• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずきたかしのブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

私のミニカーコレクション16

私のミニカーコレクション16TOYOTA 2000GT
(工場見学のお土産)







免許取り立ての頃の夏休み、
歳の離れた弟を乗せて
トヨタの工場見学に何度か行きましたが
その時のお土産にいただきました。



当時はこれと初代プリウスでしたが、
今はLFAもあるとか。



今は工場見学が休止されていて
オンライン授業とかになっているようですね。


小学生の頃の遠足でもおなじものをもらったりしてたり、
いろいろと思い出深いTOYOTA 2000GTです。
Posted at 2022/08/28 13:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月18日 イイね!

私のミニカーコレクション15

私のミニカーコレクション15BM CREATIONS トヨタカローラ 1996白 1/64


7代目 E10#型 カローラセダン
『大きな、愛のような カローラ』




新車で売っていた頃から大好きなクルマ。
ネットで見かけ、いい歳して迷うことなくポチッた1台。



1993年5月のマイナーチェンジ後のモデル。


1/64 と小ぶりですが、とてもよく出来ていると思います。
ついつい見入ってしまいます。
(ちょっと車高短ですが)


特別仕様車 SEリミテッド・サルーン
白で見積とって真剣に乗り替えを考え悩んだのも懐かしい。


カスタムパーツも充実していて、
TRD2000 にも採用されていたカローラFXのフロントバンパーもついてました!


もうあまり見かける事もなくなりましたが、
今でも憧れの大好きなクルマです。
Posted at 2022/08/18 22:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月15日 イイね!

私のミニカーコレクション14

私のミニカーコレクション14トミカ No.113 トヨタ ハイエース



なんとなく買って飾っていたミニカー。
2019年4月購入。

今回、ブラックのハイエースに買い替えたのはこのミニカーの影響もあるかも…






新たな相棒、すばらしいエース号に飾る為に
また、カスタムの参考にするために
ちょっとだけ手を加えました。



分解してタイヤ交換。
少しだけ塗りました。


完成。
フォグカバーとライト裏に色を差しました。
暑かったので「泡のでるビール」キめながらやってたら塗り分けが少々残念な事に。




実車もいじらないとね。
先ずはナビ。
ETCもつけないと不便で不便で…
Posted at 2022/08/15 17:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月13日 イイね!

私のミニカーコレクション13

私のミニカーコレクション13ダイアロボ DR-0005 レックスポーター

2012年頃、たまたま見かけて購入。













あのDiapet(アガツマ)から発売されていた
爆速救命ダイヤロボのハイエース。

変形する前のフォルムは実車さながら。
こちら、メーカーからライセンスを取得しているので
トヨタも監修していると思います。





ハイエースの中に飾る為に購入。
チョロQ №075 ハイエースと一緒に飾っていました。




今は自室に飾ってます。



こんど甥っ子(6)が遊びに来たらプレゼントしようかな…
Posted at 2022/08/15 16:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月12日 イイね!

あばよ、相棒

あばよ、相棒8/12、
トラブルで運用離脱していたハイエース1号車を廃車しました。









修理の為にディーラーへ入庫させたのですが
想定以上の高額と、
このあと故障するかもしれないポイントがある点、
私以外のスタッフが運転中になにかあってはいけないので
乗り替えする事にしました。

愛着もあってかなり迷いました。


書類とか苦手で先伸ばししてましたが
本日、それも終了。






お別れです。





そういえば、2型のDOP
無塗装のフロントスポイラー
お気に入りでした。

たしか、08154-26090-A0
破損して部品が入らずに外してしまいましたが。




上のスポイラーの角度検証の際に、
TRDハイレスポンスマフラーverSが坂に刺さってエラいことに。


アドレス積んであちらこちらへお出かけしたり

北は茨城県大洗、南は姫路と
荷室に布団敷いてキャンプ道具積んでいろいろ行きました。

こんな大変な所へ行ったりも。


雪の日に当時のメインカーのアベンシスと駐車場で積もられたり


雨の日も

必要な時はバックフォグを点灯。





現場、カーマ、駐車場で
勝手にひとりコラボもしました。




先日のハスラー出立の時も、そこにいました。


最後に撮った1枚が、尾張旭でとんかつを食べに行った時。







ディーラーさんに置いてあるので、
簡単に外せるものだけ外して来ました。
次のハイエースでまた使います。





アンダーカウル含めて、4型の空力デバイスや
見様見真似でつけたフィンとか
じつはけっこう弄ってました。

バネもダンパーも色々試したし、LSDも入れました。
(みんカラ始める前のカスタムは写真なくてレポート出来ていません。




17年、229246キロ
本当にありがとう。



最後の1枚。
いままで本当にありがとう。
いい相棒でした。
Posted at 2022/08/15 15:58:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「エッセDで浜名湖ドライブ」
何シテル?   05/19 16:23
建設業の現場監督してます。 普段はハイエース、エッセに軽トラと乗ってます。 ファミリーカーはゴルフトゥーラン。 時々は家族旅行を楽しんでます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
7891011 12 13
14 151617 181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雨が降って勝手に洗車になる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 02:06:37
ルーフモール下とフロントガラスモール内の清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 22:32:22
[ダイハツ エッセ] ブラックボンネット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:38:03

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセに乗ってます。 デビューした頃から興味がありまして、 登場時のエコに追加されたカ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
軽トラの更新でハイゼットを選びました。 (S201P→S201P) 平成22年式 2W ...
スズキ ボルティー ボルT (スズキ ボルティー)
ボルティー typeT 1999年製 色:ウォームシルバーメタリック 馬術用語のVOL ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
通勤特急のキャッチコピーは伊達じゃない 小さくキビキビ走る素敵な私の相棒 学生時代に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation