• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

CR-Xサーキットマシン化計画~2015SPECへの道!一番肝心な事が進んでないのだ~

CR-Xサーキットマシン化計画~2015SPECへの道!一番肝心な事が進んでないのだ~奇跡のボディーとか神のボディーとか

色々と言われてるが

何故ここまで器用に

オパ~ィばかり大きくなるんだ
実に不思議だ

さて・・・CR-Xサーキットマシン化計画ひさびさの更新です!
思えばこの時以来なんですよね~

今日は久々に大した事ではないが、今後のための作業を少ししました。



4月初め以来・・・全く変化なしな光景デス(^_^;)

毎晩、帰宅する度にタイヤ盗難に遭ってないか??のチェックは欠かせないです(切実)
帰宅もここ最近まではとんでもなく遅い時間ばかりだったので疲労困憊モードでした。

なのでこれまで作業らしい作業も中断しておりました。

あまりに忙しい日々だったせいか、秘密工場へ今後のための打ち合わせすらもできず終い・・・

先週くらいから十勝スピードウェイもオープンして、走り初めの一報を聞く日々・・・

今日も行ってる人も・・・そのような中で僕は一人ガレージでプチ作業でした(爆)

さて・・・今日は、来たる新兵器である中古スマホのための作業とオマケ?ですね。



近所のダイソーで購入、シガーライター用USB充電器、マイクロUSB充電コードの2品です。

とりあえずは、充電コードがちゃんと使用できるか?チェックして組み込みです。



昨年に、データーロガーのために新設したシガーライターに接続。

そして、オマケ作業・・・単に・・・塞ぐ作業です↓



二箇所をプレートで塞ぐ・・・ただそれだけです(爆)
雑誌とかで、かっこよく?メクラ蓋してる車輌を見て作りたくなっただけです(爆)



カーボンっぽぃ板を採寸し、切り出しです、サンダは久々に使うと唸るぜぃ~~ww

切り出したら・・・ドリルネジで一気に取り付け!



完成

何だかんだ30分くらいですね~
思ってたより簡単にできちゃいました♬

その後、さきほど接続したUSB充電器に給電すべく、12V接続してチェックです!



無事接続完了です!
何故ここまでしたか???

二年落ちのスマホはとにかく電池が持たないとの事、なのでこういった充電器を設置しました。
これで気兼ねなく?使用できます♬

・・と今日はせいぜい1時間ちょい程度でしたがこんなとこです。



まぁ~気分的なモデファイですね(爆)

でも少しは競技車輌っぽぃ感じにはなったかな??

さて・・・何シテル?にも書きましたが・・・

今季、New Hokkaido GT 開幕戦は・・・



欠場します

理由は、間に合わなかったからですね、ミッション関連の部品もですが、作業終われば改めて
レポしますが、色々と多難でして・・・(;´Д`)
工場も忙しいのもあります、通常は車検含み一般整備業務もこなしてる関係で。

ですが、開幕戦は当然?応援観戦にはきますので、ソノ時に会えた方々には細かい理由を
お話します。

開幕戦は、サンデーレーサーでなく、便乗カメラマンとしてウロウロしてます(爆)

心配な天気も今のとこは・・・



大丈夫そうですね♬

一応、5月末か6月初めの走り初めする予定です。

Posted at 2015/04/26 17:36:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ
2015年04月12日 イイね!

ここ最近の黒MR号2015~久々すぎるネタ??~

ここ最近の黒MR号2015~久々すぎるネタ??~最近・・・会社の若い社員より
教えてくれた・・・
超?可愛い~♬
佐野ひなこチャン♬
水着も・・・最高デス♬

さて・・・CR-Xネタばかりで・・・

すっかり忘れられてる?

毎日、通勤に???にコキ使われてる?

黒MR号(MRワゴンね)の事を
忘れていました(爆)



実に・・・昨年の11月以来のブログとなりました(^_^;)

ソノ時に掲げた事は何一つやっておりません(なに~)

・・というか6月に車検も控えてるので、ポジションランプの配線の交換にウィンカー
ポジションの撤去くらいはやらないと・・・ですね~(;´Д`)
現在はウィンカーポジションは光ってても肝心のポジション側は不点灯なもので・・・

まぁ~古い配線をぶった切りハンダづけで配線するも配線そのものがダメになったぽぃデス。

近いうちにパーツ入手して交換しますデス!

後・・・今回入れて2回車検通したいものです・・・でも今のとこはエンジンも調子良いからまだまだ
イケそうな気もする・・・かな???

そんな中・・・今日はたまたま通りがかったらやってた?

軽自動車フェアーに行ってきました



画像は新型コペンです。
何となくこの形を見てたら・・・カラーリングがシンプルならカッコイイ~と思うくらいになりました(爆)
たまたまこの時間に行ったら・・早速コペンの成約のお知らせが入っておりました♬

でも?

吾輩が見に行ったのはやはりコレ!



アルト・ターボRS

近くに居たメガネな可愛いスズキ社員のオネエサンにダメもとでターボRSの試乗車ないか?
聞いたら無かったデス・゜・(ノД`)・゜・

仕方ない・・・気を取り直し・・・各チェックでもしますか・・・



一番先に見たのはテール部、ハッチを開けトランクスペースのチェック、ここら辺はMRワゴンと
変わらず・・・まぁ~そんなモンでしょ。
テールレンズ下をまさぐり、ランプ交換が簡単にできそうか?チェックしたが不明・・・下から覗かない
と無理だな(爆)



次に後部座席のチェック、ここはMRワゴンより足元が広い感じですね~!
シートの座り心地も良いです、シートの質感や座り心地はスズキは結構良いんですよね♬
おまけに運転席&助手席にもシートヒーターが付いてます(ここ重要)。

横の女性は新卒っぽぃ女の子で、初々しい可愛らしさでした(爆)

となりのハスラーには全く目もくれずに次々とチェックです!



続いては運転席のチェックで、ステアのポジションは若干下向きだったせいか違和感ありだったが
チルトで調整できるから無問題でしょ~
こういった車のわりにシート自体はバケット形状でもなく案外普通でしたね。

各種メーターもタコ&スピードメーター見る限りでは良好な感じですね、MRワゴンにはタコメーター
は付いてないので気にしてなかったですが、タコあるあたりはスポーティー系なのね?な感じ。
シートはバケット形状ならなお良しですね。

ただ、ギアがステア付近にあるのと、パドルシフト付いてるからか、シート間が広く感じて圧迫感が
ない感じですね、同じ感じでもMRワゴンだと狭い感じですがね。

最後はやはり・・・



タイヤ&ホイールで、中々カッコイイ~ホイールですね♬
タイヤはポテンザでした☆

総評すると・・・

通勤兼ドライブ程度なら・・・

普通のアルトで十分ですね



一応両方カタログを貰い改めて読んだら・・・

エネチャージ仕様も結構安値で買えて(でも今は買えないけどね)、広さも十分、走りの方は
試乗してないから不明だけど、通勤車だから大丈夫でしょ~
ターボでなくて良いかな???

そのうち、アルト・ワークス復活かアルト・スポーツとか出るかもね??

久々にスタイルの良い軽4に出会えた一日でした♬

中古出たら欲しいな(爆)

追伸



ブラッドサッカー号のミッション系のOHは現在も粛々と準備中です。
作業始まればレポします、何とかGT開幕戦に間に合えばイイなぁ~(切実)

Posted at 2015/04/12 20:07:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | MRワゴン | クルマ
2015年04月04日 イイね!

CR-Xサーキットマシン化計画~2015SPECへ向けて・・・アンパネ篇vol8プラス1~

CR-Xサーキットマシン化計画~2015SPECへ向けて・・・アンパネ篇vol8プラス1~北海道日本ハム・ファイターズの

開幕戦の始球式に来てほしかった・・・
麻里子様

例え北海道に全くゆかりもなにもないのは重々承知だが・・やはり
麻里子様
来年お願いしますよ~(爆)

さてさて~すっかり雪融けも進みまくり・・・な今季。



先週は我がブラッドサッカー2015SPECのお披露目もしてからというもの・・・

今までも散々、201×SPECと言ってはレポまでしてたが今季ほど見て飽きないというか部屋に貼って走りのイメトレ(妄想?)なんかしてる始末です(*´∀`*)

その後のPVもアンパネのver2はほぼ毎日見に来られてますね~

今日は午後より少々ほかの作業もした後に、アンパネの追加作業をしました。



まぁ~本当に大した事はしてません。



金属の平板をサンダで約10センチの長さで切り出し、ドリルで4.5φ開けてから・・・



こんな感じに取り付けしました、何をするかは?その内に(ぇ)

ね?
本当に大した事してないでしょ(爆)

この作業の前には、自転車の整備したり黒MR号(MRワゴンね)に恒例の積み込み(ほぼ無理やり)や、後は車庫内の清掃(まだ終わってない)とか色々とやったせいか、それだけで疲れたのはナイショです(爆)

本当はアンパネの下に、追加でフィンを付けて整流と企んで実際に製作したが・・・
せっかくフラットに作ったのに無駄に抵抗になりそうだし、アップスイープに製作できてるわけでは
ないし・・・アップスイープにできないくらいならフラットな方が絶対に良いと空力エンジニアのお言葉
もあったので・・・



来るべきアタック・・・そしてGT開幕戦(間に合うのか??)と・・・2015SPECがちゃんとマトモに爆走できるかは・・・

その時にハッキリするでしょう




早く走りたいなぁ・・・

そんな妄想抱きつつ・・・脳内タイムアタックしつつ・・・ミッション&デフの修理及びOHが終わる
事を切に願いつつ・・・



そんな今回のブログの締めに?
2014年のタイムアタック動画を貼り付けて行きます、今回は2014年の開幕戦から最終戦までを
時系列的に編集した総集編となります。

こうして見ると、違った発見もあったりします、何度かサス脱着をしては車高調整もして、バネも換えて・・といった変更の結果な走りも見えてきてコレはコレで面白い?というか何というか・・・

新しい編集ソフトを使って製作した最初の動画だったりします。

ダメだし大歓迎デス(爆)

Posted at 2015/04/04 18:14:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation