
新年早々に観た
BLADE RUNNER 2049
主人公の彼女?役で出てた
アナ・デ・アルマスちゃん
にすっかりノックアウトさせられました
あまりの可愛さにストーリーそっちのけで観てました
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
新年を迎え、昨日に恒例である秘密工場の新年会に出て、いよいよ明日が仕事初めです!
正月三が日はノンビリ・・・でもなく、運動不足解消したかったので、自宅と車庫の屋根の雪下ろしを
実行し、まだ飽き足らず?
某所の車庫(1台+2台×2台車庫)の屋根雪下ろしも実行し汗をかいたが、昨年のベストの体重より
2キロ近く増えた゚゚゚(゚´Д`゚)゚
まぁ・・・仕事始まれば・・・すぐに痩せる・・と思う(ぇ)
肝心の作業という作業も寒いせいか例年ほどやってません(;´д`)
昨年末に、既にウマがけ状態で年越し状態ww
いつでも重作業できるように・・ということで?
今日は作業初めをしました(今頃か)
ここ数年色々とアップデイトと言いつつ、ほとんど効果を発揮してない色々な物の撤去作業と見直しを
しました!
画像はないが、ブロワーファンの撤去及び周辺のハーネスやスイッチ類ですね!
計測用スマホのUSB充電(給電も)の電源部の見直しをやりまして・・・
撤去したハーネスその他
走行中に、スマホの電源がダウンしたせいで・・・計測不能になったのが何どもありまして(;´д`)
一度ダウンすると、再起動して計測アプリを起動させてもGPSと連動するまでに数分かかります。
なので、今回は電源を常時電源に繋げ・・・新たに?
こういった物を購入しました↑
これを、新たに常時電源に配線し電源ダウンを未然に防げるよう加工しました。
・・とこのくらいですね新年作業初めは(爆)
さて・・・2019年!
我がブラッドサッカー2019SPECですがね
例年だと、アンパネの作り直し・・・とかしてますが、今年は
やりません!
理由は・・・昨年からアンパネの脱着という思い切った手段で積載してたのでダメージが全くと良い
くらいなく、また一定の効果もあったのでこのままです。
それこそ最初は、1時間近くかけて取り付け作業とかしてたが、最終戦くらいになるとリアディフューザー
を最初から付けて積載し、アンパネとウィングくらい?になったので大幅に早まりました。
以前は積載の時に、アンパネが接触して壊れると走行中でなく積載時に壊してたという(爆)
形状や大きさもこのままですね、ある程度の小変更はあるかもしれないが大幅な変更はない・・と思う。
変更というか、ある意味2019SPECの目玉的変更が・・・???
これまで、初の15インチの7JのエンケイRP-01を使用したが・・・実は既に手元にはなく?
ヤ○オクで遠く本州へ旅立ちました(ぇ)
最初はメインで使用でしたが、後にトレーサー15インチ7Jと更に軽いホイールの入手でいつしか
本番予選用アタックか決勝に使用するようになってからはRP-01は練習用で使用!
しかし・・・2015年ころよりA050の215タイヤを使用するようになって、215と言ってもほぼ225と遜色
ないサイズなので7Jでも標準とカタログに書いてあっても推奨は7J半もしく8Jと15インチで相当に幅広
なサイズなので・・・中々ない・・・しかしエンケイにはある(レイズもあるよ)のは知ってたので今年は・・
エンケイ PF01
はい・・・エンケイ好きなのでww
外径変わらず幅を広げる事で、確かなグリップ感及び操舵感を得る事で更なるコーナリングを追求!
では・・・トレーサー15インチは?
練習用及び決勝用にします、タイヤは・・・練習用に入手した・・・
ポテンザRE11S 205と195です!
コンパウンドはRSではなく、205はWH2(アドバンでいうMコンとGSの中間くらい)、195は古いが
WS3(アドバンでいうG2S)ですね、これを練習&決勝で使う感じです!
昨年前後195でクラブマンで34秒台は普通に出たので205なら上手く走れば33秒台もイケるかな
と都合よく考えた感じですww
特にリアにWS3の195にフロントはWH2だと・・・セミウェットくらいなら走れそうですね。
なのでフルウェット以外はコレで走れそうな気もします、ポテンザは比較的にウェットに強い印象
なので・・・と大きく体制も変わります!
2019年もよろしくお願いします!
Posted at 2019/01/06 21:04:23 | |
トラックバック(0) |
CR-X | クルマ