• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬のポチのブログ一覧

2011年06月19日 イイね!

今おすすめのスポーツセダンは?

とある知人より車の購入相談を受けた。
予算300万、新車でスポーツ(車素人なのでスポーティ程度で可)セダンがほしいという。
今ののっているのは丸目インプの1.5Lモデル。

どうしても新車がいいということならば、レガシィB4かアテンザくらいしか思い浮かばない。
(スカイラインはやや高い、マークXとアコードは論外、ギャランは???)

アテンザは知り合いが乗っているからイヤらしく、また個人的に本音を言えばレガシィも今の大きくなったモデルはどうにも気に入らないのでややすすめづらい。
セダンにこだわらないのであれば本命としてはゴルフか、中古でもよければBMWの320iあたりをすすめたいところだが。

スポーツセダンって選択肢ないですなあ。。。
3~5年前ならアコードユーロRかB4を胸張ってオススメできたのに。
Posted at 2011/06/19 23:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2011年05月06日 イイね!

今更ですが・・・運転は楽しい

このGWは久しぶりにロングドライブで伊勢まで行ってきました。
やはり渋滞はさけられず、帰り道は沼津から1号線~箱根新道の、深夜&霧で視界のないワインディングを(無理のない範囲で)かっ飛んでみました。
やっぱりこの車はワインディングで生きる車だなあと改めて痛感しました。
視界が悪かろうが、この車を操る楽しさ&安心感は別格ですね!
パワーがあるので上りもグイグイ、切った分だけ素直に曲がるので深めのコーナーも安心して踏んでいけます。

意のまま操れるコンパクトさ、運転の楽しさとそれなりの速さ、そこに使い勝手まで詰め込んだ、わがまま贅沢なこの車は、車の選択肢としても一つの終着点なのではとすら思えます。
(できるだけ何もあきらめず、オールマイティに1台で済ませるのならば)

この次の選択肢があるとすれば、ゆったり大人スポーツ路線か、SUVのような思い切った路線変更か、はたまたMやポルシェのようなつきぬけた世界に迷い込むか。。。
Posted at 2011/05/06 21:36:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月29日 イイね!

タイヤ空気圧備忘メモ

■Before(純正タイヤ)
GOODYEAR EAGLE NCT5(ETRTO規格・・・JATMA規格より空気圧高めにする必要有)
front:205/45 R18 86Y 2.2~2.4kg(負荷能力:480~515kg)
max.load 530kg/350kPa MAX.PRESS
rear :225/40 R18 88Y 2.4~2.7kg(負荷能力:540~[2.5kgで]560kg)→これ以上空気圧をあげても意味があるのか?
max.load 560kg/350kPa MAX.PRESS

■NOW
DUNLOP SP SPORT MAXX TT(エクストラロード規格)
front:225/40 ZR18 88Y(空気圧2.4kgで負荷能力480kg、2.6kgで負荷能力515kg)
rear :225/40 ZR18 88Y(空気圧2.8kgで負荷能力545kg、2.9kgで負荷能力560kg)
max.load 560kg/350kPa MAX.PRESS


※結論
理論上、基本はfront:2.4kg、rear:2.8kg。
maxはfront:2.6kg、rear:2.9kg

※疑問
純正タイヤはETRTO規格でロードインデックスが88なので負荷能力の上限が560kgのはずで、空気圧2.5kgで達するはずだが、ドアのところをみると2.7kgまであげられると書いてある。
負荷能力はこれ以上あがらないが、まだ(350kPa=3.5kgまでは)空気圧はあげられるということ?
どういう効果があるんだろう?
高めにいれておけば、空気圧が危険域に下がるまでの時間的猶予が伸びるということだろうか。
Posted at 2011/04/29 18:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW 130i | クルマ
2010年08月20日 イイね!

祝!脱RFT

祝!脱RFTたまたまいいタイヤが見つかったので、衝動買いしてしまいました!
いつもこんなんばっかり(^^;

タイヤはDUNLOP SP SPORT MAXX TTです。前後225/40ZR18で統一。
純正アルミが前後サイズ違いですが、特に問題はなさそうです。

ちょっと悩んだのは、

・ほぼ同じサイズのタイヤでRFT→ラジアルと変えた場合は、空気圧は同じでいいのか?
・いずれにせよ、今回のタイヤはエクストラロード規格なので少し高めにはしなければならない。

の2点で、じゃあ結局のところ、今回の場合はドアのところに書いてある空気圧の推奨値相当の空気圧はいくつになるのか?
ということです。

取り付けしてくれたショップのお兄さんが、フロント2.5、リア2.7を勧めてくれたので、とりあえずはこの設定から試してみたいと思います。


多分正しい手順は、
(1)元のタイヤのロードインデックスとドアのところに書いてある推奨値の空気圧から、タイヤ一本あたりが支えられる重量を試算
(2)その重量を今度のタイヤのローインデックスだと、空気圧がいくら必要か試算
ってだけだと思いますが。。。計算結果を忘れてしまいそうです(汗
Posted at 2010/08/20 21:47:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW 130i | クルマ
2010年02月19日 イイね!

タイヤ

タイヤタイヤの銘柄
Posted at 2010/02/19 12:12:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久しぶりにこっそり更新w」
何シテル?   02/09 00:38
よろしくお願いします。 ぼちぼち更新していきます。気軽に情報交換しましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

harman/kardon ハーマンカードンツィーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 15:21:10

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
MY2023(カーブドディスプレイ、M50周年エンブレム)、ファストトラックパッケージ、 ...
アウディ TTS アウディ TTS
MY2016
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
MY2014前期(サイドエンブレム変更前)
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
仮に次の車を選ぶなら、RX-8にちゃんとしたドアのある後席と開口面積の広いトランクを与え ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation