り越える。
朝にザク君に先日のHGTSの画像を送ったが、普通にリサイズ(携帯なので)して
から送ったものの何故か画像ファイルが開かない(涙)

帰宅してから、昔使ってたサイトに行き、変換して送信という手段でようやく見れた
という♪
うんよかったよかった!現在はプロフィール画像で活躍中!

それを確認できたんで、安心して就寝(zZZ)

5月8日

特に変わった事もなく、仕事も終えて、帰宅・・・就寝(ぇ)

そして・・・運命の5月9日!!

この日は、朝も体調抜群だったんで、5日に剥がしたステッカーを貼るべく先ずは軽く
洗車、そして、マスキングテープ&水平器を使用してスイフトのボディーに貼るべく
準備!

結局一連の作業は半日近くかかった(爆)
この時に軽い頭痛に鼻血が出たが、特に気にも留めず、片付けを終えてから昼食!

夕方、汗かいたからシャワーを浴びたのだが、この行為が後ほどの悲劇のきっかけに!
夕食くらいになって、激しい頭痛に発熱(微熱)があったため、8時に風邪薬を飲んで
オデコに冷えピタ、水枕にて就寝、数年ぶりに10時間も寝た(汗)

5月10日

正に今日ですが、前日の事もあり、大人しくしてました。
でもTV見てても特に面白いのが無いため、所有してるDVD「装甲騎兵ボトムズ ペールゼンファイルズ」全6巻を見る(爆)

体調はすこぶる良い♪

40分ほど昼寝したが、その時に朝霧クンからお誘いメール来るも、体調不良なため断念・・・ごめんね~(涙)

今に至るわけです。

結局、本当にGWらしい時といったら、北海道GTシリーズに参戦したくらいという(笑)

要はきちんと体調管理してたら防げてた事!
今後は余裕を持って行動、きちんと睡眠を取ってから行きます!

それにしてもこんなGWは初めてだな~(涙)
Posted at 2009/05/10 20:19:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
34 5 6789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation