• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FMAの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2020年8月14日

CEPさんKit 結線&取付け (前半)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
車内ですべての必要線が確認できて、分岐線がそろったので、お盆の作業のメインイベント、CEPさんのKitへの結線を昨日から行いました。以下の4つのKitを今回一気に組みます。説明書を4つ読むだけで頭痛くなり、エクセルで関係図をまとめ(画像)、ようやく配線イメージができました。

フォグアンサーバックキット【グレイスター】
ウェルカムランプキット【ルミナス】
車速ロックキット【スピードロックマン】
フルカラーLEDフットランプキット【イルミスター】
2
全部で40本ほどの配線があり、あまりに多いため、100均でかごを調達。4つのコントローラーを並べ、同種のものはなるべくかご内で繋ぎ、不要部分は短くカット、車内側の線との結合をなるべくシンプルにできるようにしましたが、なにがなんやらといった感じですよね。
このカゴごと運転席の下にいれこんで、車内で結線する段取りにしましたが、確認することも多く、ここまで来るのが長かった。
3
事前確認し、取ってきた分岐線は、前方センターの座席ヒーターのスイッチのあたりに来るようにしました。ここに各Kitの接続線を迎えに行かせます。
念のため、各配線にネームをつけ、確認しつつ繋ぎ込み、さらに10φと7φのエーモンの配線チューブを用意し、束ねていきます。
4
運転席側です。ロックモーターの制御線は4本あり、右奥足元からサイドに隠す形で引っ張ってきました。別途床下につけたLEDの配線も合流させて、かごのほうに持っていきます。
5
こんな感じで、サイドから取りまわしてきてかごに向かい、最後は内張りを戻して、チューブをなるべく隠しました。
6
逆サイド、助手席側です。バッ直線、フォグ線、Pポジ線、カーテシー線、あとは左側のLED配線が、BCMあたりからきているので、内部で配線チューブでまとめ、グローブボックスと干渉しないように取り回し、
7
また中央側に落としています。
8
センターです
左側の配線チューブには、バッ直線、アース線、ACC線(リレー信号用)などが入っていて、センターコンソールのスイッチに向かいます。
右側のチューブにはかごのKit側から、Pポジ信号線、カーテシー線、イルミ線、車速線、フォグ線の6線が入ってます。結合は、座席ヒータースイッチ部分の内部で接続コネクターで行ってます。
2本のチューブで予想よりうまくまとめられました(後半に続く)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックカメラ取り付け

難易度: ★★

テールランプ交換

難易度:

LED電圧計 & LEDフットライト取り付け

難易度:

オートドアロック取り付け

難易度:

ハスラーMR92S レーダー探知機移設

難易度:

ミラー型ドラレコを憑けてみる( °Д°)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハスラーとの生活が始まり、素人DIYの記録をつけようと始めました。色々な方の情報を参考にさせていただいて、試行錯誤を楽しんでいます。気軽に繋がれればと思いますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

QCM6125 AI BOX 手動アップデート 2022.5.20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 20:02:50
日産純正 トランクオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 05:54:54
自作♪GPI++:ギアポジションインジケーターVer2 (MT用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 17:22:14

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
'20年4月17日にデニムブルーが納車されました(2月2日発注)。 エアウェイブやTAF ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
転勤で’24年の年末に岐阜市に引っ越すことになり、奥様用に軽自動車を新規手配。スライドド ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
2005.7-2020.4まで大きな故障もなく、良いパートナーでした。スカイルーフもパド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation