• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2010年09月23日 イイね!

北海道GTシリーズ第三戦 第一ヒート&第二ヒート決勝レース篇!

北海道GTシリーズ第三戦 第一ヒート&第二ヒート決勝レース篇!フリーと予選を終え、各クラスが終了したら・・・

いよいよ決勝レースですよ!

しかも、今季からCMコースでは2ヒート制レースという一昔のクラス1レースみたいに
一日二回のレース!!

Bグループである、私の番がついに来ました!
この日の応援に来てくれた、ユーロのトップドライバーであり、チーム監督のmininoriさんに
スタートグリッド誘導をお願いしコースイン!

とにかく出走前から、間欠ワイパーにしないと視界確保できない状態。
でもタイヤを温めるべく、加減速でフロント、左右揺さぶりでリア、危うくスピンしかける(ぇ)
もうこの時点で・・・「滑るな~こりゃ」でした。

スタート地点に付き、監督mininriさんが、コース上で靴でズリズリしながら「滑るよ~~」と(涙)

いやぁ~スタート・・・どのくらいの回転数で行こうか・・

そして、第一ヒート7LAPレース!スタート!!



前半は思いのほか滑りました~(滝涙)
加速しない・・・トラクション不足感のまま周回!
でも4周過ぎたくらいから、イイ感じに!

ゼブラにのっても滑らない!コレはイケるぞ!!

そうしてアタックして出たタイムが・・・

6周目、1:40:635 (ミニラップ時 1:40:6)

レース終了(第一ヒートね)
結局、予選クラス4位、第一ヒート4位着で変わらず(笑)

間にプチ耐久レースがあるため、2ヒート目まで中休み。
今にして思えばこの時にやっておけば・・・(涙)

約1時間過ぎてから2ヒートレース開始!
Bグループである私も準備!!
雨も上がり、ドライ路面になり好い感じになってきた!!

だが・・・肝心の私は既に猛烈な空腹モード(爆死)
電池(インデアンカレー)切れ発生!!(少しは緊張しろ)


そしていよいよBグループ2ヒートレースです!
監督mininoriさんにグリッド誘導してもらい、またコース上でズリズリ!
今度はグリップしてる感じ♪

スタート決めれば抜かすチャンスあるぞ!!

そして、2ヒート7LAPレース!スタート!!



スタートで常勝組である、白EK9様を抜き、そのまま1コーナーへ!
何とか維持するもイン側から一気に抜かれ返されました~(涙)
わずか数秒だけ3位(爆)

この周回だとドライだったので思いっきりイケました!
まだまだ課題はありますが・・・

3周目でついに!悲願の40秒切り達成!!

1:38:991 (ミニラップ時 1:39:0)

実は2周目で既に、39秒台出てました。
今回は珍しく後半でベスト更新!
路面温度が低いからR1Rに有利に働いたんでしょうね~!
この後も5周目でも39秒台、タイムはもうイイや!

この時も必死に白EK9様を追いかけます!
さすがレースの超ベテラン!完璧に抑えながら安定的に、しかし攻めるべきときは攻める!
圧巻でした~(汗)

ファイナルラップ時、周回遅れのマシンの処理に少々時間かかったので彼方へと行った白EK9様!

そして最終コーナーを立ち上がると?
ピットから、Hataさんが手を振って祝福~(涙)
私もピットに衝突しない程度にピットウォールに接近し挨拶!
イイですね~こういうの♪

でも・・・車載は途中で途切れてるんです(ぇ)
電池切れで(涙)

今度は充電して待機します(反省)

で結局、クラス4位で終了~!!
まぁ~こんなモンでしょ(笑)
ゴールして、クーリングしてると?ん?

さきほどまで追いかけてた白EK9様がいる?
もうとっくに居ない思ってたんですが・・・ん?
あら~なんと軽く手で挨拶(涙)


嬉しいですね~CR-Xでないとここまで付いていけないですからね~♪

これで、北海道GTシリーズ第三戦は終わりました。残すとこ後1戦!

ここまで来たら・・・当然!最終戦も出場しますよ!

皆さん、その時はまた黒い零戦CR-Xで励みますので宜しくお願いします!

大会運営の方々、またたくさんのエントラントの方々も本当に

おつかれさまでした!!

でわ最終戦でお会いしましょう!!
Posted at 2010/09/23 17:30:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | HGTS2010 | クルマ
2010年09月23日 イイね!

北海道GTシリーズ第三戦 フリー走行&予選走行篇

北海道GTシリーズ第三戦 フリー走行&予選走行篇2010年9月20日、敬老の日というお年寄りを敬う日に開催された

北海道GTシリーズ第三戦!

今シーズンからは、クラブマン・コースに限り全て7ラップ2ヒート制という大変内容の
濃いイベントとなってます!
第三戦は、開幕戦に続きクラブマン・コース(以降CMコース)2回目!

自分は開幕戦に出れなかったので、今シーズンGTでは初のCMコース!
その前に、十勝夏祭りで走ってはいますが、死ぬほど暑かった~(涙)

それと正反対に当日は曇り一時小雨という微妙なコンディション。
しかも、気温も肌寒いくらいという状況でした。
少なくとも暑いよりは良いかな~て感じです!


takeさん、ぽよR君、そしてお隣は200R常勝マシン。

受付も済ませ、ゼッケン&トランポセット!
ドライバーズミーティングも終わりいよいよ第三戦のスタート!
フリー走行までは1時間近く時間があったので、GT第二戦以来、実はお話できなかったのですが
今回初対面の、CR-X使いNo.72さんにご挨拶。
そして、なんと!インデアンカレーをご馳走してくれるという事で、マイ皿&スプーンにご飯持参で
ピットに乱入

美味しかったですぅぅぅぅ~~♪

これをエネルギーにフリー&予選がんばるじょ~という事で(笑)

CR-X番長GON!さんとカレーにカッコいい~86を囲み和やかムードも間もなくフリー走行
の開始の合図!

Aグループの開始とともに、Bグループである私も準備に入ります!

今回は、私はBグループで走行です。
GT200EXとG200Rの混走という刺激的な組み合わせです!


実は今回、我が黒CR-X号、少々仕様変更というかあるパーツを豆乳投入!


HPI製汎用エンジントルクダンパー

お馴染み社長から「思ってる以上にエンジンの上が結構揺れてたから付けてみたよ!」と。
これでシフトが入りやすくなるなら儲けモン!と思い・・・

いざ!フリー&予選↓



フリーでは、いち早く並び、200EXマシンにひっつき走ろうという作戦・・・
コバンザメ作戦でタイム狙いました(爆)

フリー走行では・・・

1:40:284 (ミニラップ1:40:3)
いつもですが、アウトラップから1周目で出ました。
ちょいと他者をパスするのに時間かけちゃぃました(反省)

予選では・・・

1:40:000 (ミニラップ時 1:40:0)
・・
・・・

000て、こうまでゼロが綺麗に出ますかね~?
珍しいなぁ~と思ったりしてました(爆)
しかもこの時も他車のパスに・・・(苦笑)
もうちょぃで40秒切りというとこでした!

肝心のトルクダンパーですが、意外と良い仕事してくれました!
高速コーナーでのシフトダウンが確実にできるようになりました~♪
中低速コーナーだとたまにミスりますが・・・

これは自分自身のライン取りも含んだ面もあるので、そのあたりを是正したら好くなると
思います!

フリーの時は、画像の状況になりましてですね。
20Rで200EXマシンが猛烈な速度で立ち上がってきました!
最終コーナーで私はややイン側(だったかな)、200EXマシンはアウトよりで進入!

コーナー立ち上がりで、直線勝負を勝手に開始!!
結果は・・・?

まぁ~黒CR-X号の小学生レベルのラムエアーが利いたか思ってる以上に加速!
結構良い勝負できました♪
その後は1コーナーでブレーキして終了しました。

この後も、ドライになったり小雨降ったりと微妙な中、間もなく1ヒート目開始の知らせ。
Bグループ開始近くになってまた小雨(滝涙)

えぇ~マジかぃ~!?

ピットで一緒になった白DC2使いの方と嘆くも無常にコースインの知らせ。
3分以内に出ないと・・・

さぁ!いよいよ第一ヒートレースだ!!

次回、1ヒートレース&2ヒートレース篇です!
Posted at 2010/09/23 01:05:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | HGTS2010 | クルマ
2010年09月22日 イイね!

北海道GTシリーズ第三戦前枠 恐怖のフリー走行篇!!(滝涙)

北海道GTシリーズ第三戦前枠 恐怖のフリー走行篇!!(滝涙)先ずは・・・

2010年9月20日、北海道GTシリーズ第三戦に参加された方々。

本当におつかれさまでした!

一日で、ウェットになったりドライになったり・・・
めまぐるしくコンディションが変化しましたね!

そのような中、当日、GT参戦者限定の特別料金でフリー走行をしました。
一応、路面の確認という事で・・・

主に、ショックの減衰の調整ですね!
とりあえず怖いけど・・・十勝夏祭りの設定で走りました。

KTSの車高調で、フロントが15段中5段戻し、リアは15段中7段戻し。
タイヤの空気圧は、フロントが2.0k、リアは1.8kで!


コースインして、1コーナーで既に・・・

怖いくらい前に進まない・・・

大げさですが、そんな感じでした。
単純にタイヤも暖まってないから当たり前なんですがね・・・
適度に揺さぶりかけてリアタイヤを・・・前後荷重でフロントタイヤ&ブレーキと。

そしていよいよ怖いけどアタックでし!



ご覧のとおりです(苦笑)
たいして速度も出してないですが・・・いやぁ~なんというか・・・

命のキケンも感じたので止めました(こら)

これは単純にショックの減衰が硬すぎる以外の何物でもないです!
この後に、色々考えてから減衰を軟らかい方向に設定!

これがまた良い感じになりました♪
やはり本戦前のフリー走行はやっとくべきですね~(笑)

次回!北海道GTシリーズ2010第三戦フリー&予選でし!
Posted at 2010/09/22 00:07:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | HGTS2010 | クルマ
2010年09月19日 イイね!

いよいよ明日は北海道GTシリーズ第三戦!!

いよいよ明日は北海道GTシリーズ第三戦!!黒CR-X号、搬送車で黄昏る・・・(笑)

前回の、十勝夏祭りの35度という猛暑という殺人的な環境での全開走行から
一ヶ月!

それから一気に10度以上も下回りそうな感じです。

エントリーされた方々は体調はいかがでしょうか?
私は若干、喉が痛い?くらいですが、それ以外は無問題!
こうまで、気温が変わると体がついてけません(笑)

でも、マシンにとっては最高ですね♪

さて、明日はいよいよ北海道GTシリーズ第三戦ですよ!

今回は、前回はおろか開幕戦のときよりも参加台数が多いですね!

しかも・・・私がエントリーしたGT200R(ラジアルのRね)とGT200EX(ナンバー無しのSタイヤね)
との混走!

さて・・・どうなるんでしょうかね~(ぇ)

まぁ・・・楽しく行きますよ!

明日は、早朝に出発します。
20日当日はよろしくおねがいします!
Posted at 2010/09/19 21:23:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | HGTS2010 | クルマ
2010年09月12日 イイね!

CR-Xサーキットマシン化計画!結局ガマンできずに(爆)

CR-Xサーキットマシン化計画!結局ガマンできずに(爆)やっちゃぁいました(笑)

今日の午前中にホームセンターをウロウロしてたら?
「何かダクトっぽぃようなの無いかな~?」

そう思い立って、資材品コーナーに行くとありました♪
コレ↓



水道とかに使う部材で、インクリーザーという物です。
どう使うかは知らないっす(笑)

構造的にちょっこと、ファンネル形状になってるし値段も安いし(300円くらい)イイかな~?
と思い樹脂系強力接着剤と共に購入♪

取り付け前はこうです



使いまわしな画像ですがね(爆)
もうちょぃ効率的にエアーを入れたい!!と思ってたんですがね。

まぁ~いわゆる、ラムエアー効果ですね!

低速では、特にコレ?といった変化は無いですが・・・
高速になればなるほど、強制的にフレッシュエアーがまるで過給するがごとくに導入される!
しかも涼しい空気が!

それだけでもパワーが上がりますね~若干ですが!

ならば!せめて見た目というか効率的にしたいという事で・・コレです! ↓



どうですか!
小学生の工作レベルな仕上がり(爆)
イメージ的には・・アメ車に見られるエンジンの上にドォ~ンと乗ってるスーチャー?な感じ(違う)

スペーサーを駆使し、樹脂系強力接着剤で接着。
おかげでガッチリ付きました♪

ただ・・・これは今シーズン限りです。
オフシーズンの際にもう少し改良します!
これはある意味実験的な意味合いで実行しただけです。

ブレーキダクトも含め改良します!

これを付けた後に、実際にエンジンをかけてから、軽くレーシングしても・・・
かなり効果的にエアーを吸い込んでました♪

高らかな吸気音と直管サウンドを奏でながら、CMコースを爆走しまっせ~!
Posted at 2010/09/12 19:42:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021 22 232425
2627282930  

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation