• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2022年11月26日 イイね!

CR-Xサーキットマシン化計画2022 ~2022SPEC復活!!~

CR-Xサーキットマシン化計画2022 ~2022SPEC復活!!~11月末になるが

今のとこは積雪にはなってない

数年ぶりに外回り復帰したが

たまに吹雪っぽくにはなっても

積雪にまではなってない

そろそろ除雪用具の点検でもするか

行きつけの店に行くと正月商品が
陳列されてるのを見ると年末と感じます


2022年6月のNHGT2022開幕戦決勝後に起きた
メタルブローから丸5か月が経過した。

あれからエンジンOHとか色々?やってて遂に完成
しました!



・・・となれば?

当然ですが・・・

走りたいよね???

・・・なのでいってきました!

十勝スピードウェイへ

11月23日、クラブマン・コース最終日のお得な走行会
へシーズン2回目にして走り納めしてきましたww
というか11月末に走りに行くのは初かも??

・・・という事で、ここからは時系列レポしますww

11月19日~20日

エンジンも15日にはかかり、1~2日かけてアイドリング時々
アクセル吹かすなどの慣らしを実行。

それから19日の午後より搬送車でマシンを運ぶ。





翌日20日の午後より、各種部品取り付けと最終確認にて問題無し
だったので荷物の積み込みをして終了。

11月23日

前日22日は奇跡的に晴天だったので積み込みは30分程度で終わるww

23日は朝の3時半に出発、さすがに休日の朝なので混雑はなかった。

朝の7時頃に更別みちの駅に到着。



寒かったが、ここで少しでも準備するべくマシンのエンジンをかけ
アイドリングからのプラグ交換、サイレンサー付いてるので煩くはないww

8時半に十勝スピードウェイ開門。



早速ピット確保からの準備、しかしシーズン2回目にして一応は4N扱いなの
で走行講習動画を見てからの申し込みww
一応午前11時に予約、急いで準備にかかるが、色々ブレーキダクトのホースの
調整や取り付けに少し時間かかったが、走行開始30分くらい前に終了ww

走行1本目

11時にいよいよ開始!!
とりあえず先ずは確認という事で軽く走行してピットイン。

・・・のつもりだったが、今回A/FメーターがこれまでのPLXからAEMに換えたの
だが数値は大きめなので見易いが動きがPLXと違い数値もこれまで見た事ない
ような数値(12.8から13.8とか)をマークしたので僅か2周で終了ww

一応直電で確認して、燃料レギュレーターで少し燃圧を上げて対処。

走行2本目

12時に開始。
当日全ての走行で他車と絡む事は一度もなかった、それでも数台はコースインして
たはずだが??

3周アタックしてピットインと計画して走行開始!!

全体的に速度が増してる感じ・・・いや本当に増してる!!
一番体感できたのが最終コーナー立ち上がり4速にシフトからの5速シフトが今まで
より早くなった。

そして速度も明らかに増してる、なので1コーナーの進入で何度かミスww
終いには久々に1コーナーで豪快にスピンwww

最初の3周アタックで3周目に33秒191をマーク、当然満足なぞできないので再度
コースイン!!

アタック1周目に久々の更新・・・というか当日ベストをマーク☆

1:32.648

やった~~数年ぶりに更新!!!

・・・と思ったのもつかの間・・この時気づきました。
なんと痛恨のビデオカメラの録画スイッチを押し忘れてましたww



本当は更新したし止めるかな~~くらいに思ったが・・・

もう一回走る

はい・・・あくまで動画撮りたいからww

走行3本目

燃料も少なく、これが最後のアタックと決めて気合い入れて走行!!
3周アタックしてピットイン、しかし更新されてないので、またコースイン。

あくまでベストではないが、この走行1周目にマークした・・・

1:32.677

これがセカンドベスト、ピットインして頭をクーリングしたのがよかったww
この後も32秒8をマーク、既に当日3回も32秒台も出たのでそのあたりでは
満足だが・・・

総評

このエンジンの性能はこんなものではない!!
まだ慣らしから一歩進んだ程度の状態でこのタイムで、シーズン2回目でいきなり
これだから来季はもっとあたりが出れば・・・底なしの期待が出ますww

実は32秒台マークした時全てで、200キロをオーバーしてます!
当日最高速は、204キロでしたww

このエンジンの状態でこれなら一体何キロ出るんですかね???

最初なんか体感でも速度が増してるから怖かったです(マジね)。

当日ベストでは、セクター1はベスト、セクター2~3は遅かった。
セカンドベストでは、セクター2~3でベスト、セクター1は0.03秒近い
ロスだった。

実際に、インフィールドでの走行は楽になりました、トルクが増したからか
進入で例えばテラスコーナーやスタンド裏の20RでもVテックを外さない
感じで楽に進入できたのは大きいです!

これで速度に慣れて、1コーナーでの進入を見直せば、この状態でもタイムアップ
は可能だと思う。
このあたりはドライバーの慣れ次第かwww

6月から11月まで・・・本当に色々な事がありました。
ですが終わりよければ全て良しにつきますね!
来季に向け大きな前進です、次回からエンジン関連レポしますww



今回の動画はセカンドベスト車載動画を入れた編集版です。


Posted at 2022/11/26 16:25:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation