
遠征当日の早朝3時に
TVつけたら流れてたのは
GP初戦女子フィギュアのフリー演技
の最中だった
そうか・・・当日は選挙投票日だしね?
なんか扱いが可哀想に思いながらの
出発だった
先ずは・・・
New Hokkaido GT 2017最終戦に参戦されたドライバー並びに運営スタッフ、応援サポートの皆様、同時併催のDTCC2017第三戦に参戦された皆様及び応援サポートの皆様!
雨の中お疲れ様でした
さて本題です!
10月22日、十勝スピードウェイのクラブマン・コースにて、台風22号接近間近な中に行われた
NHGT2017最終戦!
残念ながら・・・雨降りでした・・・が?しかし!!??
決して本降りというほどのウェットでもなかったので逆にわかりにくいコンディションでした。
そんな日でしたが、当日早朝3時半に出発、途中コンビニでピットインしてWCタイムしてたとこ?
何やら聞きなれた爆音?が聞こえた・・・もしや?と思ったらSUPER-Rクラスにエボで参戦な白RS君
だったww
トイレの中でもわかるサウンドに思わず笑ってしまったww
朝の7時過ぎに到着、そして速攻でピット陣取り、先ずは準備作業、間もなくヂャイアンさん、知床君ファミリーも到着し賑やかになってきました♫
さて・・・予報で既にウェットと聞いてたので雨対策を施しタイヤも・・・
A050のG2Sに最初から履き替えて十勝入りでした(爆)
予想よりウェット過ぎないウェットなだけに・・・戸惑いも若干あった。
4Nも朝10時に申し込んで先ずはチェック走行、何となく?な気分で走って47秒台を出して攻めよう
と思ったら・・・燃料計がEマークまで下がってる???
しかもEマークも点灯してる???何か変だ???
緊急ピットインした、まさかの燃料漏れ???
速攻で下回りなコレクタータンク周りもチェックしたが漏れてはいない、ましてガソリンの匂いもない。
下を見ても漏れてない、本当に漏れてたら豪快に漏れてるだろうから・・・燃料計壊れたっぽぃ。
Eマークは持参した燃料を入れたら直り、その後はEマークは決勝時まで点かなかった。
ドライバーズミーティングも終わり、いよいよ最終戦スタート!!
フリー1本目~2本目
とにかく燃料漏れはないので安心したが、やはりわかりにくい路面なだけに翻弄させられた。
やはり何となくな走行で48秒台で35台中14位と微妙な感じ(;´д`)
2本目は、いち早くピットロード出て、速攻アタック開始!
正に↑の画像な感じww
G2Sなので一発目からでないとタイムは厳しい、フルウェットでしか走った事ないので使いにくい。
少しプッシュした(つもり)結果、44秒台で33台中16位と更に微妙な位置゚(゚´Д`゚)゚
そして・・・
予選!
とにかくクリアラップしたい一心で、できるだけ間合いを空けるつもりで走る。
半ウェット路面でG2Sとなると計測1周から2周が狙えるとこ?
そうこうしてる内に、やはり後方より聞きなれたサウンド??
白RS君エボ6参上~~後方に早速つき、アタック開始!
何とか・・・ソコソコのアタックはできたか・・・な???
といった微妙な感じだったが、何とか40秒切りできたとこで・・・
Bグループ17台中14位 SUPER HONDAクラス4台中4位 1:38:085
決勝頑張ろう!!!・・・という事で?
決勝7LAPレース
レースも、DTCC2017決勝、そしてAグループのレースが終わる頃には雨も上がってただけに
ドライなりかけになってはいた・・・ただ気温も低かったのでMコンで走る度胸はなかったので
G2Sのままで行く事に・・・後々に裏目に出る結果になった。
スタートは先ず先ずな感じでも、加速で置いてかれる・・・そうか・・G2Sのホイールって?
スパルコだった・・しかも激重なホイール(爆)
なんか走っててモサッとした感じが拭えなかったがこれのせいか???
それでも前半は頑張って、黒インプ使いむ~さんと懐かしGC8インプを後方に頑張るオレ(爆)
しかし・・・数周もすると・・・黒インプ使いむ~さんに抜かれ・・・
↑こうなった゚(゚´Д`゚)゚
加速では敵わないので・・・来年NOSかターボ付けます(嘘)
レースも後半はGC8インプが何度か仕掛けてくるが1コーナーブレーキ勝負でかわす。
後はそのまま逃げ切った感じでした。
決勝レース 16台中14位 クラス4位
こうして・・・俺の今季GT戦は終わった。
終わった直後はもうサーキット締めかな?と思ってたが・・・どうしょうかな???
まだ新品A050使ってないし・・・どうなる???
泣きのもう一回始動かも。