• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

ミスターワゴン参上!

ミスターワゴン参上!といっても今日は中だけね(笑)

これが今回、新導入したニューマシンのコクピットです!
まぁ~いたって・・・?

普通ですが何か?(爆)

コラム式AT、足ふみ式ブレーキ・・・う~んサイドブレーキでないのがちと
辛いが・・・まぁいいや(ぇ)

一応、リモコンエンジンスターターは付いてるから冬の暖機は以前より楽です!
スイスポの時みたく寒い中、水温が上がるのを待つ必要ないしね!
今日、めでたく納車になりました!

走って思ったのは?
意外と軽らしからぬスムーズな加速をした事ですね!
ターボも装着されてますが、だからといって変に谷があるわけでなく。
なので快適です!

ただ・・・問題はマフラーがね。
実は今回は車検も2年付きで買いましたがね、今度の車検に今のマフラーは

通らないよと云われました(爆死)

インナーサイレンサーを付けても、結局タイコが奥にあるため意味がないそう・・
まぁ~地道に探しますか何か違うマフラーを!

走行の細かいインプレは後日に。

今回はニューオーディオの話でも♪


iPodを装着した我がCDデッキ君!

今回導入したのは、カロツェッリアの「DEH-P540」です!
これは前面にUSB接続端子が付いててそこにiPodを装着する事で、より鮮明な音が
出るという仕組み!

これまでもCDデッキにデジタル接続した事はあったが・・・
デッキ側でしかコントロールできなく、しかも音は唐突に割れたり大きくなったりと
良い事はヒトツもなかったし、あげくにiPOdも不調になるし(涙)

今回の「DEH-P540]もiPod接続できるのは同じでも少し違うのは?
iPod側からもコントロールできる事ですね!
なので、音楽は当然の事、動画も観れます、しかもデジタルサウンド再生で!

車庫の中で、撮影しながらiPodの動画を再生してましたがこれまで以上の音にうっとり♪

音声補完システム「アドバンスド・サウンド・レトリバー」というシステムのおかげで圧縮された
音も、CD並みに綺麗な音を再現してくれる機能はありがたいっす!


こういったハイテクも内臓されながら値段は2万円以下とうのも嬉しいっす!

スピーカーは純正のままですが、正直替えなくてもいいですね!
デッドニングして、手持ちのウーハーを追加しただけで見違えるような音になりますね!

ただ・・もしスピーカーを交換するなら?
JBLとか入れたいね、だって・・・
ロックを聴くなら昔からJBLというくらい相性も良いし音も良いしね♪

極端に高価なスピーカー付けても、音声補完システムを使えば変わらないです。
なので適当なスピーカーか純正でもデッドニングさえすれば音は良くなります!

快適なドライブを提供できるマシンにします♪

もちろんリアシートはそのまま(爆)
Posted at 2009/07/27 22:36:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | MRワゴン | クルマ
2009年07月26日 イイね!

追憶の吟醸杯2009・・・夏

追憶の吟醸杯2009・・・夏あの日から、ちょうど2週間・・・

まだ色々な整理や手続きが残ってるものの何とか仕事や私生活は起動してる。

時々、夢であの4回転クラッシュを見る事もある。
まぁ~悪夢でうなされるわけではないですがね(苦笑)

正直、総括を書こうか少し迷ったが・・・ここは今までに組んだパーツ達の名誉の
ために書こうと思う。

少なくとも・・・ベストラップは決してギリギリの綱渡りで出したわけではない
という事を!

先ずは、午前中一本目!

タイヤは、RE-11です。
空気圧は冷間時で前後共に2.5kでスタート!
オーリンズは去年の吟醸杯同様、前8段戻し、後10段戻し。
これが走行前にやったセッティングです。

この時の周回数は9周、ベストタイムは1分18秒277.
4周目でマーク!

この時は、周回を重ねる毎にコーナリングの際のロールが大きい感じ。
グリップ力自体は悪くはない。
一年ぶりの白老としてはこの程度?てとこですね。

続いて・・・午前の予選!

一本目の走行直後に空気圧を測定したら・・前3.0k、後2.7k!
意外と空気圧が上がってた(汗)
すぐに、温間で前を2.5kに、後は2.0kにまで下げた!

今回は、後の空気圧を下げる事でより頭の入りを良くする狙いで!

実際この作戦では、一本目以上に走りやすかった♪
全体に弱オーバーな感じで曲げやすい感じ!

ただ・・・1コーナーの立ち上がりで何度かコースオフしかけたが(汗)
この時のベストタイムは、1分17秒483.
8周周って、7周目でのマーク!

予選グリッドは確か20台近く居て、9番(笑)
約真ん中くらい?

午前、3LAPレース!

3周しかないから、スタートでいかに抜かすか喰らいつくかで決まる!
スタートは・・相変わらず下手くそです(爆)
それでも後にいたランエボを抑え、なんとかスタート!

1コーナーも上手く立ち上がり、2コーナーは当然の4速全開ノーブレーキ!
そのままウマの背の下りまで4速全開のまま。

下る時になると、前に居たインプレッサ・ワゴンのターボの後に喰らいつくも、
最終の上りで置いてかれる(涙)
最終を上りきったとこで即座に4速!

この時のシフトタイミングも以前より速い、確実に速くなってる!
そして1コーナーの200M看板のかなり手前で5速、100M看板で180キロ!

5→4→3速と落とし・・・このレースの最終ラップでついに・・・

1分16秒969をマーク!

そりゃ~嬉しかったですよ!

そして午後の一本目!

やはり8周周って、4周目で、1分17秒396.

どうしても午後一番はキツイです(笑)
それでも全体に17秒でまとまってるのが収穫でした!

そして!午後の予選!
前回のブログでの動画は正にコレ!

このくらいの時になると緊張感も増し、眠気も吹っ飛んでるので正にノッてる時!

実際、この周回で8周したが、ベストはやはり4周目!
この時のベストが・・・

1分16秒927!

この周回では全体的に走りも安定はしてました!
1コーナーの立ち上がりも危なげなく!
本当にスムーズでしたよ!

迷いも躊躇もなく・・・

そして・・・運命の5LAPレース。

このときも偶然にグリッドは9番!
そしてスタートをしくじる始末!

それでも4周目までは何とかレースにはなってた・・・
焦りといらだち・・・あるいは欲を深めた結果・・・

横転クラッシュ!

1コーナーの立ち上がりでグリップを失いました。
ただこれはタイヤ云々ではなく完全にドライビングミスです!

ミニラップで刻まれた最後のタイムは・・・?

1分17秒0.

もしかしたらコンマ単位で16秒かもしれないがどうでもいいです!

あの時冷静に走行してれば・・後悔ばかりです!

ただその一方で全力を出し切っての走りだったのでそれはそれで諦めが尽きます。

今回の、白老カーランドでの走りを全体にまとめると?

先ず、終始弱オーバーだった事、これに尽きます。
時折1コーナーで軽く後が出たりはしましたが、前でしっかりグリップしてたので
無問題!

2コーナーも同様、下りでも激しい振動はあるものの終始安定方向!

最終上りからホームストレートに上がった時点で4速に入り、200M看板のかなり手前で5速!

最初は4速のままで行こうとも考えましたがレブに当たるので止めました。

インチダウンにシングルマフラーの効果は確実にありました!

なので今後もし、現行スイフトスポーツでサーキット走行を目論んでる方は、このセットはありですよ!

特にシングルマフラー化は大きいです!
全体に加速が上がり、レスポンスも向上、デフの利き方もよりダイレクトになりました!
コーナーの立ち上がり加速も向上しましたしね♪

最後にこれだけは声を大にして言いたい。

スイスポが悪いのではない!
オレのドライビングミスが悪いのだ!


RE11も最高の性能を発揮したし、しかもあれだけ攻めてもブロック飛びが起きてない
タフネスさ!
バランスの良さがここでも光りましたよ!

私は一旦は退きますが、いつかはまた復帰するべく頑張ります!
当分はサーキットでの観戦者として♪
Posted at 2009/07/26 19:20:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2009年07月15日 イイね!

さらば黒スイスポ号!2年半ありがとう!

さらば黒スイスポ号!2年半ありがとう!去る7月12日に、白老カーランド(以下SCL)に開催された・・・

吟醸杯
参戦してきました!

この日の天候は霧がたちこもるような環境でしたが終始ドライ路面で楽しめました!
今回も吟醸杯では御馴染みのメンバーで参戦です!

先ずは・・・

白S2000で今季からハイグリップラジアルで武装!
11秒台をたたきだした長毛猫さん!

激改造180SXを駆る長毛猫さんのライバルである!180怪さん
3LAPレースでは競り合えて楽しかったっす♪

そして今回の吟醸杯でSCL初走行でしたが、HSPも走ったという猛者が<b>カマケンさん
白い現行シビックで俊足ぶりを魅せ付けてくれました!

今回は、多数の友人を引き連れまるでワークスのような盛り上がりを見せてくれた
kou+@くん
SCLを百周近く走っても音を上げないタフぶりは将来有望な若手レーサーです!

そして何と言っても吟醸杯といえばこの方なしではありえないっす!
そう!我らがdieちゃんですよ

↑の画像も彼が撮影してくれました!

こうして吟醸杯のスタートですよ、午前一本目は平凡なタイムで終わり、午前の予選で
ちょいとタイムアップ(笑)

午前の3LAPレースで、180怪さんと競り合い(だと思いたい)ついに!?

1分16秒969!

こうして旨い弁当を食べながら盛り上がり・・・午後一番の走行!
そう・・それは眠気との戦いでもあります(爆)
そんな環境ではタイムは望めません。

そして午後の予選!
渾身のアタックの結果、ついにこの日のベストタイムである・・・

1分16秒927をマーク!

気を良くして5LAPレース!
スタートをしくじり焦る気持ちが取り返しの尽かない結果を生んでしまいました。

4周目を終えラストの周回で、1コーナーの立ち上がりでバランスを崩し・・・

横転!!4回転クラッシュ!

黒スイスポ号・・・全損・・・
幸い、相手を絡む事もなく、また施設を壊す事無く・・私自身にもケガはなく。
首が痛いくらいでしたが、病院で検査を受けて異常はなく捻挫と診断。
今は回復傾向にあります。

何も言い訳はしません、全ては私のドライビングミスです。

本当に2年半ありがとうございました!
私のサーキット人生は終焉を迎えましたがいつかはまた復帰するべく夢を抱き生きて
いきます!


今回は、その最後のタイムアタックをご覧ください。
BGMが終った周回のとこがベストタイムを出したとこです。

それでは皆さん!
またサーキットで会いましょう!

Posted at 2009/07/15 22:58:00 | コメント(33) | トラックバック(0) | サーキットシーズン2009 | クルマ
2009年07月06日 イイね!

さまよえる黒い弾丸!!特等席は貰った!

さまよえる黒い弾丸!!特等席は貰った!先日のブログで、緊急事態が発生したわけですが・・・

今日の昼休みの時間帯に、ご存知チャンプ様に電話♪

はい・・結果は?

・・(緊張)

・・・(汗)

・・・・・(汗)

金曜日にはパッド入荷するよぉ~!

やったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ♪

ひとまずこれで安心ですよ(滝涙)
そうです!

私にとって夏の風物詩でもある、吟醸杯に行ける!!

そして・・・がんばれば・・・

オネエサマRQを間近で見れる絶好のチャンス!!!(結局そこか)

ただ少々心配なのが・・・、とりあえず交換は今度の土曜日に決まり・・というか
土曜日くらいしか行けないしね~(汗)
なので、吟醸杯当日は、行きも帰りも高速の計画も行きだけは慣らしも兼ねて国道を
走ります。

また・・・朝の4時出発ですわ(爆)

まぁ~そのぶん帰りは高速でノンビリ帰りますよ♪

正直、当日の行きだけでどのくらい当たりがつくか判らないですがね。

でもそれでも良いんです!
だってブレーキが新しいんですからね~!

当たりがつけば最強ですよ!
ブレーキが安心となれば・・・気持ちの余裕もできますからね♪

ブレーキが利かない車ほど怖いものはないっす!

という事で・・・予定どおり!

吟醸杯に参戦しますよ!!

特等席は・・・オレが貰うぜ! (笑)
Posted at 2009/07/06 21:59:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2009年07月04日 イイね!

さまよえる黒い弾丸!?緊急事態発令!!

さまよえる黒い弾丸!?緊急事態発令!!わかってはいた・・・だが・・・思った以上に保った方かも。

ここ数日、ブレーキングの度に若干の違和感があったので気にして
たのですが・・・

気になる!とてつもなく気になる!!

最初は、パッドもだいぶ磨耗してるからかな?と思ったが去年なんかTISのCMコース
を初走行した時なんかは本当に後数ミリくらいでも感触には変化はなかった。
減ってる以外は・・・

だが今回は明らかに違う!何かが!

今日は、夕方にメンテと走りの達人チャンプ様のとこに行ってブレーキフルード交換
ついでに見てもらいました。

すると!

黒スポ君!もうパッドもローターもダメだよ!

思えばGW以降、ローテーションもしなかったんでブレーキ関係のチェックを怠ってたの
が悪かった(涙)
見ると無残な事に・・・

画像はないですが、まるでレコード盤のようになってました!
完全に内溝状態で、しかも光りを当てると?

まるで・・・毛細血管のようなクラックが無数に!!

おそらく普通に見たのではわからなかったですね。
もうこれは完全に私のミスです!
しかも・・・

吟醸杯の一週間前という(涙)

とりあえず、その場でブレーキパッド発注!
ディスクローターは私が手配!

ディスクローターは上手い具合に道内に在庫があったので来週の火曜日(7月7日)に
届くのだが・・・

ブレーキパッドは最低二週間かかるのです!!

マイリました・・・こうなると後はチャンプ様頼りです!!
チャンプ様が「上手くいけば来週中には」と言ってくれたのですが・・・

後は奇跡を願うばかりです!

でも・・・もし間に合わなかったらゴメンなさい(滝涙)

全ては今度の月曜日にはっきりします!

さまよえる黒い弾丸は・・何処へ・・・?
Posted at 2009/07/04 21:54:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
5 67891011
121314 15161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation