
前回の記事にある様に、
今回のドライブは、3回に分けると記しました。
「タントでドライブ Part2/3」です。
この3日間は天気も悪く浜名湖の景色より室内の見学となりました。
まずは
ホテル鞠水亭で頂いた朝食
腹を満たした後、
鞠水亭を出ます。
舘山寺門前広場から眺めるのは先日行った
オルゴールミュージアム
へ続く
ロープウェイ(写真中央にある水色っぽい4建物)
向かったのは、
愛宕神社
階段は下から観るとこんな感じ…
登った先には
「曽洞宗 舘山寺」が有り…

参拝
更に上ったところには像が有り…

ここでも参拝
さもないと思いつつも体は正直…
下山して車で次の目的地へ向かいます。

石畳の道を進み…
暫く走ると分岐があり
「UNAGI PIE FACTORY」に向かう為、弁天島方向に走ります。
浜名湖わきを走り…
岬同士を繋ぐ橋を通り
途中に有った「家康くん」から
「赤信号時、自転車は ここで停止するのじゃ」を見て…
「UNAGI PIE FACTORY」に到着しました。
駐車場に車を停め、歩いて行くと
「春華堂」の
「うなぎパイ」宣伝トラックが有り…
小雨降る中
工場内の案内図を見て…
「春華堂の お菓子づくり」案内を見て…
「春華堂の あゆみ」を読み…ふむふむ…
工場内に入りますが
腹が減ったのでスイーツを頂き…
メニューの中はこんな感じ…
ドリンクメニューもこんな感じ…
注文したのは、嫁さんの
「うなくんプレート」

ZOOMすると…

うなくんの旗…w
と、自分の
「うなぎパイのミルフィーユ仕立て」
美味しいスイーツを頂き、工場見学に…と向かうと…
ななな、なぁーんと!
「本日は、工場見学は行われていません。」
の文字…
(;´д`)トホホな気分で、動いていない工場内を見学し…
外に出ると
「うなくん移動バス」

撮影角度が悪かったのか、車幅が細く見えますが
先がとがった形状なので普通のバスです…
ナビ任せで進むと、何処かで観たような看板が…

また弁天島方面に向かいます。
到着したのは「ウォット」
浜名湖に住む魚たちの
ミニ水族館です。
中は「浜名湖の環境」や…
「浜名湖直送 おいしい魚」
旨そうな魚とか…
ごっつい顔した魚とか…
ふれあい水槽とか
生きた
オオウナギとか…
たことか…

を鑑賞することが出来ます。
「ウォット」を出て今夜泊まるホテルへと向かいます。
またまた、水海沿いを走り…
遠くの赤い橋を眺め…
赤い橋を渡り…
松並木を通り
広大な直線道路を通り…
大きなミカンが有り…
到着したのは
「HOTEL GREEN PULAZA HAMANAKO」
案内された部屋からの景色…
和室
洋室にあるベッド
その横にはテーブルと椅子
窓際からの景色
ベット越しの和室
そして夕食
からのデザート…
以上で2泊目の宿、終了です。
本日も長い長~いブログにお付き合い頂き有難うございました。
ブログ一覧 |
タント ドライブ 浜名湖 展示館 見学 | 旅行/地域
Posted at
2024/05/06 13:15:54