2022年08月13日
世間的には夏季休業(お盆休み)に入りましたが、
うちは一応、稼働してます。
日曜・祝日と同じように、
内勤者と外回り(ドライバー)ともに各1名で稼働です。
なので、それぞれの部署で交代出社してます。
自分、13日は迎え盆でどうしても出社 出来ません。
自分一人しか迎えに行く人がいないから仕方ない事です。
これは結婚して家族が出来ても変わることはないですね。
直接の血筋は自分しかいないので・・・
代わりに12日 出社。
本来自分は、交代勤務をしなくてもいいのですが、
自分だけ特別扱いされるのも嫌なのでみんなに合わせてます。
お盆期間内は業務が少ないので、
内勤と言っても、ほぼ電話番がほとんどですが、
ドライバーに直接連絡行く場合が多いので、
来客者の対応(ほぼ来ない)と社内掃除くらいしかないです。
定時時間までは社内に居なくてはいけないので、
社用車や自家用車の洗車もしてる方もいます。
電話番なので電話が出れない場所から離れられないので、
お昼ご飯なども事前に買っておかないといけません。
抜き打ちで確認の電話がかかってきますから下手な事は出来ません。
(電話に出なかった場合には欠勤を疑われますし、電話非対応で始末書)
連休中には一部の経理業務だけは完全に休業するので、
連休中に社内で必要な物などは事前に買い出しするのが定例です。
今回は病み上がりと言う事で自分が初めて行く事になるのですが、
買う物が細かくわからないので、事務職の方も一緒に行く事に。
事務職の方と一緒なら、何が経費で落ちるのかわかるのでありがたいです。
経費不可で、自分にとっていらない物を自腹買取になるのも嫌ですから(笑)
目的地に着いたところで別の買い出しに来ていた外勤者と遭遇しました。
その時の話。
外勤者(以後 外)「買い出しですか?
○○さん(事務職の方)と一緒なんていいですね」
自分(以後 自) 「はい。買う物がわからないので」
外「でも、何か遠くから見てるとデートみたい。いいなぁ~」
自「そんな事ないだろ。歳が離れ過ぎてるし(笑)」
(事務職で1番若い20代前半の方と一緒でした)
すると、もう一人の外勤者が、
外「知らないで見ていると、何かデートと言うよりパパ活に見えるぞ」
自「パパ活でホームセンター(カインズホーム)来ないでしょ!
そもそもその発言は○○ちゃんに失礼すぎるだろ!」
外「そうだね。○○ちゃんごめんね」
すると事務職の方からキツイ言葉が。
「パパ活に見えます?何かまだ若く見られるのは嬉しい~
でも今は介護してる感じかも~」
えっ!介護って。ちょっとはデートに見られて喜んでたのに・・・
外「キツイ言葉が飛んできたな~
じゃあ後で経費の精算に行くからよろしく~」
そう言って彼らは離れていきました。
その後、何とも言えない感じのまま買い出し終了。
事務的な会話以外はしていなかったです。
事務所に戻り清算した後、何か気まずくて、
買ってきた物を片付けるためにすぐその場から離れました。
片付けた後も、事務所内には戻らずに別の場所で仕事していたのですが、
しばらくすると、ちょっとした騒ぎになってました。
どうやら先程の話が数名に広まってしまったらしく、
自分が社内イジメにあったとなってるらしいとの話に。
は?そんな騒ぎになってたのか~
確かに責任者の耳に入ればそう見えるのかも。
責任者曰く、
「仲がいいのはわかるけど、最低限言っていい事と悪いことがあるだろ!
高齢者は冗談で通じるかもしれないが、パパ活は言い過ぎ。
ましてや既婚者ならともかく独身。介護もまだそんな歳ではない。
○○は(自分の事)現場あがりだから腰の痛みは職業病みたいなもの。
社内での会話ならともかく、社外では誰が聞いてるか分からない。
社名がわかる服装着て変な話をするな!
上役が知ってパワハラ扱いされたらシャレにならない!」
うちはパワハラとかにはうるさいので事前に通達したみたいです。
まぁ~聞いた話では、笑いながら話していたそうで、
それが余計にまずかったのかも。
責任者が怒ったのは、
自分に対する発言もいけないが、
それよりも事務員の方に対しての発言を社外で話していたのが問題だそうです。
えっ!俺に対してはいいのか?聞き方によってはパワハラ案件なんだが・・・
俺に今聞こえてるの気付いてないのか?
その後外勤者が寄ってきて、
外 「○○さんに絞られてしまったわ」
自分「当たり前だろ!社外でパパ活なんて言えば」
外 「ちょっと言い過ぎたかもしれない。申し訳ない」
自分「まぁ~言ったのが俺でよかった。他の方ならどうなっていたか」
外 「そうかもしれない」
自分「いずれ埋め合わせしてもらうから」
外 「承知した」
会話後、そのまま時間が経過して終業時間となったから、
帰宅準備に入り、帰ろうとすると、数名が呼び止めてきました。
責任者と○○ちゃんです。
何か言いたそうでしたが、
あまり聞きたくなかったし、騒ぎが大きくなるのも嫌なので、
聞こえないふりしてそのままスルー。
すると駐車場に○○ちゃんがやってきて、
「申し訳ございませんでした。介護は言い過ぎでした」
謝罪してきたので、
「まぁ~気にするな。責任者は言う立場だから聞こえたら対応するのが仕事。
あまり深く考える事しなくていいから」
すると、「デートだけだったら嬉しかったのかもしれません」
いやいやデートする気がないのに軽々しく言うな~
本当にする気があるならしてみるか?と言ってしまいそうでしたが、
自分がパワハラになりそうなので我慢しました。
途中で自分用の買い出しを済ませてそのまま帰宅。
責任者からはその後、何にもありませんでした。
会社支給の携帯は置いてきたし、プライベート番号に連絡なし。
今度会った時に言うつもりなのかな?パワハラ近い案件なのにね。
まぁ~当日に連絡がなかったから、チクチク言っていきますけど~(笑)
上役以上の方に知られた場合は、
さすがに可哀想だからフォロー少しだけ入れときますけどね。
さて夏季休業明けがどうなることやら。
Posted at 2022/08/13 11:26:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年08月11日
毎回大したことも書いてないのに、
皆様のおかげで 定期便1位をいただきました。
いつもいつもありがとうございます。
本当に皆様には感謝しかありません。
パーツレビューも1位~3位独占でした(笑)
出来るだけいろいろ書くようにしますので、
これからもよろしくお願いいたします。
腰の容態が少しづつ回復傾向にありますが、
先週、医師に言われた通り月曜日に受診しました。
今回はレントゲンはなしで直診と経過報告のみの診察でした。
医師「ぎっくり腰ですね」
自分「ヘルニアではなくてよかったです」
医師「ヘルニアなら別の症状が出てますよ」
自分「そうですよね」
先週と同じ内容しか言われてないのですが・・・
医師「でもあなたは体重落とした方がいいですね」
看護師の目つきが変わりました。
自分「頑張ります」
その後、診察室から出た後、看護師から聞いた話ですが、
看護師「先週も言われてましたよね。
でも少し体重落ちてますよね。
先生は増えてるのに」
えっ!そうなの?元々デカいからわかりにくいです。
看護師「説得力ないでしょうけど頑張ってください」
自分「ありがとうございました」
今回は薬もなくそのまま終了。
翌日(火曜日)会社に結果報告すると、
「みんなで大事にしましょう!」「なんかあったら言ってくださいね~」
なんかみんな年寄り扱いしてくる・・・
一番年上の事務員の方が、特におじいちゃんと言っているような言い回しです。
腰の痛みはある種、職業病の一つなんだから理解してほしい物です。
Posted at 2022/08/11 11:48:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年08月05日
Posted at 2022/08/05 15:25:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年08月04日
毎回大したことも書いてないのに、
皆様のおかげで 定期便1位をいただきました。
いつもいつもありがとうございます。
本当に皆様には感謝しかありません。
パーツレビューも1位で、整備手帳も1位でした。
出来るだけいろいろ書くようにしますので、
これからもよろしくお願いいたします。
先週末に腰を痛めてから数日か経ちました。
少しづつですが回復に向かってると思うようにしています。
実際はまだ痛いですが・・・
しかし幸いなことに月替わりの時だったので、
業務内容の変更がスムーズに行けました。
とは言っても社用車の運転する機会が減っただけですが(笑)
外回りに慣れてしまうと、内勤は少しだけ寂しく感じてしまいます。
色々な景色を見れるのも楽しみの一つだったので・・・
まぁ~自分が腰を痛めたのもあるし、
元々内勤予定での雇用ですから仕方ありません。
本来ならやる事ありすぎて、腰を痛めてる場合ではないのですがね~
防犯ライトの球交換(今切れてる)・洗車(用具のテストも兼ねて)
物置の断捨離(もう物の置き場がない)など
運動がてらに休日を使ってしなくてはです。
とりあえす出来るのは撮り貯めてしまったレコーダーの整理くらいです。
頭を抱えます。
そんな自分を慰めに来たのか?窓にとある虫が止まってきました。
よく見ると、トンボがいました。まだ夏なのにもうトンボが飛んでいる?
セミの鳴き声を聞きながらトンボを見ると季節感がわからなくなります。
ブロック塀にはカブトムシ(メス)止まってるし。
暑さで蚊がいないのが唯一の救いです。
来週は夏季休業日(お盆休み)がありますが、
お墓参りや、この時期にしなくてはならない事もたくさんあるのです。
お団子つくれるかな~
今からじゃお店に頼めないし。頼んでも高いし。
だいぶ昔に頼んだ時は、3球で100円かな?
(お供え分を含めて買うと2000円くらい買わないとならない)
治療費で結構出費してるからキツイなぁ~
こねるくらいは出来るかな?粉は買ってあるし。
何とか月曜日まで安静にしながら治さないといけませんね。
Posted at 2022/08/04 12:13:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年08月01日
昨日のブログにも書きましたが、
腰痛がひどいです。
今日は行きつけのクリニックに行く事にしました。
実は昨日会社に連絡入れておいたので、朝から行けました。
本来ドライバー業務の場合、
当日欠勤は、配車の都合上で認めてくれない会社が多いのが現状です。
大手ならまだしも、小規模の企業ほど欠勤しにくいのです。
幸い自分はドライバーがメインの業務ではないので、なんとかなりました。
てかリアル体調不良なんだから認めてほしいものです。
嘘ではないし、診断書も出せというなら書いてもらえますから。
朝起きて、痛みが治まるのを待ってから診察に。*痛み止めは飲んでます。
一応診察券などを提出しましたが、
以前と部位が違うので、初診扱いになるとの事。(前回は股関節)
ただし、以前同医師を受診してるので、初診料はありませんでした。
看護師に呼ばれて、医師に症状を告げてから、レントゲン撮影。
撮影終了後、診察となりました。
自分「いかがでしょうか?」
医師「骨は問題なさそうだね。ぎっくり腰の可能性が高いです」
自分「ヘルニアじゃなくて安心しました」
医師「今日はリハビリの指導受けてね。
薬を処方しておくから、来週また来てください」
自分「わかりました。ありがとうございます」
医師「来週、状態によっては細かい検査が必要になるから
その時は●●に紹介状を書きます」
自分「やっぱり●●ですか~」
医師「股関節でも通院してるでしょうから予約などは確認しておいてください」
自分「わかりました」
以前に股関節の初診もここでした。
診察受けたのも、同じ医師なので手術後の通院状況も知っています。
だから整形外科にすでに予約が入れてあるのはわかっているので、
もし、腰で通院となった場合は、
診察部位ごとの予約は可能なのか?
股関節の予約が無くなるのか?を確認しておいてください。との意味でしょう。
明日確認してみます。
医師「でもあんた体重落とさないとダメだね」
その言葉を聞いて、看護師が少しうつむきました。
そして視線が・・・
医師がカルテを書いている時、
その視線をよく見ると、視線の先は自分ではなく医師に向いてました。
おそらく(心の中で)「先生こそ痩せなさいよ。人の事言えないよ!」と。
*その先生は自分よりもかなり体格いいです。
看護師ぶっちゃけ眼が・・・
先生に気付かれなくてよかったですね。
その後は問題なく診察を終えて、
リハビリ指導を受けて処方箋をもらって本日は終了です。
近くにある薬局で薬をもらい帰宅しました。
*ちなみにおくすり手帳を変えるタイミングはこの薬局が何故か多いです。
処方されたのは、
自分が希望したジェネリック品ではない痛み止めとチック軟膏。
湿布では汗などで貼れないし、貼ってもはがれるので意味ないです。
帰宅後、ちょうど近所の方とお会いしたので、挨拶して少し会話。
近所の方「病院帰りかい?」
自分 「腰が痛いので、○○(クリニック名)行って来ました」
近所の方「この辺だと○○が多いかもね。近くだし。私も○○行くよ」
自分 「いきなり痩せろ!と言われました」
近所の方「確かに○○ちゃん(自分の事)は痩せた方がいいよ」
自分 「でも痩せろ!と言われたのはその○○先生ですよ」
近所の方「(爆笑して)○○先生は○○ちゃんよりも体格いいからねぇ~」
自分 「自分よりもデカいですよ」
近所の方「まぁ~どっちもどっちだ。そりゃ説得力ないね~(爆笑)」
もう涙を流して大爆笑してました。
その後、自宅に入り、会社に連絡をします。
自分「経過は明日報告します。明日は出社します」
会社「わかった。気を付けて来いよ~」
連絡後は、指導を受けた運動をしてからブログを書いてます。
あとは安静にして明日に備えます。
Posted at 2022/08/01 19:09:21 | |
トラックバック(0) | 日記