• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナリタブラリアンのブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

定期便のお礼&冬のアイテム

毎回大したことも書いてないのに、
皆様のおかげで 定期便3位をいただきました。
いつもいつもありがとうございます。
本当に皆様には感謝しかありません。
出来るだけいろいろ書くようにしますので、
これからもよろしくお願いいたします。

日中は多少暖かくなってきましたが、
朝晩はまだ寒いです。
自分は相変わらず腰痛に悩まされています。
歳のせいか回復が遅いです(笑)
せめて足先だけでも温めたいと思い、買っておいた物が役に立ってます。
それはこちらです。足元ヒーター。

中古で1500円くらいで買えました。

内側の上部分が「こたつ」のヒーターみたいになっていて、
足を入れるだけで暖かいです。

布団をかける必要もないので手軽に使えます。
毎日使ってますよ~
外作業の後とかにもお勧めです。
つま先が濡れやすい梅雨時などにも活躍してくれそうです。

あとは腰の対策を新たに考えます。
Posted at 2023/02/26 09:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月20日 イイね!

定期便のお礼&再発!

遅くなってしまいましたが、
毎回大したことも書いてないのに、
皆様のおかげで 定期便3位をいただきました。
いつもいつもありがとうございます。
本当に皆様には感謝しかありません。
出来るだけいろいろ書くようにしますので、
これからもよろしくお願いいたします。

以前から腰痛が悪化した方の代わりをしてきましたが、
今度は自分の腰痛が再発してしまいました。
何とか休みの日までは・・・と思い、
鎮痛剤や消炎剤(シップと同じ成分の塗り薬)で誤魔化していましたが・・・
やはり年齢には勝てません。
回りに迷惑をかけると思いましたが、
代わりの方が復帰するらしいので、よかったです

しばらく安静にしてます。
Posted at 2023/02/20 20:56:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月10日 イイね!

何とか間に合った!

何とか間に合った!予報で金曜日(今日)に雪の予報が出たので、
昨日(木曜日)早く帰宅させてもらいました。
理由は物置の補修です。

ブルーシートが完全に避けてます。
お隣さんからクレームがあり、
「シートの破片が飛んでくるから早く除去して欲しい」と言われました。
申し訳ありません。
最初に裂けたブルーシートを除去します。

除去すると、下のシートがむき出しになります。
ビニールシートが下まで届いてません。
今回は全体に被せていきます。

今回用意したビニールハウス屋根用のビニールシートです。

長さも幅も前のよりもはるかに大きいです。
裏側に多く残るように調節しながらタッカーで固定していきます。

試行錯誤の末、何とか完成しました。

裏側部分は全体的に被せる事が出来ました。

横もシートの隙間を覆う事が出来ました。

境目がわかりやすいように線を引いてみました。
入口は半分以上被せる事が出来ました。

入口部分だけは簡易的な固定にしておきます。
じゃないと開けるとき大変ですから(笑)

これで半分から上の部分の隙間から水が入る事はありません。
本体のシートもビニール部分が大きくなったので、寿命が延びると思います。

なんて書いているうちに雪が降って来ました。
間に合ってよかったです。
Posted at 2023/02/10 08:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月09日 イイね!

話題の店に行ったら取材に遭遇

お久しぶりになってしまいました。
この時期うちは繁忙期なのでなかなか休みがとれません。
さらに1名が長期休養となり、(腰痛が悪化してしまった)
自分が代わりにその方の穴埋めに入りました。
年齢を重ねると、急な変化に身体が馴染んでくれません。
自分歳とったな~(笑)

少し前の話(月曜日)になりますが、
移動中に空き時間が出来たので付近を検索していると、
前から気になってたお店が、近場にあるじゃないですか~

せっかくなので、この機会に行ってみることにします。
それは「半額倉庫・加須店」
全商品が値札の半額で販売されているお店です。
何回かTVで見ましたね~
駐車場に車を停めました。


車を降りると珍しい車が止まってました。
もしかしてこの車って・・・

さすがによく磨かれてますので、きれいに反射されてしまいました。
*ナンバーなどが写ってしまったので一部加工しました。
kmのハイエース グランドキャビンで、ナンバーは品川ナンバー
kmって確か国際自動車ですよね?
タクシー会社ですが、個人的にはハイヤーのイメージが強いです。

ここでタクシーとハイヤーの主な違いを記載しておきます。
タクシー
乗った場所から降りる場所までの「流し営業」
「流し営業」とは街中を走行しながらお客を拾う事。
アプリなどの注文に対して無線で配車されることもあります。
ハイヤー
営業所を出る時から営業所に戻るまでの完全予約制。
予約料金や迎車料金といった料金概念はない。
流し営業みたいに街中で客を乗せる事もしない。
タクシーの特徴(行灯やスーパーサインなど)となるような物も、
取り付けられていない。
運賃が表示されるメーターも極力目立たないように設置されている。
イメージ的には「送迎の運転手付き」かな?
法人ハイヤーの場合、勤続年数・勤務態度などの受験条件に加え、
厳しい試験に合格した乗務員だけが運転出来るそうです。

車両ナンバーはどちらも緑ナンバー(営業ナンバー)
必要な運転免許は、どちらも旅客運送(人を運ぶ)だから、当然二種免許です!

店内に入ると数名お客さんがいましたが、基本的に倉庫なので少し暗いです。
しかし一部の場所がやけに明るいです。ライトが付いてます。
やっぱり取材が来ていました。
歩きながら見ていたので、
気付いた時には自分が見切れてしまいました。(撮影されていた)
あわてて死角に入り、裏から回り込んで撮影の方に謝罪しました。
自分  「申し訳ございません」
スタッフ「大丈夫です。こちらこそすいません」
自分  「もし映ってたら困るのですが」
スタッフ「お客さんは出来るだけ映らないようにします。
     もし映ってたらカットしておきますよ~」
安心しました。
事情を知らないで見られると、サボりと思われるので(笑)
ハンディじゃなくガチの業務用カメラだったので、逆に聞いてみました。
自分  「どこの取材ですか?」
スタッフ「TBSのNスタです」
ローカル番組or情報番組かと思ったら、
キー局の夕方ニュース番組かよ!って事は全国ネットじゃん!
*キー局とは、
主に全国ネットの番組の送り出しを行なう放送局の事で、
キーステーションとも言われてます。
具体的に局名を挙げると、
日本テレビ・テレビ朝日・TBS・テレビ東京・フジテレビ(関東のチャンネル順)
東京にある放送局がキー局になることがほとんどだが、
大阪・名古屋の放送局がキー局になる場合もあります。
例 秘密のケンミンSHOW極・情報ライブ ミヤネ屋 などは大阪
  ヒューマングルメンタリー オモウマい店・乃木坂工事中 などは名古屋
  水曜どうでしょう などは北海道 など

NHKは単一法人なので、東京一極集中が法で定められている。
各地の放送局はその一部門であるため、
「キー局」という用語は用いられないが、基幹放送局と言う用語がある。
*東京放送センター・札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・松山・福岡が該当

カメラを見ると確かにロゴが・・・

自分的には特に欲しい物が見当たらなかったので、そのまま店を出ました。
個人的なお店の感想ですが、
値札の半額と言っているが、元々の金額がちょっと高い設定。
品物によってはドラッグストアやホームセンターのが安いかもしれません。
宝探しと考えれば楽しいお店ですね。

ちなみにですが、この取材の放送は、
2月10日 18:15頃にO.Aらしいです。
さすが報道番組!時間が細かく設定されてますね~

気になった方は観てみてください。
Posted at 2023/02/09 20:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新たな対策をしたのですが出費が・・・ http://cvw.jp/b/3243907/48554572/
何シテル?   07/21 16:29
ナリタブラリアンです。よろしくお願いします。 自分自身への覚え書きみたいな感じで書いてます。 パーツレビューや整備手帳をメインにおいてます。 わかりやすく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
5678 9 1011
12131415161718
19 202122232425
262728    

リンク・クリップ

靴底に○○○を張ると滑らなくなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 18:23:41
友の死・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 10:19:43
加藤綾菜さんのリセットスープ“梅流し” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 08:10:15

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
トッポBJからの乗り換えです。 同じ三菱となりました。 状態が良かった・細かな整備済み ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
予想してなかった普通車への乗り換え。 自分で名義変更したのはこの車です。 あらゆる部分の ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
自分は代車として多く乗っていましたが、 業者さんが代車を入れ替えるとの事で、 格安で譲っ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
親父の社販で購入した車。 納車後、半年で次のレガシィに乗り換え。 下取りもかなりの高額で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation