• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エーゲンの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2019年6月26日

RECS等注入器の自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オイルキャッチタンクを付けるきっかけになった、スロットルバルブのブローバイ汚れ。
Dより、エンジンのカーボン汚れも貯まってると思われるので、洗浄作業をおすすめされました。

金額8,100円。高い!!
じゃあRECS等を自分でやろうと思い調べると、ヤフオクで偽注入器が2,500円で売られている。
部品代だけなら1,000円くらいじゃん?
これに2,500円出すとか勿体無い!
とことん貧乏性です(^^;

という事で注入器を自作することにしました。
全てホームセンターで購入。
小さな金属製のバルブは熱帯魚用のものです。
なぜか両側にホースを挿すタイプは二方バルブしか売っていなかったため、塞ぐ加工をします。
2
まずは点滴と呼ばれるゆえんの、ポタポタ液が落ちるところ。
医療用の点滴キットを買うことはできなかったので、透明のプラスチック瓶を加工します。

蓋側は穴を広げて、ちょうど外径8mmのホースが入るようのします。
そして、抜け止めにタイラップで縛って、タイラップごと接着剤で固定&穴埋め。
3
外側はこんな感じ。
4
続いて注入器の肝となるタコ管の部分。
本当はタコ管を付けたかったのですが、これも一般にはなかなか手に入らず。
偽タコ管を作ることにします。

T字のホース継手の、Tの頭の部分に1.5mm
の穴開け。
5
穴の反対側にはホースを挿して、5日センチくらい先を折ってタイラップで塞ぎます。

これによって、液体として右側から流れてきた溶剤が、下側の小さな穴から上側のホースの方へ巻き上げられ、霧状になるのでは?という算段です。

さらに左側のエルボの先がエンジンに繋がるようにしていますが…
6
エルボの裏側にも1.5mmの穴開け。

これで、もし偽タコ管で霧状にならなくても、エンジンに入る間際で空気と混ざりながら吸い込まれて行くだろうと考えました。
7
そして、取り付けるとこんな感じです。
ボトルは紐をくくりつけて、S字フックをボンネットのキャッチに引っ掻けています。
8
注入の様子は次の整備手帳で動画付きで挙げていますが、画像5の偽タコ管はいまいち機能していないようですね。汗

結果的には画像6のエルボの穴が良い感じに機能していました。
また、管の太さが変わる箇所で混ぜられている感じがしたので、管の太さをわざと変えたり、途中でオリフィスのような物を付けてみると良いかもしれません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンアンダーパネル交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

A3製フロアサポートリアの剥き出し感を解決すべく考える

難易度:

メタキャタ→純正触媒へ交換(戻し)&アイススローブローヒューズ交換✨ @97, ...

難易度: ★★

RHF55 タービンオーバーホール 1回目 8/?

難易度: ★★★

エンジンがかからない?

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スバルディーラーのその後 http://cvw.jp/b/324734/45319321/
何シテル?   07/29 00:45
はじめまして。 H18年、我が家にアイシスが来たのをきっかけに、車弄りという底なし沼にはまってしまいました。(OASIS会員No,610) まだ当時は学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GDB用Gr.Nパワステオイルクーラー取り付け GVB/VABにも流用可 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:01:00
ダウンサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 08:28:16
ジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 08:26:20

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
念願のマイカーです。 モットーは、自分でできることはDIYで!ってやっています(ただ単に ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
親の車です。 H18年12月に新車購入しました。 ほぼノーマル状態ですがこれからいろいろ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
父親が新たに購入しました。 2022年3月納車。 年になる父がメインで乗るので、全方位ビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation