• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matsugoroのブログ一覧

2023年12月19日 イイね!

成形でけた♪

成形でけた♪なかなかにガッツリとガリってしまったホイールの補修。
昨晩盛っておいたアルミバテも硬化したので、成形作業に入りました。

大まかに盛りすぎた箇所は棒ヤスリで削って、その後は400番、1000番の耐水サンドペーパーで研いで、形を整えました。
そして、3000番の液体コンパウンドとピカールで磨いて、ひとまず完了♪

さすがに、全く同じ色合いに揃える事は難しいですが、形状的にはガリ傷が入っていたようには思えない程度には補修できたと思います。
補修箇所はクリア塗装が必要だろと思っていたけれど、この様子だと必ずしも行わなくても良いかもしれないな。
Posted at 2023/12/19 22:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月19日 イイね!

ガリ傷補修...

ガリ傷補修...昨日、スタッドレスタイヤに交換作業を行いました。
一気に冷え込んできた事が一番の理由だったのですが、実はもう一つの理由がありまして...

一昨日、少し狭めの道で車を路肩に寄せる機会があったのですが、誤って左のフロントホイールを縁石にガリってしまったもので。
同乗者が3人いた手前、その場では「いやぁ、大丈夫ですよ♪」と意に介さず風に振る舞ってみたものの、心の中では涙目でした。
今回、良いタイミングで車からホイールを外しましたので、せっせと補修を始めます。

ホイール用のアルミパテを使って、まずは傷の入った箇所を埋めておきます。
今回、清々しいくらいに「ガガガッ」っと長めに擦ってしまったので、範囲は広めでございまして。
冬なので硬化にも時間がかかりますから、この先の作業はまた今晩。

何だか情けないやら恥ずかしいやらのため、しかし戒めというか備忘録的な意味も込めて、整備手帳ではなくブログでアップしてみました。
Posted at 2023/12/19 09:44:17 | コメント(0) | 日記
2023年10月28日 イイね!

JAPAN MOBILITY SHOW 2023に行ってきました♪

JAPAN MOBILITY SHOW 2023に行ってきました♪東京ビッグサイトで開催の「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」、知り合いからチケット1枚を手に入れることができたので、初日の今日、さっそく行ってみました。
(人混みが大の苦手なのですが、ここは一念発起して...)



お目当てはやっぱり、ほぼ次期モデルであろう「スイフトコンセプト」です。入場後、スタスタと一直線にスズキのブースに向かいました。



ででん。
ブース内のメインと思われる場所に、スイフトコンセプトは鎮座していました。
ボンネットが蓋をするようなデザイン、報道用の画像ではどうかなぁと思っていたけれど、実際に見てみると悪くないですね。
そのボンネット端からサイドに向けて、直線的なデザインもいい感じです。



全長が5mm伸びているだけで、現行の(ノーマル)スイフトとほぼ同じサイズです。トランスミッションがCVTなのも、現行モデルと同様ですね。
へぇと思ったのは、エンジンが3気筒を採用しているということ。確か、現行モデル発売当初はラインアップされていた「RSt」が3気筒だったはず。トヨタのヤリスもそうだったかな。
3気筒の採用、太いトルクが欲しかったんでしょうか。



ヘッドライトは、内部がブラックになっています。シルバーよりもこちらの方が、何だか精悍なイメージが。
フォグランプは、LEDが採用されていますね。



ニッチな所で面白かったのは、フロント・タイヤハウス前のストレーキ(整流版)。
現行版・僕らも乗るZC33Sでは垂直に設置されているのが、多少角度がついて取り付けされています。
これなら、タイヤハウス内への整流・タイヤへの風圧の軽減と併せて、ストレーキ自体が抵抗になってしまう影響も軽減できそうです♪



リアサイド。
やっぱり違いが大きいのは、リアのドアハンドルが現行モデルのCピラー部から、オーソドックスにドアパネル部へ移動していること。
そして、Cピラー部は未塗装樹脂ではなく、ピアノブラックに塗装された素材が使われていました。
タイヤサイズが16インチ、BSのエコピアを履いているのは、現行モデルと同じです。



お尻。
パッと見は、現行モデルのデザインが継承されている印象です。
コンビネーションランプのブレーキライトが、現行とは逆に「外側に開いたコの字」になっているのがめだった違いでしょうか。
リアバンパーに反射板が付いているのは、初代スイフト以来かな?



エンジンルーム内。
うん、何となく見慣れた感じ。
しかし、こうした機関部分まで見せてくるということは、やっぱり次期モデルは、ほぼこのコンセプトモデルのママで出てくる可能性が高いかもなと思いました。



運転席に座った感じ。
ステアリングは安定のD型、現行モデルと全く違いはないと思います。
メータパネル周りは、スポーティー感をだしていたフード形状ではなくなって、多少スッキリした印象です。



センター部分。
オーディオディスプレイが、エアコン吹き出し口より上に来たのは、視線移動が短くなりますから、個人的には良いなと思いました。
エアコン関連の3連ダイヤル。結構気に入っていたけれど、採用されていませんですね...
あ、あとこの画像には映っていませんが、サイドブレーキ(パーキングブレーキ)が電子式になっていましたよ。



ドア内側トリムのデザインはこんな感じ。
このセンターのメッキ調のパーツが、スポーツだと赤系になったりして♪

以上、マジマジ&ジロジロを見た印象は「わぁ、実物は写真以上にカッチョいいじゃないですか」というものでした。総じて、現行モデルと比較すると「正統に、はしゃぐことなく進化した」感じでしょうか。
多少のパーツやデザイン変更はあるんでしょうけれど、新モデルはほぼこの型でいくんでしょうね。
実際に走らせた時の軽快感や力強さはまだ分かりませんが、実際に発売されたら一度試乗しに行ってみたいなと、改めて思いましたね。

あとは、新モデルでも「スポーツ」が出るのかどうか...
今のZC33Sが大のお気に入りなので、乗り替えるわけではないものの、気になる&楽しみではありますな♪
Posted at 2023/10/28 18:06:45 | コメント(3) | 日記
2023年10月22日 イイね!

最近のヘヴィローテーションな1曲とこの時期にハマる1曲

僕が未知の曲を知るのは大抵がラジオででして、この曲もぼんやりラジオを聞き流している時に耳に入ったモノです。



僕は夜にフラフラとドライブすることが多いのですけれど、そんな時に、こういうリズム感の曲は妙にハマります♪

この「7co」というグループ(最初、個人のシンガーさんかと思ったら、プロデューサーとアーティスト2人のグループ、いやプロジェクト名でした)。今年の春頃に、やはりラジオづたいに、「Late summer waves」という曲が耳に引っかかって、曲を購入していた方たちでした。
「♪ Let's go drive drive drivin' からの chillin'~」という歌詞が、きっと夏に聴いたら気持ちいんだろうなぁと思っていたら、まんまとこの夏の終わりはノリノリで車を走らせることになりました。



こういう、ドライブのお供になる曲があるのはとても嬉しいものですね♪
Posted at 2023/10/22 18:58:13 | コメント(0) | 日記
2023年10月07日 イイね!

あー満足だ、あーいい季節だ

あー満足だ、あーいい季節だ先々週に雨の中を走って、かつ水たまり満載の土のグラウンドが駐車場をグルグルしたため、車は結構な汚れっぷりだったのですが...
この間、もろもろ用事があって結局今日まで洗車ができずじまいでした。

ようやく今日は時間がとれたので、午前中は大洗車祭りが開催できました♪

「しっかり洗車」「コーティング剤施工」「ホイールのクリーニング」「タイヤハウス内もしっかり洗浄」「フロントガラスの油膜取り・撥水処理」「室内の樹脂パーツの艶出し」とここまでできて、非常に満足です。
加えて、気温が下がってきて猛暑時と比べるとタイヤ圧も落ちていたので、空気のちょい足し、空気圧のチェックもできたので、更に一安心です。

しかし、少し前までは日が昇ってからだと汗だくになった洗車も、昼前後でも気持ち良く作業できる季節になりましたね♪


Posted at 2023/10/07 15:29:27 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「水戸への帰省がてら、筑波山経由で久々に立ち寄ってみました。今日は晴天で、見晴らしもスッキリで良かったです♪
しかしこんな時間でも、結構多くの方が来てるんですね。」
何シテル?   05/04 07:49
2002年に初代(HT51S)を手に入れてから、ここまで黒いスイフトに乗り続けています。 2020年8月、4台目のスイフト(スポーツ・ZC33S)に乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] ドアミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:02:42
[スズキ エブリイ] カーステレオ パネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:29:51
RISE RISE USB AA-01(USBノイズフィルター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 06:33:17

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ まつごろう7号 (スズキ スイフトスポーツ)
前車両(RS; ZC83S)のメンテナンスでディーラーを訪れた際、うっかり試乗してしまい ...
スズキ エブリイ まつごろう8号 (スズキ エブリイ)
ロードバイクのトランスポーターとして、格安の出物を見つけたのでつい手に入れてしまいました ...
ホンダ リトルカブ 原付まつごろう号 (ホンダ リトルカブ)
近所の買い物に自動車(しかもハイオク車)を使うのも何だかなぁと思っていたところ、自宅から ...
スズキ スイフト まつごろう6号 (スズキ スイフト)
むっちゃ良い車です。 日常使いやちょっとしたドライブでは、パワーやトルクに不足は感じませ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation