• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

CR-Xサーキットマシン化計画~NHGT2016第二戦へ向けて(1週間前)~

CR-Xサーキットマシン化計画~NHGT2016第二戦へ向けて(1週間前)~ここ最近は

ショートヘアーの女性が好みです

大人っぽさと可愛らしさが同居してる
感じが堪らないです

思えばAKB48を初めて知った時も真っ先に

ショートの麻里子様に目が行ったのも当然の

成り行きでしたね
でも好きになった人はどんなヘアースタイルも無関係


さて・・・2週間前のブログでは「気が早いが」のサブタイトルも気づけば?

NHGT2016第二戦まで
あと1週間ですよ


明日が申し込み締め切りです!
きっと天気予報と睨めっこして決めかねてる方も多いかと?
14時の発表では曇りに変わってましたね~、昨日までは曇り時々雨で降水確率も高めでしたが。
今のとこは雨も大丈夫そうですが、少し心配デス。

タイヤの問題ではなく、ジュニア・コースゆえに・・あ~そうそう?

GT第二戦はジュニア・コース戦です!!

なので、雨宿りができないので各自でテントループ用意するしかないデス、ここが悩みどこ?
みんなで晴れを祈りましょう~~~みんなでテルテル坊主をぶらさげよう(爆)

さて・・本題です!

もう第二戦まで1週間となりました!
走行前につき、色々と準備やらアップデイト?もしましたよ!



先週の日曜日(6/19)の夕方に友人が遊びに来まして、手持ちのパーツのヤ○オク依頼と、この
ような物を譲り受けました!



元々はEKシビックに乗ってたEさんが、ニューマシンに乗り換えにつき使わなくなったドアミラー
ですね!
画像はCR-Xより外した純正ドアミラーとツーショット(爆)



持ってみるとコレが意外と重い!!
一応は車体側にM6ナット3本で留まってはいたが、外す時に簡単に外れまして・・緩んでたよう
デス(危ないわ)

ちなみに重量は、2キロでした、両方で4キロに対し、社外ドアミラーの重量はわずか・・・

0.3キロ
でした(爆)

そして25日の午後より取り付け開始です!




天候は雨・・・車庫内なので無関係ですがねww
ミラー取り付けの前に準備を兼ねた作業もしました、2016SPECの真骨頂的なコレ↓



十勝運営側より、いいかげんに怒られそうな雰囲気ムンムンだったので??
こうしました↓



やはりWTAC車両の影響をもろに受けてますね(爆)
これで若干の軽量化にはなったか・・な??
接触による怪我や汚損防止にゴムも貼りましたよ、大人でしょ?(爆)



アンパネ取り付け前の加工も済ませてから取り付け・・・の前に??



フェンダーフラップの撤去とブレーキパッドの確認をしました。
フェンダーフラップはやはり不要との判断ですね、これでかなりの空気抵抗だったと思う。
ブレーキパッドも残量は無問題でした☆
そして取り付けをして・・・こうなりました↓





見た感じはかえってシンプルというか地味?というか(爆)
でも実際にサーキットで見ると違うかな~~~でもコレでマシにはなったか??

そしていよいよドアミラー取り付けです↓



先ずはベースプレートの製作です、余ってたアルミ複合板で製作。
車体側と寸法を合わせて、ジグソーで切り出します、そして取り付け法・・・これで1週間悩みました
が、ドアミラー取り付け部の真ん中にハーネス通す穴が開いてるのでソコで留める事に。

ベースプレートができたら、ミラーをプレートに取り付けます!
予め車体位置と合わせこんで取り付けます、ここを間違うと作り直しです。

そして車体に取り付けたのがコレ↓



若干?無理やり感もなくはないが付いた(爆)
視認性も良好、純正ミラーもミラー留めてる金具が壊れてたので走行中にグラついてたが、これは
その心配はないです!
左右調整も済ませ完成です(*´∀`*)

その後、秘密工場へ予備のオイルを買いに行き↓



タイヤのエアーチェックもしました!
先ずは本番要A050ですね、これは開幕戦終了後にサーキットでエアー充填はしたが、適当
だったのでエアー充填しつつ、ゲージで合わせましたww



チャリンコ用もイケます(爆)
この調子?で雨用A050もチェックしてから、洗浄して(今頃かい)から戻しました。



できたらコレの出番がないことを願うばかりです、なのでみんなでテルテル坊主を(爆)

終わったころになると・・・



晴天になってました♫
この調子で7月3日の第二戦もお願いしますよ~~☆

今日は、何年かぶりに予告編動画を製作しました、よろしければ観てください♫


Posted at 2016/06/26 16:57:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ
2016年06月12日 イイね!

CR-Xサーキットマシン化計画~NHGT2016第二戦へ向けて(気が早いが)~

CR-Xサーキットマシン化計画~NHGT2016第二戦へ向けて(気が早いが)~やはり・・・
サーキットには

レースクイーンが居ると

より張り切りますね

こんな風にプレッシャーかけられたい


さて・・5月の開幕戦から丸一ヶ月経過した。
気候も暑くなったり寒くなったり?とわけわからない気候で体がついてけないこの頃デスww
そのせいか若干?の疲れというか何というか・・・別に風邪ひいたわけではないです。

開幕戦が終わってからというもの、色々な予定もあり準備もしてなかったが?
先月のブログ以来、準備し始めました。

まだ第二戦まで3週間ありますが
(爆)

それでも?
先週の日曜日にはCR-Xのエンジンもかけて、オイル点検やキャッチタンクのブローバイ除去など
一定のメンテをしましたが、それからはしばらくサボり気味でした(爆)



先ずは昨日(6月11日)!


ちょいとした手直しに、アンパネを留めてるボルト頭のブラックアウト塗装をし直しました。
細かいのでコレやっただけで汗かきました(爆)

午前中にホムセンに行きこんなのを買ってきたり↓



これで搬送に積む際に、かなり楽に載せれる・・と思う。
かなり分厚く強度もあるので大丈夫でしょ~要はこれまでは角材で要所に段差を埋めるべく
木材を重ねたりして無理やり積んでたのをスロープにしようという作戦ですね、どうなるか
来月のお楽しみですww

そしてゼッケンを改めて貼り直したり



プラグの洗浄をしたり



午後より、忘れてたがフェイスマスクを洗ったり



これね・・1回忘れて汗臭いやらカビやらで大変な事になったんですよ(爆)
なので毎回欠かさず洗っておりますww
昨日は晴天にくわえ風も吹いてたので速攻で乾きました。



レーシングスーツもバックにしまい、しかも第二戦の申し込みもFAXで済ませました。
いつもより早すぎるペースで申込みました(爆)

レースクイーンが持ってるボードの数字・・・これは?

第二戦はジュニアコース戦なので目標タイムでもあります



昨年は第二戦と第三戦がジュニアコースでしたが、第三戦で初優勝と・・・ジュニアコースが好き
というか得意なコースなので、目標タイムも昨年は真夏に53秒前半をマークしてるから・・・
次は52秒台を狙います!

そして今日!!



先日、ヤフオクで入手した・・・A050 195/55R15 G2/Sを2本ゲット!!
これで4本揃い、雨対策もバッチリ!!

・・ですが、ジュニア戦で雨はイヤです(きっぱり)!!
だって雨宿りできないし(爆)

その後、少し片付けをして終了~~~☆

そうそう!
今日は作業前にブックオフに寄り道してこんなのを買いました↓



古いですが、ムッシュ木下様のマシンセッティングという本で、駆動方式別に解説されてて
しかもサスセッティングと空力の関連を分かりやすく説明もされて今後の参考になりそう~

しばらくが読みまくると思います(爆)

・・とまぁ~第二戦に向けて・・という割には大した事はしてないですがね?
今週末にも何か企みを実行しょうと思います(ぇ)



どうなるやら???




Posted at 2016/06/12 22:38:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~やっとシェイクダウンの心だぁ~ http://cvw.jp/b/322600/48606132/
何シテル?   08/17 17:23
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation