• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬のポチのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

タイヤ空気圧備忘メモ

■Before(純正タイヤ)
GOODYEAR EAGLE NCT5(ETRTO規格・・・JATMA規格より空気圧高めにする必要有)
front:205/45 R18 86Y 2.2~2.4kg(負荷能力:480~515kg)
max.load 530kg/350kPa MAX.PRESS
rear :225/40 R18 88Y 2.4~2.7kg(負荷能力:540~[2.5kgで]560kg)→これ以上空気圧をあげても意味があるのか?
max.load 560kg/350kPa MAX.PRESS

■NOW
DUNLOP SP SPORT MAXX TT(エクストラロード規格)
front:225/40 ZR18 88Y(空気圧2.4kgで負荷能力480kg、2.6kgで負荷能力515kg)
rear :225/40 ZR18 88Y(空気圧2.8kgで負荷能力545kg、2.9kgで負荷能力560kg)
max.load 560kg/350kPa MAX.PRESS


※結論
理論上、基本はfront:2.4kg、rear:2.8kg。
maxはfront:2.6kg、rear:2.9kg

※疑問
純正タイヤはETRTO規格でロードインデックスが88なので負荷能力の上限が560kgのはずで、空気圧2.5kgで達するはずだが、ドアのところをみると2.7kgまであげられると書いてある。
負荷能力はこれ以上あがらないが、まだ(350kPa=3.5kgまでは)空気圧はあげられるということ?
どういう効果があるんだろう?
高めにいれておけば、空気圧が危険域に下がるまでの時間的猶予が伸びるということだろうか。
Posted at 2011/04/29 18:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW 130i | クルマ
2010年08月20日 イイね!

祝!脱RFT

祝!脱RFTたまたまいいタイヤが見つかったので、衝動買いしてしまいました!
いつもこんなんばっかり(^^;

タイヤはDUNLOP SP SPORT MAXX TTです。前後225/40ZR18で統一。
純正アルミが前後サイズ違いですが、特に問題はなさそうです。

ちょっと悩んだのは、

・ほぼ同じサイズのタイヤでRFT→ラジアルと変えた場合は、空気圧は同じでいいのか?
・いずれにせよ、今回のタイヤはエクストラロード規格なので少し高めにはしなければならない。

の2点で、じゃあ結局のところ、今回の場合はドアのところに書いてある空気圧の推奨値相当の空気圧はいくつになるのか?
ということです。

取り付けしてくれたショップのお兄さんが、フロント2.5、リア2.7を勧めてくれたので、とりあえずはこの設定から試してみたいと思います。


多分正しい手順は、
(1)元のタイヤのロードインデックスとドアのところに書いてある推奨値の空気圧から、タイヤ一本あたりが支えられる重量を試算
(2)その重量を今度のタイヤのローインデックスだと、空気圧がいくら必要か試算
ってだけだと思いますが。。。計算結果を忘れてしまいそうです(汗
Posted at 2010/08/20 21:47:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW 130i | クルマ
2010年01月04日 イイね!

130i納車

去る12月27日、我が家に130iがやってきました。
実は自宅で車を受け取るのは初めてでした。

早速年内の内に800kmほど走って来まして(汗
お約束のファーストインプレッションです。

・下道では全く気にならなかったが、高速ではとにかく頭が常に上下に揺さ振られる。三半器官の壊れた嫁が初めて車酔いするほど(笑
・それ以外は100点満点!

以上!(笑

しかしホントよくできた車ですね。これだけトルクがあったらターボとかいらないや。やっぱりNAを自由にブン回すのはきもちいいです。
インプレッサの後だったら、電スロのレスポンスにケチを付けてたところですが、私もすっかりおとなしくなったので(笑、これくらいでちょうどいい感じ。

あと、やっぱりマニュアルにしてよかったと心底思いました。試乗の時、オートマにも乗ったのですが、ずっとマニュアル一筋なこともあり、どうしても違和感が残りました。幸いにもマニュアルが選べるラッキーな人で、迷ってる人がいたら待ってでもマニュアルをお薦めしたいです!


一人でばかり乗るわけじゃないので、この先乗り心地だけでもなんとかしたいです。少しくらい限界が下がってもいいのですが、BMWらしい乗り味を失わずに改善するには、

・脱RFT
・ボディダンパー
・足回り

どの順番で手を入れるのがお薦めなんでしょうかね。のんびり考えてみます。
Posted at 2010/01/04 21:05:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW 130i | クルマ

プロフィール

「久しぶりにこっそり更新w」
何シテル?   02/09 00:38
よろしくお願いします。 ぼちぼち更新していきます。気軽に情報交換しましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

harman/kardon ハーマンカードンツィーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 15:21:10

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
MY2016
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
MY2014前期(サイドエンブレム変更前)
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
仮に次の車を選ぶなら、RX-8にちゃんとしたドアのある後席と開口面積の広いトランクを与え ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
レガシィは走りを楽しむには大きすぎたので、もう少しコンパクトでパワーのあるハッチバックを ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation