
つい最近まで雪も大して
降らず乾いてた道路も
気づけば冬景色の様相
また寒い季節がやってくる
若い娘はミニスカにブーツの
季節の到来である
それだけが冬の唯一の楽しみ
※注 画像と文章は無関係デス
さて・・・最近十勝スピードウェイのHPで
NHGT2016の年間チャンピオンのお知らせがあった。
今年のGTのまとめはもう少し先にします、今回は最終戦に出れなかった。
何としてもクラブマン・コースのタイムアタックをやりたい!!と切に願い、準備し・・・行ってきました。
10月30日の午前の4N枠のフリー走行へ
本当は3コース一気攻めと考えてましたが、天候が微妙??、30日は晴天の予報??
悩みに悩み・・・30日に行く事にしました。
気温、湿度、降水確率とも良好だったので・・・
という事デ?
先ずは、道中ですが、今回はなんと?
激速エボ使い白RS君と可愛い長男君と3人で搬送車で行きました。
南富良野のセブンイレブン・・だいぶ雪が積もってた(^_^;)
旭川から早朝4時半に出発、南富良野までは雪景色、とても10月とは思えない。
トマムICより高速に入り、帯広広尾道に入ると一気に秋の景色、これが本来の10月だ(爆)
9月は閉店してたが最近リニューアル開店したセイコーマート、ホットシェフもあるよ
そして、二ヶ月ぶりの十勝スピードウェイに8時過ぎに到着!
事務所へ4N枠の申し込み、当然計測も付けますよ、4000円近い計測料がかかるが一度申し込んだら一日計測なのでコレはこれで良いね☆
10時に予約したので急いで準備~~、この時点で8時半、準備して既に1時間以上経過、10時5分前に終わる(爆)
急いでレーシングスーツに着替え、各部点検して・・・いよいよコースイン・・の前に?
今回、我がブラッドサッカー号も2016SPECの集大成な仕様、主にエアロ面ですがね(*´∀`*)
フロントに開幕戦と形状は異なるがスプリッター増設横幅2割増し(当社比)な仕様ww
走行中に取れない事を願うばかりデス(爆)
さて・・10時になったのでピットロードへ!
この枠はもう一台居まして二台だけとほぼ専有に近い状況と4N枠走行の恩恵を早くも受ける。
4N枠1本目
この枠では、気温も路面も冷え冷えな感じなので先ずはしっかりタイヤを温め、内圧上げを目的
としたため、全開アタックではなく軽め?の走行に終始、しかしあまり回してないにも関わらず、
全コーナーで何故かVテック切れが???
大体36秒台で周回、というか4周しかしてないわ(爆)
ピットインして、急いでオイルを足す、こりゃ先が思いやられるなぁ~(;´д`)
ほぼ1リッター缶を全部入れて規定量まで足す、スペアはあと一本・・・ヤバイな・・・
4N枠2本目
ピットロードで似たような画像は走行画像がないからデス(爆)
この枠で全開フルアタックを敢行!!
10周ほどして、5周目までは前走車に詰まったり、シフトミスしてアタック中止したり、細かいミス
の連続で、ひと呼吸してアタックして5周くらいより34秒前半を二度マーク!
そしてその後に33秒後半を二度マーク、この時点で33秒台マーク☆
だが当然満足などしてないです、更に2回アタックするも34秒前半しか出ず終了(チ~ん)
本当はこれで終わろうと思い、Jrコース走ろうと思ってたが?
白RS君より・・・
もう1回アタックしてこい
はいわかりました~~~とそそくさと事務所へ3本目の走行の申し込み。
午前の4N枠最後の時間でした、もう後がないです、これを逃したら来年まで先送りです。
オイルチェックするも、やはり油量が足りずまたオイルを足す、最後の一本を使い果たし、もう後が
ない状況・・・例えるなら日本シリーズ初戦と二戦目も連敗して崖っぷちだった日ハムの気分。
もう後がない、なのでブロー覚悟の全開フルアタックをすることに・・・
4N枠3本目ラストアタック
似たようなアングルの画像しかなくてスミマセン(爆)
さて・・・いよいよ12時になりコースイン!
気合い充填して・・・ダッシュにも貼った・・・
番長ステッカーに気合いを入れてもらい・・・最後のアタックへ!!
気持ちばかりが先行し、1コーナー猛烈に突っ込みすぎダメダメな走行が3周ほど続いたが気を
持ち直し、アタックしてちゃんと走れてやっと33秒前半、これでまた更新・・・??
もしや頑張れば33秒切りできるかも???早る気持ちを抑え集中します!!
1コーナーでシフトミスした時点でアタック中止して、クーリング・・・番長ステッカーに向かって・・
番長~俺に力を貸してください!
集中し、最後のアタックをする・・・もしかしてまたVテック切れが発生するかも??
時間も終了5分前だったので1回のチャンスしかない・・・
とにかく・・床が抜けるくらい全開踏みっぱの走り、途中何回かゼブラ外したがそんなの関係ない
というか考えてもない・・・ただスマホのラップタイムの区間タイムが白文字のマイナス表示で全て
埋めるために慎重に真剣にアタック!!
最終コーナーを人生最大(当社比)のコーナーリングで駆け抜けマイナス表示が続く、さっきより
0.2秒詰めてる???
ストレートをブロー覚悟?の全開踏みっぱの1コーナー目掛けて・・・ラップ表示が示したのは?
これまで出した事ないタイム・・・
1:32:987(Lap+ 1:32:949)
遂に出ましたよ!!
思えば、秘密工場がCR-Xをサーキット用に仕上げてもらい、Sタイヤで走る時に32秒出ると
言われ続け早や6年・・・やっと出せたww
6年落ちオイル激減りテンハチでよくぞ出たもんだ(爆)
最初に、我がマシンにGTウイングを付けたときに、番長からカッコイイ~と言われ嬉しかったです!
共にEF道を極めようと約束し、これからもこのマシンで爆走し続けたいです!
体に残った加速やスピードそしてG・・・これは一生忘れないでしょう、いつでも出せるように精進し
31秒台挑戦の切符を手に入れるために頑張りマス☆
今夜は、32秒をマークした動画を貼ります、結構ミスしてます、ツッコミどこ満載ですが笑ってみて
やってくださいww
最終コーナーのとこで途切れてますが、横Gのせいか振動か知らないですが、カメラも買わないと
ダメかな???
これで今年のサーキット走行は終了です、同時に2017SPEC計画もスタートです!