• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2011年06月25日 イイね!

CR-Xサーキットマシン化計画! HGTS2011開幕戦をふりかえる

CR-Xサーキットマシン化計画! HGTS2011開幕戦をふりかえる去る6月19日に開催された「北海道GTシリーズ2011(以下HGTS)」でしたが。

今季は、なんといってもSタイヤクラスでの参戦という事が大きく変わったことでした。

5月の合同チャリティー走行会以来という事もあり、正直なトコ今だから言いますがね。
若干の不安もありましたね~。

一番は・・?

ちゃんと走れるのか?

でした(笑)
フリー走行とは違い、レッキとした走行会にしてレースもありという環境。
結果的には、やはりHGTSに出て正解でした♪

他のエントラントやライバルとの競り合いはやはり普段以上の何かを引き出す材料になりますね!

さて・・・前回のレポでは主にHGTSのレース中心でしたが・・・
今回はずばり・・走りについて!

ADVAN A050使用によって何が変わったか?

今回、足回りに関しての変更らしい変更は?

シャコタンにしたくらい・・・いえいえ前後のブレーキパッドをプロミューのN1レーシングにしましたよ!

先ず、車高に関しては昨年とほぼ同様のリア低めな状態ですね!
これは拘りました♪
次に車高調の減衰について・・・

15段調整ですがね、フロントは昨年同様に7段戻し。
これでしっかりグリップしつつコントロール性も確保!

しかし今回はリアの減衰には泣かされました・・・

昨年は、リアは10段戻しで走ってましたがね、同じ状態でA050で走ると・・・?

アンダーでした・・・

実際、HGTSフリー走行では、7周しましたが、そのうちの4周はラジアル時代くらいのタイムしか
出ない(涙)

ダメだ!!リアの減衰を最弱にしょう!!!

ついでにタイヤの空気圧も調整♪

再アタックして一発で37秒台・・・これでも満足できたタイムではないですが。
前半のタイムから考えて、やはりリアは減衰を弱めるくらいが適当なんですね~!

予選では正にこの状態で走行!

タイムもフリー前半に較べてもソコソコなタイム。
36秒台も出たが、6周したとこでクーリング、頭を切り替える事に。

再アタックして、自己ベスト更新であった・・1:36:268をマーク!

この時までは気づいてなかったですが、昨年と大きく違う走りになってたんですよね。

続いて7LAPレース!

今回のベストは2周目にマーク!

その時の走りを見てて・・・そして自分でも最もしっくりきた走法でした♪

ブレーキを残しかげんで、積極的にリアを出しコーナリングする!!

実は以前にも、GON!さんからも・・・

リアで曲げてハンドル舵角を
最小にするセットにしてゆくと気持ちEですよ~♪


まだ完璧にそこまではセットでききれてないですが、感覚は近いくらいになってます!

ブレーキを残しリアはズルズル出たらクリップめがけて全開で立ち上がる!
こういった走りをして出たんです!

そしてこういったブレーキングができるのも前後をN1レーシングにしたおかげもありかと♪

特によかったのが、1コーナーでの安定的なコントロールですね!
たまにしくじってオーバーランするのは・・・見逃して(爆)
全体にコントロールが向上し、動きも好くなったおかげもありますね!

昨年までは、フロントのみNレーシングで、リアはノーマルでした(笑)
これはこれで好かった面もあったかな・・・どうだろう(ぇ)
あまりオススメはしないです、結局フロントばかり負担が多くなり減りも早いです(汗)

果たしてこれでどう変わるかは?次回の走行で明らかになるでしょう!
今のトコ未定ですが、候補に上げてるのは・・?

十勝夏祭りですね♪

今夜は、フリー走行に予選の動画を貼り付けていきます!
最後に「おまけ♪」も収録されてますよ(ふふふ)

ただ・・今回は何故かフォーカスがズレた?かは不明ですが所々見難くなってます。
でも車種やコースははっきりわかるので安心してください♪

E92Mさん大変お待たせしましたm(_ _;)m

一番見たがってた例のシーンも収録されてますよ♪

Posted at 2011/06/25 19:49:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ
2011年06月21日 イイね!

NEW北海道GTシリーズ2011開幕戦 黒黄色対決 死闘編!

NEW北海道GTシリーズ2011開幕戦 黒黄色対決 死闘編!改めて・・・6月19日に十勝スピードウェイで開催されました

NEW北海道GTシリーズ2010開幕戦に参戦されたエントラント及びスタッフ様
おつかれさまでした!


今季より主催が十勝スピードウェイ(以下TSW)に移行してから初開催という事もあり多少の戸惑い
や期待も入り混じったTSW入りでしたが・・・
馴染みのエントラントの方々顔を合わせると?

もうすっかりいつもの北海道GTシリーズ(以下HGTS)ですね♪

さて・・・今季から昨年のGT200ラジアルクラスからGT200Sクラスに参戦という事もあり・・・
入念なイメクラトレを積み重ね、夢の中までタイムアタックするくらい?な勢いで
オフシーズンは過ごしてましたよ(笑)

そんな私の今季HGTS開幕戦に挑むにあたり自分の目標として・・・

① Sタイヤで初レースなので慎重に走行、タイムは35秒台に乗せる!

② 重ステ化に伴い、早く操作が機敏にできるようにする!

③ これが一番の重要項目・・・合同走行会でのプチレースの雪辱戦!
もちろん相手はサーキットに爽やか嵐を巻き起こす「知床ちびっくクン

先ずはフリー走行!

この日は、叩き出しフェンダーによりシャコタン化した事もあり、車高調の減衰も昨年同様に
15段中、フロントは7段戻し、リアは10段戻しでアタック!

・・・するも、リアが不安定、中々スライドが止まらずラジアル時代のタイムくらいしか出ない(涙)
たまらず、4周したとこでピットイン!

タイヤも温間で、フロント2.0k リア1.9kに調整、リアの減衰を全段戻しに変更で再アタック!

フリー走行時のベスト、1:37:064(ミニラップ 1:37:0)
7周目、最後の最後で出ましたが、調整後は思い通りに操作でき好感触♪

予選!

車高調の減衰を、フロント7段戻し、リア全段戻し、タイヤは冷間でフロント1.9k リア1.7kでアタック!

やはり最初は中々思ったとおりにはいかず・・・6周周回したとこで一旦クーリング!

再アタックで自己ベスト更新である、1:36:268(ミニラップ 1:36:2)をマーク。

とりあえず自己ベスト更新したとこで・・いよいよお待ちかねの・・・7LAPレース!

予選結果はというと・・16台中6位(GT200Sクラス3位)、先ずは知床クンの前グリッドには入れた♪
だが真後ろなので油断禁物!!
直線は知床クンの方が速いので抜かれたら大変です!

今回は台数も少なめなので、コースイン制限時間も今までだと3分間ゲートオープンでしたが、今回
は2分しかありません・・・なので早々に準備を済ませ、この日同じピットだった「わけけ!さん」といち早くコースイン!

スタートを待ちます・・・色々考えてましたね、「どう抜けるか?どう切り出すか?」などなど・・・
でも始ってみないとわからないですからね~こればかりは!

スタート3分前の表示・・・1分前・・30秒・・5秒・・レッドシグナル・・ブルーシグナル点灯!

スタート!!!

ここからは決勝動画を↓



スタートはまぁまぁかな~どうでしょ(ぇ)
1コーナー・・インに入ろうとする知床クンをブロック!
そのまま
2コーナーへ・・・痛恨のテールスライド!?
一瞬、知床クンのEK9を見ました・・・横を通過するとこ・・・左後ろにはGT200Rクラスの青いMR-2
が!?

やばい!やばいぞ!!なんとか立て直さないと!
・・なんとか大カウンター大会開催で立て直したとこで・・・だがこの時、MR-2の前バンパーと私の
後バンパーとで軽く接触したとのことで、逆にMR-2のオーナー様が心配してきてくれて判明(汗)

幸い凹んでる事もなく消しゴムでこすった程度な感じでした・・運が本当によかったです。

レース編に戻り・・・この後必死に知床クン追撃開始!!

何とか追いつくも・・・何周目かで知床クンが人生初の1コーナーでオーバーラン!
しかし・・私も同じタイミングでシフトミス!?

コースオフし、土煙で一瞬視界ゼロになりましたよ(滝汗)
1コーナーで湖上の煙ならずコース上の煙を発生させてしまいました・・・

レース中、1コーナーで土煙がもうもうとなってましたが起こしたのは私です(猛反省)
レース再開・・・するも知床クンははるか前方・・・完敗です!

そして・・ゴール!!

本当に色々な事があった開幕戦でした私にとって・・・
知床クンと健闘を称えあい開幕戦は終わりました。

レースでは残念ながら負けましたが・・・タイムは?
ミニラップをチェック・・・1:36:0という表示もBESTの文字がない?もしや???

なんと!?

自己ベスト大幅更新!

1:35:128 (ミニラップ 1:35:1)

目標達成(滝涙)
知床クン猛追撃中でのマークでした、2周目ですね♪

今回のレースでは反省すべき事が多いです、やはりSタイヤの特性をしっかり考えて使わないと
ダメですね!

零戦CR-X
予選 総合6位クラス3位 決勝総合8位クラス4位 ベスト 1:35:128


次回、第二戦はJrコース戦ですが私は諸事情で欠場です(涙)
なので第三戦、最終戦と残り参戦します!

その時はどうぞよろしくお願いしますm(_ _;)m
Posted at 2011/06/21 23:09:15 | コメント(18) | トラックバック(0) | HGTS2011 | クルマ
2011年06月18日 イイね!

いよいよ明日がNEW北海道GTシリーズ2011開幕戦!

いよいよ明日がNEW北海道GTシリーズ2011開幕戦!いよいよ明日が十勝スピードウェイ主催による新体制で開催される

北海道GTシリーズ2011開幕戦ですよ!!

HPにて、エントリーリストや、各クラス分けでピットも割り当てられてます。
こうなるとピット争奪戦には・・・なった事はないですが(爆)

時間的に余裕もできますね、でも遅刻してはダメですぅぅ~(笑)

私は19日早朝バズーカーに出発します♪

6月19日、HGTS開幕戦に参戦されるエントラントのみなさん!
当日はよろしくおねがいします!


明日は、楽しく全開しましょう♪
Posted at 2011/06/18 21:27:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | HGTS2011 | クルマ
2011年06月15日 イイね!

CR-Xサーキットマシン化計画! 横幅増大計画(笑)最終章そして初戦へ!

CR-Xサーキットマシン化計画! 横幅増大計画(笑)最終章そして初戦へ!本日、十勝スピードウェイのHPにてNEW北海道GTシリーズの
タイムスケジュール&エントリーが発表されました!

今回は、2組での走行及びレースですね!
こうなると俄然!緊張感が増すというものですね!!

ちなみに私はAグループでの走行です、詳しくはHPへゴォ~♪(HIROMI GO風に)

さて・・・我が零戦CR-X号ですが。
遂に完成しましたよ!

ブリスターフェンダーが!!



前回は、
フロント部分のみでしたが、あれから数日の間にリアフェンダーも手がけ、塗装も済んでました。

フロントはさりげなく拡大されたブリフェンっぽい感じですが、相反してリアは叩き出しバーフェン
な仕上がりでした♪



このアングルが一番わかりやすいですね!
リアフェンダーの膨らみ具合がハンパないっす(笑)
フェンダー内側も綺麗に曲げられ、広くなってましたよ(涙)

これで更にシャコタン化できますよ!
ガニマタ&シャコタンで超快感高速コーナリングができるというモンですよ(爆)

もう・・・コーナリングの度に聞いたタイヤ干渉のイヤぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁな音から解放
されますよ
(笑)

今夜は、JAF戦ジムカーナで走行の黒いCR-Xの走行動画です!
同じ色なんで載せます(そういうことか)



追記です♪
イベント告知です ↓

*******************************
* 7月31日(日) 十勝スピードウェイに於いて                *
* 「サーキットで友達100人できるかな!?走行会」開催。        *
* この告知でどれだけの方が参加してくれるのか挑戦しています。   *
* 詳しくは、http://tokachi.msf.ne.jpへ                   *
*                                             *
* なお、この頁をプリントしてお持ち頂くと当日、体験走行に       *
* 無料(入場料別)でご参加頂けます。                    *
*******************************

詳しくは十勝スピードウェイHPへまたまたゴォ♪(くどいがHIROMI GO風)
Posted at 2011/06/15 22:03:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ
2011年06月12日 イイね!

CR-Xサーキットマシン化計画! 横幅増大計画(笑)Ⅱ

CR-Xサーキットマシン化計画! 横幅増大計画(笑)Ⅱ来る6月19日のNEW 北海道GTシリーズ2011開幕戦に向けて・・・

秘密工場にて我が零戦CR-X号の横幅増大計画進行中です♪

ブリスター化という事ですが、ビス留めバーフェンと違い、より純正スタイルを維持しつつ
将来的に太いタイヤを履かせる事も想定し、フェンダー拡幅してるわけですがね。

塗装前仕上げ状態でフロントはほぼ完了、後はリアですね!



色塗ってないのでイマイチわかりにくい?かもですがね。
実は結構広がってますよ(笑)
今までフロントは昨年の段階でも車高下げて適度にキャンバーついたのでギリギリガールズ
かわせてましたがね(笑)

A050ではダメダメでしたんで、かなり広がりツメも綺麗に折れてますぞ!



このアングルならわかりやすいかな?
かなり広がってます(笑)
これで塗装されたら・・・?カッコいいだろうな~♪

明日からはリアにも取り掛かります、一応リアも広げますが、これで前後ブリスター化されたら・・
凄いかっこいいだろうな~♪

車高短になった零戦CR-Xで追撃するのが楽しみですね~♪
ふふふ・・・知床クン ・・・後ろ気をつけてね(爆)

近頃恒例?のオマケ動画は・・これもちょいと珍しいドラッグマシンなCR-Xです!

Posted at 2011/06/12 23:41:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
56 7891011
121314 151617 18
1920 21222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation