
ここ最近のCMで見かける
「ナイス松本さん」でお馴染みのアノCM
制服姿がすごく似合ってて可愛い
大きな瞳で見つめられたら何もできません
松本穂香チャン
国民的ヒットドラマ「あまちゃん」に触発されて女優を目指すようになったらしい
前回からそんなに経ってはいないが・・・実はあまり進んではいない(ぇ)
8月4日の土曜日、工場が翌週の土曜日にお盆休みという予定だったので、午前中にアライメント
とオイル交換をお願いした。
その時も暑かったので、先ずは朝早くにリアブレーキの交換を行ったが・・・
まぁ~フロントと違い、リアブレーキは何度やっても面倒ですねww
それでも1時間もかからずに終わった、今回も安定?のプロミューのベストップです!
減りはどうしても早いが、やはり効きを少し弱めたおかげで、進入姿勢を保ちやすく、前荷重にもって
いきやすいのはアリガタイですね。
それが終わってから工場へ持っていき、アライメントも今まではちょっとだけトーアウトにしてたが・・・
今回は王道というか普通にトーインにしてみた。
まぁ~お試しですね、キャンバーも全立てにセット・・・といっても元がネガティブキャンバーなアーム
なのでおそらく4度ちょいかないくらい?な感じですね。
内側のタイヤの汚れ具合も良い感じに設置してる、これは早く走って確かめたい!!
・・・しかし・・・いつ行こうか???
本当は今日14日の540円走行会に行こうと思ってたが・・・天気予報で傘マーク付きまくりだったので
行くのを止めたが・・・実はドライで走れてたというww
ちょうど同じ頃何してたか??
充電してました
まぁ~単に走行準備の一端ではあったが(苦笑)
本当は14日の540円走行会に行く気満々だっただけに拍子抜けな一日だった。
毎日乗ってるわけではないので、どうしてもバッテリーのチェックは欠かせないっす(^_^;)
バッテリー液の量も当然ですがチェックしてます(過去にバッテリー液不足で爆発の経験あり)・・・
この日は、車庫内の机の上が散らかってたので片付け&整理をしましてww
荷物整理してて、色々と思うことあって・・・こんな事もしたり?
現場では何が起こるかわからないから、スペアパーツの類はできるだけ持参してます。
当然ですが、Vテック使いの泣き所ではデスビも常備してます、ただ8年使ってるがデスビ逝った
事ないだけにいつ逝ってもおかしくないですしね(^_^;)
後はホースやホースバンドとかですね、こういった物も常備してます。
机も片付けしてたら、思い出した事がありチェックしたら・・・
トルクレンチが錆びてました
GT第二戦の雨の中で使用してて、乾かすのを忘れてました(;´д`)
テントタープは出して乾かしたが、トルクレンチは盲点でした・・・動きが渋かったので・・・
潤滑剤を吹きまくり、浸透させて動かしてサビを出すの繰り返しをしてで・・・動きが戻りました!
工具箱はチェックして拭いたがコレを忘れてはダメですね・・・
そうそう!
実は久々に新兵器を導入しましたよ♬
AP 18V コードレスインパクトレンチ
遡ること8月10日の会社帰りに買いに行きました(爆)
セールになるのを事前に承知してたので迷わず購入、しょっちゅう白RSクンからマキタのインパクトを
借りてたので、いいかげん自分のを所有したいのもありました!
トルクも180nmとマキタに及びませんが、それでも180nmのパワーは現在所有してる100Vの
インパクトと遜色ないパワーです。
実際にトルクレンチでキッチリ締めた後に、試しに外してみたが軽く緩めれました!
遠征用に決まりですね、100Vのインパクトは自宅車庫内の作業で使用しますww
ギアオイルも交換して、走行準備完了からの走行会へGO!くらいな気持ちでしたが・・・
いいかげんドライで思いっきり走りたい!!!
でもウェットならウェットでタイヤ用意できてるから走れるけどブツブツ
Posted at 2018/08/14 21:51:56 | |
トラックバック(0) |
CR-X | クルマ