• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月25日

従来と違うJULY?ツライ;

従来と違うJULY?ツライ; えーと、またまた間空きましたのでそろそろ生存報告いたします7ZONEです。

実は前回の投稿後、レヴォーグさんぶつけられたり、カートレースではエンジントラブルでリタイヤしたり、レースシムではちょっとした操作ミスからエントリーのトラブルにつながってしまいチームに迷惑をかけてしまったりと、あまり好調とは言い難い日常を過ごしております。

とはいえ、その中でも無事にレベル45に昇格することができ、ディーラーさんにも気を回してもらい誕生日に愛車の修理間に合わせてくれたり、リコール作業を優先で対応してくれたりと有難さもヒシヒシと感じたりしながら7月もすでに終盤を迎えているような状況。

現在は、その出場ゴタゴタも生じたiRacingのスパ24時間耐久レースにおいて完徹で予選から前半12時間ほどをドライバー/スポッターとして帯同、5スティント走行の疲労が抜け切れてないままの感じで月曜日をなんとか乗り切ったところです(;´Д`)
(直前練習から考えると1日で1500km近く走行してる;)



さて、レヴォーグぶつけられたときのことを記録がてらに軽く書いておきますと、とある水曜日に仕事で使う数百円の資材を購入しに通勤ルート近くのホームセンターに寄り道しておりました。
もう1か月以上前のお話になりますね。

無事に目的の品の買い物も終わり店から出てくると、不意に隣に止めた車の人に話しかけられ、、、ぶつけちゃった・・・とΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

被害状況としては、パット見TOP画みたいな感じで自走もできるしたいしたことないのかな!?と思いましたけど、相手のクルマはでっかいハイエース(ロングのハイルーフ?)で、サイドシルのとこ1mぐらいガリガリ削れてましたから、ボクのクルマは相当乗っかられた感じになってたと思います。
よくよく見ていくと、中のサポートフレームまでけっこうダメージ入ってたし、フェンダーの歪みがドア近くまで伝搬してサイドシルあたりの塗装まで剥がれたりしてる部分あったようです。
また、このFバンパー左右端付近にはアイサイトXの各種センサーも入っていたりするらしく、、、おまけにヘッドライトも削れちゃってたので、結果から言うと修理代は58万円というビックリ価格でした(*_*;

参考までにお知らせすると、アダプティブビームコントロール付ののLEDヘッドライトは部品単体で片側15万円もするらしいです(;´Д`)

迂闊にブツケちゃうと大変な出費になるから今後より一層気を付けて運転しようと思うキッカケにもなりましたね。

まぁ今回の修理代に関しては相手が100%悪いので私は1銭も払う必要ありませんでしたけど。(当然)
自分が加害側にならなかったので精神的にも良かったと思うことにしています。

とはいえ、一応物損事故扱いにしないと修理代等も保険から出せないってことで、警察や相手方の保険屋さんに来てもらい、事故処理もしていたので1時間半ほど拘束。。。
そして自分の保険屋さんやディーラーとのやり取りなんのかんの、けっこう貴重な時間奪われた感じはしました。

ボクの場合は任意保険等もスバルで加入してるので、修理の依頼ついでに馴染みのディーラーに電話してみたんですが、火曜水曜は定休日で開いてなくコールセンターへ連絡。
翌日にディーラー販売店に情報つないでもらうように依頼しましたが、なんだかんだタイミング悪く、修理に出すにも代車の段取り取れなかったりで、修理入庫できたのは2日後の金曜になってからでした。
(この入庫にかこつけて有休とってのんびりしたw)

ちなみに翌日木曜は、壊れた車を出したくないので、最寄りの同僚に送迎してもらいVIP待遇での出社を経験するなどちょっと新鮮なこともありましたw

よく考えると自分もなんだかんだで運転免許取得してから四半世紀以上たってます・・・
今回は駐車場内の事故というものに遭遇しましたが、一般路走行しててもあきらかに怪しい挙動してたり、周りを見てないような危ないドライバーもよく見かけます。
スーパーなんかの駐車場でも、枠内に止めるのにやたらめったら苦労してるような方もたまに見かけますから、オイオイ大丈夫かー!?なんて思う日も少なくありませんね。

ボクのように、常に上には上がいることを思い知らされ続けて自信を持てない勢として毎日通勤走行をいかにスムーズに快適に走るか考えながら走行し、夜はレースシムでスポーツドライビングの練習をし、たまに週末レーシングカートを嗜んで、リアル・バーチャル合わせると年間楽勝で10万キロ以上走ってる運転バカみたいな人間もいる一方、クルマを単なる道具と割り切っている方はスキルアップの機会も非常に限られたものなのでしょう。

こういった方々の技術を底上げするような免許システム/講習なんかがあればもう少し事故も減るような気がするんですけど、たぶんそれすら義務としてしかみないから効果は薄いのでしょうね・・・

でもそんな人に限って、『私運転上手よ!?』みたいなことしれっと言っちゃうくらい無自覚だからコワイんですよねw
まぁほんとに上手だったらボクも何も言わないわけですけど・・・

煽り運転厳罰化などいろいろ法整備も進み、変な方向に?環境が変遷していますが、なんにせよ日本の免許保有者の技量は平均すると年々レベルダウンしているように感じています。
上手な人は上手なんですが、、、とにかくドライバー間の格差がありすぎるから一定レベル以下の人をもーちょいどうにできないのかって感じですよね。
ま、たぶんどーにもならないと思うので自分のスキルと洞察・回避力を上げていくしかないのかな。

引き続き自分は自分らしく、クルマ大好き人生を歩もうと思いますwww

というわけで、がレーシングカートのレースも第三戦を終えたので結果上げておきます。
新車Dragoの挙動改善が進んだとはいえ、今回も低空飛行ありました(´・ω・`)

ROTAX-MAXチャレンジ(RMC)九州第三戦 大村湾サーキット
MAX-MASTERSクラス
タイムトライアル:8位/11台
予選:8位FIN⇒カウルペナルティにより9位へ降格
決勝:エンジントラブルによりリタイヤ


ワンメイクエンジンですが、他チームに比べて中間加速で劣る印象があったのでなんらかの底上げが必要ですし、トラブルの因果関係や原因究明と対策もできていないので、8月のレースへ向けて盆休みはたくさんテストできるといいな。







あああ体キツいけど、毎日暑いけどカート乗りたい~w
ブログ一覧 | 日々の思い | 日記
Posted at 2022/07/26 00:44:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

募集締め切りでございますm(_ _ ...
のび~さん

トライアル弁当、侮れない
アンバーシャダイさん

うん。
.ξさん

【シェアスタイル】梅雨入りかぁ…
株式会社シェアスタイルさん

休みと言えば…
takeshi.oさん

入院2日目
giantc2さん

この記事へのコメント

2022年7月27日 23:00
あらら…
タイヤと足回りを新調したタイミングでソレですか~
そんな時、新車だとツラいっすよね~
えっと…首痛いとか言って病院行くのは可能でしょうか??(笑)
コメントへの返答
2022年7月28日 1:54
いじって2ヶ月くらいでしたが、ホイールは無事で住んで何よりでした(;´Д`)
さすがに私乗ってない駐車場状態で当てられてますからソレはアカンでしょうwww

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation