• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

不定期シリーズ THE独り言!オレ流婚活Ⅲまだあるのか?

不定期シリーズ THE独り言!オレ流婚活Ⅲまだあるのか?前回に引き続き、約三ヶ月ぶりの「不定期シリーズ・・・」なわけですがね。

あ!その前に・・・
今回の画像は実写映画版「CATS EYE」に出演した稲森いずみ様です♪
このお方も結構好きでしたね~(ダレでもイイのか?)

それはさておき・・・(置くな)

前回あるいは前々回ではもう自分でも登録してた事すら忘れてた結婚相談所から電話が・・・
という話で終了したわけですがね。

たぶん皆さんが一番期待してると思われる「ぴ~~~」な話は今夜は・・

無いこともないわけでして(まだあるのか)!

それは今から数年前の事、今のとこ最後に結婚相談所から紹介された女性と会ったわけでして。
まぁ・・・印象はどこにでも居そうな普通のオネエサマです。
紹介される際に言われたのが、「何度かお付き合いしてた人は居たのですが、何故か結婚の
段階に行くとダメになったんですよね~でも好い人ですよ~」と・・・

う~ん微妙だなぁ~~!

でも会ってみるか?という軽い本当に軽いノリで会いました。

ちなみにオイラの服装はちょい高級・・・に見えなくもない安物のスーツで武装(爆)
・・・に対して女性はというと?

思いっきり普段着!

ある意味フェイント攻撃(違う)、いやいやむしろ男性の方が逆にやりそうなパターンですが、これは
逆パターンでした(驚)
そこで相談員のオバサン登場、やはり御なじみのお茶タイム(爆)

しばらくして二人っきりに(よっしゃ~~)、当時の愛車インプレッサ1500ATにて留萌方面へドライブ!

留萌にある展望台の喫茶店に。
そこでお茶して、そこの喫茶店の展望室に。
オネエサンも何故か若干の興奮モードに・・・会って2時間足らずで、まるで何年も前から付き合ってる
感な二人になってました(そろそろか~)。

あたりも暗くなり、帰路につくことに。
何となく気分は夕食も一緒にという事になり二人でお食事。
そこでお互いの事を話す事に、そこでそのオネエサンの素朴さに珍しく心を奪われるオイラ。

オネエサンをウチまで送ろうと思ったが、もっと一緒に居たいと本当に珍しく思ったオイラは某駐車場に
停めてお話。

そこでお互い至近距離になり、な!なんと?

接吻しちゃいました。

ふふふあえて日本語で書くと印象がちがいますな(爆死)
そして、またもや狭い車内で・・・またもや!?

「ぴ~~~~~~~~~~」な事をしてその日は終了(またか)

そのうち会員権剥奪されるぞぉぉ~と思いながらも本能が黙ってなかったオイラ(海より深く反省)

だが・・・二度目のデートではっきりと「お付き合いできないです」と言われたオイラ(滝涙)
理由は?「結婚してくれなさそう」だったから。

きっと危険な人と認識したのだろう。
落ち着いてくれなさそうとも・・・まぁ~そう思われても仕方ないけどね(苦笑)

まぁ・・・人生いろいろですわ。
今日のネット記事でこんなのを見つけましたよ驚きですわ!

実はこの後に、某有料会員制相談所に行った事があります。
別に会員にはなってないですよ!
ただ無料診断とやらにヒマだから行ってきただけです。

だってね~会費が2年間の活動費に諭吉様が40人も要るとなるとね~二の足踏みますよ!

でもそれに比べるとね?
ひと月で100万円使うとか?
もうね~そんなお金があったら今のオイラなら何に使うかハッキリしてるでしょ(笑)

でも人は必死になると、お金を何度使ってでも目的を達成したいんですよね。
今のオイラが次期マシンにお金を使おうという発想も婚活してる方々から見たら無駄使い以外に感じる
事はないでしょう。

でも一度の人生!
自分が本当に何をやりたいのかを見出しきれないで人生を過ごす人も居ます。
その中で私は本当に何をやりたいかを見出したんです。

そこですよ!
だってね?冷静に考えてくださいよ!

普通ね、サーキットで4回転もの横転事故を起こしたオサ~ンがまたまたマシンを製作してレースに
出ようなんて普通じゃないでしょ(爆死)
怖いより、走りたくて仕方ないですから!

もうね~全開走行したいです!
ただそれだけですね、もしこんな自分の事をわかってくれる人が現れたら?

まぁ~考えてもいいかな?
でも走るのは止めないけどね(笑)

Posted at 2009/09/27 22:01:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年09月24日 イイね!

次期主力戦闘機構想6!乗ったどぉぉぉ!!

次期主力戦闘機構想6!乗ったどぉぉぉ!!シルバーウイーク明けで、休みボケする暇も与えないがごとくの忙しさ!
ある意味、そのくらいの方が良いですね!

気が付いたら終業のベル(笑)

さてそんなシルバーウイークに、度々登場するレース好き社長のとこに
遊びに行った時に、そこの代車である・・・

アルトワークス(K6A搭載車)に乗りました!!

未だに見かけるくらい台数が多いし、そりゃ~元気いっぱいなアルトが多い中。
何気に見かけても、少し前までは気にかける事もなかったのに。

かつての愛車、激改造117クーペの改造(チューン)の理由が・・・

アルトに抜かれたのが悔しかったから・・・

と凄くアホな理由で改造・・・そしてエンジンブローとまぁ~随分バカやりましたわ。
でもね~乗ると何故かわかりました!

軽カーとは思えないくらい、速い!!

アクセル踏んだだけ回るエンジン、適度に重いステアはスイスポを彷彿とさせるし!
シフトフィーリングは・・・まぁ~古いから中々スイスポのようには行かないが、ミスシフトするような
悪い癖はなかった。
ヒール&トゥーも楽に決めれた、ただ今回乗ったアルトに社外のペダルが付いてたのだが・・・

オレには要らん!!

足が大きいから、ノーマルペダルでノンスリップ加工するのが一番妥当であろう。
途中、ブレーキと一緒にクラッチも踏んでしまったのは内緒よ(爆)

ただ・・残念ながらショックがへたってるからか、きちんとサスが動かない。
なのでどうしてもコーナリングで無理はできない、これは仕方ない事。

ただそのような状態でも素性の良さは光った。
4WD故に、あるいは足回りのバランスの良さが光った。
特にリアの接地感が直に感じ取れた!

これで車高調にデフをフロントにだけ入れて、FFっぽいハンドリングにするのも面白いかも!

そして一番に感じたのは?

軽い事!!

これで、快適装備も取り払い、アンダーコートも剥がし・・・そこまで軽量化したら?
どんなに楽しいマシンになるだろうか!!
そんな事考えながらニヤニヤしながらドライブしました(爆)

うん!
やはり次期マシンはアルト・ワークスで決まりだね!!
Posted at 2009/09/24 22:26:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | 次期主力戦闘機 | クルマ
2009年09月22日 イイね!

黒MR号!シルバーウイークデイ企画!

黒MR号!シルバーウイークデイ企画!・・・といっても別に大した事はしてないです(ぇ)

昨日は、お墓参りで久々の遠出。
オイル交換した後の初めての遠出ですが、やはり燃費が向上してますね!
それに走りもスムーズこの上ないっす♪

そして、今日は整備手帳でも書きましたがアーシング施工をしました。

黒スイスポ号にも施工したアーシングですが、詳しい事はココに

パッと見た感じ、スイスポと比べると?
アーシングしたら効果が体感できそうなくらいシンプルな感じ(爆)

でも同時に思ったのは、スイスポよりエンジンルームが狭い上にターボ車故にインタークーラーが
でかく構えてらっしゃるので・・・

ヤりにくそぅぅぅ~~~~~

でもそこは挑戦ですよ!

格闘すること30分・・・

終りました(爆死)

今回は、整備手帳にも書いてますが、ケーブルを短くする必要があるので圧着ペンチが必要な
くらいでしたが、そのおかげで今後の施工でも幅が広がりました!
次期マシンにも気合の入った施工しょうと(やりすぎは禁物よ)


ここらへんは結構厳しかったぁ~狭くて(笑)

走行インプレですが・・・

アーシングして一番効果を体感できるのが、ライトの照度アップですね!
これは確かに光量がアップした感じです、実際明るくなりました!

次にエンジンのかかりですが、特に変化は無し(爆)
これはスイスポの時でも同じでしたがね。

オーディオは、これもはっきりとした変化は体感はできなかったです。
これは既に音質、音圧共にアップしてるのであまり変化は感じ取りにくいのもあるかな~!
ただ若干、音圧が増した感じもしなくないですが・・・気のせいかな?くらいのレベルです。

最後に、走りですが・・・実はこれが一番嬉しい裏切りでしたよ!

かなりスムーズな走りになりました!!

アクセルの踏む量がいつもより少なくても、確実な前進!
スムーズに吹けるのには驚きました!
今回付けたポイントが良かったのか、このあたりの変化も嬉しいです♪

アーシングは、DIYでもできるお手軽チューンです。
しかもコストもかからない最高のチューニングです、でも車輌によっては逆効果になる事もある
のでそのあたりをしっかり調査してから進めるのが一番です!

アーシングは成功すれば・・・リッパなエコライフですよ♪
Posted at 2009/09/22 22:32:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | MRワゴン | クルマ
2009年09月21日 イイね!

シルバーウィークだから・・・次期主力戦闘機構想5!

シルバーウィークだから・・・次期主力戦闘機構想5!シルバーウイーク・・・皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私?私は今日スクラッチくじを買いました、一枚200円、それを5枚も(笑)
そして?いざ自宅にてせっせと削ったら・・な!な!な!なんと!?当たりましたよ!

1200円!!!

はいしっかり元は取りました、いや200円プラスだな(爆死)
シルバーウイークも次のシルバーウイークは2015年とか?

この調子で次期マシンの資金を貯めようと思います(爆)

以上。

さぁ!ここからは次期主力戦闘機構想ですよ!!

画像にもあるとおり、チューニングといえばエンジン!
そう!エンジンですよ!

もちろんベースは、スズキが誇る名機F6Aですよ!
軽自動車初のDOHCターボエンジンであり、鋳鉄製で頑丈と知られるエンジンですが。

オールアルミのK6Aも軽量な点では良いのですが、チューニングという視点からするとやはり熱問題
は避けて通れないです。
もちろん今の技術ならばアルミエンジンだってしっかり管理すれば平気です!

チューニングする上で大事なのは、頑丈な事でしょうね。
特にターボでハイブーストかけても平気なのがF6Aのようです。
もちろん限度はありでしょう、ただきちんと整備された(OHとか)個体に社外タービンとか・・・

近所のレース好きの御馴染みの社長さんに言わせたら・・・
私はモンスターのF90キットとかは?と聞くと、「そんな高価なのを使用しなくても」と言われました(笑)

エンジンは、OHを施したノーマルで、タービンを純正から三菱のTD04タービンで下から上までスムーズ
に回るエンジンを・・・というのがオススメのようです。
F6Aをチューニングした経験があるらしく、その辺のデーターはあるようです。


制御も、トラストのeマネージのアルティメイトを使用するのがオススメのようです。

インタークーラーはどうなんでしょう?
よく前置きにする人も居ますが、そのあたりも社長曰く「前置きにすると、ラジエターやオイルクーラー
を塞ぐ形になるから効率が良くないよ
」と、「純正位置で、大き目のインタークーラーにした方が良い!
とも!

確かに!
元々、エンジンの上に付いてるとこに無理矢理前に持ってく理由もないし、その分、オイルや水をしっかり冷やせる方がエンジンには優しいし!

排気量も660のままですね、無理に排気量を上げる必要もないそうです。
耐久性の問題も出てきますからね。

大体このメニューで、出力は楽に130馬力は出るそうです。

130馬力?その程度?
いえいえ、軽カーで130馬力ですよ、そりゃ~もっとイッちゃってる人は200馬力近く出してる人もいます。

ドラッグレースならまだしも、周回をこなすサーキットでの観点だと?
130馬力前後が一番バランスが取れてると思いませんか?

車重を600~630キロ、ロールケージでガチガチに締めたボディーに、130馬力のエンジン。
この組み合わせなら、400馬力越えたGT-Rくらいに匹敵しますよ!

おそらく、同じ馬力をNAだと無理でしょう、ターボだからこそでしょうね。
今までターボ車には乗ってなかったですが、今回のMRワゴンに乗ってて可能性を見出し、最初は
Vテックあたりを物色しょうと思ってたとこに、この発想!

スズキ車使いなら?

アルトワークスで走ろうではないですか!!

完全無欠なレース車輌を作りますよ!

次期主力戦闘機構想はまだ続く。

Posted at 2009/09/21 21:32:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 次期主力戦闘機 | クルマ
2009年09月12日 イイね!

我が家にも地デジがやってきた!ヤァ!ヤァ!ヤァ!

我が家にも地デジがやってきた!ヤァ!ヤァ!ヤァ!あれは二週間前の事だった・・・

我が家の茶の間のTVがご臨終になったので、これを機会に地デジ対応のTVに買い
替えようという事に。

まぁ~エロエコポイントもよくは知らないが付くみたいだし(爆)

ウチの地区ではまだ地上波デジタルは見れないと勝手に思っておりました。
我が町旭川だと、旭山に地上波デジタルの基地局が開局されてるので、既に旭山に
向けてる人は、TVが対応またはデジタルチューナーさえあれば見れるという状況。

しかし、私が住んでるとこでは残念ながら旭山ではなく、台場にも基地局があるのだがそこに
向けてる。

何故そんな事するのか?
住んでる場所が山に囲まれてるような地域なので電波が弱いのです。
なので、まだ台場に基地局がなかった当初は、できるだけアンテナを高く上げて拾ってたのです。

しかし、悪天候だと見れない事もよくありました(涙)

そこで、最新のフルスペックのTVですよ!
それを居間に付けたとこなんと!?

地デジが見れる!!!???

聞けば既に見れるとの事!
ならば!6年くらい前に既に買って、2階の我が部屋にある液晶TVだって見れるはず!

・・・がしかし・・・

見れない(滝涙)

色々、調整したりしても全く見れる気配なし!

そして色々、情報を集めると?
近所の大手家電店のサービスに聞くと?

「アンテナの取り付け方に問題あるかもしれないですね~!」

ちょっと待て!
ならば何故、一階の部屋は見れて二階はダメなんだ?
しかも今まで、アナログ放送は全く問題なく見れたのにだ!!

これは根本的なとこかな~??

そして今日は、メーカーのサービスマンが来てくれました♪

まず、アンテナ自体は問題ないそうです!
当たり前だ、さっきだって普通に見れてたし(爆)

という事は?
オイラのTVが実は既に・・・そう!

お前はもう死んでる!(ケンシロウ)

じゃなければいいのだが・・(苦笑)
実際、最初は本当にそんな疑いありでした。

もしかしたら、基盤が壊れてる可能性があります。」
測定機でアンテナから電波が来てるかどうか測定したら、電波が来てるそうです。

だが?メーカーのサービスマンがオイラのTVを見るなりに・・「ん?これはひょっとして!」

密かな期待のおいら♪

そう・・・死んではいなかったのである(爆)

原因は、TV自体のコネクターの位置が違ったからでした!



普通、TVのコネクターって、一箇所かあるいは、BS用あるいはCS用のいずれかで同じ場所にある
と思ってたんですがね。
なんと、この型は地上波デジタルとアナログのコネクターの位置が左右反対にそれぞれ付いてたんです!

これには気が付かなかったぁぁぁぁ~!

今どきの、TVは同じ位置らしいです。
早速、調整したら、あっさり見れましたよ(爆)

まぁ~綺麗なこと♪

これで、今現在の心の彼女である、竹内香苗様や、青山祐子様も綺麗な映像で見れますわ(爆死)

Posted at 2009/09/12 17:02:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 21 2223 242526
27282930   

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation