
先ず初めに・・・
New Hokkaido GT 2012第四戦に参戦した皆さん、並びに運営スタッフの
皆さん、お疲れ様でした!
去る8月26日に、十勝スピードウェイ、クラブマン・コースにて開催されたNHGT2012第四戦!
暦の上では秋とは言っても残暑厳しく、温度はさほどでもなかったが湿度が高いせいか汗ばむ
いやぁ~な天候でした。
さて当日を振り返りましょう↓
8月25日・・・
25日の夕方に出発し、大体23時ちょい前に更別村の道の駅に到着。
知床くんファミリーが先に着いて就寝中zZZ、なので静かに止め速攻で車中泊。
イッパイ呑んで・・さぁ~寝よう~と思い床についた途端?
なにやら揺れてる?もしや!?トラックのサイドブレーキが甘くかかって下がった!?
・・と思ったら
地鳴りとともに激しい縦揺れが(((((;゚Д゚))))))!!!!!!
さすがの知床くんも目覚めたらしく夜のご挨拶(ぉぃぉぃ)、震度5で、震源地より20キロくらいだった
という事でわりと震源地に近かったのね~と話しすぐに寝る(爆)
8月26日・・・
7時過ぎに起床、縦揺れの地震の後にすぐに寝たおかげですこぶる快調♪
すぐに白RS君にメール・・するもいきなり道の駅に到着(爆)
まもなく金衛門さん&ロンロンさんも到着♪
8時前に十勝スピードウェイに入り、先に入ってた知床君とピット陣取り準備開始!
間もなくヂャイアン君も到着しいつものピット風景に♪
4Nフリー走行
準備も早々に済ましたにも関わらず・・・走り始めてすぐにミニラップを付けてない事に気付きピットイン。
すぐにスタートするも・・・
アタック開始~とともに1コナ鬼ブレーキ~~~の瞬間?
消火器が吹っ飛んできた(;゚Д゚)!
またピットインする・・・またスタート・・・結局3周しかせずに終了。
36秒前半しか出ずに終わる(;>_<;)
フリー走行1本目
今回は、車高調の減衰をフロントは7段戻しは変えずに、リアを10段戻しから15段中13段戻し
に変更してみた。
終始リアは出る感じだが、アクセル煽ると止まるのでこの手法で走る事に。
5周アタックして、途中で前走車交わした時以外は全て36秒台で周回、1:36:5(3周目)。
フリー走行2本目
予選レースのグリッド決めもあり気合い充填でアタック!
そのかいあって?2周目に、1:36:0(1:36:058)、12台中8番グリッド、GT200EX2位。
予選5LAPレース
予選レースは苦手な
ローリングストーンズスタートです。
中々この間合い?とでも言うのでしょうか上手くいかないっす(~_~;)
でも今回は珍しくまぁまぁなスタートできた・・・かな(爆)
前方の380Zをパス、しかしRX7に知床君にパスされ追跡!!
途中380Zから1コナで仕掛けられるも一度目は回避できたもの、リアはスライドした光景を見てか?少し放れてたようにも見えたのは内緒です(危なくてゴメンなサイ)。
結局、1コナ自虐的?オーバーランでパスされ終了(;>_<;) 12台中10位。
決勝7LAPレース
グリッドスタートは得意なので、上手くキメて一台でも多く抜かす気持ちで挑みます!
白S2000をパスし、GT200EXトップの青EK・・・そうGT第三戦でとてつもない速さを見せつけた
青EKと接近戦に持ち込むため追撃・・・2周目の1コナで白S2000のイン刺し攻撃に対向しょう
とアウト側からまくる勢いで行きつつも・・3速にシフトしたつもりが5速に!?
すぐに3速にシフトしたが・・・また1コナでオーバーラン(;>_<;)
本当にツイてないわ(;´Д`)
あっという間に引き離され諦めてはいなかったが必死に追いかけるも結局・・・男一人旅で終了。
11台中9位、
GT200EX2位 (棚ぼただけどね)
そうそう・・・前日にアームを取り付けてもらい、約4度半キャンバーがついた我がブラッドサッカー号
ですがね?
相当に食いつき好い感触でした!
しかしその分、リアが上手く追従しきれないとこも出てきたのでリアの減衰を弱めた事でまぁまぁな動きにはなった。
わかってはいました、キャンバーついただけではダメなのは・・・
やはり4月のテストで試したフロント16インチにリアを15インチ195にした方が確実?に良くなる
でしょう。
今季は前後15インチ205で走りますが、タイム狙いにこだわり過ぎたために本来の自分の走りが
できずに終わった感じですね。
一回も今回は35秒台出せなかったのは凄く悔しいですが、得る部分もまたありました!
次回はフリー走行篇でもう少し詳しく走りのレポします♪