• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お試しのブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

電力不足とかベルトの張りとかゴミ箱の話

電力不足とかベルトの張りとかゴミ箱の話タイトル画像は最近の内装

今日もある程度走るとドラレコがまた電力不足で再起動する
もう一度ファンベルトの張りを調整したが、あまり差はない



強いて挙げるなら、オルタの下側のステーの手前側のボルトが緩んでたのを締め直した

やはり数日ほどベルトゆるゆるな状態で走り続けてしまったからバッテリーがへたってしまったのかな?
テスター、手放さなければよかったなあ
また買い直すか?
とりあえず、めちゃくちゃ始動性が悪いとかいうレベルではないから改善されると信じたい


で、ゴミ箱









人生で初めて、車内用のゴミ箱を買った←
今まではコンビニ袋をシフト近くに吊るしたりしてたけど・・・
流石に見栄えが気になったからリアシートの足元にゴミ箱を設置

ミニの中では食べ物を食べる気はないけど、何かしらゴミが発生した時にやはりゴミ箱やゴミ袋は欲しい


そろそろ湿気取りが使いきれそう
それはまた後日にまとめよう
Posted at 2020/07/11 17:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月08日 イイね!

折り畳み椅子とかミニのボンネットとか

今度関西舞子に行こうかなと思ってて、長年使ってきた折り畳み椅子を久しぶりに部屋の奥から出してきたら・・・









赤いステッチのとこがボロボロになってて、無限にバラバラになる・・・
流石に買い替え時かな・・・


ということで、バラして捨てることに




布の部分は切り取って
骨組みはリベットやプラ部品を切ってバラバラに

んで新しいのを買う前にふと、物置に似たようなの置いてたのを思い出してダメ元で見てみたら




一応使えそう

とりあえずしばらくはこれをミニに積んでおこう




最近思う事・・・
ミニのボンネットクイックリリース欲しい・・・(DHR製のやつ

以前に別件でギックリ腰になってるから
ミニを弄る時にずっと中腰で屈んだままはしんどすぎる・・・
あれってノーマルキャッチのままでも安定して使えるのかな?
あとヒンジのボルトのカットが厄介だけど・・・
外したボンネットを置く場所を探すのも大変だけど、トランクに入れてる敷物用意したらいけるかな?

追記
クイックリリースヒンジも慣れたらつけ外し難しくなさそうだな・・・
加工の手間考えたらヒンジ交換のほうがいいかな?
Posted at 2020/07/08 14:03:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年07月05日 イイね!

ミニの集まりとドライブとトラブル

ミニの集まりとドライブとトラブル今日は月一のミニ屋常連が集まるオフだったから朝からドライブ
集合場所で少しダベってから、昼メシを食べに行くお店までツーリング(お店には事前に予約済み)

約1時間半程走って・・・

お店に到着






日替わり定食、食後のコーヒーとデザート付きを選んだらとても充実した内容だった
また機会があれば行きたいお店だ


昼メシを食べつつ談笑してオフ会は解散
その後帰路についたが・・・
水曜日ぐらいからずっとドラレコが再起動を繰り返すのが続いてた
てっきり熱にやられてるのかと思ったら・・・



ファンベルトがゆるゆるになってて、オルタネータがちゃんと回ってなくて電力不足になってた模様・・・

ベルト鳴きしないから全然気づかなかった・・・






ベルト調整してしばらく走ったらドラレコが再起動しなくなった
ミニ屋に問い合わせたら、ベルトは3年前の交換らしい
そろそろ交換時期かなあ
変えるのめんどくさそうだけど自分でやるかな、どうしようかな?

でも、一番めんどくさそうなのは、Vベルトの適合確認な気がする(笑)
ミニ屋に問い合わせしたら店に来てって言われそうだしそのまま交換してもらおうかな?
Posted at 2020/07/05 18:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月02日 イイね!

エンジンオイル交換頻度と内容量

ミニを3月末に納車したんで実質4月から乗り始めたとして約3か月で1300キロ程の走行距離・・・
3000キロ前後でオイル交換しようと思ってるから実質半年に1回のオイル交換頻度・・・

最初は3000キロ交換だしペール缶で買おうかな!?なんて思ってたけど、ペール缶使い切るのに丸2年計算かあ
その間、庭の物置にしまっておくことになりそうだし・・・

ペール缶やめとくか!

と、いう流れの思考になりつつある中で・・・

ペール缶だと、スノコの20W50を買おうと思ってたけど、ペール以外だとリッター缶かボトルを5本買うか、ミニ専用を謡う5リッター缶モデルを買うか・・・
色々あるけど、何がいいんだろうなあ
ミニを買ったミニ屋はスノコ推しっぽいが(粘度もミニ屋推しの粘度)
ボトル系だとヴァルボリンとかシェブロン辺りかな?

とりあえず次はフィルターはそのままでいくからドレンワッシャーとオイルとオイルポイパックを用意して・・・
足回り用のグリスガンとグリス、SUキャブオイルも見ておかないといけないんだっけ
その辺りもどこの買うか決めんとなあ

まだ先のこととはいえ、悩む・・・
Posted at 2020/07/02 20:33:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに洗車。明日は三木の関西舞子サンデー行く予定」
何シテル?   09/06 12:59
お試しです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 234
567 8910 11
1213141516 1718
19 202122232425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

ホイール塗装 WATANABE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:38:37
ASTRO PRODUCTS オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 20:02:39
バルブ交換によるLED化チャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 13:35:36

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
2015年式アルトバン 乗り出し47170キロ
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年式のカプチーノ 乗り出し 164528キロ
ローバー ミニ ローバー ミニ
2024/03/31 次のオーナーへ 人生初のローバーミニ 人生初のキャブ車 並行輸入 ...
ダイハツ ミラ Tカー (ダイハツ ミラ)
令和6年2月18日にて降りた 足車として申し分ない車だった クーラーレスのミニだと夏場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation