• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い空を黄色いタントが駆けてったのブログ一覧

2024年01月05日 イイね!

タントで土肥の花時計と道の駅「月ヶ瀬」までドライブ

タントで土肥の花時計と道の駅「月ヶ瀬」までドライブあけましておめでとうございます。

先日まで風邪の影響で寝込んでいた
西風」です。





お正月前後、熱を出し寝ていました。(^^;

年末の12月25日(月)に熱っぽいので
伊豆保険医療センター」に向かい、
確認して頂いたところ、コロナでも無く
インフルエンザでも無い
という事でもちろん12月25日(月)は年休を取得(クリスマスなのに…)
解熱剤と咳止めなどを処方して頂き、
翌日の12月26日(火)も朝は良いものの、出社前に
熱を感知。
という事で12月28日(木)まで年休を使用し休み、
結局正月明けの1月4日(木)まで寝込みました。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


で、ようやく1月5日(金)となり、残り少ないお休みを少しだけ
有効に…という事でこの記事にある様に1月5日(金)のドライブです。

実は嫁さんにも風邪っぽいものが感染し、夫婦揃って微熱でした。
きっと今日中には治るでしょう…(;´д`)トホホ

で、ドライブの内容は、ランチを喰らいに土肥まで向かいます。

R136を進み、

修善寺橋の横をすり抜け、


向かう際に道の駅「月ヶ瀬」に寄ろうと思いましたが
お休みのランチタイムはやはり渋滞。
仕方なく次の目的地「蕎のとう(kyou no tou)」に向かいます。


狙っていたお蕎麦屋さん「蕎のとう(kyou no tou)」はお休み…○| ̄|_


仕方なく近くにある土肥の花時計の周囲を散策するため
タントを駐車場に停め、


土肥と言えば温泉ですね。地元なので泊りで…
は無いですが…


こちらには足湯があり…


駐車場の周囲には「土肥桜」が存在します。


1月なのに咲いている桜はちょっと奇妙です。


土肥桜は温泉の効用でしょうか?

こんなに咲いています。



で、気になる工事中であろう花時計には時計の針もなく


休憩したので嫁さんにハンドルを渡し、
月ヶ瀬まで向かいます。

ぐんぐん登り…


道の駅「伊豆 月ヶ瀬」に到着です。


駐車場も少しだけ空いていてタントを停めて道の駅の中にある
「月ヶ瀬テラスキッチン」へ向かいます。


今日注文したのは「伊豆味噌ラーメン」

寒い日には温かいものが必要です。

さて、帰りましょう…との事で「月ヶ瀬テラスキッチン」から
上がってくると、嫁さんサービスのアイスコーヒーとソフトクリーム


いつもと違うルートで帰りましょう…という事で
少しだけ天城方面に向かい三つ又になっているルートでUターン

すると静かな県道349号線に入り、他の人の車を避けて走れます。

道の駅「伊豆月ヶ瀬」まで続く「伊豆中央道」の脇を抜け


その先にある「旧天城ドーム」も抜けて


ちょっと良い道路を超えて


そのまま進めば、正面に見える修善寺と中伊豆を繋ぐ
県道12号線へとつながります。


そのまま自宅方面へ向かい、

修善寺橋を越えて…

富士山を眺めながら帰宅します。


今回もドライブ話を読んで頂き、有難う御座いました。
Posted at 2024/01/06 19:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タントでランチドライブ | 趣味
2023年12月02日 イイね!

タントでドライブ ランチ と エスパルスドリームプラザ

タントでドライブ ランチ と エスパルスドリームプラザ日付は12/2(土)ですが、今日は12/3(日)です。








今日は。タントに乗ってエスパルスドリームプラザまで
ランチとドライブに行ってきました。
いつもの様に R136 を抜け、


沼津アルプスへ向かい


沼津アルプストンネルに入ります。


トンネルを抜け、橋を渡り


国道1号線には入らず、並走する県道(何号線か忘れた)を走り

土曜日なのに車の通りは少なく、


晴れの青空なのに富士山は見えず…


富士市の富士川橋を渡り


信号待ち…


いつも休みの日には渋滞するはずの富士川橋は
それ程混んでいなく


いつもは右折して富士川楽座方面に向かうところ
左折して清水方面に向かいます。


味のある道を只管 清水方面に向かい


ぐんぐん進み…


歩道橋を抜け…


橋を渡り


更に進みまくって


気が付けば国道1号線にちょっとだけ合流し


すぐ先に有る温泉施設を過ぎた後まで国道1号線を使います。

逆光で看板の文字が見えません…

もう少し走って


温泉施設を過ぎたところを県道に降り、
「熟成焼肉 いちばん」に入ります。

こちらのお店、焼肉の食べ放題等ありますが
さすがに食べられないので定食を注文しました。

私が注文した
「カルビ&やわらかハラミランチ」(お肉1.5倍)



嫁が注文した
「カルビ&牛タン塩ランチ」


焼き肉のタレは、
甘口、芳醇、濃厚、旨辛、レモンたれ
の5種が有ります。

お肉は柔らかく、ソースも美味しく
良いお店でした。

満足して、近くに有る「エスパルスドリームプラザ」
に向かいます。


清水駅に入る前の信号機を右折すると…


そこに見えるは「エスパルスドリームプラザ」

なぜここを選んだか?と言うと、嫁さん情報で
ドリームプラザの奥に有るオレンジ系のエリアに
新しいお店が出来たとか…?

まずはマップを確認し…


室内に有るINFOMATIONを確認。

すると、右側に新しいお店の説明等が有りました。

ドリームプラザと新しいお店のあるところへの橋


行く途中で撮影した巨大観覧車


更にメリーゴーランド他


そして誰も乗っていなかった機関車トーマス


新しい建屋には、「LOGOS」とか


「STARBUCKS」とか

暗くて見えませんな…

「family cafe restaurant freely」とか


更に先に進むと水族館系 4種








暫くドリームプラザを散策


遠くにある雲の辺りに富士山が有るんだよなぁ…とか


下に有るレンガのエリアを散歩しようと考え


外に出ると日陰は寒く、日の当たる場所は心地良く


只管歩き回り


ぐんぐん進み


3本柱の帆船


2本柱の帆船


カッコいい帆船


一通り見て回り、疲れたので一休みは
「STARBUCKS」へ…


中で飲み物を注文し、マップを確認

一通り確認したので帰路につきます。



ちょっとだけ国道1号線を使い、
来たルートで帰ろうとしたところ

割と渋滞気味。

来た時と違い、「富士川楽座」へと向かい、


自宅で食べる夕食を買い、


帰宅しました。
長い文章にお付き合いいただき
有難うございました。
Posted at 2023/12/03 18:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タントでランチドライブ | 趣味
2023年11月05日 イイね!

タントと御殿場時之栖へ行ってきました。

タントと御殿場時之栖へ行ってきました。11月05日(日) タントで
「御殿場時之栖」までドライブしてきました。







9時半過ぎに家を出て、いつもと違うルートで
向かいます。

そして、時之栖へ到着。


まずは、タントを駐車場に停めてから…
最初に、木曽馬小屋に行きます。


馬を撮影すると、遠くに寝転んでいる馬が居ます。


観てみるとあばら骨が出るほど
やせ細っていて、以前「調子が悪い馬」と言うのが
この子でしょうか?


夜になると点灯するというイルミネーション


まだ明るいので点灯していません。


光のトンネル内にある空の見える部分。

ここから星空を見せるのでしょうか?

光のトンネルを過ぎると青い札に
願い事を書いたものが見えます。


更に進むと一応紅葉が確認できますが、
御殿場時之栖内では一部のみが紅葉しています。

多分読めないかと思いますが、
「光のトンネル」の説明を正面から…


こちらで


「豚まん」と「餃子スープ」をいただき、


「豚まん」中身Zoom


更に「餃子スープ」もいただきました。


嫁さんはこちらのお店で


「みくりやそば」をいただきました。


余り遅くなると面倒なので、
かなり早目に「御殿場時之栖」から帰ります。


帰り際に三島市の日大前の銀杏並木を観ながら
帰路に着きました。
Posted at 2023/11/05 15:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タントでランチドライブ | 趣味
2023年09月17日 イイね!

9月16日・17日の日記

9月16日・17日の日記週に1~2回の更新です。








本日は、9月16日。
この日はAM10:00頃に出発しました。
目的地は、道の駅「あさぎり」の近くに有る「あさぎりフードパーク」

ですが…

先にランチをいただきに富士宮「そば 一閑人」にやってきました。
「牛乳風呂の宿」の下にあるお蕎麦やさんです。


こちらのお店、通常11:30スタートのお店ですが、11時前から並んでいるお客さんが居ると言うことで11:00からの開店となっていました。

「一閑人」玄関前からの写真。


店内に入り、お蕎麦を注文。

こちらは嫁さんが選んだ「玄挽きせいろ」(限定品)


「玄挽きせいろ」Zoom


私が注文した「生粉打ちせいろ」(十割)


「生粉打ちせいろ」Zoom


最後に出てくる「デザート」


食事を済ませ、向かった先は、
最初の目的地である「あさぎりフードパーク」

「あさぎりフードパーク」の駐車場にタントを止めて散策。


TOPにあった牛のオブジェとか…


フードパーク内の外とか…


建物の周囲とか…


一廻りして、自宅に戻り地元にある「一匹の鯨」で「R30」を注文。


壁にあった「とろける杏仁豆腐」


も頼みました。


さすがに「宇宙一美味い」と謳っている通り
相変わらずの美味さでした。

翌日9月17日は、家を8:00過ぎに出発し、
予約してあった映画「GRAN TURISMO」を鑑賞です。


こちらがチケット


例の如く、ネタバレしてしまうので内容は
観てのお楽しみ。

明日もお休みですが、UP出来るかは不明です。
Posted at 2023/09/17 16:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タントでランチドライブ | 音楽/映画/テレビ
2023年09月09日 イイね!

台風一過で遠出はせずに、地元伊豆のドライブ

台風一過で遠出はせずに、地元伊豆のドライブまたまた久しぶりの投稿です。

台風も過ぎ去り、遠出はせずに伊豆内のドライブです。

この写真も前回と同じもの…



午前中に家を出て、お昼前に天城の道の駅「月ヶ瀬」に寄り、
何故か2人して暖かいラーメンを頂きました。

これが私が頼んだ「チャーシュー面」


そしてこちらが嫁の頼んだ「鮪節ラーメン」


当たり前ですが、どちらも美味しいものでした。

食事を済ませ、道の駅「月ヶ瀬」で自宅にお土産「豊水梨」と、
移動用にアイスコーヒーを注文。


土肥にある「恋人岬」でのタントさん。


同じ場所でタントさん。


「恋人岬」の店内には「新猫店長」


更に、「旧猫店長(ラブにゃん)と新店長(ちびにゃん)」


新猫店長に会えたので「恋人岬先端」はパス。


この後は来た道を戻り、またまた道の駅「月ヶ瀬」に寄り帰宅です。
Posted at 2023/09/09 19:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タントでランチドライブ | 趣味

プロフィール

「相も変らず下道ドライブ富士山一周 ランチドライブ http://cvw.jp/b/3246136/47093857/
何シテル?   07/17 21:53
「青い空を黄色いタントが駆けてった」改め「西風」です。 車を乗り代える度に「みんカラ」をかえてきましたが、 メールが変わって切り換えるのが面倒になって暫...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

青い空を黄色いタントが駆けてったさんのダイハツ タント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 18:07:19

愛車一覧

ダイハツ タント タントさん (ダイハツ タント)
ダイハツ タントカスタムに乗っています。 良い車です。軽いボディとパワフルなエンジン 遠 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation