• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

CR-Xサーキットマシン化計画~2015SPECへの道!いよいよ?始まった??~

CR-Xサーキットマシン化計画~2015SPECへの道!いよいよ?始まった??~ウェスト 51センチ

本当かどうかは定かではない

もし・・・実測できる権利を買えたら

メジャーで実測したい・・

佐野ひなこちゃん♫

う~~ん測りたい(爆)

さて・・・先週のブログでは、ミッションの部品やデフにクラッチが揃ったというとこまでレポートした。

それから1週間が経ち、どこまで進んだか?
今日、秘密工場へ立ち寄り経過を見てきた、所定の場所にパーツもなかったので始まってる??と
思い工場へ

早速開始しておりました↓









他のお客様も居たため詳しく話しはできなかったが、以前に部品揃えばすぐに組めると言われてはいたので・・・たぶん近いうちにブラッドサッカー号工場入りの電話が鳴ることでしょう~

本当に大変なのは、クラッチ関連の作業・・・

でも・・・

走り初めが今から凄く楽しみですね


さて・・・本題はここまで!

久々のブログ内二本立てです☆




何をしたか?

昨年にネットオークションで購入した中古スマホの動画撮影機能を使い車載撮影をしてみました。
何となく思いつきでww

このスマホも2年前の機種ではありますが、一応1020ピクセルHD撮影も可能だったりします。
なので意外と高画質で撮影できます。

なので・・・



スマホ用マウントで固定し、試しに撮影してみました。

では試し撮りした動画をご覧下さい↓



多少のブレは専用マウントではないのでご愛嬌(爆)
でもこれでマウントさえしっかり固定できれば割と使えそうな気がしますね!

中古スマホをもう一機購入してリア撮影とかに使うと面白い映像撮れそうな気も・・・
でもそのためには、自分がレースでもっと競り合えるくらいにならないと意味ないんですが(苦笑)






Posted at 2015/05/31 19:58:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ
2015年05月24日 イイね!

CR-Xサーキットマシン化計画~2015SPECへの道!いよいよ?始まる??~

CR-Xサーキットマシン化計画~2015SPECへの道!いよいよ?始まる??~昨日あたりから我が地元でも

運動会が始まり今日も近所の

小学校で行われてた

何故かそんな光景を耳にし

思い出したのが・・・
コレ
またやらないかな(爆)

さて・・・いよいよ5月も末に突入!
みんカラ徘徊してても、あちらこちらでサーキット走行の話題が絶えない季節であります。
そんな中、吾輩はまだ今季一回も走ってないのデス(爆)

仕方ない・・・コレは吾輩の準備不足&決断の遅さが最大の要因です!

・・ですがここ1週間で大方のパーツやら揃ってきましたよ!

先ずは今日の午前、ブラッドサッカー号(CR-Xね)を表に出して



日向ぼっこ・・ではなく
ドック入り前の点検やら軽い調整なんぞしましたww

先ずは・・・ビデオカメラ用のマウントの再調整から↓



今ひとつアングルが決まらずシフトが見づらい状況を打開すべく調整して、無事にアングル決まる。
ついでに周辺を掃除し錆止めやら色々と・・・古い車なんで(;´Д`)

続いては、リアタイヤ交換↓



今まで履いてたのが中古のRE11Sでしたが、溝が自分基準でバリ溝なので雨用タイヤにすべく
中古A050に交換です!
これもついでにブレーキパッドを点検したが問題なくww



そして、フロント側もジャッキアップ→ウマがけをして、ブレーキパッド点検に215タイヤの干渉チェック!

なにぶん重ステなので、ジャッキアップしたら簡単に手で回せます(爆)
ブレーキホースの取り付け位置を修正して(仮ね)クリア♬
2011年にフェンダー叩き出しをしてもらってるので215は無問題、225は・・・無理だな(^_^;)

ブレーキパッドも外して、チェックするもこれもまだまだ使えそう♬



当たり面修正でサンダで少々削るくらいで終了ww



1時間半程度の作業も終わり、来月あたりにRE11Sに手持ちのホイールに組み換え、練習用の
ハンコックSタイヤに組み替えてもらい、6月末のシェイクダウンに備えます!

さて・・・前々回のブログで・・・

ミッション関連のプランを立ててましたが・・結局はプラン2を実行します!

そう・・・DC2ミッション換装です



既に入手済みだったりします♬
何とかというか偶然に入手できました、これをベースにOH・・主にシンクロ交換、3速&4速を交換。
サーキット走行となると、3速や4速が負担になるので変えた方が良いとの事。
細かいとこもありますが、シェイクダウン終了時に解説します。

そして、デフも新品です↓



クスコ TYPE RSです!

1WAY、作用角45度と・・・いったとこ?ですね。

そして、クラッチですね↓



OS技研 スーパーシングル

クラッチ本体にクラッチカバー、軽量フライホイールのセット品です♬
以前に白RS君からも軽量フライホイールにしたらレスポンス良くなるぜぃ~と言われてたのですが
こういったセット品があったのは恥ずかしながら知らなかったデス(爆)

詳しくはリンク先へ・・・、これは社長の激オススメな一品で、クラッチの切れが良い!との事。
それはシフトも良くなるらしいですね~これは本当に楽しみです♬

今回の作業は主に駆動系に集中ですが、これは・・・これからの走りもガラッと?変わるかも??

今まで、ノーマルのミッションやファイナル、そしてクラッチも純正と・・・なにも知らずにひたすら
走りまくりましたがココにきて、社長より現実を知らされ?ヤル気になったのは言うまでもないっすww

あすにはミッション関連のパーツも揃うそうで、ミッションが組まれたら作業のため工場にマシンを
運びます!



もう少し?で

ブラッドサッカー2015SPECで走れます!
Posted at 2015/05/24 17:48:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ
2015年05月23日 イイね!

ここ最近の黒MR号~?回目の車検のココロだぁ~

ここ最近の黒MR号~?回目の車検のココロだぁ~ここ2~3日は、ヤフオク初出品やら

日ハム戦ばかりな日々でした

そう日ハム戦と言えば?

ファイターズガール

う~んイイ~ね~♬

さて・・・タイトルのとおり車検である。
もちろんブラッドサッカー号ではない、黒MR号ことMRワゴンのである爆)



2年前の前回の車検では、ハブやらセンタービスカスの交換やらと大手術な車検だったが・・・
今回も結構・・・な感じになりました(^_^;)

そんな中、車検前にやらねばならない作業を思い出し、それも業者さんと打ち合わせて車検の日程
まで決めた後だったので・・・今週18日に突貫作業しました。



それは、ウィンカーポジションの撤去に、ランプハーネスの交換です。

昨年くらいから、ポジションランプが点かなくなりました、それで色々と原因究明に挑みましたが・・
新品で買ったLEDポジションも点かなくなる始末・・・

終いにはソケットも両側とも新品に交換しても点かない・・・もうハーネス交換か・・・が昨年までの
動きでした。
それからは何故かウィンカーポジションは正常に点灯してたので車検前にやるか~なノリでした。

・・で結局はギリギリになったわけです(爆)



まぁ~こんな状態でした、ウィンカーは点くがポジションは点かない・・・



・・で今回はハーネスを新品に交換と同時にウィンカーポジションを撤去することに。



ヘッドライト脱着・・・もう何回もやってる作業ですが、何度見ても凄まじい光景ですな(爆)
サクっとハーネスを交換し、ウィンカーポジションを撤去し、配線を戻す作業する事30分・・・

ポジション点かない

もしや・・・??と思い、手持ちの切れてる?と思ってたLEDに交換すると・・?



点灯しました



そう・・・散々ポジション点灯しない~とハーネスまで交換したが単に新品で買ったLEDが一瞬で
切れただけでした(爆)

それ以後も点灯しております、しかも以前より明るいんです♬
老眼なオサーンドライバーにはアリガタイ事デス(爆)

そしていよいよ23日車検の日です!



昨日の代車でした!
朝一番に工場に入れて車検をお願いし工場を後に。

ファイターズ戦をTV観戦してたとこに工場よりTEL!?
やけに早いなぁ~と思ったら・・・

交換しないと車検が通らない箇所が何箇所か・・・とのこと(;´Д`)
フロントロアアームやら(しかも両側)、ブレーキパッドやらベルトやら・・・それでも昨日の19時には
終わりました。

総額11万くらいかかりましたが(^_^;)



何となくですが、フロントタイヤが少しポジティブキャンバー?気味だったのが普通になりました。
フロントタイヤが少し内減りしてたのでアライメントも見てはもらったが・・・アーム類がダメになってた
んですね・・・(^_^;)

これで晴れて車検も無事終わり、あとどのくらい乗れるだろうか?

帰り道はすこぶる元気に走ってくれた黒MR号でした♬
Posted at 2015/05/24 00:09:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | MRワゴン | クルマ
2015年05月10日 イイね!

CR-Xサーキットマシン化計画~2015SPECへの道!遅すぎるが準備開始!?~

CR-Xサーキットマシン化計画~2015SPECへの道!遅すぎるが準備開始!?~ぽっこ~~ん

某携帯CMの名?セリフである

某国営TVのドラマでは準主役であったが

今じゃ国民的女優な

有村佳純ちゃん
ビリギャルの茶髪JK姿も可愛いけどね♬

さて・・・先日のGWに開催された、NHGT2015開幕戦

色々あって自分は不参加で観戦でしたがww

今回、十勝の往復時に今回のR-GT1クラス勝者Eさんと今回走らなかったがサポートに来てくれた
32スイスポ使いKさんからも非常に興味深いお話も聞けて・・・それは後ほど。

GW期間中に、秘密工場へ行き社長とお話した中で話題の中心はやはりミッション



もう5年もブラッドサッカー号(CR-Xね)に乗っててホンダ車のミッションは流用効くという話を何度か
聞いてはいたが・・・つい最近知りました(恥)
CR-Xのミッションは専用タイプで流用はきかないと・・・



ここ最近はネットですが、ミッションに関するあらゆる情報を集めていてたどり着いた事でした。
なので、今回は普通に?シンクロ交換+アルファな程度で終わらすか?
あるいはミッション開けずにミッションオイル量を増やすためキャッチタンクを設置し・・・

何故そうするか?

今回の4速弾かれ現象は、ミッションオイル油温上昇が原因では?という疑惑が急浮上したわけです。
確かに冷えてる時はスムーズにシフトできるので何となく頷ける話ではある。

これは今回のプラン1です。

・・で実はですね?

プラン2もあったりします(ぇ)



DC2インテグラRの96SPECミッション換装です!

まだ多くは言えませんが、ある程度?の目星はついてたりします。

プラン1のタンク設置も加工が必要な上、点検のためミッション下ろし中身も出すわけです。
どうせ?同じ作業するなら?DC2ミッション換装もありじゃない??と社長からの提案でした。

ただ、DC2ミッションはクラッチが油圧式、CR-Xはワイヤー式・・ですが?
案外どうにでもできるらしい・・・それができたら最強ですね!
もちろんソレをやるには新たにデフを購入しないとダメです、でもデフOHしょうと思ってたくらいなので
新品購入もありかも???

2011年のボディー加工&重ステ化に次ぐ大整備になりますが・・・どうなるかは次回にハッキリ
することでしょう~カミングス~~~~ン(爆)

さて・・・前置きがだいぶ長くなったが、今日はそのため?の準備な作業しました



こういう光景もいいかげん見飽きたなぁ~(爆)
サクっとバンパー外します☆



インテークダクトのフロント側を外して・・・



エンジン側のインテークパイプもゴッソリ外して・・・



エアーインテーク一式外し終えてから、今度は懸案事項?だったブレーキダクトのホース接続
作業に入ります。



何故ここまで拘わるか?
整備性向上のためです、アンパネ脱着もですが、バンパー外す際も少しでも楽に脱着できるように
ですね。



大体こんな感じです、アンパネ付いたらブラケットに共締めで固定します!

続いて、バンパー下のアンパネ用のスペーサー?というかなんというか?を外します(爆)



たぶんコレを外さないと破損の恐れあるのと・・・もうちょぃ加工も考えてるので。

そうした一連の作業も午前中の2時間もかかってないくらいに終わり・・・



こんな姿ですが終了です(爆)
なんだかモノモノしぃ?のは気のせいですかねww

ミッション関連の作業終了後にアンパネを再び装着し戦闘モードなブラッドサッカー号になります!



なんとか6月中に1回シェイクダウンで走りたいですね。
Jrコース走行しつつ慣らしも兼ねて??

そうそうJrコースと言えば?

十勝スピードウェイのHPに先日の開幕戦のレポートも掲載されてますがね。

そこには、次の第二戦Jrコース戦に関する事も書いてあります、興味深い事も書いてあります。
細かい事は決まってないようですが、どうやら今までのGT戦とは違った趣向でやるようです。

絶対第二戦のJrコース上にブラッドサッカー号を立たせるぜぃ~




Posted at 2015/05/10 17:19:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ
2015年05月06日 イイね!

New Hokkaido GT 2015 開幕戦に行ってきた!的光景

New Hokkaido GT 2015 開幕戦に行ってきた!的光景みん友ひでポン君駆る

初代スイスポ!!

激重いクラッチな仕様は正に

走る

大リーグボール養成ギブス
きっと左足だけマッチョ化すると思います(爆)

さてさて~昨日のGWレポに予告したとおり。

New Hokkaido GT 2015 開幕戦のレポートです!

今回は、直前に欠場宣言した僕に、200RチャンプEさんのお誘いで便乗で十勝入り(感謝っす)!



朝6時半くらいに出発、高速も使い大して混んでなかったからか3時間くらいで到着。

ピットには・・・



もう人がイッパイ!
まぁ~9時半過ぎできたからね~、既に準備万端いつでも走行OK!!なエボ使い白RS君に
迎えられ、Eさんのシビックより荷物下ろし。

午前中の合間に、撮影開始!
今季初とあり、皆さん午前から走りが熱いっす(^_^;)



スタンド裏の金網の上くらいから何とか撮影できるポイントを見つけ撮影!
流し撮り難しい~~~昨年は7コナ付近の丘で撮影したがソコが一番撮影しゃすいかも???

午前11時半くらいより、E92Mさん所有のバスの横で焼肉タイム♬
SUPER Rなドライバーの皆さんが既にまったりモード(爆)

しかしドライバーミーティング始まるんじゃない??と言ったら・・・レーサーに戻りドラミ会場へ。
僕は焼肉タイム~ごちそうさまでした♬

ドラミも終わり戻ってきたとこで、まだ時間余り気味、僕は他のドライバーの方々に挨拶♬

特にKNR!さんやヂャイアンさんから貴重なアドバイス貰い、今後の道筋が見えたとこで・・・というかもっと早く相談すればヨカッタ(日本海溝よりはるか深く反省)。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

そして、開幕戦スタート!



こういう風景見ると「始まったなぁ~」と感慨深げに・・・というか何やってるのさ~オレ!?な感じ
でした(爆)

そそくさと撮影ポイント(スタンド裏某所ww)に向かい撮影!



やはり流し撮りは超難しいっす~・゜・(ノД`)・゜・
まぁ~一眼レフでないから仕方ないか~(しかも軽く15年モノww)。

ただ撮影してるだけでなく、各車の動きを見てお勉強♬

特にKNR!さんや青EKなAさんの動きは特に見てました~全然むだのないスムーズな動きに感動
しまくり、何とか自分もここまで近づけたい・・いや近づけるぞ~!!

そうこうする内、雲行きが怪しくなり風も強くなり寒気も((((;゚Д゚))))!!!???

スタンド横のWCに行くと?
見たことある超スパルタンなDC5は???



ビックリです!!
きっともう売れたことでしょ~~お金あれば欲しいっす(切実ww)

フリー走行時の走行画像はココにありますので、欲しいかたはどうぞ♬

   

あまり上手くないので悪しからず(爆)

そしていよいよ決勝レースです!



Aグループ!
今季初レースは、最後まで好バトルでした!
EさんのEKともう一台のEKとの正にEKバトルは迫力だったな~☆



Bグループ!
SUPER Rクラスの1番グリッドが定位置な白RS君!
今回は凄く落ち着いてた、さすがの貫禄です♬

その後方より・・・



2014年SUPER RチャンプなひろQさん女王様シルビアが虎視眈々と狙い定めてます!

レースは、M3がロケットスタートを決め、抜きつ抜かれつの激しいデッドヒートだったエボ6とM3!

見ていて熱くなったなぁ~☆

そして、む~さんインプと女王様シルビアのバトルもすごかった、途中でシルビアが抜き、前方
走るS2000を追跡する姿は圧巻でした!

Cグループ!



ヂャイアンさんがスタート決め、団子状態で1コナへ、トップで戻ってきた!
Kさん86ターボと青EK9Aさんのバトルも激しかったですね~(^_^;)

レース時は、濃霧&強風で微妙な路面コンディションな中、熱い走りでした!

大きなトラブルもなく無事に開幕戦は終わりました。

やっぱり走らないとなぁ~と思いつつ、思いは第二戦Jrコース戦へ!
得意のJrコースで4年ぶりのレース!!

第二戦には必ず参戦します!!


さて・・・準備しないとな~ww


Posted at 2015/05/06 12:17:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | NHGT2015 | クルマ

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation