• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2019年07月14日 イイね!

CR-Xサーキットマシン化計画2019 ~またまたエアロ篇??~

CR-Xサーキットマシン化計画2019 ~またまたエアロ篇??~ここ2週間くらい?

腰痛に悩まされてる

だいぶ治まってはきた

やはり無理は禁物ですね

・・と言っても無理は
してないですが

特に腰に負荷を与える行為は

してません(本当よ)


さて・・・かなり久々なCR-Xレポートですよ!
もうねかれこれ一ヶ月はまるまる明けました(^_^;)

一応その時にも書いたが・・・工場へ点検整備の件もあったが・・・まだ入れてません。
はい忙しいので準備出来次第からの連絡待ちデス(^_^;)

バンパーもつけてたが、今日はまた外してこんな事をしましたww

懲りずに・・・エアロ篇再開ですよ!

5月のGT開幕戦の4Nで瞬殺となったフラットパネルですがね?



今回はフラットパネル化ではなく??

サイドステップ製作です

何故サイドステップか?
それは、フラットパネル化は理想ではあるがハードルが高すぎる上に、市販車ベースでフラットパネル化は必ずしも有効策ではないとも?

そこで、サイドステップに目をつけました。
まぁ・・・サイドステップと聞くと、ドレスアップが主?とも思われますが・・
僕自身もそう思ってました、しかし色々調べると空力的な効果も発揮する有効な
手法でもあったのです。

横からの気流の侵入を防ぐ効果
走行中に横から車体の下へと流れ混もうとする気流を防ぎ、後方へとスムーズに気流を送る役割を果たしています。車の下へ流れ込む気流を防ぐことで、フロントスポイラーやリアディフューザーのダウンフォース効率を高めることにも役立っています。


つまりは・・・この画像を見てくれると一目瞭然です↓



ウェット路面だと、空気の流れが可視化されるのでアリガタイですww
横より水しぶきが激しく舞ってるのがわかると思います。
要はこれをサイドステップを付ける事で、前からせっかく入った空気を綺麗に
後方へ流す目的ですね。

アンパネと同じく、車高を落とすのと同じ効果も見込めますしね♬
でもネットでサイドステップと検索すると、4WD車用のステップとかも出てきます。

自分としては、サイドスポイラーと言う方が適当かな?とも思えたりww

そんなわけで、早速というか製作に取り掛かります☆



またタイヤ下に角材を置き、かさ上げして作業スペース確保です。
しかし、フラットパネルの時のように下に潜るわけではないので気楽です♬

先ずは、取り付けベース作りです。



余ってるステーをちょうど4本あるので、ロールケージ留めてるボルトに共締めで
固定しました。
しかし・・・後に前方のステーは不要となることに゚゚゚(゚´Д`゚)゚



これは後方のステーですがコレは使用します♬
4箇所留めたら・・・パネル作りです・・と言っても?



フラットパネルのうち、サイド部分だけ使用するため採寸してから?



電動丸のこでサクっと切って終わりですww
数分で終わりです、それにステーを止めて形状維持と固定目的ですね。



こんな感じです、前より小さいです、まぁサイドスポイラーだしww
今度は固定ですが・・・最初はステー固定と思ったが??
前方は別の手段で留める事にしました、まぁ・・・加工や切削で数時間かかり
ましたが・・・折れかけたが何とかできました↓



まだ完成ではないですが、形にはなりましたww
結局は、前方は一部ドリルで穴を開け、そこにステーで吊り、更に横方向のステーも共締めで固定、後方は、ステーにコの字型にステーを自作してボルト留めで
ガッチリ留まりましたが・・・後端がブラブラしてるので更にステーで固定と
言った感じで、言葉にすると凄い色々付いてる感じだが、実際はそんなんでも
ないですww

今日は右側だけ仕上げたが、明日は左側を作り、時間あれば細かいとこも作ろう
と思います、構想どおりいけば・・・かなりイケてる?スタイルにはなる(予定)。



アンパネやディフューザーを活かす意味でも重要なサイドスポイラーがどのような走りを生むのか??
昨年の第二戦で雨の中でもリアが安定してたのが強い印象として残ってる。

ドライのクラブマンでアタックしたらどうか???

並行して、こんな事もしてたりします↓



電動カンナで、中古タイヤのタイヤカス削り取り作業です♬
結構やると違う?気もするが、今季アタック用に良質の中古195タイヤの削り
をしてました、これに新品215と組み合わせタイムアタックするべく・・・

慣れると簡単にできますね、今後はガンガン削り中古タイヤを有効に使用したい
ものですね♬

エアロ篇もうちょぃ?続きます(予定)ww







Posted at 2019/07/14 21:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation