• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お試しのブログ一覧

2022年01月30日 イイね!

テールランプの視認性、ハイマウントの追加を考えてみる

ふと気になったことを
ミニ、調べ物をしているとハイマウントストップランプは必要か不要か論争をよく見る
今時のクルマに比べて視認性が悪いのは間違いない
うちのはmk1仕様だから余計に暗いし
オカマ掘られるか掘られないかは追突側の問題だと思うが、自衛の為にハイマウントの追加、およびLED化するかたまに悩む
でも、電球の雰囲気も捨てがたいんだよねー
LEDは明るいのはいいけど、目に刺さる光り方というか・・・
ハイマウントは個人的にはなくていいモデルならつけないほうがスッキリしていいんだけども
ミニは位置が低いからオカマ掘られやすいのかな?と考えるとハイマウントつけたほうが?と
最近はLEDの後付け用も安いから導入は簡単だが・・・悩ましいなあ
Posted at 2022/01/30 16:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月21日 イイね!

工具箱の留め具が折れた

工具箱の留め具が折れた今日の作業を中断して慌てて片付けてたら、長年使ってた工具箱の留め具が折れてしまった(・_・;

部屋に工具箱余ってるから入れ替えようとしたら、少しサイズが大きかったので新しく購入した




ホムセンで2000円弱の工具バッグ



ついでにトランクの工具とかをまとめて整理して




こんな感じに
相変わらずトランクの中はパンパン

今まで使ってきた工具箱はとりあえず部屋に放置
なんだかんだ15年程使ってきたから寿命だったと思うようにしよう(´∀`)
Posted at 2022/01/21 16:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月16日 イイね!

今年初ダムからのお山ドライブ

今年初ダムからのお山ドライブ今日は堺浜のゆるぐだに参加しようかと思ってたけども、オミクロンやら津波やらでヤバそうやったんで単独ドライブに変更
まずは呑吐ダムまでのんびりドライブして小休憩

自販機近くの看板裏のステッカーを眺めつつ・・・





ん?





アシッドマーダー・・・芦田愛菜・・・
アシッダマーナー・・・(´∀`)思わずクスッとしてしまった

小休憩後、お山方面を走って



映り込みを撮りつつ

そのまま登山




車道は凍結防止剤撒いてあるから溶けてたけど路肩には雪がしっかり残ってる
まあこの辺りは3月ぐらいまで残ってるしね

その後下山して無事に帰宅
修理後の感触・・・確かにハンドルは重たくなってる・・・ような気がする(笑)

にしてもまたしばらくイベントはお休みになりそうなのが残念
Posted at 2022/01/16 13:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月09日 イイね!

ミニ屋から見積もりの連絡が来た

預かりだから後日だと思ってたらさっき連絡がきた

自分が気にしていた運転席側のボールジョイントのガタは問題ないレベルだったそうだ
この程度なら車検も通るだろうと
むしろ助手席側のがやばかったそうな
こっちは確実にやってほしいと言われた

ボールジョイント交換が部品と工賃で片側ニ万円
ミニ屋のデータに交換歴がないしどうせならと両側お願いすることにして四万円
んで、リアドラムのホイールシリンダーは大きな漏れはなかったものの、右リアのゴムの中で滲みがあったそうで交換をお願いした
部品とブレーキフルード、工賃合わせて四万二千円
合わせて八万二千円
消費税いれて九万二百円の見積もり(^_^;)
ボールジョイント交換はともかくブレーキドラムは交換の時期をずらすか、自分でやるか
作業環境や工具の状況、そして作業時間を考えた結果、これも今回全部やってもらうことに
ドラムブレーキが思ってたよりもめんどくさいみたい
みんカラ見てると結構やってるみたいだがみんなよくやるなあ(・_・;
ボールジョイント交換よりも工賃高いとは思わなかった
でも、弄り慣れてない車は一度ぐらい専門家に見てもらっておいたほうがいいなと改めて思った
自分では左側のボールジョイントのガタに気付けてなかったし(´∀`)

納車は1週間後ぐらいになるみたいだから、がんばればゆるぐだいけるかな?(笑)
Posted at 2022/01/09 16:53:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月09日 イイね!

ミニ屋にミニ預けてきた

ミニ屋にミニ預けてきた先日、ふとフロントタイヤを揺すってみたらガタがあったので今日ミニ屋にミニを預けてきた

道中問題なくいけたが、店に着く少し手前でタコメーターの照明が切れた
なんでだろと思ってメーター裏見たら




ハンダが外れてた(^_^;)
直すの難しそうだからベースごと変えようと思ったけど、ミニ屋に伝えたら直せるとのことなんでこれもついでに直してもらうことに
代車に荷物を移動した後にミニを動かしてた店員さんが、段差超えた時に異音がした と言ってたから店に走ってる途中で悪化した?それとも気づいてないだけだったかな(笑)
何にしても、ふと気になったあの時に見ておいて正解だった
車検前にドタバタしたくないしね
とりあえずフロントのガタを含めて下回りとリアドラムのホイールシリンダーの点検、メーター照明の修理で1週間預けることに
はてさて、見積もりはおいくらになるやら(´∀`)

店を出てすぐに吉野家に寄って昼飯



代車はオートマのトッポ
3ATだし重たいしで走らんなあ(笑)

Posted at 2022/01/09 14:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@クンV36&E86@兵庫 ポチーーーらないっ(´∀`)ポチりたいけどね」
何シテル?   08/12 13:59
お試しです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 20:02:39
バルブ交換によるLED化チャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 13:35:36
リモコンキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:00:13

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
2015年式アルトバン 乗り出し47170キロ
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年式のカプチーノ 乗り出し 164528キロ
ローバー ミニ ローバー ミニ
2024/03/31 次のオーナーへ 人生初のローバーミニ 人生初のキャブ車 並行輸入 ...
ダイハツ ミラ Tカー (ダイハツ ミラ)
令和6年2月18日にて降りた 足車として申し分ない車だった クーラーレスのミニだと夏場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation