• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

CR-Xサーキットマシン化計画!Ⅱ

CR-Xサーキットマシン化計画!Ⅱやっと着た・・・
思えば人生初のネットオークションに挑戦し初めて得たのが
これでした!

そう・・・それは?

無限のエキマニ!!

ハイパーレブ「CIVIC CR-X」誌によると?
B16A用でお値段は当時の価格で・・・

85000円(税抜きね)なり!!

結構高価なんです!
でもそこは無限製ですよ!?
それをネットオークションにて・・な!なんと!?

28900円なり!!!!

しかも状態はかなり良いです!
錆も穴も開いてなく綺麗です!!
そして何と言っても!

軽いです!

知ってる限りですが、純正の鋳物のエキマニは相当重いです。
それはもう筋トレ級です(爆)

もう見てて惚れ惚れするくらい綺麗な曲げ!
でもこれはもう見納めですよ!
何故ならこれに更にバンテージを巻くので見えなくなります。

ですがそれも全ては性能向上のためです!

ネットオークションによる部品入手はこれで終わりですが、現在のCR-Xはというと?

正に、リフトアップされてて、エンジンはOHのため下ろされてました!
作業途中を見ましたが、ドラシャのブーツを新品に交換されてグリースアップしてました。

いよいよですよ!
予定どおりに行けば?

2月から3月の初めくらいには終わり、慣らしができるでしょう!

5月に開催されるであろう・・・

北海道GTシリーズの開幕戦には間に合いそうです!!

さぁ~それまでにガレージ片付けないと(爆死)
Posted at 2010/01/31 22:22:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ
2010年01月28日 イイね!

ロックはぶっ壊しだぜぇ~!!inサイケロックな夜スペ!

ロックはぶっ壊しだぜぇ~!!inサイケロックな夜スペ!今夜は、昨日とうって変わってある意味マニアック路線
まっしぐらなオイラにピッタリ?
な話題だす(笑)

それは数年前に、オイラの影響で洋楽ロックを聴くようになった
元カノが好きだったバンドである・・・

スターダスト・レビューのヴォーカル兼ギタリストである、根本 要氏が
司会を担当してた伝説の音楽番組・・・

ロックの要!!

その番組は、ひたすらロックなビデオやライブ映像を流し、それに対して根本先生が
解説するというロックファンな私にとっては本当に楽しみな番組でした!

しかも根本先生は大のロックマニア!
いわゆるマニアなロックも大好きな方でして・・・

その根本先生が絶賛してた人が今回のブログの主役です。
その名は・・・

クレイジーワールド・オブ・アーサー・ブラウン!

まぁ~どんな感じかは動画を観てください。
それで全てがはっきりしますから(笑)



まぁ~とにかくかなりイッてる方だったのは確かデス!
頭に王冠みたいなのを被って火をつけたりとか、体に火をつけるとか自虐的なパフォーマンス
で有名な方でした(汗)

でも今回の動画の曲である、「FIRE」!
カッコいい曲でありまして・・・先ずラジオではかからないだろうなぁ~と思ってました。
だが!?

ある時いつも聴いてるAM番組で流れてきたのには驚きました!!
そりゃ~そうです、その番組のゲストに根本先生が来てたんですから(爆死)

サイケロックからプログレッシブ・ロックの過渡期かな~?と勝手に思いながら聴くと違った
感動があります。

ロックの魅力は、あらゆる音楽の要素を取り込み新しい音楽を構築するとこです!

今どきの打ち込み系にも通ずるとこもありますが、やはり原点に立ち返ると↑のような自虐的な
方が構築した過激でありながら、しっかりとした音楽があってこそなんでしょうね~!


そう思うのは私だけかもしれないですが(爆死)
Posted at 2010/01/28 22:33:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロックだぜぇ~♪ | 音楽/映画/テレビ
2010年01月27日 イイね!

誰が何と言おうと歌謡曲は永遠に不滅です!

誰が何と言おうと歌謡曲は永遠に不滅です!価値観の違いであろうか?
このCD、B'Zのギタリスト松本孝弘さんのソロプロジェクトである・・・

THE HIT PARADE

このアルバムは、失礼ながらブッ〇オフで確か200円で買いました(ぇ)
もうここまで安いとレンタルするより安いです(汗)

昭和42年生まれなアラフォ~ドライバーにとって、スーパーカーと歌謡曲から
は切っても切れぬ縁です。

小学校時代に「ザ・ベストテン」を毎週のように見て、西条秀樹の「ヤングマン」
を見ながらダンスのマネしたり(爆)
ずいぶん色々な思いをしました。

このアルバムの構成は正にそういった黄金期を支えた名曲ばかりを網羅した構成
です!

1曲目の「勝手にしやがれ」でもうヤラレましたよ!
カッコよすぎです!
稲葉浩志(B'Zのヴォーカルです)によるカバー、松本孝弘のギター!
これで悪い曲になるわけがない(大げさかい)

2曲目の「異邦人」は久保田早紀さんの名曲。
これを今は亡きZARDの坂井泉水さんがカバー!
もう声を聴くたびにナンか泣けてくるのは何故でしょう?

5曲目の「イミテイション・ゴールド」は山口百恵さんの熱い一曲。
これは倉木麻衣さんがカバー!
独特の低さに女性特有の繊細さも光り原曲に負けない曲になってます!

意表尽かれたカバーが6曲目の「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」!
これは松本孝弘さん自身がカバー!
結構かっこいいっす!


他に好い曲がありますが、ざっと上げた曲だけでも、昭和を代表する名曲でしょう?

歌手としては、あまり回りに聴く人は居ないですが、美人歌手として有名なFayray(フェイ・レイ)さん
が参加してたりと、曲と歌手を見て買いました!

おそらく最初にこのCDを買った人は確実にB'Zファンでしょう。
あるいは私と同じ歌謡曲ファンが買ったとか・・・

B'ZファンはやはりB'Zの延長線上を期待し、歌謡曲ファンはイメージが大きく違う?と思ったかは・・・
不明ですが、一聴の価値はあります!

ただ・・・言えるのは音楽は心の清涼剤である事。
自分にとって音楽を聴かない時は一時もないと言い切れるくらい密接な関係ですね!


時に燃え、時に泣き、時に笑い・・・

いつでも感動できる人間でありたいですね♪
Posted at 2010/01/27 22:30:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロックだぜぇ~♪ | 音楽/映画/テレビ
2010年01月24日 イイね!

ここ最近の黒MR号in正月気分はもう抜けたスペ!

ここ最近の黒MR号in正月気分はもう抜けたスペ!見よ!
この無駄にスパルタンなインテリア(爆)


そう先ずは黒MR号から軽量化がスタート・・・ではなく。

単にコンポが壊れたのさ(滝涙)

事の発端は辿れば・・・
去年の12月末にいきなりコンポの電源が走行中に落ちてた事から
始まった。

運転してて音楽も鳴ってるのに何か様子が可笑しい?
そうです、音楽は鳴ってますが、コンポの電源が落ちてて各操作を受付
けない状態になってました!


一旦停止し、エンジンをかけなおしてその場は治まりました。

だが?
このトラブルは時折、踏み切りを越える振動でも発生!
更にエンジンをかけても電源オンにならない・・・


異常事態という事で今日、馴染みの車輪館に突入行きました。

特価1枚100円で買ったステッカー類(爆) 

 最初は配線トラブル?と思いピットにて検査。
だが異常なし・・・(がくり)

こうなると最早コンポそのもののトラブルと言う事でメーカー修理です!
だけど保証期間内なので無償で直る・・・よかった・・・ん?待てよ?

保証書を持ってきてない!!(あほ)

明日、改めて保証書を持参し依頼する事に。

なのでしばらくはコンポ無しという超スパルタンなMRワゴンで通勤デス(涙)

早く直ってほしいっす!

ついでに書きますと・・・
まるで関係ない話ですがね(ぇ)

私は今年、昇進しました!
部長に!

そう!

町内の交通部長です!!

あぁ~面倒くせぇ~!というヒマもなく、今年一番の大仕事(たいした事はないけど)として
毎年恒例の「交通傷害保険」の集計です!
週末しか居ない私は、週末毎に各班長様が襲撃集金してきた傷害保険を持ってくるの
ですが・・・

週末は結局、それが終るまで家に居ないといけないんです!

なので、出かける事ができん(涙)

しかし・・・いいんですかねぇ?
某サーキットで4回転半もしたヤツが交通部長って?(爆死)

そのうち、私の超危険な車載DVDでも見せますか(やめれ~)
Posted at 2010/01/24 18:27:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | MRワゴン | クルマ
2010年01月23日 イイね!

新シリーズ CR-X!サーキットマシン化計画!!

新シリーズ CR-X!サーキットマシン化計画!!かなぁぁぁぁりお久しぶりデス!!

仕事においても、また私生活(主にCR-X関係で)で忙しい日々を送ってました。

今回の新シリーズもある程度進んだらスタートしょうと考えててずっと更新してませんでした。
マシン自体はまだこれからですが、おそらく今月末か2月初頭には始まります。
具体的にどうするかも計画し、更にそれらを元に行動してるわけですが・・・

おそらく黒スイスポ時代より、スタートの段階で既に只ならぬ雰囲気が出る感じです!

それは後々に進んでからでも(ぇ~)

今回は・・・

とりあえず、必要な物を揃えたとこを!

先ずは・・ステアリング!!

何はなくともステアリングがないと運転できませんよね~(爆)
実はCR-Xにも前オーナーが装着してた使い込まれたナルディのクラシック(35Φ)が付いて
ます。
当然交換ですよ!
最初は同じナルディのディープコーンタイプにしょうと思いましたが思いのほか高価で(涙)

ある時、自動後退に行ったら何気に見てたら?
な!な!なんと!?
モモのレースの35Φが破格の値段で売ってましたよ、そのお値段・・・

 モモ レース35Φ

 13800円
なり(税込みね)!!

案外、リサイクル店にももっと安値で売ってはいますが、たいがいホーンボタンが欠品しております。
新品が入手できて良かったっす♪

そしてもうひとつ!!
若干不安要素はあるものの・・・ヤフオクにて入手した・・・

オーリンズ!!(EG6用ね)

オーリンズPCV

  
何故?ヤフオクで買ったか?
少しでも費用を抑えようと思った末での決断です、CR-X用にショートストローク加工その他をするわけ
ですが、どうせそこまでするなら?

中古を買ってオーバーホールして使うのも良いのでは?と考えたわけです。
・・・が同時に危険もあります、若干の不安要素・・・それは?

オーバーホールできるくらいの代物か?どうかです。
見た目では不明な分、こればかりはオーリンズに送らないとわからないそうです。
安物買いのナントカにならん事を祈るばかりです(滝あせ)

あと他にも買ったのがあるのですが、これは大丈夫な品物です!
・・・がまだ届いてないので届いたらまた書きます(笑)

しばらく更新してない間に、ちまちまとヤフオクばかりしておりました。

豊富な資金があるわけではないですから、せめて中古で入手できるものはそれでカバーしょうという
作戦ですが、上手くいくといいなぁ~!

次に報告する時は、ある程度進んでる状態も報告できると思います!

それでわ♪
Posted at 2010/01/23 22:45:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
345 6789
10111213141516
171819202122 23
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation