• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬のポチのブログ一覧

2012年01月24日 イイね!

衝動買い

BMW乗りならいうまでもなく超定番のa/tackのスピーカー。
BMW専用設計っていうのがしびれますよね。
皆さんのレビューで勉強させていただき(ホントありがたいです)、そのうちフロントスピーカーだけでも変えたいなとたくらんでました。



年末に車検も通したし、愛車に何かお祝い?してあげたいと思っていたので、この度キャンペーンに便乗して衝動発注してしまいました。(ホントは足回りを優先したかったのですが・・・)


ショップの店長さんと相談しながらどこまでやるか検討したのですが、純正オーディオ(Hi-Fi等ではない)では、フロント、シート下、リアの6スピーカーいずれもフルレンジスピーカーで全く同じ音が出ていることを初めて知りました。Hi-Fi以上だとトランクにアンプが入って、そこで音を分離させているそうです。
そこで以下の中から考えてみました。

(1)フロント(ツイーター+ドア)のみ変更
シート下は純正のままなので、フロントは高域&中域ですが、シート下はフルレンジのまま。

(2)フロント(ツイーター+ドア)、シート下を変更
(1)と同じくシート下はフルレンジですが、音質は向上。
このパターンが多いそうですが、結局フルレンジなのでスピーカーを個別にするメリットが薄い?新しいスピーカーを生かしきれずもったいない気が。

(3)フロント(ツイーター+ドア)、シート下を変更、2chアンプを追加
アンプをかますことにより、シート下のスピーカーを低域専用にします。
サブウーファー程ではないですが、それなりに低音がズンズンきそうです。
ショップのオススメだが、やや値が張る。。。


で、今回は(1)・・・AT-783でいくことにしました。
元々、質はイマイチでも低域の量は十分だと思ってたし、もし低域不足が感じられても後からステップアップできるし、いつ乗り換えたい病(謎)に襲われるか分からないので不用意に投資できないしw
そもそも、音をもう少しくっきりシャープにして分離感、定位をしっかり感じられるようにツイーターで高域を分けたいと思っていたのと、サブウーファーみたいな不自然にズンズン誇張されるのは好みでないので。

週末の取り付けが楽しみです。
Posted at 2012/01/24 00:34:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW 130i | クルマ
2011年12月26日 イイね!

恥ずかしい告白

おハズカシながらこれまでMT一筋だったこともあり、BMWのATのDS(正しくはD-S?)モードの意味(存在)を知りませんでした(滝汗

Dモードから左に倒すと、単に+-でシフトチェンジができるようになるだけかと思ってました。
でも実はシフトプログラムが変わって、オートマチックのまま低いギアを積極的に使うようになっているんですね。しかもBMWの場合は1速発進になったり、スロットルレスポンスも上がるとか。
(ネットの情報なので、どこまでホントか分かりませんが)
これって、他社のパドルシフト系ATでも結構当たり前なことなんですかね?
走りにこだわるBMWならではなの??

ということは・・・

・先日のX1 20iもDSモードで発進すれば、重量級の出足もっさりが少しは解消される?(2速発進&ローレスポンスならそりゃもっさりだわw)
・116i等についてるスポーツ、コンフォート、エコのスイッチの”スポーツ”と、DSモードの違いは?(両方使うとさらにレスポンスが鋭くなる??)

という新たな疑問が生まれました。これは早速確認してみたい!


今後試乗する際は気をつけます・・・今までいい加減な試乗コメントをしてしまいゴメンなさいな気分です・・・スロットルレスポンスにはうるさい私なのに・・・
Posted at 2011/12/26 14:47:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2011年12月20日 イイね!

先日の車検で

ディーラーで試乗を思う存分楽み、車検から戻ってきた愛車の良さを再確認しながらの帰り道、純正ナビがうまく動かないことに気付きました。もしやナビもバージョンアップ?なんて甘い期待をしてしまいましたが、次第に操作ができなくなっていき、最後は完全にフリーズ。
コンビニの駐車場でこのまま家まで帰って試行錯誤するか、あきらめてディーラーまで引き返すか悩みましたが、結局猛烈な渋滞の中をディーラーまで引き返すことに・・・

結果、ディーラーでナビの初期化をしてもらい元通りになりました。
私ははじめてでしたが、純正ナビにはよくあるトラブル??
バッテリー外せば自分で初期化できたのかなー

車検から戻ってきた直後にトラブルって、なんかちょっとへこみますね・・・
Posted at 2011/12/20 23:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW 130i | クルマ
2011年12月18日 イイね!

久しぶりの試乗(X1 20i xDrive、116i sport)

ディーラーにて、車検のついでに久しぶりに試乗してみました。
以下、メモ。


(1)X1 20i xDrive
○:
・カッコが好み、迫力があってよい
・後席が(1シリーズよりは)広い
・ラゲッジの奥行きがある、後席を3分割で倒せるので真ん中だけ倒して長いものがつめる
・全席フラットな乗り心地、でも必要以上にロールせず気持ちよく曲がれる
・ある程度スピードにのれば、エンジン回転はなめらか&加速もまあ普通
 (エンジンよりも8ATの恩恵の方が大きい?)

×:
・この車重なので動き出しが重い、遅い、もっさり(28iでもどうかなあ・・・)
・エンジンの刺激がない、感覚的には文字通りNA2L+αな感じ。
・ハイラインではなかっため、内装の品質はぼちぼちな感じ

総評:
運転したことはないですが、ぶっちゃけ内容は320iツーリング+αなんでしょう。
ただBMWらしいかっちりさはありつつも、車重のためか癒し系な乗り味。
カッコ、ユーティリティ、同乗者の気遣いを考慮すれば、なかなかよい選択肢かも。
最初は次期購入候補かも?と思ってましたが、予想以上に重々しい動きだったのでちょっとトーンダウンかな。候補に残れるかは28i次第。でもそれだとコストパフォーマンスが・・・


(2)116i sport
○:
・きびきび軽やかに回るエンジン+8ATの素晴らしい制御に感心しきり
・20i以上にしなやかな、でもスポーティに走らせてもかなりイケてる足回り
・あいまってライトウエイトスポーツのような軽快な乗り味、でも高級車っぽい静粛性
・室内の質感の大幅アップ、囲まれ感がありGood

×:
・賛否両論の顔回りは実際見ると立体感があってそれほど悪くはないが、リア周りと合わせて迫力がいまいちない(Mスポーツに期待!)

総評:
いい車だということはあらかじめ聞いてましたが、これは久々にキターという感じ。
街乗りでは十分すぎるパワーだが、おそらく高速や峠でモアパワーがほしくなりそうなので、120iの方がベターかも。
以前の自分なら試乗即見積もりコースだったが、今回はぐっと思いとどまりましたw
とはいえ・・・
116i sportにナビつけて350万くらいなので、今の車を下取りに出すと・・・200万ちょいくらいで買える?えっ全然すぐいけんじゃないの?なんて、妄想が一瞬頭をよぎったりw
今回、116iは圧倒的にコストパフォーマンスがいいですね。(120i仕様のMTを安くだしてくればいいのに)
ただし対価は運転の楽しさ。
ユーティリティを対価に優先するならX1 18iでしょう。私は絶対選びませんが。


やっぱり私はコンパクトで手足のように動かせる車が好きなんだなあと再確認できました。
NA6気筒+MTという非常に貴重な130iをもう少し大事に乗りたいと思います。。。


追記:
116iについて、いい記事がありました。全然大げさではなく、私もほぼ同じ感想です。
日本車、さらに引き離された気がします。。。
http://www.motordays.com/newcar/articles/116i_bmw_imp_20111118/

追記2:
X1 20i xDriveについて似たような印象をお持ちの方がいらっしゃいました。
確かに2Lターボと思えないドライバビリティなんですよね。
体感的には116iの方が上です。
http://joy-stone.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/bmwx1xdrive20i-.html
Posted at 2011/12/18 22:04:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年11月28日 イイね!

今更ですが、ハチロクは果たして売れるか?

トヨタ嫌いの私でも、S14、RX-8に乗っていた身としては気になる存在のハチロク(BRZ)。いよいよお披露目ですね。

既に散々言われている通り、当初のメーカー目論見であった若年層にはあまり売れそうにありません。
運転好きの私が若ければスイフトスポーツか、中古のロードスターを買います。

かと言って、おじさん世代がお手頃クーペ買うならRX-8でいいんじゃないでしょうか。
ハチロクがZやRX-8を超えてくるとはちょっと考えにくいです。
・・・と思っていたらRX-8生産終了。いいのか、悪いのか。。。

いずれにしても、おじさん世代が”AE86”を思い起こす車ではないですね。
AE86というよりシルビアの再来か。(それはそれでうれしいけど)
AE86のイメージを追うなら、今ならやはりスイフトスポーツじゃないでしょうか。

うーん、どう考えても中途半端な存在ですね。。。
RX-8ですらボチボチしか売れなかったので、これは難しいのでは?
今や貴重な存在の、こういった選択肢が増えてくれるのはうれしい(しかもトヨタのような販売力のあるメーカーから)ですが、どうなんでしょ?
売れてほしいとは思うけど、どうせ作るならもっとやりようがあったのでは?・・・と複雑な気持ちです。
Posted at 2011/11/28 17:47:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにこっそり更新w」
何シテル?   02/09 00:38
よろしくお願いします。 ぼちぼち更新していきます。気軽に情報交換しましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

harman/kardon ハーマンカードンツィーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 15:21:10

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
MY2023(カーブドディスプレイ、M50周年エンブレム)、ファストトラックパッケージ、 ...
アウディ TTS アウディ TTS
MY2016
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
MY2014前期(サイドエンブレム変更前)
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
仮に次の車を選ぶなら、RX-8にちゃんとしたドアのある後席と開口面積の広いトランクを与え ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation