
昨年の今頃と今年
比較にならないくらいに
生活が大きく変わった
所用以外は自宅に籠る日々
いつまで続くのやら
人はやはり交流しないとダメになる
決して一人で生きていけない
そう思い知らされる年になりそう
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
もうCOVID-19の事は書きません、散々毎日報道されてるから。
ただ一言・・・
ステイホーム!!!
本当にどうしてもな用事以外は極力?自宅に居ましょう。
そうしないと日本はおろか世界がダメになる気がします。
そんな自分は年末年始の休み期間です。
昨年の12月から動いてますよ。
2020年12月29日午後
29日前日に仕事締めも終わり、午前中のみ大掃除で出社。
午後に帰宅後は車庫に借りたストーブを使用し作業しましたよ!
外は中々?の寒さだったが、ストーブのおかげで気温が一桁から二桁にはなったww
凄い暖かいので作業も効率良く進みました、といっても大した事はしてないです。
昨年の11月後半から12月にかけて新たにスプリングを購入しました。
5年前に仕様変更で使って以来すっかりファンになりましたコレ↑
MAQ's サスペンション
安価で抜群の動きで、正直なとこもっと知名度も上がらないのが不思議なくらい?
それでも最近別な雑誌で装着されてるのがあったので案外知られてるのかもねww
コレの魅力はとにかくバネの選択肢が多いにつきます。
例えば今回買ったのは、ID65で自由長125mmにバネレートは16kです。
このくらい短いバネだとあまり選択肢がないのがほとんどだが・・・
MAQ'sだと自由長が100mmなんてのもある、我がCR-Xの場合以前よりEG
シビックの車高調を流用してたが今回はDC2インテ用を買いました。
そうしないとフロントの場合、車高が下がらず上がってしまいます。
なので以前は、ヘルパーを使用してました。
ですが、今回のクスコのスポーツRはKTS車高調より下げ幅が大きいのでバネを
短くしたらヘルパー無しでイケました!!
・・・という事で?
先ずはフロントのバネ交換をしましたよww
5年前に交換以来、車高調の脱着は久々ですが、今回は18Vの高トルク
インパクトがあるので楽でしたね♪
コード付き100Vインパクトよりパワフルだしコードレスでコンパクトなので
取り回しは楽です。
サクッと外し、早速バネ交換です。
今回は車高調整無しで単なるバネ交換なのでアッパー脱着だけですがww
17のソケットかまして外したらサクッとバネ交換♪
車高調はコレが楽に出来るからイイね~純正サスならサスコンプレッサーないと
できんし、オッかないし(経験あり)ww
しかし・・・アームも調整式にしてキャンバーも若干だけど寝かしてるからか?
ナックルと軽い接触があるので既にショック躯体に若干の傷と凹みがある。
サクッと戻して終了!!
明けて1月3日
正月より縁起の良い富士山の初日の出を見て気分高揚♪
お馴染みの正月な光景ww
今度はリアの車高調のバネ交換です!
まぁ・・・昨年に一気にやってもよかったけど時間あるしねww
リアは比較的にフロントよりかはやり易いですね、アッパーとロアアーム受けの
位置合わせさえキチンとやれば簡単です♪
14のソケットでアッパーのボルトもロアアーム側のボルトも外せます。
いつも思うが、車高調も競技用はショック自体が短いから脱着は楽です。
ストリート用だと躯体が長いのでキツいですww
外したリア車高調です、ロア側は少し削ってます、そうしないとロア側は入らない
です、そして躯体も少し大きいからか削ってますね~ww
サクッと装着して終了です、ここまで両側で30分くらいですね、ノンビリでww
フロント側は40分くらいかな???
ブレーキ配管の固定とかもあるので、それからに較べるとリア側は楽です♪
・・・で外したバネですがね?
まぁ・・・フロントは少々傷ありだが、リアは綺麗ですね。
使う予定ないから、ネットオークション行きですね、もし欲しいかた居ましたら
近日中にメッセージくださいww
さて・・・残りの休み期間中も何かやるかなww
Posted at 2021/01/03 17:31:22 | |
トラックバック(0) |
CR-X | クルマ