• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い空を黄色いタントが駆けてったのブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

タントでランチドライブと前方後円墳 見学

タントでランチドライブと前方後円墳 見学本日は、天気予報が合っていることを信じ

新東名を使って清水まで行ってきました。






目的地は…
当ブログをご覧ください。

まずは自宅からR136を北上し…


伊豆縦貫道の下を通り…


伊豆縦貫道と富士山


縦貫道を進み…


新東名に向かうため、東名方向に進みます。


長泉沼津ICから新東名に入り…


新富士方向に向かいます。


新東名と茶畑…


NEOPASA駿河湾沼津(下り)に入り…


駐車場に車を停め


そこから観た景色…


トイレ済ませて旅立ちます…
1つ目のトンネル


トンネル出口


NEOPASA清水に入り…

用を済ませた後

出発します。


新東名にある案内板。
今日の目的地は清水なので、清水方面に向かいます。


清水いはら方面に向かい…


指示に従い清水いはらを降ります。


インターチェンジはくねくねしてます…


清水いはらの出口から…


降りた後は下道を進み…


進んだ先には
清水ナショナルトレーニングセンターに立ち寄り…


駐車場に車を停め


見える清水ナショナルトレーニングセンター


時間が少し早かったので近くにある
三池平古墳に向かい


そこで見たのは前方後円墳


歩数稼ぎ?にクネクネした道を選び


登り切ったところには前方後円墳


そこには三池平古墳の説明があり


ここが前方後円墳後円部分…


この先に前方部が有ったらしい


前方後円墳の周りをぐるっと回り…




ランチタイムになるので下に戻り
清水ナショナルトレーニングセンターに向かいます。

こちらのレストラン(s.colina)は美味しい料理を出していただけるとの事で、今回選んだものは…
私=ポークのヒレカツ温野菜添え


嫁=ふじのくにポークのロースカツ


腹を満たしたので近くにある船越堤公園に向かいます。
入口には案内図が有りましたが、体力がもたず
夫池ふれあい広場中央広場
しか行っていません…(;´д`)トホホ


夫池を散策した際に立ち寄った池上のあづまや


夫池散策中…


途中に有った牡丹桜


別角度からの池上のあづまや


夫池を周ったところでふれあい広場に向かいます。
階段は自分的に危ないので歩数稼ぎに
のんびりクネクネルートを進みます。
登った先には船越堤公園石碑


散歩途中には猫…


くねくね坂をのんびり歩き…


途中に有った石碑


途中で観た景色Part1


Part2


Part3


中央広場にあった石碑


満足したので帰ります…
ここの管理棟ですかね?


帰りは富士市にある富士川楽座により


大きな観覧車…とNEOPASA富士川


ここでソフトクリームをいただきました。

そして帰宅しました。

今回も長い長いブログにお付き合い頂き
有難うございました。
2024年04月13日 イイね!

タントでFCR観戦と富士霊園で花見ドライブPart.2

タントでFCR観戦と富士霊園で花見ドライブPart.2先日(4/13)の続きです。








引き続き、FCRの観戦から…
前回のブログの続きですが、Fuji Speedwey は
当たり前ですが、良くできていて観客席からもモニターで
走行中の車両の表示を行っています。


今回は N-ONE OWNER'S CUP です。
出場車両は96台、軽自動車なのでサイズが小さく
可愛いレースでした。


ポールポジションを取った1,2の写真
見えにくいかもしれませんが、
1はカーナンバー 80
2はカーナンバー 447


スタートポジションに並び、


スタートです。
1週目は先導車が走り、2周目からが本番です。


1位の80番


更に1位の80番、2位の447番


上位の並びは変わらず


順位はこんな感じ…どんな?


次の目的があるので FUJI SPEEDWAY を去ります。


さようなら、FUJI SPEEDWAY


客席の後ろを通り…


スポンサーの看板の横を抜け…


BRIDGESTONEの看板下を通り…


FUJI SPEEDWAY を出て…


富士山と工事中のポール


FUJI SPEEDWAYの西ゲート前を通り


富士霊園に入り…


登っていくと…


桜が観えます。


走行中の桜


駐車場を見つけ、停めます。


もう1枚…


更にもう1枚…


道路と反対側から見える桜並木


桜も満開です。


中央から見た桜並木


同じく桜並木…


桜を撮影しながら微妙な登り道を進み…


何処もかしこも桜…


桜、桜、桜…


何処を観ても綺麗な桜です。


また桜…


またまた桜…


桜の量に胸一杯になります。


富士霊園を出て帰路に着きます。
帰り際に道の駅「ふじおやま」により


タントを1枚…


ここでソフトクリームをいただき…


自宅に戻りました。

今回も長いブログ、最後まで観ていただき
有難うございました。
2024年04月13日 イイね!

タントでFCR観戦と富士霊園で花見ドライブ

タントでFCR観戦と富士霊園で花見ドライブやっとのことでネタ造り








今日は、タイトル通り
「タントでFCR観戦と富士霊園で花見ドライブ」
でした。
FCR観戦?それは本編を読んで頂けば分かるはず…

10:30頃家を出て、御殿場方面に向かいます。

R136を三島方向に向かい、R1には入らずそのまま進みます。

銀杏並木を通り過ぎ…

裾野方面に向かい


飴屋ガードを潜り抜け


左手に富士山


東名高速道路には乗らず、厚木方面へ


暫く走ると道路の足場でしょうか?


更に進むと TOYOTA WOVENCITY の看板が有り


その先にある 駒門パーキング により


混んでいる中で駐車場をキープ


用を済ませ、再度R246に乗り


小山町を通り過ぎ


その先を左に曲がると桜もチラホラ…


グランド?沿いの桜も眺め


富士スピードウェイ入口分岐を選びます。
我が家は左の西ゲート方面に向かいます。


そのまま進むと正面富士山

この辺りも綺麗に整地されました…

そのまま道沿いに進むと…

左手に富士山

更に進むと…

綺麗な直線。

そのまま進んでFUJI SPEEDWAY
入口を発見。


ゲートを超えて進んで行くとここにも桜。

良い季節です。

更に進むとBRIDGESTONEのゲートが…


ゲートを過ぎた後、駐車場はコースの内側にあるため右折


撮影時に手振れした入場チケット…

拡大してもボケてしますが、JAF会員のため1,200円のところ
1,100円になり…

支払い時に戴いたパンフレットは27頁も有り

そう、FCRとは
「Fuji Champion Race Series」の略でした。

パンフレットの最初の頁にはBRIDGESTNEの広告
と、右下には大会役員、競技役員、競技委員の名前が陳列し
右上には目次と競技時間が並びます。


4~5頁にはコース及び施設の地図


6~7頁には参戦者の説明が並びます。


8~9頁にはDUNLOPの広告とFormula Beat参戦者の紹介


10~11頁にはIDIRACING PADの広告
Super FJの参戦者の紹介


12~13頁にはACRE BRAKESの広告
N-ONE OWNER'S CUPの参戦者の紹介


他にも86系の競技や他車の競技の情報もあり
面倒なので、個々で確認してください…w
















さて、駐車場に到着し


車から降りた時に撮影した富士山


昼近かったのでランチを…
駐車場に近かったCRANE Garden

このレストラン、コースの一部が見えて良いトコです。

オムライスを頂き


付いてきたスプーンはさすがスピードウェイ、
反対側がスパナになっていました。


食事を済ませた後、レストランから出て観覧席に向かいます。
その時撮った写真…


同じ場所でもう一枚


カメラしょぼいのでボケまくりですが満足です。




余りモタモタしていると嫁に怒られるので、
地下通ってコース外側の席に向かい…


その途中に貼ってあったオーバーテイクのポスター


トンネル超えた後、観覧席に向かい


特に有名な大会では無い様で、殆ど人はいませんでした。


先ほど見ていた競技の表彰が始まり…


NISSAN


IMPUL


表彰台ではシャンパン・ファイト


トロフィー授与


もう一度シャンパン・ファイト


長くなるので次回に続きます。
2024年04月06日 イイね!

タントでランチと花見ドライブ

タントでランチと花見ドライブこん〇〇は、

週に1~2度更新とうたっていましたが、月に1~2回更新になりそうな
西風です。




今回は、タントに乗ってランチと花見に行ってきました。
まずはちょっと遅めの10:30頃出発し、沼津市に在る
蕎麦 おもだか」に向かいます。
平日は、こんな処まで出歩いていませんが、
折角のお休みなので、周囲の山々にも桜が咲いていることを
確認しながら…目的地のおもだかさんに到着しました。


開店時間まで少しありましたが15分程駐車場で待って
お店に入ります。


久々に登場のタント。


店内には一番乗りで入り未だ人気の無い店内を撮影

私たちはテーブル席をキープし、お座敷と、カウンターの写真です。

おもだかは、おいしいお蕎麦を頂けますがお休みは
火曜日、第2水曜日、祝日は営業で翌日休み
との事です。


そして、注文した桜エビかき揚げともり蕎麦のセット


腹が満腹になったので、先に進みます。
いつもと違い、R1を通って富士市まで…

ららぽーとを横目に…


この辺りになるとR1沿いに桜が観えます。


R1の看板と桜並木


R1沿いの桜


R1沿いの桜Part2


R1沿いの桜Part3


R1沿いの桜と提灯Part4


R1沿いの桜と沼津市原の歩道橋


R1沿いの桜無くなり、富士市の看板


先っぽだけ見える富士山


R1はここまで、この先は下道を通ります。


富士市の市街地と富士山


この先に進むと「岩本山公園」の看板が有り


岩本山公園の近くになると茶畑が並び…


岩本山公園に入る前で大渋滞…


やっと辿り着いた岩本山公園


駐車場もいっぱいかと思えば隙間に入る軽自動車…


桜とタント


岩本山公園には桜の花が満開で


桜と富士山


岩本山公園内のグランドから見える桜と富士山


余りに綺麗で撮影が終わらない桜と富士山


何処にいても桜が観えて…


売店近くにも桜が有って…


坂の下には石碑が有り…


展望台からも桜と富士市市街


桜まみれになりそうにながら…


どうしても撮ってしまう桜と富士山


疲れたので帰ろうと思ったところ…


遠くに見える黄色いタント


もう一度、グランドと富士山


気分も良くなり、撮影する 桜と富士山


これが最後の桜


もう、嫌というほど桜を撮って帰宅します。

長いブログにお付き合い頂き、有難うございました。

プロフィール

「相も変らず下道ドライブ富士山一周 ランチドライブ http://cvw.jp/b/3246136/47093857/
何シテル?   07/17 21:53
「青い空を黄色いタントが駆けてった」改め「西風」です。 車を乗り代える度に「みんカラ」をかえてきましたが、 メールが変わって切り換えるのが面倒になって暫...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

青い空を黄色いタントが駆けてったさんのダイハツ タント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 18:07:19

愛車一覧

ダイハツ タント タントさん (ダイハツ タント)
ダイハツ タントカスタムに乗っています。 良い車です。軽いボディとパワフルなエンジン 遠 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation