• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ZONEのブログ一覧

2020年12月21日 イイね!

クリスマス⇒クルマキマス

クリスマス⇒クルマキマスと、いうわけで~?(唐突)
本日、新車の納車日でした7ZONEです。


クリスマスの次の日はクルマキマスの日。

個人的には、5-6年に一回?来る感じかもしれません!?

そんなこんなで、今朝は早くから『旧型』VMレヴォーグのタイヤホイールをいそいそと純正に戻し、荷物を下ろし、必要な装備品を撤去して昼過ぎにSUBARUディーラーへ。


alt

着くと、『TAKE-OFF』と書かれた専用ガレージに入れられた新しい相棒が迎えてくれました。

8月末にオーダーして以来、実に4か月を要してようやくボクの手元に『新型』くんがやってきた形です。

レヴォーグ STI sport-EX
4BA-VN5って形式らしいです。
色は見ての通り、ラピスブルーパールです。
alt

なんだかんだいっぱい装備を足してます。
実はこの色、まじまじと見たのは今日が初めて(!)ですが、先日貰ったミニカー同様、ラメが結構入ってて良い色でしたので大正解の大勝利でしたね(^^)

そんなこんなでクルマ見ながら、納車時の説明や確認していきましたが・・・けっこう時間要してました。

まぁ新型レヴォーグさんはアイサイトXはじめ、いろんな先進機能満載だからですね。。。
先進機能が多すぎるし、コロナの影響なんかでディーラーのほうもセミナーなんかが開催されない状況ということもあり、担当の営業さんもまだあんまり細かい部分把握できていないそうでw

二人であーでもないこーでもないと基本的な部分だけはチェックした感じです。
まだドライバー登録や各種セットアップやれてません。

実は、月曜にもスバルの営業さんから電話があり、操作説明なんかのお知らせがあるので書類を家のポストに入れときましたー♪とのことで帰って見たら、QRコードからアクセスする動画で操作マニュアルなんかをみてチェック入れてくeラーニングみたいな感じのが届いてましたから、それ見ては行ってたのですけど。
いざタッチパネル扱うと、どこ押していいのやらwww

まぁ機能が多いほうが嬉しいし、慣れたら使いこなす自信はあるので焦る必要はないのですが。

さすがに一度動画サラッと流しただけじゃ頭に入り切れてませんねw
こりゃ時間かけて慣れていくしかなさそうです。

そいや最近のレーシングカーもけっこう機能多くて操作難しいから直前にコクピットドリル渡されて覚えて行かなきゃいけない・・・なんてハナシも聞いたことありますし、イメージ的にはそれに近いのかもしれない!?

まぁたぶん、レーシングカーの場合は資料のニュアンス的にもっとシリアスで質実剛健だろうし、もっと専門的で複雑で多岐にわたるモンだとは思いますけどね。

ちなみに、新型レヴォーグはじめ、最近のSUBARU車は『取説』も基本的にはスマホアプリなんかで見るようになっており、紙媒体の冊子を希望する場合は別途有償になるらしいです。

これ自体は個人的には全く問題ないし、むしろ歓迎なんですが・・・時代を感じますなー。

あと気になったこととしては、アイサイトXなんかとの絡みでナビの地図データ更新は従来以上に頻繁に必要になりそうって部分も分かりました。
おおよそ毎月アップデートがある!?とのことですから、なんだかクルマも情報家電の仲間入りって感じが増してきましたねf^_^;

幸いWI-FI環境あれば差分アプデまではできるようですが、年1-2回?の全データ更新はPC+USBを併用して従来通りの対応が必要ですよ、とのこと。。。
そして、今までのカーナビデータも大方そうでしたが・・・全データ更新はしっかり有償になる模様(地図データが)

んで、それとは別にアイサイトX用の高精度地図情報は年4回ほどの更新が見込まれており・・・
こちらは地図情報自体は無料で提供されるものの、ディーラーに持ち込んで更新作業を行ってもらう必要があるみたいですから、つまりはこれも有償になるのでは!?って感じです。

メンテパックに入ってればその辺の作業工賃までカバーされるのかなーって気がしなくもないですけど、そこらへん聞きそびれました。
おいおい聞いておこうと思います汗


まぁそんな感じの納車日なんですが・・・

このあと19時からはGTSPORTのマニュファクチャラー公式戦に出る予定で、明日は大村湾サーキットでカートの走り納めと年末整備をやろうかなと思っとります(忙)

まぁ明日は雨っぽいから走らず整備するだけになるかもですし、相変わらずのバタバタっぷりを発揮しておりますが・・・
新車初のお出かけを通勤にはしたくないので、やはり一番好きな場所に行きましょうって感じで考えてます。

ナラシとして、山越え下道と、高速道路100kph巡行、果たしてどっちが正解なのか悩むとこですが・・・初のロングドライブ、のんびり気を付けて走りたいと思います(^^)b
まぁ起きる時間によってどっちのルート採るかが変わってきそうな気がするのはここだけの話ですw
(最近寝不足なもんで;)

というわけで、インプレその他の詳細はまた改めて書きますが、今年はコレが締めになるかも。。。

一年間ありがとうございました。

来年は新しい相棒のVNレヴォーグで走ります。
引き続きよろしくお願いいたします(^^)ノシ

Posted at 2020/12/26 17:50:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記
2020年12月19日 イイね!

新車にしんしゃい!

新車にしんしゃい!こんにちは。今週ものんびりモードの7zoneです。
唐突ですが、今年最後にして最大のニュースが飛び込んできましたのでお知らせです。

ボクのレヴォーグさん、新型へのトランスフォーム!?が年内に間に合うことが確定致しました(^^)

納車は12/26の午後になる予定。
というわけで、今日からタイヤホイールを純正に履き替えたり、必要な荷物や装備品下ろして、引き渡せるように準備進めていこうと思っていたのですが・・・
昨夜の夜更かしが祟ったりしてまだ手付かずですwww

なにせ今週末はGTSPORTのワールドファイナルJeGT、自身もチーム参加しているスパ3H耐久イベント、そしてリアルのスーパーフォーミュラ最終戦などなど、楽しみにしてるレースが多すぎて追うのが大変なんですよf^_^;

でも、夜更かしの甲斐もあってワールドファイナルのマニュファクチャラー戦はSUBARUの優勝をリアルタイムで見届けられたのは良かったです(^-^)v

ま、現在ボクはGTSPORT内では『HYUNDAI』チームに所属していますけど・・・リアルのSUBARU乗りとしては嬉しい限りです(^^)v

優勝したSUBARUチームは宮園選手、ヒザル選手、ソリス選手というワールドツアー常連、かつ最強の呼び声も高い3人がそろっていたわけですが・・・
使用するSUBARU WRX Gr3というマシンは、他のグループ3(GT3相当)と比べても決して最強ではない中で3レース中2レースを制したのは本当に素晴らしい結果だと思います。
実際、これだけ上手い人が集まると見栄え的にもリアルのレースと同等以上に緻密でシビアで激しい争いですから見応えも十分。
わりと短時間で決着がつくし、戦略も多様だし、ドライバーの個性も物凄く浮き彫りになるので最後まで目が離せないという意味ではリアルレース以上に見てて面白いので、コロナ禍の折にピッタリのコンテンツなのかもしれないですね。

ワールドツアーはいつもですが、今回のワールドファイナルは特に凄かったと思います。
今夜はネイションズカップという個人戦のワールドファイナルが行われますのでそちらも楽しみにしています。

さてGTSPORTの話題出たところで自分のレースも振り返っておきましょうか。

基本的には公式戦のマニュファクチャラーズカップを主体に参戦してますが・・・
改めてみるとすごいレース数こなしてましたw
しかも、下に書いてるのは有効となる自分の最終リザルトのみですが、実際にはその日のレース2-3枠出てることも多いですからね。
現時点でのゲーム内での走行距離は19.8万kmを指してますが・・・
alt

この調子ですと年内に確実に20万キロ超えます。
ってか、実はPSNの別アカウントのほうでも5万㎞ほど走ってるので、実際にはこのゲームで25万km走ってるということになります。
発売から2年ちょいでこの距離・・・そりゃー練習になるわけですw

●2019/20 エキシビジョン シーズン3・・・三菱より参戦
1/5 ドラゴントレイルガーデンズ Gr3 予選2位⇒決勝2位 234p
1/8 東京EXP-WAY? 不明  不明  65p
1/12 サンクロワB Gr4 予選?位⇒13位 123p
1/15 ブルームーン Gr3 予選1位⇒決勝1位 217p
1/19 インテルラゴス Gr4 予選4位⇒決勝1位 230p
1/22 カタロニア Gr3 予選4位⇒決勝2位 226p
1/26 レッドブルリンク Gr4 予選7位⇒決勝4位 203p
2/9 ラグナ・セカ Gr3 予選6位⇒決勝3位 200p
  アジアリージョン 89位 三菱 4位

●2020プレシーズン・・・アストンマーチンへ移籍
2/19 スパ・フランコルシャン Gr4 予選2位⇒決勝1位 224p
2/23 富士スピードウェイ(ショート) Gr4 予選3位⇒決勝4位 203p
2/26 インテルラゴス Gr3 予選7位⇒決勝4位 231p
3/1 東京EXP-WAY南-外 Gr3 予選2位⇒決勝5位 222p
3/4 レイクマジョーレ中央-逆走 Gr4 予選11位⇒決勝8位 188p
3/8 サルデーニャ・ロードB逆走 Gr3 予選10位⇒決勝4位 236p
3/11 レッドブルリンク Gr4 予選14位⇒決勝リタイア(回線落ち)0p
  アジアリージョン 127位 アストンマーチン 5位

●2020シーズン エキシビジョンステージ・・・アストンマーチン継続
3/18 レイクマジョーレ Gr3 予選5位⇒決勝3位 219p
以降公式戦しばらくサボリ・・・
  アジアリージョン 1043位   アストンマーチン 30位

●2020シリーズ ステージ1・・・アストンマーチン継続
4/29 レッドブルリンク Gr3 予選8位⇒決勝8位 182p
5/2 ドラゴントレイル・シーサイド Gr3 予選13位⇒決勝4位 227p
5/6 不明   不明  不明   63p
5/9 東京EXP-WAY 南ー内 Gr4 予選18位⇒決勝14位 127p
5/13 サルトサーキット Gr3 予選5位⇒決勝11位 127p
5/16 サルデーニャ・ロードB Gr3 予選6位⇒決勝2位 237p
5/20 富士スピードウェイ(ショート) Gr4 予選6位⇒決勝13位 126p
●2020シリーズ ステージ2・・・アストンマーチン継続
5/23 レイクマジョーレ Gr4 予選8位⇒決勝10位 154p
5/30 インテルラゴス Gr3 予選2位⇒決勝1位 242p
 2020ステージ1 アジアリージョン110位 アストン2位
6/3 ブランズハッチ Gr3 予選3位⇒決勝3位 226p
6/10 ビッグウィロー Gr3 予選14位⇒決勝10位 159p
6/17 ドラゴントレイル・ガーデンズ逆走 Gr3 予選5位⇒決勝4位 215p
6/20 スパ・フランコルシャン Gr4 予選5位⇒決勝4位 218p
6/24 アルザスビレッジ Gr4 予選5位⇒決勝3位 231p
6/27 富士スピードウェイ Gr3 予選17位⇒決勝12位 145p
7/1 レッドブルリンク(ショート) Gr4 予選10位⇒決勝6位 216p
7/18 ブルームーン・インフィールドA Gr3 予選8位⇒決勝3位 245p
7/22 ブランズハッチ Gr4 予選20位⇒決勝19位 83p
  アジアリージョン 116位 アストン 3位

●2020/21 エキシビジョンシリーズ シーズン1・・・ヒュンダイへ移籍
8/29 ドラゴントレイル・シーサイド Gr3 予選7位⇒決勝3位 251p
9/5 モンツァ Gr4 予選13位⇒決勝12位 151p
9/12 筑波 Gr3 予選3位⇒決勝2位 251p
9/19 アルザス・ビレッジ Gr4 予選11位⇒決勝10位 176p
9/26 富士スピードウェイ Gr3 予選20位⇒決勝19位 81p
10/7 カタロニア Gr3 予選11位⇒決勝3位 247p
10/14 東京EXP-WAY 東ー内 Gr4 予選11位⇒決勝8位 188p
10/21 ラグナ・セカ Gr3 予選5位⇒決勝3位 246p
  アジアリージョン 51位 ヒュンダイ 1位

●2020/21 エキシビジョンシリーズ シーズン2・・・ヒュンダイ継続

11/25 レッドブルリンク(ショート) Gr4 予選8位⇒決勝3位 236p
12/2 モンツァ(シケインなし) Gr3 予選7位⇒決勝7位 205p
12/9 ビッグウィロー Gr4 予選18位 決勝14位 121p
12/16 ブルームーン・オーバル Gr3予選13位⇒決勝2位 246p
   アジアリージョン53位 ヒュンダイ 1位(12/20時点)

●親父杯2020 40代クラス参戦
TA予選 1分24秒047 16位
繰り上げにて15位までのAグループレースに出走
予選 2分3秒4 6位
レース1 7位
レース2 7位
レース3 8位
  ポイント総合 6位 (5位までのグランドファイナル進出を逃した)

こんな感じです。

んでは、一番最近で楽しかったオーバルレースの模様・・・
他の配信者の方の動画貼っておきましょう。


レースは35分あたりからスタートします。
ボクはレース終盤になってからしか登場しませんけどw

こんな感じでいつも楽しく激しいレースして遊んでます。
来年もぼちぼちやっていきますが・・・

たぶん、、、またメーカー移籍します( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2020/12/20 14:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記
2020年12月13日 イイね!

走活を総括っ

走活を総括っこんにちは。
一ヶ月ぶりに?サーキットに行かない週末を過ごしております7ZONEです。
ま、用事がなければ今週も中九州のカートレースに出ていた可能性が大なんですがw

レースに出ると5-6マソは確実に飛んでいきますからちょっと資金節約にもなったし、最近は部屋の掃除もあんまりできてなくモヤモヤしてたのがスッキリしたので良い気分転換って感じです。

リアルタイムでF-1最終戦アブダビGPをしっかりチェックできるのも良い感じですね♪
アロンソ先生のバカ踏みデモランも見れて満足w
デモランなので適当に流して音を振りまいておけば誰にも文句は言われないところなんですが・・・
そこはアロンソ先生、全開踏んで1分39秒9をマーク。
これ、数年前のポールタイムより速い模様。。。
いやこのクルマ、15年前のマシンなんですけどね。
まぁ当時のタイヤとは違うけど、これだけ古いマシンが性能維持してバリバリ完調で走ってるだけでも感心なのに、このタイム。
そして、この!www

もう忘れかけてましたけど・・・やっぱレーシングカーに必要だったのは速さよりもコレかもですねf^_^;
それにこのルノーR25配色もバツグンで。
ヘルメットこんな感じに塗りたいなー?とか妄想が止まりませんよ。
とはいえ結局優柔不断すぎて色が決まらず未だに白ヘルで走ってますがw
来年はなにがしかに色塗ってレースに出たいと思っております。

では、自分のための覚書にはなりますが、今年の活動を振り返りっていきましょう。
コロナの影響で出だしこそ中止や延期が多く発生しましたが、ボク的には過去イチでレースにたくさん出場した1年でした。
合計8レースに出場しましたが目立った戦績/入賞はナシw
前半戦はとにかくカートを壊してた気がします(汗)

1●2/16 ウインターカップ 大村湾 MAX-NOVICE(雨)
TT:5位/9台  予選:7位  決勝:DNS
ナックル・タイロッド・ステアリングシャフト破損

2●3/22 中九州シリーズ 開幕戦 SUPER-MAX
TT:33:981  7位/9台  予選:5位  決勝:6位

3●6/14 RMC九州 第2戦 中九州 MAX-MASTERS(雨)
TT:13位/14台  予選:13位  決勝:13位
リアシャフト破損⇒より硬いタイプへ交換

4●7/5 RMC九州 第3戦 大村湾 MAX-MASTERS
TT:39.026 7位/12台  予選:9位  決勝:9位

5●8/9 RMC九州 第4戦 大村湾 MAX-MASTERS
TT:33.226 9位/12台  予選:10位  決勝:7位

6●9/27 RMC九州 第5戦 中九州 MAX-MASTERS
TT:33.907 7位/15台  予選:8位  決勝:8位

7●10/18 中九州シリーズ 第4戦 SUPER-MAX
TT:33.779 6位/13台  予選:6位  決勝:6位
リヤシャフトを違うタイプへ変更(壊してない)

8●11/29 RMC九州最終戦 中九州 MAX-MASTERS
TT:33.504 9位/13台  予選:13位  決勝:11位
リブプロテクターを更新

こうやって書き出してみると最高位は6位?
シリーズ順位?は正直まだ気にもしてないですw
TTは中段が定位置とはいえ、タラレバ込みだと3番手とか4番手に手が届いたであろうラウンドはいくつかありました。
ただ、最終的には情けないリザルトしかないのは現実だから仕方ないですね。
とはいえ、中九州は少しずつ走り方も掴んでタイム上がってきたので、あとは決勝での立ち回りと強さ、そして運を身に着けるべく精進するしかありません。

最近、ともしんさんの応援で何度かAP登って、ハコ車タイムアタックやVITA、S-FJとかもやっぱり楽しそうだなー!?ってめっちゃ興味惹かれたんですが・・・
冷静に計算すると、残念ながら資金力も場所も時間も全然足りないのでとてもじゃないけど自分の身の程では無理そうで、基本的にはカートとレースSIMが精一杯ですねー。

まぁこんだけ負け続けてもカートレース楽しめてるので、無理にハードル上げずに引き続き頑張りましょう。

GTSPORTの戦績等は気が向けばまた改めてまとめますが・・・
来年はPCを更新して3画面でiracingもやってみたいなと思ったりもしています。
これもそこそこの投資は必要だけど>_<
どーすっかなー(悩)

で、投資といえば・・・?
現在レヴォーグさんの更新プロジェクトが動いていますが、早ければ年内納車になる可能性が出てまいりました。
まだ確定ではありませんが、どうなるやら。

コロナの影響でいろいろ見通しも立てづらい面ありますが来年も楽しい一年にしていきましょう。


さて最後に。。。
RMC最終戦の動画貼っておきます。
実はこのレース、Rグロージャン選手の大クラッシュが起きたバーレーンGPと同じ日に開催されたものです。
この日は中九州KWでもけっこうアクシデント三昧でした。

やはり命あてのモノダネですから安全第一で遊ばないといけませんね。






Posted at 2020/12/13 15:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記
2020年12月07日 イイね!

インパクトで、インばグッと・・・?(佐賀弁)

インパクトで、インばグッと・・・?(佐賀弁)こんばんは。
週末通して悩まされた、寝違えによる首痛からようやく解放された7ZONEです。

なんだかんだ寝不足でちょろっとしか寝れてなかったのに寝違えるとか信じられないし、とにかく今週カートレースじゃなくて良かったなって感じですf^_^;

さてと、前置きはほどほどにして本題に行こうと思います。
いつにもまして、ネタは山ほど持ってます・・・が?

ボクのカートレースとGTSPORTの公式戦ほうは大した成績出てないし需要が少ないと思われるので後回しにしておきまして・・・

こちらを見てくれる方々の中では一番需要が多そうな昨日APで行われたインパクト走行会の模様をレポートしようと思います。

いうまでもありませんが、、、ボクが出たわけではありませんよw

先々週に引き続いて、ともしんさんの応援&撮影部隊でお邪魔しておりましたので、そのご紹介、ということです。

見てわかる通り、TOP画のともしんさんのシルビアもホンキ仕様のホイールが装備されており、先週からさらにオーラ増してます。

詳細はご本人のFACEBOOKのほうにも上がってますのでそちらもチェックしてもらうとして・・・
こちらでは最終コーナーからの外撮り動画を置いておきましょう。

40台近くが出走したターボクラスの『準決勝』レースです。
サムネイル画像でお気付きかもしれませんが、、、
なんだかレーシングポイントでもないのにピンクのクルマがいますね?
勘のスルドい方はお分かりの通り、今回『世界の岡ちゃん』こと、ヤシオファクトリーの岡村さんも参戦されていました。

そんなこんなで、いつも以上に猛者揃い。
いつもよりにぎわってる状態で、参加加台数は40台近くだしクリアラップは実質ワンチャンス!?みたいな状況なのに上位勢の予選タイムは普通に2分切り!?なレベル。
皆さん異常ですね(褒めてるw)

正直、ライセンスもへったくれも問わない状態?でこの台数のレースはいろんな意味でチャレンジャーやなと思ってましたが・・・
激しいバトルの中にも、案外みなさんクリーンに走っていて一安心という感じでした。

正味な話、ボクが出てるカートやGTSPORTのレースよりクリーンかもしれない!?ですねw
まぁ車載レベルで見るといろいろあるんでしょうが。

あ、一応言っておきますが・・・
パドック内にはそこそこ人居ても、最終コーナーはほぼボクの貸し切り状態でしたので、まともに最終コーナーから撮影してたのはたぶんボクだけ。。。
というわけで、ここでしか見れない限定映像になってると思います、はい笑

まぁ遠いしクルマがちっちゃくしか映ってないので状況把握が大変ですが。
”世界の岡ちゃん”をオーバーテイクするともしんさんの活躍もしっかり収録してますのでお見逃しなく♪
のちにUPされるであろうともしんさんの車載と同時再生で見るとより楽しめると思いますw

ではつづいて『決勝』レースです。

こちらもなんだかんだバトルが多かったようですね。

このレースのちょっと前に・・・
ヤシオ岡村さん含む参加者の皆さんのトークバトル(笑)に、参加者でもないのに半分混じりながら聞いてましたが、皆さん非常に面白い方ばかりで、とことん楽しんでおられるのがよく分かりました。
(たぶんコイツは誰なんだろうと思われていたに違いないwww)

皆さんすげークルマ乗ってるし、満喫されてて羨ましかったので・・・

久々にボクもオートポリス走りますかねー。
alt
GTSPORTでf^_^;
※さらっとおNEWのステアリングを披露しておこうw

Posted at 2020/12/07 20:46:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記
2020年11月23日 イイね!

実りあるメモリアル?

実りあるメモリアル?珍しく、間隔開けずにUP。。。
次はまた開くかも?ですが。
取り急ぎ、久々にオートポリス登ってきたので忘れないうちに投稿です

TOP画像は、お昼の体験走行のときのグリッド記念撮影です♪
どう見ても、主題はともしんさんのシルビアでしかありませんが・・・
実はシルビア越しの、レヴォーグさんが本命ですからね?w

あと1か月チョイ乗ったらこのクルマともお別れになると思いますから、記念になってよかったんではないかと。

ちなみに今年はコロナの影響でロードバイクのイベントもほとんど中止になってることもあり、毎年オートポリスで開催されてた3時間耐久イベントもキャンセル・・・
ってことで、昨年の夏以来?の登山となりました。
(あ、先月チャリイベでSPA直入には登りましたけどw)

そんな記念の意味もありますが・・・
ほんとの主目的は、ともしんさんがシルビアのテスト走行するって言われてたので、その見学と、お手伝い(お邪魔虫w)そして、裏取引(続編)のためでした。

なお当日の天候は、昼から下り坂の予報。。。
朝の時点では快晴、気温10-12℃って感じです。

ほんとに雨降るの?って思ってたら、ちゃんと(?)体験走行中からしっかり降り出しましたから、最近の天気予報の精度たるや、大したもんですな(上から目線)

激寒ではないものの風が冷たいし、雨になれば凍える思いするのは目に見えていたので、手持ちのなかから一番暖かいダウンジャケットを引っ張り出していったのは良かったんですが・・・
alt

昨年のフランス遠征で貰ったグランツーリスモの『赤服』は、目立つし、赤旗と間違えられそうでちょっとコースサイド近くに立ち入るのを躊躇したのはナイショw
もっと地味なダウンジャケット仕入れないとな(;´Д`)

そんな昨日オートポリスは大盛況でして。
同日に九州チャレンジカップ(KCC)という走行会やロードスターカップもあってたようで、それにエントリーしてるマクラーレンやらポルシェ、ロータス、ベンツなどの『スーパーカー』から、『みー』さんの究極FDをはじめとした激速アタック車両に、ロドやFJ、F-4などもバラエティ豊かに揃っており、豪華なラインナップでした。
なぜか!?NISMO GT-R GT3も居ましたね。
alt

自分でFD乗ってた頃も思ってたけど・・・いつ来てもココは平べったくてやかましいクルマがたくさん居て目と耳と鼻の保養になるし、自分のクルマが普通車に見えて、『もっと派手にやっていいんだ!?』みたいな安心感を得られる場所だよなーf^_^;って感じます。
まぁ今のレヴォーグさんは正真正銘の普通車ですけどねwww

さて。
到着してすぐに、ともしんさんのピットにお邪魔しましたが・・・
久々に見る『しろしる』号はすでにさらに凄みが増してました(^^)b
altalt
alt

写真ではいつも見てるものの、実際見ると細かい部分はほんと手が込んでるしアイデアもいろいろ詰まってます。
これは、明らかに普通じゃないよね(褒)

自分もいろいろDIYやってましたが、ともしんさんの作り込みと努力には関心と感心しか湧きません。
気が遠くなるほどの時間と手間をかけないとここまでたどり着けないのは容易に想像つきますよね。
今回は新しいエンジン載っけたばかりで、初期確認って感じの走行でまだ本領発揮には至らず、セッション中には赤旗中断も頻繁に発生してたこともあり周回は重ねられてません。
alt

細かいセット確認ってとこまでは進んでないみたいですが、TOP画でもお分かりの通り?昼休みの体験走行の枠まで駆使して走りましたので、最低限のデータ採りとインスタレーションチェックは完了って感じでしょうか。

本日はテストってことで、ハンコックの縦溝のみ!なSタイヤしかないため、午後の走行は叶わずお片付けとなりましたが、
ボクにとっては久々にこの地に足を踏み入れて、4輪スポーツ走行の空気感味わえて満足でした(^^)

まぁ資金力も場所も工具も限られてる自分の環境ではやはり今のレーシングカート活動が精一杯だなーと再確認させられてしまったのもまた事実ですが?(´・ω・`)

ひとまず、来週の水曜からはGTSPORのマニュファクチャラー公式戦も再開だし、日曜はRMC九州最終戦もあるので、自分が取り組むべき目も前のことをしっかりがんばっていきたいと思います。

体験走行のチケットも譲ってくださり、一日面倒見ていただいたともしんさん、ありがとうございました!
Posted at 2020/11/23 13:36:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation