• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月20日

火力ア~ップ!?

火力ア~ップ!? あ、間違いました…
下力アップですwww

要するにダウンフォースアップ☆

なんだか↓下がってるんだか↑上がってるんだか良く分からん表現になってますけどwww


とりあえず、ヒミツアイテムの画像公開しますね。

前回は、半ば強引にヒミツを守り通した感のあるブログでしたが…
ツウなみなさまには問題が簡単すぎたようです(汗)

お気付きの方も居られましたが、答えはGTウイングです。
前回UPした写真でメーカーもバレテますよねwww

正解者には~…

スミマセン何も出ねぇ~(北島コースケ風w)

結局ボク自身年末ジャンボ買いそびれてしまったので、なにもプレゼントに充てられそうなものがございません…
orzご了承を~☆



あ、、、

ハナシを戻しましょう。(ササッ

ウイングのお話です!

モノは、”エスプリ製GTウイング052”です。
HP上では、エスプリ歴史上最高傑作と謳われてます♪
まぁそんな能書き関係なく、ボクは見た目で即決だったんですけどwww

実はボク、エスプリというショップに対しては、ちょっと敷居高くて、超コダワリな人御用達なお店なんやろなぁってイメージ持ってました。
だから多分、DIY派の”どーでもA”(どーでもえーw)型プライベーターのボクがお世話になることないやろなぁと。。。

でも、レブスピード誌の連載企画に出てるZ33がえらくカッチョエー翼を背負ってましたんで、どこのかな?と調べて見たらコレでした。

まぁ、ドライカーボン製って書いてましたけどw

そんな超高価なウイングには手が出ませんよね…
しかし、世の中にはFRPというものがあります。

ウェットカーボンもいいけど、差額けっこう大きいし、個人的にはドライじゃなければカーボンでもFRPでも強度的に大差ないと思ってます。(ドライは別格)
要するに見た目?だけ?
なので、ボクは迷わずFRPをオーダーしました。


カーボン物って、UVカットな塗料塗っとかないとすぐ黄ばんだり変色しますし、ボクは最終的にコイツを青く染めるつもりで居ますからね。

とにもかくにも、ついにボクもコダワリ派デビューやぁ♪
とか一人で喜んでたのは内緒ですwww

で、品物は先日届いてたわけですが、なぜ写真UPをこれほどまでもったいぶったかといいますと…

『これ出すとボクの寝るスペースがなくなるから』だったりしますf^_^;

まずダンボール自体がボクの棺桶にピッタリなくらいの大きさですし(滝汗)
その中イッパイイッパイに納まってる本体を取り出してしまうと、それを置く場所はボクの布団を敷くべき場所しかないわけです!?

てなわけで、週末まで待って、ベランダに出して、ようやくの撮影となった次第です。

写真でパッと見ると、スッキリスマートな形状かなって印象を持たれるかもなんですけど、実物を置いてみると、その存在感はなかなかキョウレツです。

緩やかなカーブを描くその黒い塊は、妖しげな光沢と、ボクの予想を2倍ほど上回る厚みを持ち合わせていて…

まるで大海を優雅に泳ぐクジラを連想させます(爆)

ボク的にはGTウイング052改め”くじら君”とでも呼ぶことにしますwww

とゆーわけで、7ZONE号はこの冬、”パタパタ君”→”くじら君”へと装備品が出世(?)しますよ♪

このくじら君、最初はGT500に参戦してる(いた)NSXやZ33のウイングにも似ていることから、極度のスプーン形状かと思っていました。
水がタップリ溜まりそうやなぁwと。

ですが、案外上面は平らに近くて後端付近は少しだけ跳ね上げ処理がされてます。
そして、裏面がかなり3次曲面になってます。

特筆すべきはその厚みで、今まで使ってたABS-GTウイングの3倍近いですw(@o@)w
おかげで、剛性もかなり出てますし、上面と下面の圧力差も相当出て、ヘンに仰角つけなくてもかなりの効果を発揮するのでしょうね♪

ダウンフォースの面では、相当に期待度大です。
ま、その分ドラッグも絶大でストレート10km/h遅くなったりしたら笑っちゃいますけどf^_^;
そんなことはナイはずです。


よぉ~し♪とにかくソッコー仮組みしちゃるぜ~♪
と思い、意気揚々とパタパタ君を取り外しに掛かったボクでしたが…

そこには新たな難関が待ち受けており、現在思考停止に陥って凹んでいます…

まぁ毎回ネタに困らないくらいいろいろな話題を提供してくれる我が愛車7ZONE号ですが…
今回も例によって…て感じですかねorz
またフツーじゃないことが起きてます。

 はい。クラック入ってます。
トランク凹むのはたまに聞くけど、クラックなんて有りかよぉ~(号泣)

やっぱあのバタバタ羽ばたくのがいけなかったんですかねぇ…


なんとか対策できるのか、できないのか…

ドッチナンダイ!(マグマ中山w風)ってな状態です。



どこまでも
 出口は見えぬ
  大殺界(爆)
ブログ一覧 | FD3S | 日記
Posted at 2008/12/20 18:43:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲れが…🤕
もへ爺さん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2008年12月20日 21:15
GTウイングだったんですね!

私はてっきり、アッチのおもちゃかと・・・(笑)
コメントへの返答
2008年12月20日 23:45
ですです。

そちらは、同じヒミツアイテムでも非公開とさせていただきやすwww

2008年12月20日 21:21
エスプリのGTウイングもカッコイイですね!!

バタバタ君にやられちゃいましたねぇ~><
GTウイングのダウンフォースはかなりのものなので、修理するより交換したほうが安心だと思いますよ!
コメントへの返答
2008年12月20日 23:48
あえて定番外してみる感じですw
ワイドマウントよりセンターマウントのウイングが好きなんで、わざわざ汎用を買ってます♪

まさかリアゲートが逝ってるとは予想もしませんでした。
新しいの買っても同じ運命辿ると思うので、会社の廃材もらって補強プレート作ろうかと…
2008年12月20日 22:08
クラックが入るとは可変ダウンフォース羽の威力は絶大だったのですね・・・泣
コメントへの返答
2008年12月20日 23:49
必要なときには効かず、直線でバタついてリアゲート破壊…
なんちゅう攻撃性高いアイテムなんでしょうねwww
2008年12月20日 22:15
かっこいいGTウイングですね。でもせっかく組もうとしたらハッチにクラックができてたなんてついてませんね。でも走りにはすごく効くと思うのでめげずに頑張ってください。
コメントへの返答
2008年12月20日 23:51
そうなんです…
コーキングを剥がす気力がすっかり失せてしまって左側しか終わってません(汗)

ありがとうございます。
APで効果を発揮する日を夢見てめげずにガムバリマス☆
2008年12月20日 22:29
てっきり直方体の箱だったんでカステラとか菓子系だと・・・
(思いませんけどw)

わーエロだ!エロパーツだ!(^^)
そんな大きな羽根でも自動車用なんですか?
見たことないや~
周りに付けた車いないや~
・・・

ちなみにボクのは本棚ですから;(違)

って他人様の車のエアロって大きく派手に見えたりしない?

その穴を利用できるの?
裏に補強板当てるが吉でしょうか。
雨のはステーが純正の位置を利用するものでした。
RBのSパック無しでしたんで、自分で孔開けましたがw


コメントへの返答
2008年12月21日 0:05
カステラ10年分くらいですか??(爆)

一文字足りてないし~f^_^;
だいぶ意味ズレてるし~www

あぁコレは、エアレース用ですよ(キッパリ)
ちなみにコレ、”本棚”より5cmほど短いです。

取り付け穴は、全部じゃないですが共用できるのがあります…

まぁ全て自分であけた穴ですが。

とりあえず、表裏から補強版サンドイッチで組むつもりです。
2008年12月20日 23:51
エスプリのは良いですね~、買い換えるならサードかエスプリのが欲しいです(笑
コメントへの返答
2008年12月21日 0:08
三次曲面のエグさは、SARDの”プロ”が最強でしょうね。
エスプリなら、ドライカーボン行ってください!!
2008年12月21日 0:47
余談ですが、画像が
「S.シャトルから見た地球」みたいに見えてw
大陸腐ってるしww
大穴開いてるしww
大殺界の入り口かよ!
と一人でウけてたのは内緒です。
コメントへの返答
2008年12月21日 1:25
あー確かに。
山脈が見えますねw
氷河と雲と海と…
コレって核戦争の後みたいな感じですかね??(爆)

ようこそ大殺界へ~♪
入場無料ですぅ~www


2008年12月21日 2:07
やっぱ補強しとかなきゃダメなんですね~(××)
ってか、くじら君(笑)見た目と名前のギャップが笑えます(><)

コメントへの返答
2008年12月21日 11:30
みたいですf^_^;
時スデに遅し…な感じしますが!?w

GT500スープラのウイングは通称『モコちゃん』呼ばれてましたし、アソビゴコロが大事っす♪
案外命名してみると面白いですよ(^^)
2008年12月21日 2:27
ふ~ん
こそっと購入してたんですねぇ(-.-)
でわ、後手を打ちます…決して「カラカラカラカラ…シューシュー」
はヤメましょうねf^_^;
コメントへの返答
2008年12月21日 11:36
あ!見つかってもーたwww

カラカラシューシュー!?ナンノコトヤラ!?(爆)
我が缶スプレーは永久に不滅です♪

ま、最近は塗るものがいろいろ増えてるので、塗装用具一式買うか、プロに頼むか…
時間あるのでちょっと悩んでます。

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation