
今夜は久々のオネエちゃんのTOP画像です♫
ちょいと懐かしい?ワカパイこと井上和香ちゃんです♫
結構好きでしたね~艶っぽい唇がたまんないっす~
・・さて今季初の番外編です。
まぁ本当はこの二連休な日にナニか作業と・・思ってはいたのですがね?
昨日の朝より猛烈な積雪で除雪してたら腰痛になりまして(ノД`)
大事を取って休養となりました(爆)
そこで前々からですが・・・実はブラッドサッカー関連を振り返る内容を書きたいな~と
思ってたので?
今回は・・?
車載カメラをふりかえる篇
です(爆)
・・と書きながら↑の画像です、これは何か?というと。
これまでの車載DVDの整理整頓の一巻で
暇なので作りました。
このDVDケースは一挙に4枚納める事できます↓
これまでもそうですが、一連の車載は全てDVD化し記録というか自己満足というか保管しており
ました。
しかし黒スイスポ時代よりDVDが貯まる一方なので↓
こうなると・・・例えば2009年のスイスポ時代のDVDでも観ようかな~と思うと探すのに一苦労なの
です。
まぁ~単にそれだけですが、この機会にこういったDVDケースを活用し整理しょうと企んだわけです。
それならば?せっかくだから本格的?なトールケースに合わせフォトショップを使用し製作したわけ
です♫
色々と整理してく内に、これまでの車載ビデオの違いをまとめたくなったわけですよ。
・・という事先ずは?
Victor GR-D293
初代車載ビデオカメラです!
これは今は懐かしいDVカセットなカメラです、DVカセットはおそらく現代をもってしても車載目的で
使用するには最適な頑固な構造だと思います。
とにかく振動にめっぽう強かったですね、あの白老カーランドにおいて一度も記録エラーが発生し
なかった事からも優秀なカメラでした!
しかし問題もあって、このDVカセットはPCに内蔵されてたIEEリンクにケーブルで繋ぎキャプチャを
してPCに取り込むわけですがね?
これが結構時間かかるんです、しかもPCの負担も大きく数年前に正にキャプチャ中にPCが壊れて
しまいました(;´Д`)
懐かしい2009年の吟醸杯のレースの模様でした!
画質は今のエブリオには及ばないですが白老の問答無用な振動にも耐えしっかり映像記録されて
ますね!
次は・・・
FINEPIX F70EXR
これは2010年にPCが壊れ新たなPCにIEEリンクが搭載されてなかったため急遽入手したコンデジ
です!
要はコンデジの動画撮影機能を使用したわけです、これは今どきのカメラなのでSDカードによる
記録です!
これは取り込みが凄く楽でしたね、今のPCにはダイレクトにSDカードの読み込みができるので早い
ですね。
映像はまぁ~ソコソコなレベルでしたがね、今どきのワイド画面ではなく4.3画面でした。
電池の保ちは今のビデオカメラに較べると少ないので撮影終了の度に充電しないと電池切れで
撮影強制終了になるので車載程度といえどスペアの電池があるといいと思います。
これもまた懐かしいブラッドサッカー号(CR-Xね)のデビュー戦だったNHGT2010第二戦の予選
の時のです♫
そして・・・CR-X用では二台目な↓
VICTOR GZ-MG77S
ここに来て再びビクターのカメラで、しかも初エブリオでした♫
これは中古で購入しまして、HDD搭載のカメラでした。
もちろんHDDは車載撮影には不向きなのは十二分に承知でした、これには2GBまでですがSDカード
でも記録できるので購入し現在も外撮り用に活躍してます!
2GBで撮影画質も最高にしても最大約20分は撮れたのでレースやフリー走行でも十分ですね。
画質もワイドに切り替え、ようやく今どきのワイドTVに合わせ映像も記録できたのもこのカメラから
でした。
2011年のフリー走行時の動画でした、今観るとちょっと懐かしさも感じますね~♫
最後はやはりコレ↓
Everio GZ-E225T
前のカメラで時折発生した記録エラー・・・原因はやはり振動でした!
SDカードもHDDより振動には耐えれるといってもエラーが全くないわけではなく、今回のエブリオに
したのも・・?
家電量販店の店員に聴くと、内蔵メモリーに記録し、それからSDカードに移行するのが一番エラー
が起きないと言われました!
そこで今回のエブリオにしたわけですよ、8GBの内蔵メモリーに最高の次の画質で撮影しても約
50分の撮影が可能ですし、HD画質なので解像度も抜群に上がりました!
しかしHD画質の最高画質で一度撮影しましたが・・・とにかくファイル容量が重く動画編集ソフトで
編集するにもマトモに動画も動かない・・とりあえずDVD向けに変換してようやく観れた感じでした。
現在は2番目の画質モードですが十分な画質です!
小型で軽量なのもこのカメラのイイとこですね♫
近所の家電量販店には昨年より、GO PRO!も販売されてたりします。
ですがこの↑エブリオで十分ですね、強いて言えばワイドレンズを装着できれば言う事なしですが
贅沢も言えませんしね♫
最後は昨年のNHGT2013第四戦のフリー走行の動画で終わらせたいと思います↓
来週はナニしょうかな~(ぇ)