• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt33の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年3月14日

その③ 強化ロアアームの作成(ピロブッシュ・ボールジョイントの圧入)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 塗装が完了し、いよいよクスコピロブッシュとZSSロールセンターアジャスターの圧入です。

 マニアックで地味な作業だし、あまりDIYでやる方も少ないと思いますが、折角なので、、、。
2
 最初にリアのピロブッシュから圧入します。

 ピロブッシュの上下カラーを外し、圧入方向は取説に従いロアアームの上面から圧入します。

 圧入作業は、プレスの台座、上下のアタッチメントが平行になっていることをしっかり確認して圧入していきます。

 2~3tの圧力でブッシュはすんなりと入ります。
3
 圧入が完了です。
4
 ピロブッシュをエアブローしてから、ダストブーツを取り付けます。

 先にカラーにブーツを取り付け、Cリングで固定します。
5
 ブーツを取り付けたカラーをブッシュに差し込み、大端部を矢印の溝へ被せます。

 きれいにブーツが被せたら、付属のCリングをはめ込み固定します。
6
 リア側ピロブッシュが完了です。
7
 フロント側のブッシュです。
 長さはピッタリなので目いっぱい押し込んで良さそうです。
8
 下側はアタッチメントなしで圧入します。
9
 圧入できました。ここは少し硬くて3tくらいで圧入できました。
10
 取説では、この矢印の4点を点付けで溶接するようになっていますが、圧入したピロブッシュがすっぽ抜けたことなど今まで経験がないのと、メンバーの固定箇所の形状がボルトが抜けない限り脱落しないようになっているので、ここは自己責任で溶接はしないで使用します。

 ちなみに現在、仕様している強化ロアアームも点付け溶接していないのですが、全く問題ないです。
11
 ダストブーツを取り付けます。

 このCリングが入りにくく、次画像のピロに組む時にCリングが飛び出してきます。
12
 結構苦労してダストブーツを組み込むことができました。

 ブーツがよじれないように組み込む必要があるので両方で1時間程度かかりました。
13
 せっかく組み込んだブーツをよじれさせないように、プラスティッククリーナーをカラーに吹き付け、カラーの滑りを良くして差し込みます。
14
 フロント側ピロブッシュ、完成です。
15
 次に画像のZSSロールセンターアジャスターを圧入します。
16
 この位置までは手で押すと入るのでこの状態でプレスにセットします。
17
 圧入した時にボールジョイントの長さを逃がすためとプレスの高さ調整のため、上下にアタッチメントを2段ずつ使用して、ロアアームの下から上方向に圧入します。
18
 圧入できました。
19
 脱落防止のクリップをブッシュの溝へはめ込みます。
20
 完成です。

 ボールジョイント部のアップ。
21
 下面です。
22
 全体画像です。

 強化ロアアームのスペア完成です。
 現在使用しているロアアームで、もう少し走行して、様子をみながらこのロアアームと交換します。

 また、交換後のロアアームはピロボールを打ち換えるなどのオーバーホールをしてストックにしたいと思います。

 ということで、この作成したロアアームは、しばらく保管します。

 長々と地味な作業を見ていただきありがとうございました。


【関連投稿】
(その①強化ロアアームの作成(純正ブッシュ取り外し)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7709991/note.aspx
(その②強化ロアアームの作成(溶接・塗装))
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7710249/note.aspx
(ZSSロールセンターアジャスターのレビューです)
http://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/13119487/parts.aspx
(レイルロアアーム補強プレートの過去レビュー)
http://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/11743165/parts.aspx
(クスコピロボールブッシュの過去レビュー)
http://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/11813080/parts.aspx
(ロアアームの交換作業です)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7943597/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クスコ リヤキャンバーアジャスター 取り付け

難易度: ★★

TEINダウンサス取り付け

難易度:

トーションビームスプリング受け取付

難易度:

マジカルサスペンションリング着けたよ

難易度:

車高調導入

難易度:

TRUST GReddy パフォーマンスダンパー セッティング日記㊷ やっぱり ...

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月16日 15:59
mkt号は良く曲がりそうだしハードブレーキングをしてもトー変化しなくてとても良いんでしょうね(^^)v

いよいよ次は仕上げでロールケージですか( ̄O ̄)
コメントへの返答
2024年3月16日 16:08
ピロにすると、コーナー途中でのたわみ?みたいなのが全くなくなって、とてもいい感じなんですよ(笑)とても楽しい車になっています(笑)

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ O2センサーエラーへの対処(エンジンチェックランプ点灯の続編②) https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/8331483/note.aspx
何シテル?   08/13 21:57
 mkt33です。  よろしくお願いします。  この十数年は車を弄ってなかったのですが、zc33s に乗り換えてから、再び車弄りが再燃しました。  20代の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:05:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 スイフトスポーツに乗っています。  zc31s、32、33と乗り継いでます。  歴代揃 ...
カワサキ ZRX1200R ZRX (カワサキ ZRX1200R)
 過去にバイクにハマっていた頃の愛車です。  千葉にあるMSセーリングのコンプリートバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation