• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずきたかしのブログ一覧

2022年04月12日 イイね!

次の舞台へ

次の舞台へバナー広告に見覚えあるハスラーが。
中古車情報サイトで公開されてました。

ああ、見れば見るほどいい車です。

新しいオーナーさんのところでも元気で活躍してほしいです。





Posted at 2022/04/19 07:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月08日 イイね!

一泊二日の浮気旅行

一泊二日の浮気旅行

トゥーランがきて1ヶ月しか経ってないのに
クールな情熱に圧倒され、
三重へひとりで行ってきました。









トンテキ、美味しかったです。
なにげに初めてちゃんと食べたかも。





トゥーランがきて はや1ヶ月。
ミニヴァンとして何度か人を乗せてお出掛けもしましたが
大きいミニヴァンとも較べてみたくなって
8人乗りヴェルファイア
ジャパンレンタカー東海店さまでお借りして 行ってきました。



5mに迫る全長、長い。
大きい。強い。
視点は高く、車幅が1830㎜だからか取り回しはとても楽。






社外品ナビがわかりづらかっただけで、装備の使い勝手 よいですね。
車の挙動も、接地感よくステアもナチュラル。
この子だけかもだけど、フロアの微振動 人によっては感じないかも。


シートが大きいからか、ヴォクシーよりやや狭めに感じるドアから入ると


そこはふわふわの、広々とした3列目

セカンドシートが少し圧迫感あるけど、

広々としてなかなか。



セカンドシートはまさにソファー。

大きな前席シートが少し圧ありますが。

どのシートも快適でした。







荷物を積むのにも床面積は十分。

初日は伊勢へ空気と、現場まで工具を運ぶだけでしたが、
2日目はお客様をのせて名古屋まで行きました。


ヴォクシーにもついていましたが、
両側パワースライドドアは便利ですね。

2日間乗ってみて、素直で乗りやすく
素敵なクルマだって再確認しました。
使いやすくてすごく快適。
ひとに相談されたらおすすめできるくらい。




でも、わたしはトゥーランに大満足。

せまいけど、
気が利きそうで気は利かないけど
装備は満足だけど設定が少しわかりにく
曲がろうと思うとワイパーが動くところや
サポートしっかりとしたシートも人によっては狭い言うかもしれんけど
ミニヴァン買ったのトゥーランで大満足。

だって、イケメンだし(個人の感想です)


ときどき他の車に乗るのってほんとよいものですね。
トゥーランでカスタムしてみたいトコとかもいろいろ出来ました。

ほんと楽しい2日間でした。
Posted at 2022/04/18 10:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月28日 イイね!

ありがとうハスラー

ありがとうハスラー始まりがあれば終わりがあるように、
出会いがあればまた、別れもあるのです。

永遠に続く愛車との関係、
それはどんなに幸せなことでしょう。





6年ほど前、アヴェンシスの代替に
使いやすさと安全面、あと私の好みも織り込んで
父と一緒に選んで買いに行った父の新営業車 ハスラー、売却することにしました。


(アヴェンシスは元愛車で、
仕事の車になり
最後は父の営業車になりました。)






工務店の現場監督してた父が使うのに、6尺モノが積めて
小回りの利くハスラーは大変便利だったようです。
…ちょっとラフに使いすぎですが (^_^;)

会社の車ですが、父(会長)がいつも使ってました。


デュアルカメラブレーキサポートもハスラーにした決め手。

(ステレオカメラ方式の衝突被害軽減ブレーキシステムで、
誤発進抑制機能、車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、
先行車発進お知らせ機能、エマージェンシーストップシグナル、ESP(R)がつき
JNCAP予防安全性能アセスメントは「AS+」)

納車された日、私を乗せた新車ウキウキ父が
ガードレール目がけ走らせたのもいい思い出です。



全方位モニターのついたハーマン製ナビのMOPもセット。
フレアクロスオーバーでは選べなかったので、ハスラーに決めました。



昨秋に父が逝き、なんとなく手元に残していましたが
クルマは走ってナンボ。
走らせてないの可哀想。売却することにしました。


旅立つ前にメンメナンスと洗車しました。


父母で旅行に行った土産の元善光寺の御守

こちらは剥がして残しておきました。


思い出の痕













うちでの最終補給。



うちからの最後の出発。


49736キロ、本当にありがとう。

今後も無事故で安全に
元気で走りまわってください。
Posted at 2022/04/16 17:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月12日 イイね!

あたらしい家族が増えました

あたらしい家族が増えました

(ノンアルコールスパークリングと、アルコール消毒液)


我が家に新しい家族が増えました。
足腰がつらい母にも乗り降りが楽そうな優しい車高のもので と考え、
ゴルフトゥーランを選びました。


ヴァリアントも好みなのですが、

少し座面が低めなのと、乗るときにかがむ姿勢になりにくそうなトゥーランを選びました。
お客様をお迎えしてプチ旅行とかにも行くので、7人乗れるのも選んだ理由。






7人乗り。ヴォクシーほど広大でもなければ電動スライドドアもない。



でも、なんか惚れて買ってしまいました。
見た目も乗り心地もいろいろと好み。





これからよろしく。






そうそう、
フロントのシートを少し前にずらせば
3×6サイズの合板など積めます。
(後席の空調操作パネルに養生が必須ですが)
Posted at 2022/04/14 06:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月06日 イイね!

レンタカーでお出掛け

レンタカーでお出掛けいままでハイエースで出掛けていたプチ旅行、
オーダーした車の納車がぎりぎり間に合わなかったので
今回はレンタカーで行くことにしました。


お借りしたのは、トヨタ ヴォクシー(8人乗り)。

Netzマークの、2020年の車です。

並べてみると一回り小さいのですが、
とにかく車内が快適に広い!
5№サイズクラスでとてもいい。

センタートンネルのない足元もすっきりしており広々です。

今回はお客様もあり、少しクルマちいさいかな?と 借りる前は思っておりましたが
とても快適なプチ旅行(日帰り)になりました。




…で、12時間で返却するのに少しだけ時間があったので
あちこちチェックしてみました。

見るからに広くて快適そう。
車体は大きくなく取り回しも楽でした。




空気抵抗も少なくて燃費もかなりよかったです。




トランクスペースも広く、3列目を畳むとかなり広い空間になりそうです。

フロアが低く天井も高く、乗降すごく楽。
シートスライドもかなり簡単。



サードシートは足元がすこしタイトだけど、グラスエリアが広くて明るく十分快適。


セカンドシートは前後左右上下に広い。

今回の車は8人乗りでしたが、7人乗り仕様だとここはキャプテンシート。絶対特等席。
この車の7人乗り買えばよかったかな…と、少し後悔(笑)



運転席も快適。
操作系近くてわかりやすく便利。

本当に乗りやすく快適ないいクルマでした。

友人がノアのGRに乗っておるのですが、
とてもいい車で満足しているのがよくわかりました。
Posted at 2022/04/12 20:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日も蒸しますね。熱中症にお気をつけて!
現場からは以上です。」
何シテル?   06/27 11:01
建設業の現場監督してます。 普段はハイエース、エッセに軽トラと乗ってます。 ファミリーカーもエッセになりました。 休日は家族でとことこエッセでお出かけ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SaitoRollCage 8点式ロールケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 06:41:31
ダイハツ(純正) L150Sムーヴ純正 ラゲッジボックス・ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 05:18:01
chichi_8154さんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 02:48:59

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセに乗ってます。 デビューした頃から興味がありまして、 登場時のエコに追加されたカ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
軽トラの更新でハイゼットを選びました。 (S201P→S201P) 平成22年式 2W ...
スズキ ボルティー ボルT (スズキ ボルティー)
ボルティー typeT 1999年製 色:ウォームシルバーメタリック 馬術用語のVOL ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
通勤特急のキャッチコピーは伊達じゃない 小さくキビキビ走る素敵な私の相棒 学生時代に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation