• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

CR-Xサーキットマシン化計画2018~NHGT2018最終戦フリー&予選走行篇~

CR-Xサーキットマシン化計画2018~NHGT2018最終戦フリー&予選走行篇~ミニスカお天気キャスター

あるいは世界一可愛いお天気キャスター

新井恵理那チャン

ミニスカで弓道やるとこ見たことあるが

ミニスカ履いて真剣な眼差しで弓を射つ姿は

カッコ可愛い


先週(10月21日)は、正にGT最終戦だった。

最後の最後で晴天でドライでレースできて満足したからか
疲れも今日になってやっと?とれた感じww



それでも昨日は、CR-Xから荷物も降ろし、プラグも交換して
からの焼け具合のチェック。
焼け具合も無問題かつ4本ともほぼ焼け色が揃ってる♬
いつもながら、この時が緊張するね。
もし一本だけ焼け色が異常だったら真っ青だね(;´д`)



それから、これも定番作業だがインテークをバラし、清掃です。
ダイレクトエアーにしてるので汚れてはいるが思ったほどでも
なかった、ウェットが続いたせいかもww

それからエンジンをかけたが、寒くても一発始動でしたね。
元気よくアイドリングしてますね我がエンジン君♬

今季は、エアーインテークも小変更を繰り返したが、また改良です。
現地取り付けで少々難儀した面もあったので。



他も色々と作業目白押しです。
ハブボルト交換やブッシュのグリスアップやらと・・・

アンパネは今年は外して積んだおかげか傷みもほとんど?なく?
割れも皆無なので来年もそのまま継続使用決定(爆)
ただ軽量化や小変更はするつもりですww



基本、ホームセンターで買える材料でと、ローコスト・ハイリターン
がウリなので(爆)

こんな感じで昨日は終わり、今季は終了です(ぇ)!
まぁ~もう寒いし、雪も降るだろうしね、雪降ると積み込みも大変
だし・・・

来季(2019SPEC)へ向け始動です!

やりたい事はイッパイあるのでネタに困る心配はないです(たぶん)。



まぁ~こんなとこでww

次は先日の最終戦での走行篇ですよ!

先月のコクピット走行会での練習走行で、一定の成果を得る事ができて
挑んだわけですがね?



それこそ、タイム自体はごく平凡でしたがね。
ロガーと映像を見てて何か閃くものがあり、意気揚々と挑んだんですが・・

朝一とフリー走行1本目は、ヤフオク中古激安A050の205タイヤで
走りました!
ただ、今までも中古Sタイヤで走ったがグリップレベルは・・・
とても褒められたもんではなく、あまりグリップしない感じ??



それでも朝一4Nで34秒台は出たが、最高速は198キロ程度。
全体に遅い感じだった(後でロガーでチェックしてわかった)。
何かがおかしい??

フリー走行1本目でも35秒台と調子悪い感じ拭えず、周りに弱々しい
態度でいた自分が居たww



フリー2本目で、本番用215タイヤを履き、エアーも多めに抜いて
走行、各走行も15分程度なのでサポートでも居ない限り、途中で
エアーチェックも無理っぽい、負担かけずいためつけないよう走行。
4周して3周目にサクっと?34秒台前半出たので走行終了。

今は控えるが、フリー2本目の前にとっておき?のオクタンブースター
を投入したからか、妙にスピードも出たww

そして予選!!

実はラップ表示が途中で電源ダウンしたせいで表示されなかった。
しかし戻って再起動してる暇はないので、構わずとにかく全開アタック
を敢行!!

33秒台も三度マークした!
最後のアタックでベストそれも今季シーズンベストをマーク!

ピークを予選にもっていくためにやったつもりだったが、こうも上手く
いくとは(爆)



この時になると、最高速も200キロをちょい超えたくらい。
ボトムスピードも大幅に向上した、所々でクリップにつけてないとこ
もあり勿体無いとこもありだが、来季の課題ですね。

実は、akkiaitaiさんのNSXを追跡してる時にはなんと??

205キロ出てました

ただ驚きでした((((;゚Д゚))))
そんな8年落ちのクタビレ気味B18でそこまで出るのか??
まだエンジンOHしなくても大丈夫???かもww
相変わらずオイルは減り気味だが(爆)



今回は、キャンバーも全寝かせから全起こしにして、アライメントも
今まではトーアウト(±0よりややアウト程度)からトーインにして
みたが意外と良い感じだった!
そのせいかわからんが頭の入りも向上した感じもしなくもないww

全体に乗りやすくはなった、最もブッシュ交換したのも要因だろうが
それでもシーズン初っ端はトーアウトだったので違うだろう。

レースの途中で、何かこう「あ?こう乗れば良いのか??」と閃くもの
もあり、レース中も3度も33秒台マークしたのも大きかった!

タイム更新はできなかったが、昨年は一回きりしか出せなかったので
それが嬉しかったです!



今季はこれで終わりますが、来季に向けて動きます!
真の最終戦も控えてますが昨年に続き参加します、諸先輩からの貴重
なアドバイスも聞きシーズンを楽しく締めたいです。

今回は、予選ベストラップ動画貼り付けます、ダメだし大歓迎ですww

Posted at 2018/10/28 18:52:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ
2018年10月23日 イイね!

New Hokkaido GT 2018 ~やっとドライでレースできた最終戦~

New Hokkaido GT 2018 ~やっとドライでレースできた最終戦~早くも2回目の登場

本当に大好きなんです

三田友梨佳チャン

午後の番組のお天気コーナー
の三田パンは本当に可愛い


去る10月21日に十勝スピードウェイで開催された
New Hokkaido GT 2018最終戦に参戦してきました!

先ずは・・・

10月21日に、十勝スピードウェイで開催されました
New Hokkaido GT 2018最終戦に参戦されましたドライバーの
皆様並びにスタッフ及び応援の皆様、また運営スタッフや
コースオフィシャルの皆様、また同時にDTCC2018のドライバー
並びにスタッフの皆様へ


お疲れ様でした

開幕戦から第二戦と連続ウェットだった今季も、最後の最後に
やっと晴天のもとでレースできました!!
雨男疑惑がはられた吾輩もやっと雨男疑惑から払拭できました。


見よ久々の晴天ww

さて・・・遡ること先週の日曜日に既にマシンの準備や積み込み
を終えてました、前日が仕事だったので。



準備もスムーズに終え、当日(10月21日)の早朝3時半に出発!
ノンビリドライブで、3時間半で到着ww
7時にはゲートもオープンしてたので速攻で入場からのピットを
確保してからの準備ですねww



今回は、リアディフューザーを予め取り付けを済ませてました。
少しでも準備時間短縮狙いですww
実際かなり楽にできたが、他の事で若干時間喰うも受付け手続きも
済ませ朝の9時半の4N枠走行開始30分前には終了ですww



朝到着した時は、白い息が吹くくらいな寒さでしたが9時過ぎる
くらいには温度も上がり少し暖かいくらい??・・・という事で・・

4N枠走行

だいぶ前にヤ○オクで入手した、激安中古A050の205タイヤを
フロントに履かせリアは中古A050の195と相変わらずなローコスト
スタイルでの走行ですww



朝一で早速、4コーナーで豪快にスピンかましたがご愛嬌ww
後半に34秒台出るも、やはり中古激安205のグリップの乏しさから
かタイム出る気もせず、タイムアップというより練習タイムな感じで
7周走行した、当日でレース以外では一番周回した。

4Nベスト 1:34:556

フリー走行1本目~2本目

11時過ぎに最終戦開始となったが、この時点で結構暖かい。
少なくともタイヤ熱入れで悩む事はなさそう?
今回は予選も含め各走行時間も15分しかないので、途中でエアー
チェックの機会は厳しいかも??



なので、冷間時で多めにエアーを抜き走行!
フリー1本目も4Nに続き中古205タイヤでアタック。
1本目は4周走行して、35秒台で終了ww

フリー1本目 1:35:395

続いて2本目では、本番用215&195タイヤに履き替えます!
そして、燃料ドーピング?も済ませ、やはり15分しかないので
多めにエアー抜いて軽く?アタックします。

4周して3周目に、34秒台前半をサクっと出して終了。

フリー2本目 1:34:273

予選

とにかく、この予選そしてレースにピークを持っていくために
ペースも走行も調整して挑みました!
その成果を発揮・・と行きたかったが??



何故かラップ表示されず・・・とにかく持てる力を最大限発揮させ
当日フルアタック敢行ww



6周して、3度も33秒台マーク(後でわかった)。
本当は32秒台マークしたかったがラップ表示されず、無我夢中で
とにかく全開アタックした結果でしたww



予選 1:33:560 Bグループ総合16台中12位 クラス8位

決勝レース

泣いても笑っても最終戦!
とにかく熱くレースしたいという思いだけで挑んだ・・そんな感じ
でした。



やはりウェットレースが続いてたからですねww

昨年の第三戦のような気持ちになりましたね、あの時も同じくらいな
晴天のもとでのレースでした!

スタート出遅れないよう・・また昨年みたく1コーナー突入しないよう
にww

静かにスタートを待ちます、刻一刻と迫るスタート・・緊張増します。
そして、赤シグナル点灯・・消えて・・・

スタート!!!



見事に出遅れましたww
しかし、ブレーキで詰め1コーナーを無事に通過(ホッ)ww

とにかく集中できてました、あるいはゾーンに入ってた???
相手の隙をつく走りをして何台か抜かし・・・気づけば終わったww

ゴールの瞬間・・・何か言ってますが?

終わりかぁぁぁい!!

・・・でしたww
あっという間な最終戦の決勝レースでした。




今季もなんとか無事に終えれ、また来季に向けスタートできます!

次回は、走行篇中心にレポートします。
Posted at 2018/10/23 23:12:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | NHGT2018 | クルマ
2018年10月08日 イイね!

CR-Xサーキットマシン化計画2018~NHGT2018最終戦に向けて~

CR-Xサーキットマシン化計画2018~NHGT2018最終戦に向けて~ほぼ毎日ですが

三田友梨佳チャン

目当てで午後の番組を見てます
もちろん?仕事中ですよ

どこで見てるか?は・・・
聞かないでください(ぇ


さて・・・前回は、先月の23日に行われたコクピット・タイヤ館合同走行会のレポートでした。



ここ最近までだとNHGT中心なサーキットライフな自分だったが、GT最終戦のほぼ一ヶ月前に練習できた
のは嬉しい限りですね!

おかげで様々な面で自身の走りを見つめ直す良い機会にもなり、またタイムは今ひとつだったが・・・
セッティング変更で良いとこもあったりと希望ももてる走行会でした!

そんな中、片付けの際に発見した排気漏れの修理を翌週(9月29日)にマフラーを外し、工場へ持って
行き、今度はステンレスの当板を当ててからの溶接でガッチリ塞いでもらいました♬



これを外すのは大変でしたね(;´д`)
タイコが付いたので、リアのロアアームを外し、スタビライザーも外し・・と脱着作業に計1時間程度を
要しました。

ロアアームを外した際に、不幸にもボルトが先端で折れてしまい、ボルト留めが不能に???
しばし考え・・・ドリルで先ずは細め(4mm)のドリル先で折れたボルトの何箇所か引っかかるくらいの
穴を開け→トドメは10mmのドリル先で一気に回すと・・・簡単にボルトが回り取れました(^_^;)

それから同じ径のボルト(M10のピッチ1.25高強度ボルト)を近所?の工具屋さんに買いに行き無事に
取り付け完了です♬
まぁ~ほとんど外す事のないリアのロアアームなのでこうなるのも仕方ないと諦めるww

この作業終了後にエンジンをかけて漏れのチェックをして無事に終了。

今日は、午後より簡単な作業と準備ですね!



このマシンは検無し車両なので、これを撤去しました↓



シートベルトです

ちなみに隣にあるのは、DCインバーターですww
以前使用してたデジカメ用補助電源です、9月に発生した大停電を機に緊急用電源としての第二の
人生に生かすつもりです。

さて・・・このシートベルトですがね?
二個で2.5キロも?ありました、まぁ~久々の軽量化ですね(爆)
微々たるもんでも?軽量化は地味な作業なので無駄ではないと信じております。

でも廃棄せず取ってあります、もし欲しい方はメッセージください(爆)

それから・・・こんな事もしました↓



まぁ~ウィンドウネットの固定を少し変更です。
気分転換・・・ではないが、乗り降りや視認性を犠牲にしない程度に位置を決め固定し直しました。



バッテリーの充電も並行して行いました。
まぁ~上がってるわけではので小2時間くらいで満充電になりました、また出発前くらいにもチェック
ですね!



走行会参加のため外してたNHGTの指定ゼッケンも貼り直し準備も終了と思いきや・・・



本番用タイヤのエアーチェックを忘れ、慌てて近所のスタンドへエアー充填しに行きました(爆)
久々に行ったら同じ手持ちのミシュランのエアーゲージになってて好みのエアー圧に楽に合わせれて
嬉しかったですね。



これが終わると、車庫内の掃除を少しして終了です。
今日は久々に晴れて暖かい気候でしたが、何とかGT最終戦もこのくらい気持ち良い気候でレース
したいものです!



Posted at 2018/10/08 23:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation