• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

CR-Xサーキットマシン化計画 番外編 今だから言える事

CR-Xサーキットマシン化計画 番外編 今だから言える事珍しく平日更新です・・・珍しいでしょ?

まぁ~何となく更新したくなりました!

題して・・・

不定期シリーズ 今だから言える事!

・・てな事で先ずはコレ!

☆① 実は重度の腰痛だった!!

それは8月28日に「ジェットストリームアタック2011」の2週間前のこと・・・
ちょうどお盆休み明けの仕事中の事でした。

仕事中に重量物を持った瞬間に・・・それはおきました。

激しい痛みが腰を!!!(;´Д`)

もうそれはハンパなかったです、立ってるのがやっと・・・
まして歩くのもキツイ・・・荷物持つなんてもってのほか・・・

でも仕事休むわけもいかないので、自力で直し・・・というか痛みを治めるべく毎日のように
以前に病院より処方してもらった塗り薬にて対応!

なんとかジェットストリームアタック2011の3日前には普通に歩いたりできるくらいにはなり事なきを
得ました。
マジに走れるのか~オレ!?と思いましたね~(;´Д`)

ちなみに今はちょっと痛いかな?と思うくらいで普通に仕事に生活にHGTSにも参戦しましたとさ(('∀`)

☆② 実はガス欠寸前だった!

HGTS第三戦の動画をよおおおおく見てくださいな♬

光ってませんか?

燃料警告灯が

そうです、当日に2枠でフリー走行したのもあって、思いの外燃料を消費しました:(;゙゚'ω゚'):


撮影 HCC参謀長官 UME殿下♬

↑まぁ~第一ヒートのグリッドに並んだ際はこのような緊張感?溢れてる写真までありますが・・・(ほんとか)

スタートしてすぐに燃料警告灯が点灯(;´Д`)

まぁ~コレクタータンクがあるし大丈夫だべ・・・そんな状態で2ヒートレースをこなしたというお話。

☆③ オイル漏れ発生!!

まぁ・・・これを見てくださいな↓



先日の土曜日に搬送で自宅にブラッドサッカー号(零戦CRーXね)を車庫に入れてから、エンジンルーム
をチェックして発見!!(;゚Д゚)!

すぐにデジカメ撮影し、秘密基地へGO~!
見せると「なんてことはない」と、通常走行なら起きないようなもんだけど、やはり高回転まで回すだけに
こういった事は仕方ないですね。

場所が場所だけにちょい不安できたがすぐに修復できるトラブルとの事。
ついでなんで?

タイミングベルトも調整するとの事!
これでエンジンの調子が更に良くなるようなので、HGTS最終戦には健やかな爆音奏でる零戦CRーX号
(ブラッドサッカー号)をみなさんにお見せできます♬
Posted at 2011/09/26 22:53:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ
2011年09月24日 イイね!

CR-Xサーキットマシン化計画 HGTS2011rd3 ミステイク篇!

CR-Xサーキットマシン化計画 HGTS2011rd3 ミステイク篇!北海道GTシリーズ2011第三戦(以下HGTS2011rd3)のレースの
模様は前回のブログを参照でよろしこ(笑)

さて・・・今回はHGTS2011rd3の前枠?の走行会である「GT応援デイ」にて、HGTS参加者は
2枠まで無料で走れる(やっほ~♫)という事できっちり2枠走らせてもらいました♫

Sタイヤの熱入れ及び、前日が雨だったこと・・・何やらオイルも・・?という情報をもらってたので
コースの下見ですね。

2ヶ月ぶりのクラブマン・コース(以下CMコース)ですよ!

とりあえずタイムは測るが車載はセットせず(SDカードが足りなかった)、作業ツナギのまま走行(笑)

☆GT応援デイ 1枠目


撮影 HCC参謀UME殿下 感謝!

走行前に空気圧のチェック、冷間で、前1.4k 後1.4k・・

・・
・・・
低いな・・・でも先ず走ってみょう~
後にドツボにはまる事も知らずに・・・

takeさんと様子見でCMコースにコースイン~~!(ブギウギ専務風に)

さて・・・タイムは・・・全然出ませんわ(涙)
アウトラップ抜いて9周しましたが最後の9周目でやっと・・・1:36:3(ち~~ん)

コース自体はほぼ?ドライ。
レコードライン以外だと予想はしてましたが滲んでるような感じ・・・。

まぁ~午後には乾くべさ~ははははぁ~と1枠目終了!

早速、温間での空気圧測定、前1.7k 後1.6k・・・う~んあまり内圧上がってないな~(???)

☆GT応援デイ 2枠目


くどいが撮影、HCC参謀長官UME殿下(爆)

一抹の不安を抱きつつ・・・一応当日最初のプチなアタックを敢行(笑)

空気圧もそのまま、車高調の減衰も、前20段中7段戻し、後20段中10段戻しですね!

前回の開幕戦では、リアが妙に出る感じだったんで減衰をリアのみ最弱にしてアタックしましたが
今回はまた10段でアタック!

Jrコースでの練習で好感触だったんで♫

このくらいになると?
走行車両も増え、青RCクンの206RCともコース上で合流♫

しょっちゅうサーキットに一緒に行ってるけど、コース上で一緒に走る機会ってあまりなかったな~と
その時に後方を走りながら思いながら走ってました。

この枠では7周して、4周目に、1:35:57周目でも、1:35:9と35秒台には入ったんで先ずは一安心♫

この枠でもそうでしたが、今回、タイヤの熱入れの際に特にリアタイヤに神経を多少使い温めたのが
よかったのか?終始スライドらしいスライドも起きず(あまり攻めてないのかも)。

そして、Vテックの切り替えを低くしたおかげで、とくに4~5コーナーの複合でほぼ?Vテックを絶やせず
に走れた・・・つもりです、その証拠に開幕戦には一回ぽっきりだった35秒台も普通に出せるようになりま
したからね!

この日、初?対面(実は合同走行会でも対面してた)したhide EG9さんからも、Vテックポイントを低くしたら
凄く走りやすいですよ~と言ってたので、効果は既に発揮してます♫

☆HGTS2011rd3 フリー走行

さぁ~!いよいよHGTS第三戦のはじまり~♫

今回は、フリー予選では2グループでの走行です!

ちなみに私はAグループで、EURO200 EURO300 GT200R GT200Sの混走です!
総勢24台ですよ!

ここまでなると、クリアラップ取れる確率はAKB48のじゃんけん大会でじゃんけんクイーンになるより・・
かは確率は高いでしょうが(笑)
結構大変だな~なので・・題して・・・

コバンザメ作戦

・・でタイム狙います(まて)

コースインしてすぐに・・・来ました~!!

超カッコイイ~ロータス・エキシージが♫

事前走行で熱は入ってるんで早速追いかけます!
この日、スポット参戦してくれた、みんからID「かるがもんさん」のマシンです!

軽量な上に抜群のコーナリング、そして加速!
我がブラッドサッカー号(零戦CRーX号の俗称)で付いてくのがやっと・・・いいぞいいぞ!

2コーナーで危うく・・超冷やせモンな事はありましたが、無事にアタック続行!

この周回で出たタイムが・・1:35:872(ミニラップ時 1358)

24台中、8位(クラス5位)、ガンガル!?さんがブルーティッシュドッグ号(わ○け!さんTYPEーP)
で35秒782
とコンマ1秒上わまってる!?

やばいぞ~こりゃ~!!

☆HGTS2011rd3 予選

この周回では少しでもクリアラップを取るべく、早めに並ぶ。

コースインしてすぐにアタック、いい感じでアタックできる!
何となく最終コーナーでは食いつきが悪い感じは拭えないですが、それでもイキますよ!

4周目でやっとクリアが取れアタック!

苦手な4~5コーナーもほぼVテック全開でイケてる!

全体にいい感じで周回できてる感じ・・・イケルぞこりゃ!

そして出たタイムが当日の公式ベストである、 1:35:620(ミニラップ時1:35:6)

26台中(何故か2台増えてる)7位(クラス5位)、何とかガンガル!?さんの前に出れた!(ほっ)
前に出したら手強そうなんでレースでは先行逃げ切り作戦を考えてはいたんですがね。

まぁ~レースは筋書きのない激しいドラマなんで・・・詳細は前回のブログで。

☆走りの反省ですがね~

今回の一番の反省はズバリ!

空気圧ですよ空気圧!!

冷間で1.4kなんてのは低すぎでした!!
秘密基地へ行きそのあたりを報告すると・・?

よくそれで35秒出したね~と呆れられました(とほほ)

これだと内圧はほとんど上がらない、しかもグリップは低下(涙)

おまけに下手したら?

ホイールリムからタイヤが外れたりもするそうです(((((;゚Д゚))))

もしそんな事になってたら・・こうして呑気?にブログうpどこではなかったですよ(汗)

Sタイヤの場合、空気圧は凄く重要で、温間で2.0kから2.1kがオイシイとの事。
たしかに今回の場合、開幕戦で35秒出した時のようなグリップ感はなかったです終始。

やはり冷間は外気温や路面温度にもよるのでしょうが、前回の30度の中走った時でも冷間1.7kで
スタートしても温間で2.0kだったんで、やはりそのくらいか寒い時だと1.8kでもよかったかも・・・。

なので自分の走りでも不慣れなとこが多いですが、今回の収穫はやはり・・・

Vテックポイントの変更ですね!

APEX POWER FCのコマンダーで一番低い回転数5300rpmに変更!
PCだと更に4900rpmくらいはイケルとの事。

今季はこのままでイキます!

Sタイヤの空気圧の設定ミスで真価を発揮できてなかったんで次回、最終戦ではそのあたりをきっちり
修正し挑みますよ♫

今回の動画では、ちょいヒマ?だったんでオープニングっぽぃ編集をしました(笑)

フリー走行篇では、かるがもんさんのエキシージを追跡してます!
(もし不都合でしたら削除しますのでメッセージよろしくお願いします。)

Posted at 2011/09/24 11:35:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ
2011年09月22日 イイね!

北海道GTシリーズ2011第三戦!リアルバトル篇!?

北海道GTシリーズ2011第三戦!リアルバトル篇!?先ずは・・・

9月19日に北海道GTシリーズ2011第三戦に参戦されたエントラントの方々ならびに
運営スタッフの皆様!

おつかれさまでした!


そして・・・大変お待たせしました(笑)

今回はレース中心のレポート、細かい走りの面は御馴染み?の「CR-Xサーキットマシン化計画」
でじっくり解説します♪

十勝スピードウェイ クラブマン・コースにて開催されたGT第三戦!

今回のGT第三戦よりフリー&予選では2グループ、そしてレースでは更に3グループに
編成と変則な開催。

なので、特に予選ではアタック開始後4周目にベストをマークし・・・これが当日のベストでもあったんですがね~(汗)

予選Aグループ26台中7位(クラス5位) 
タイム 1:35:620(ミニラップ1:35:6)


ただ、後にレースでグループ編成が変わり、200EX 200S 300Rのグループでのレース。
グリッドも18台中10番グリッド。

いよいよ第一ヒート 6LAPレースですよ!



GT第三戦から2ヒート制に復帰し、スタート法も1ヒートはローリングストーンズスタート

もちろん・・・ハ・ジ・メ・テ・♪(キモイわ)

グリッドに並び、先導車を先頭に旗が振られフォーメーションラップ!

各車一斉にタイヤを温めるべく激しいウェービングをしてます!

この光景・・・思わず・・・GTプラスを観てる心境でしたよ!

自分も軽く?左右に振り、サイドがけでリアタイヤを温めます!

繰り返すな!スタート後2コーナーでブレイクダンス・・・を心の合言葉に(爆)

そして最終コーナーを抜けると、各車グリッド順に並びつつも駆け引きはスタート・・・
何となくシグナルが見えにくいな~と思いつつスタートを待つ・・・

お!シグナルがよく見えるぞ!

横には黒いEG6・・・44号車が!!

ある程度近づきつつ・・・間合いを詰めつつ2速ホールドのまま・・

青のシグナル点灯!

スタート!!!



題して・・・

零戦CR-X 対 44号車

意外と?スタートは上手くできたか・・・結構前に行けた・・つもりです(笑)

1コーナーでの高速渋滞を抜け、後方よりガンガル!?さんが猛追!
そのまま4コーナーでは一旦交わしつつ44号車を抜こうとするも・・・あえなく痛恨のイン締めに合い
叶わず(涙)

最終コーナー・・・ガンガル!?さん決死の突っ込みで後ろに付くもドハデにスピン!!
ミラー越しに確認するも何とか衝突も無く無事を確認(ホッ)

44号車を追跡!

・・・するもコーナーでは中々スキを見せず・・・最終コーナーを立ち上がりストレートで並び1コーナーで
イン刺しするもまだ左方に44号車が!!
結局3コーナーでまたパスされ・・・(涙)

2度目のストレートで並びイン刺ししようと試み5速にシフトしょうとしたら・・?
痛恨のシフトミスで3速に入りレブってしまった(大汗)

ちなみに最初のとこで1コーナーで3速にシフトしたつもりが5速に入ったのは内緒です(苦笑)

そうして・・・あっと言う間に6LAPレース終了(ち~~ん)

第二ヒート 7LAPレース



第一ヒートで、18台中4台がゴールできず、14台ゴール。
総合8位(クラス4位)。

なので第二ヒートは8番グリッド!

2ヒート目はGT御馴染みのグリッドスタートですよ・・・え~苦手ですゼロスタートは(苦笑)

そしてご期待?どおりスタート!・・失敗・・・(ぉぃ)



レース前にはひそかに・・・「打倒!!44号車!!!」と胸に秘めスタート!!

・・・するもあっけなく2台にパスされ・・・当日、もう一台参戦してた黒いCR-Xに抜かれました・・・

44号車はもうかなり前に行きマシタ(とほほ)

この瞬間に打倒!!44号車!!!から・・・

打倒!!CR-X!!!に強制変更!!!

題して・・・

零戦CR-X 対 ROCKET'S CR-X

1周目の最終コーナーで抜かしたまではよかったんですが、1コーナーで決死の突っ込みで抜かれ
壮大なオツリ(スライド)をもらいつつカウンター大会!!

ま・・・CR-Xに乗ってたらスライドは・・・まぁ~EFという事で(ね?GON!さん)

でもサスガはCR-X使い!
カウンター上手いわ(笑)

・・・なんて感心してる場合ではない~ぃ!
コーナーで詰めてもイマイチ立ち上がりで離される・・・

自分にとっての走りができてない・・・どうしょう?

徹底的に自分の姿を見せプレッシャーかけてミスを誘う作戦に変更!
・・するも終始そんな気配は微塵もなく・・・あえなく7LAPレース終了(大涙)

13台中 10位(クラス6位)に終わりました(かなしい)

でも今までのレースで後半一人旅が多かった自分にとっては2ヒート共に接近戦でレースできた
事がうれしかったです♪

タイムはたいした事ないですが、レースは相手を抜くのが最大のポイント!

それができてない自分は、まだまだレース経験が乏しいとも言えます!
なのでこれからも積極的にレースに参戦し、場数を踏み、いつかはトップドライバーともリアルバトル
ができるようになりたい!


そう自分の目標を立てましたよ(涙)

この鬱憤は・・・最終戦で思いっきり晴らしますよぉぉぉ!!

なので・・・GT最終戦でもよろしくお願いします♪

次回、CR-Xサーキットマシン化計画で走りの細かい面をレポートします!
Posted at 2011/09/22 22:51:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | HGTS2011 | クルマ
2011年09月19日 イイね!

北海道GTシリーズ2011第三戦より無事帰還!!

北海道GTシリーズ2011第三戦より無事帰還!!今日は、十勝スピードウェイ クラブマン・コースで開催された

北海道GTシリーズ2011 第三戦!

本日、参戦し、遂1時間ほど前に帰宅♪

マシンもドライバーも無事ですよ~ん(笑)

詳しいレポは週末に動画付きでレポします!
タイムや順位は・・・

期待しないでくださいね(ぇ)

さきほど動画をチェックしましたが、謎のピンボケも発生せず(レースだけチェック)、画質も
良好でした♪

それでは眠いので今夜は寝ます・・・zZZ
Posted at 2011/09/19 23:28:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | HGTS2011 | クルマ
2011年09月18日 イイね!

いよいよ明日が北海道GTシリーズ第三戦!!

いよいよ明日が北海道GTシリーズ第三戦!!明日は待ちに待った・・・

北海道GTシリーズ2011第三戦ですよ!

参加台数も45台と増えたので大いに盛り上がりそうですね!

当日参戦の方、よろしくお願いしますm(_ _;)m

さて・・・

今回の第三戦より新たな試みもしてますね~!

フリー予選のグループとレースでグループ分けしてるとこです。

詳しい内容は十勝スピードウェイのHPへ!

ちなみに私が参戦してるGT200Sだと?


フリー予選は、Aグループ

レースは、2グループ

組み合わせとしては、フリー予選では、45SEC,EURO200/300,GT200(R/S)クラス

レースだと?

200S 200EX 300R

となります!
果たしてコレが吉と出るか?凶と出るか?は神のみぞ知る!!

ちなみに、午前中のGT応援DAYはGT参戦者は無料で走行できるそうです。
一応、申し込みの際に再度確認してくださいね。

さて・・・

今回、GT200Sクラスは10台と多め?な参戦台数ですがね。
ま~何と言うか実に濃いマシンが参戦してます!

前回のブログで久々にCR-Xがもう一台参戦する~と喜んでましたがね♪

超恐ろしい軽耐車両が一台、GT初?参戦です!
軽だと思ってナメテかかろうものなら一網打尽されるんで気をつけてください。

5月の合同走行会でも軽耐車両とコース上ではちあわせましたが、とてもコーナリング勝負できる
もんではないです(大汗)
実際、ドラテク師匠からもマトモに軽耐車両にコーナー勝負してはダメ!と言われましたし(苦笑)

他には、カプチーノが二台参戦してますね~!
カプチーノも軽量なコーナリングマシンとして恐ろしい存在です!

そう考えると?

自分がGT参戦以来、ここまで多種なマシンの顔ぶれも初めてかな~?と思いましたね!

スタートもほぼ予想どおり?
ローリングスタートとグリッドスタートの交互で行われるようですね!

色々な意味で予想外な展開になりそう・・・

かつて感じた事ないスリリングな展開になりそうです♪

これから準備にとりかかり、明日の早朝に十勝入りします!

繰り返しになりますが・・

明日はよろしくお願いします!

今回は何故か今回のGT第三戦を思考してたら・・・この曲が浮かびました(笑)

Posted at 2011/09/18 11:47:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | HGTS2011 | クルマ

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~やっとシェイクダウンの心だぁ~ http://cvw.jp/b/322600/48606132/
何シテル?   08/17 17:23
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
45678910
11121314 151617
18 192021 2223 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation