
オネエサン画像ナシです(爆)
GTウィングは・・・
決して・・・
テーブルでは・・・
ないですから
いやぁ~便利だわ~メットやグローブやマスクまで置けて余裕あるし(まて)
・・て事で先ずは・・・
先日の「New Hokkaido GT 2014第四戦」の運営スタッフ並びオフィシャルの皆様、そしてそして
参戦されたドライバーや応援に来てくれた家族友人共々
お疲れ様でした!
さて、9月15日敬老の日に十勝スピードウェイで開催されたGT第四戦!
残すとこ四戦入れてもあと二戦です。
あ・・エクストラステージもあったわ(こら)
第二戦以降、久々なGT戦となったわけですが、ここまで本当に色々な事があっただけに3ヶ月も間が
空いたにしてはあっという間だった気がします。
車高調脱着を何回もしたり、タイヤ買ったり、トドメはGTウィングを逆に付けて付け直したりと(爆)
そんな困難?を克服して挑んだわけですがね、今回はピットは白RS君と久々に一緒のピットでした♫
普段違うクラスなので離れ離れなのですが今回は一緒だったので気楽でしたね!
足周りのセット変更後に一度、Jrコースでテストしてはいましたが・・・今回はなんといっても?
GTウィングを装着したブラッドサッカー号(CR-Xね)!
見た目は気合い入りまくりですね(爆)
何というか競技車両っぽくなりましたかね?
そしておニューのタイヤである
ハンコックSタイヤですよ、Sコンパウンドと柔め?と言いつつも中々なスグレモノでした!
・・という事デ、時系列なレポートです。
4N枠
・・というわけで、ニュータイヤの皮むき&熱入れをしないといけません!
これをしくじると悲惨?な結末が待っております(爆)
でも一番の心配事であり確認事項である・・・
GTウィングが取れないか!?
そのテストです!
丸3ヶ月ぶりのクラブマン・コースへコースイン!
2周ほど皮むきに熱入れをして、軽くアタックな走行。
この時点でウィングは取れる気配もなくガッチリ付いてます♫
タイムは気にしてないですが、とりあえず軽く36秒に入れとき終了。
フリー走行1本目
思いのほか混んでて、最後の周回で、1:35:813(GT EXクラス5台中4位)
この時点でウィングについての交換云々は体感できず?
フリー2本目
今度は一番最後にコースインしました、ですが何となく?混んでました。
ですが今回はレース中終始バトルとなった310サニーREの後方を走る機会あり!
思いのほかストレートの伸びが鋭い!
タイムも35秒台に入れてます、ホームストレートに付くと・・・
ドンドン離されていきます
そう・・・この時にやっと実感しました(遅いわ)
GTウィングがかなり効いてる
追いつかないです、しかし1コナの100m看板越えブレーキでもリアが踊らないのは素晴らしい!
まっすぐ綺麗に減速できます、かえっていつもの感覚だと踏みすぎ?減速しすぎ?感あり。
そのくらい効いてる感じです!
6周走行し5周目に、1:35:550 (GT EXクラス 4台中4位)、総合10番手。
レース頑張ろう~っと!
予選レース
先ずはローリングスタートによる5周予選レースです!
普段も苦手なローリングスタートですが頑張りますぜ~
後方の位置だとシグナルが見えないんですよね~別に老眼とは無関係ですよ(爆)
フォーメーションラップが始まり、タイヤを温めながら走行、最終コーナー立ち上がる頃には速度が
上がり気味?
いや~な感じだな~と思いつつ、右へずらしシグナルを見た途端に・・・
スタート!!
珍しく?レースしてるでしょ(爆)
今回の外撮り映像は、CR-Z使いなennさんが提供してくれました、ありがとうございます!
少しでも雰囲気が伝わると幸いです!
↑画像は、メガクルーザー納車待ちさんから提供、ありがとうございます!
310サニーREと接近戦をして、何とか最終コーナーで食らいつくも4速シフトミスで離され順位も
予選グリッドのまま・・・決勝がんばろう~
決勝レース
一番緊張するときですね、グリッドスタートはいつでも緊張します、何故かいつもより緊張した気が
します。
スタート待ちの間、色々と攻略を考えたりしてます。
でもアレコレ考えたとこで始まれば夢中になるから忘れます(爆)
スタート1分前・・・30秒前・・・5秒前・・・
スタート!!
スタート失敗(゜´Д`゜)
1コーナーでブレーキロケンローしてしまい遅れる・・・意地で追いかける!!
そして310サニーREに追いつき接近戦です!
何度か相手もリアが滑りチャンスはあったが抜かせなかったです、経験不足ですね~僕自身の!
二度くらい最終コーナーで食らいつくも何故か4速シフトミス・・・意識して一呼吸置いてシフトすると
スムーズにシフトできるのですが・・・レース中だと熱くなってダメですね。
おまけに1コナで一度は飛び込みで抜かすも痛恨の1コーナー場外ホームランで失敗(爆)
ただ・・そんな激闘?を支えてくれたハンコックタイヤは優秀でしたね!
温まりは遅い?ですが、一旦熱入るとグリップの持続時間が長く、相手がタレ気味になるときも
こっちはグリップあるのでガンガンいけます、しかしドライバーが・・・(爆)
ウィングもリアを安定的に抑えてくれてました、一度2コナでスライドしたくらいですがリアが踏ん張ってました。
ただ反面、それ故にフロントがリフト気味なので、フロントのトラクション不足が発生。
まぁ~Jrコースで走行したセットのままだったなので予測はしてました。
いきなり全部セット変更するとワケがわからなくなるので、あえてそのままのセットでいったわけです。
レースもそのまま順位不動で終わり・・・ですが今季初の34秒台出ました。
1:34:927 (GT EX 4位 総合10位(11台中)
車高含む調整でまだまだイケそうです。
ウィング付けてよかったです♫
・・というか付けるとき大変だったから
取らないですよ
次回はフリー走行篇です♫