• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2022年01月03日 イイね!

CR-Xサーキットマシン化計画2022 ~令和4年なのに2021SPECを何故かふりかえるスぺ~

CR-Xサーキットマシン化計画2022 ~令和4年なのに2021SPECを何故かふりかえるスぺ~新年

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

昨年は本当に色々ありすぎで困った

1年でしたが

今年はトコトン走ります


壊れない程度に


昨年末から正月休みに入り、ようやく忙殺な日々より少しは解放された感じでは
あるがww



だけど本当に何もしなかったのは正月だけで2日より何かしらの事をしてた。
結局は何かしないとダメなんですよ自分はww

2日は大手ホームセンターの初売り巡りを少しして材料買い出しツアーして。
・・と言っても大した物は買ってないww

さて・・・タイトルの?

2021SPECをふりかえる

なんてことはない、単に昨年末にやるのを忘れたのは内緒デスww
まぁ・・・一昨年の時なんかふりかえりようが
ないくらい走ってないし(-_-;)

それから見たら昨年2021年はかなりネタはある・・いや違う意味でネタばかり
というブロガー冥利な2021年ではあったww

簡単にふりかえろうと思います。

2021年は壊れたデスビを新品に交換してから、6月にジュニア・コースで
シェイクダウン。
なんだかんだシェイクダウンばっかりしてたなww





デフィーのレーサーゲージを付けたりサードのレギュレーターを付けたり?



いざ走ると一昨年に悩まされたトラブルは解消されたが少し調整して速攻で53秒
後半出てそそくさと退散ww

それから1週間後にNHGT2021開幕戦ですよ!!





まぁ・・・パワー不足というか燃調も合っておらず相変わらず10~11を表示。
ホームストレートを5速にシフトした途端に遅い!!と思うくらい伸びない。
こうなるとレースはかなり厳しい、それでも久々に開幕戦でレースできて完走は
できたから良しとしたww

夏場はお休みして、NHGT第二戦もお休みして10月・・・

細かい仕様変更・・・と言っても長らく悩まされたシフトフィーリングの悪さの
改善をした。



インテRシフトロッド移植

これは本当に劇的に改善された!
本当にシフトもやり易くなった、知らなかったが定番のチューンだったようでww

これの確認と燃調合わせのため数年ぶりに工場社長もサーキット入りしてまでの
万全な体制だったが・・・



エンジンブローしました

もうね・・・その瞬間なんて何が起きたかわからんかったww
この後二度とエンジンかからず・・・だが考えたらオイル激減りエンジンがある
じゃないか!!と思ったら思いはエンジン載せ換えをお願いしてました。

そして11月某日・・・



2019年前半より約2年休んだノーマルエンジンで走った!!



データーロガー新調してから・・・やっとマトモにアタックできたww
結果は安定?の33秒台でしたww



ここまでがザっとふりかえってきたが・・・

この後にタイヤのチェックをしました。
これはまだ公開してないですよね?

とにかく11月に入って半端ない忙しさだったので年末の最後のブログも普通に
終わらせただけでした。

先ずは練習用の195タイヤです、A050の195Mコンで2015年製ですww



在庫してたが奇跡のバリ溝だったので使いましたww
フロントにこれを履かせ、リアはRE11Sの195でした(WS3ね)。
一昨年より換えたクスコのスポーツRにして初だが・・・
想像以上にグリップしたのが驚きで、グリップ抜けする事もなく、もうちょいで
33秒台の34秒フラットと寸止めタイムで終わった。

だが画像みてわかると思いますが偏摩耗もしてないし、今年も使えますぞww

続いて、2年寝かせた新品A050ですww



これは215タイヤです、まぁ・・・ぷち?トラブルもあったが5~6周くらい
しか走ってないのもあるが全く減ってないww
でも2018年製のA050・・このくらいからMコンもG/Sよりにコンパウンドが
柔くなった?みたいで、これまでの一旦熱を入れて冷まして・・・は不要で
そのまま一気にアタックできると言われたので、そのとおりにやったら確かに
タイムは出たww

これも言い訳をすると、最初のラップでオイルレベルケージ抜けが起きて12分も
ロスして、しかも手持ちのオイルも少なくなってたのもあり油圧も下がるし・・・
それでも一発目で33秒フラットとコレも32秒台目前からの寸止めタイムww

続いてリアタイヤ・・・



リアはA050のG/Sです、リアだけG/SにしたのはFFのリアは温まりにくい
からこれにしました。
実際走行して速攻でリアはグリップし、安心してアタックはできました。
幸いというか走行台数も少なかったのもありタイヤかすが少ないww

ただ・・・この新品タイヤは今年のGT開幕戦でも使うので改めてレポしたい
と思います。

ただ・・・速攻でタイムは出せます、ただ今どきのハイグリップタイヤはそういう
傾向みたいですね。
これで時間経過し再び熱入れしてどうなるか検証したいですね!

さて・・・2022年に突入してそろそろ2022SPECは?
となるがww

大きな機械的な変更はないです。
ただ見た目は大きく変わるとだけ先に書いておきます(謎)。



なので年明けは大した事はしてないですよ。
まぁ・・・手直し?レベルですww



エンジンルームのこのカバーをお色直しをしましたww



なんてことはない、100均のカーボンシートを貼っただけという。
でも見た目というか雰囲気は変わったねww



続いて11月のアタック中もシフトノブが緩んだのもあって、中強度のネジ止め剤
を塗布しました。
中強度なので取ることはできます、高強度にすると取れないデスww



そして・・・これは帰ってから気づいたが・・・



なぜか 右ドアのモールが消えてましたww
気合入れまくりのコーナリングしたせいか知らないが何処かに吹っ飛んだみたい。

これを違う材料で製作しました・・・といっても手持ちのカーボン板を使い成形
して・・・



こうなりましたww
まぁ・・・これでイイやと納得するしかないですww
・・と駆け足なブログですが、ほかにも色々やってますがソレは来月にでもやり
ます。

今夜は今季初動画です、一応昨年末にやったウィンカーレバー骨折治療wwの
成果というかテストも兼ねた動画ですww














Posted at 2022/01/03 18:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation