• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ZONEのブログ一覧

2008年07月13日 イイね!

真夜中の…

なんだか週末は”はち”に絡まれている感がぬぐえない7ZONEです。
そんなにネタにされたいのかな…?(笑)

昨夜(というか今日)ブログ書き終えて、ネット徘徊にも疲れて、そろそろ寝るべや~と支度始めたのが午前の4時前後…
とりあえずトイレ行こ。。。と、部屋の戸を開けたらボクの左耳のヨコを一瞬ブーンと通り過ぎた何かが。。。

嫌な予感がして立ち止まりましたが、その音源の所在はつかめません。

恐る恐る左肩を見ると………

工事現場カラーの戦士さんと目が合いました………
ビックリして体勢を反転するとすぐに飛び立ってくれたのですが、運悪いことにボクの部屋の奥へと飛んでいくじゃありませんか…OTZ


もしや昼間のアシナガバチ…!?と思いとなりの部屋を見ると、閉めておいたはずの戸が全開になってます。。。

どーやらウチの親がボクの居ない間に開けてたみたいです。。。
まったく、余計な世話を焼いてくれたモンですなぁ…w

まぁヤツとは遅かれ早かれ対決するつもりでは居ましたし、今から寝ないといけないときに部屋を乗っ取られてどーする!?て感じでしたので、真夜中の攻防戦を始めざるをえません。。。

とりあえず、何かしら武器がないと応戦できないので、一階からハエタタキを持ち込んで攻撃力UP!北○鮮なみの厳戒態勢で迎え撃ちますw

とはいえ、敵もなかなか心得たもので、ボクが手を出せない障子とか、一撃必殺を期すことのできない隅っこでジッとしてやがります。。。

シバラクのあいだにらみ合いの(?)消耗戦が続きますが、ボクは早く寝たいので
作戦を変更。。。

タタキツブス方式から、とりあえず捕獲の方向へシフト。。。

本来7ZONE号のエアロ補修用で置いている、100円ショップで買った青色ガムテープを3枚幅に繋ぎ、カベに留まってるところをガバッと覆い被せてやろうというものです。

慎重にタイミングを測り、思い切ってトライ☆
なんとか上手くいきました。

そのあと、テープを剥がしたらまたブーンとか飛んでいかれたら最悪なので、手近にあったペットボトルの底でゴリゴリ押しつぶして成仏してもらいました。。。

可哀相だけど、ボクの生活領域を脅かされては黙っていられません。
亡骸の写メもありますけどUPするのは控えましょうかね…

けっきょくナンダカンダで強敵を排除するまでには15分くらい掛かったかな?

寝る前だというのにアドレナリン全開になってしまってまた寝れず…今日もお寝坊さんというわけです。

今週限りでこの”はち”ネタからは脱却したいものです。。。


結局そんなこんなで二度寝、三度寝を繰り返して昨日と同じく遅く起きた今日も、すぐに出かけて宛ても無く7ZONE号を走らせて100kmほどマイレッジを稼いでしまいました。。。

ガソリン高とはいえど、やっぱり愛車でのドライブは気分転換にはイチバン良いみたいです。。。

だんだんドライブがゼイタクな趣味になりつつありますねw

とりあえず、その道中で明日からの通勤に備えて給油してきましたので記録をば…

---給油記録---
総走行距離:147192km
給油量:57.01L・\10661(@189-2※スロット割引)
給油GS:九石セルフ
燃費:416.9km/57.01L=7.31km/L


とゆーわけで、
過去のベスト燃費記録を0.09km/L、
つまり90m/L(笑)更新しましたよ♪


とくに、2回連続で7km/Lを超えるなんてのも初めてのことですから、ミリテックと低粘度オイルの効果が出てるのは間違いないでしょうね~。


少なくとも、入れて後悔することはない!って感じ!?

次回はもっと伸びるかなぁ(^-^)とワクワクしています(取らぬ狸の…???)


そうそう、先ほどソロモン流見てましたけど、ヒロミ氏に比べたらボクはまだまだ遊びが足りないなぁ…とか妙なスイッチが入りそうですwww

それにしてもお金持ちだけあって、何でもやることのスケールがデカいこと…ビックリでした。

でもあんな暮らし方、羨ましいですよね!

とゆーわけでまた明日から一週間頑張って仕事します!!
Posted at 2008/07/13 23:30:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費記録 | 日記
2008年07月07日 イイね!

どちらの効果か…??

こんばんは。
エアコン控えめでエコな生活を夢見る7ZONEです…

なーんて言ってますけど、帰ってからあまりの暑さで意識飛びそうだったので、早くもエアコン付けちゃいましたf^_^;

昨日はF1見たあともなかなか眠れなかったおかげで3時間くらいしか寝てなかったこともあり、HEY!HEY!HEY!見てる途中からうたた寝モードになっちゃってたんですが…

ふと”ドラマ見なきゃー!!”って起きたときにはすでに始まって15分が経っていました。
慌てて見始めたものの、しばらくはヘンな汗ダラダラでドラマに集中できないほどでした。

さすがにこれには耐え切れずエアコンON!!せずには居られませんでしたねぇ。。。

節約はいいけど、やっぱ健康が最優先でしょ…
たしかにエアコン使いすぎは良くないでしょうけどね。

まぁ、そんなことは置いといて、、、と。

今日はミリテック注入後初めての燃費計測でしたので、その結果報告をしたいと思います。

といっても、5W-30という低粘度オイルも同時に投入していますから、どちらが効果を発揮したのかは分からないのですけどねwww



---給油記録---
総走行距離:146775km
給油量:58.0L・\10730(@187-2※スロット割引)
給油GS:九石セルフ
燃費:412.4km/58.0L=7.11km/L

※今月のガソリン値上げ後初給油でしたので、ハイオク単価の覚書を…
店頭表示価格:193円
現金会員価格:189円
ついでに、ボクの行きつけのスタンドは、スロット割引というものと、SOFTBANKホークスが勝利した翌日は2円引きという決まりごとがあり、昨日7-6で勝ってましたので、それも適用されました。
おかげで今日はリッターあたり8円引き(^-^)v
とはいえ単価は185円…やっぱ昔から比べるとスゴイ上がり幅ですよね。

そして、注目の(?)燃費計測結果は、過去ベストの更新こそならなかったものの、7km/Lの大台を超えて7.11km/Lという記録が出ました。
(これまでのベストは、5月後半に記録した7.22km/L)

余談ですが過去にこのFDで7km/Lを超えたのはホンの数回と非常に稀です。。。
しかも今回の走行では、中盤にパワーフィーリングチェックのためにかなりブースト掛けて乗ってる区間がありますし、暑くてたまらないときや雨降りで窓が曇っちゃうときはほとんどエアコン使用してますから、その割には燃費伸びたかなぁと思っています。

前回は、6.85km/Lでしたから(これもかなり良いほうの値ですけど)、約4%の向上ですね。
先日はじき出した半期総括の燃費から計算すると、伸び率はもっと大きなものとなりますが…継続使用してどう推移していくか、楽しみになってきました。

とりあえず、関連記事もUPしましたんで覗いてみてください。

パーツレビュー:ミリテックREDLINE 5W-30

ちなみにですが…ガソリン代高騰してるので、¥なハナシもしておきましょう。
とりあえず分かりやすくEGオイルだけに限定して計算してみますね。

まず、このまま好調を維持できて、ミリテック効果(?)で年間平均4%の燃費向上と仮定した場合…
ボクの使用環境だと1年間で約1万7千円ガソリン代を節約できることになります。

この節約できた中からミリテックの購入代金を引いた金額が、実質の効果金額となりますよね。

ボクの場合、だいたい年間にこのオイル交換を年に5~6回やってまして、1回のミリテック使用量は170ml。。。
まぁ購入単位が500mlですから、これ1本で3回分賄えるとしましょう。

そしたらミリテックは年間2本使用することになり、購入代金は2400×2=4800円。

つまり、純粋に1万2千円/年のコストメリットが出てくる計算になりますね。

ガソリン代は上がってく一方ですから、もっと効果金額が大きくなる可能性も、十分にあります☆

まぁ、たかだか1回目の燃費計測だけで1年間の結果を予測するのはいささか早計というものでしょうけど、目安というか目標というか…とりあえず良い指標にはなるでしょ??

ハード走行する人だけじゃなく、普通に街乗りしかしないよ!って人でも、けっこうたくさん距離を走る人にとってはオトク感もあり、良いアイテムかもしれませんよね、ミリテックって。


おまけにプライスレスなドライブフィール向上なんかの効果まで出るとしたら(というかこれが主目的ですよ?)これってけっこういい感じじゃないですか?

これから先、長期使用でどう変化していくかも含めて引き続きチェックをしていくつもりですし、個人的には気に入りましたので、他のオイルにも添加して継続使用してみようと思ってます!

チョイチョイ経過報告していくつもりなので、気になる方はお楽しみにwww
Posted at 2008/07/08 00:18:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費記録 | 日記
2008年06月30日 イイね!

半期決算

6月も、本日で終了…

明日からは7月に突入することもあって、気持ちを入れ替えて頑張りたいところですが、会社の設備も、仕事用のパソコンも、愛用のケータイも絶不調で四苦八苦…未だに八宝菜…(違)発泡酒…いやいや、八方塞がりから抜けられない感じの7ZONEです。


とはいえ、今年も半分まで消化してしまったわけですね。
APにはまだ一回しか行けてないなぁ…とか、今年何か記憶に残るようなことしたかなぁ…とか、いろいろ思うところはあるわけですが、先日もちらっと書いてたとおりに半期総決算って感じで給油の記録をまとめて見ましょうか…

まぁ知らないほうが幸せな現実もあるのでしょうけど、せっかく記録をつけてますから、覚悟を決めて集計開始ですwww


●走行距離
12月31日給油時点で137417kmをスタートとして、本日帰宅時点で146425km。

その間9008kmです。
月平均で行くと約1501.3kmってことになりますね。

●給油回数
TOTAL27回で、AP遠征の際に携行缶で持ち込んだ分を入れたら28回ですね。

月平均4.5回…
単純に考えると週に1回以上の割合で給油してることになります。

●給油量

TOTALでは1391.36L
毎月約232Lくらい使ってるようです。

●平均燃費

9008km/1391.36L=6.474km/L
今年前半は6km/L前後であまり良くなかったのですが、季節が巡り、気温が上がるにつれて燃費伸びるようになってきてるみたいです。

これらをグラフ化してオイル交換やメンテナンスの時期もマーキングしてみたら有効なデータとなりそうですね。


では最後に、イチバン気になる項目、逝って見ましょうか…

●支払い金額


ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ…

デデン♪

TOTAL:214295円
月平均:35716円使ってることになります(チャリーン♪

月4万超えてると思ってましたが、まだ4000円ほど余裕がありましたね。


ちなみに、平均のハイオク単価を計算してみると約154円/Lです。

明日から180円を越えるレベルまで上昇しそうなので、今年後半の支払い合計は、今回の値を遙かに超える金額が叩き出されることでしょう…



と、こんな原油高で燃費悪~なロータリーや大排気量車にはツライ昨今ですが、このところの通勤では、すれ違う車の中にFDや80スープラ、アリスト、エルグランドなんかが増えてる気がします。。。ナゼダー!?

こんだけガソリン代に投資してるのはボクだけじゃないんだー!?なんて救われた気持ちになったりもしています。。。



そうそう、昨日導入した低粘度オイルとミリテックの効果ですが、通常走行中はとにかく滑らかにエンジンが回ってくれます。
4速60km/h巡航時は-600mmhg(古い単位だw)キープで走れます。
まぁ以前がドレくらいだったか正確には覚えてないのですが、そんなに踏み込まなくても加速は良いように思います。

おかげで、負圧キープの走行でもストレスは皆無でした。

アイドリングでもデジタルのタコメータ表示を見てたらバラつきが少ないのが分かりますね。

それと、やはりどー考えても車内のノイズが減少してます。
オーディオの音量を従来より低くしてもちゃんと聞こえますし、今日なんかは、初めてタイヤのロードノイズが気になりましたもんf^_^;


あと、シフト時などに多少回転がズレテいても、エンジン側の回転上下が早いのでシフトショックを感じずに同調してくれるという面もあるようです。

反面、参考にしている文献にも書いてある通り、若干エンジンブレーキが弱まっているのかなと感じるところもあります。

それから、なんだか知らないけど車庫入れなんかでエンストしやすくなりました…
事実、昨日と今日で1回ずつやらかしてますwww

もともと回転をあまり上げずにアイドリング~1500rpmの範囲で発進加速を行うとこが多いボクですが、昨日オイルを替えてからは、半クラ状態でアクセルをオフにすると回転落ちが早すぎるようです。
アクセルを踏んでいる限りでは低速でもトルクあるのですが、ONとOFFの落差がはっきり出やすい傾向にあるようで、今までのように半クラのままアクセルOFF…という操作はご法度のようです。

つまりは、アクセルOFF時には外力の影響を受けやすいって感じでしょうか?

まぁエンストしやすいのは先日から調子の悪いクラッチマスターの影響もありますけどね。


とりあえず、どれくらい燃費に貢献してくれるかも興味津々なので、次回の給油が楽しみですね。(支払いがドレくらい行くのかは怖いですけどw)
Posted at 2008/06/30 23:29:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費記録 | 日記
2008年06月29日 イイね!

いろんな効果

いろんな効果本日は、なんとかオイル交換作業を実行しました7ZONEです。

もう3500kmに迫るイキオイで走行伸びてましたし、レベルゲージでチェックしたらLレベルまでオイル入ってないですし…こりゃ交換しなきゃー…ってことで、地面がハーフウェットでちょっと気乗りはしませんが、サクッとやっときましたよ。

ついでに、最近ネタ無し子なんで、ミッションオイルでテストしようと思っていたミリテックを、フライングですがエンジンオイルに注入しちゃいました…

オイルのほうも5W-30とかいうのをテスト的に導入してますから、どっちの影響でどうなのか、何が良くて何が悪いのかはっきり分からない可能性大ですけど…まぁよかろ~f^_^;


ちなみに、この作業終了後スグに雨が降り出しました…けっこう良いタイミングで作業したみたいですね、ボク。


内容はいつもどーりな感じなんですが、一応整備手帳もUPしておきました。

フィーリングとしては、今のところポジティブなものしか出てきてないです。
まぁプラシーヴォ効果な感じもあるんでしょうけどw

第一に感じたことは、アクセルに対する回転レスポンスの速さ。
低粘度オイルに替えた効果が出てるのだと思いますけど、最初のシフトダウン時にはいつもの感じでヒール&トーとかしてたら回転上がりが元気良すぎ(笑)
こんなんは今までオイル交換してきた中でも体感したことはありませんでしたね~。

そしてその次に感じたのが、一時間近くのドライブでもなかなか油温が上がってこないで安定していること。
低粘度オイルなので温度は上がりやすいのだろうと思い、常に油温の表示を気にして走っていたのですが、逆に従来のオイルよりも低いくらいで安定します。。。

オイルが多めに入ってる影響も少なからずあると思うので、要経過観察といったところですけど、もうちょっとペースを上げて走行した際にどうなるのかを今度チェックしてみるつもりです。

あと、エンジンノイズが減ったのか、FMラジオが良く聞こえましたね~。
いつものボリューム設定だと少し煩く感じるほどだったのですが…
曇り空だと雲に電波が反射する分いつもより電波状態良くなったりして音量デカくなったりするんでしょうか?

そーいえば昔、曇りの日のほうが遠くのAMラジオが聞けることがあったような…
あ、また脱線してましたw


とにかく、ピークのパワーとか、そういったレベルのチェックはまだこれからですが…
とりあえず、ミリテックに必要な慣らしを付ける作業はもうOKなハズなので、明日からの通勤では、燃費を含めていろんな効果を確認したいと思います…

というわけで、7月の値上げ前ということもあり、ガソリンも満タン給油してきました。
いつものセルフスタンド行ったのですが、給油ノズルのオートストップが効かず、危うく溢れさせてしまうトコだったりと、相変わらずのドタバタ劇でしたよ。

メーターの指示値から見て60Lくらいしか入らんだろうと思って給油してましたけど、一向に止まる気配ないからヒトマズ抜いてみたらあふれる寸前まで来てたってヤツですf^_^;

たまにこんなこともあるんですかね???

久々にビビりました(汗)
店員のおっちゃんもいなかったのでそのまま帰ってきちゃいましたけど、他の人あふれさせたりしてなきゃいいなぁ…

やっぱ給油時にも気を抜いちゃいけませんね…
最近ボクの行く先にゃいろんなワナが仕掛けてある気がします。



そんなこんなで一通りの目的を達成したあとに、風呂屋に行きました。
休日で料金が100円高かった上に、人が多い…orz

休日は夜遅くに行くほうがゆっくりできるのかもしれないなぁ、、、と思ったしだいです。
とりあえず、100円高かった分シッカリ湯に浸かって、デトックス効果に身を任せ…

乾いたカラダが水分を欲しがるので、帰りにコンビニでポカリと写真のモノを見つけ即購入。。。

スミノフアイスツイストです。

えぇお酒ですwww

ツイストというと、ペプシなんかではレモンなので、ボクも勝手にレモンを連想してしまうわけですが、これはプラムとクランベリーの果汁が入ってるみたいです。

まぁ旨けりゃなんでもOKなんですが…色がミリテックと似てる(爆)
…けど、もっとたくさん飲みたかった気がします!?

でも、足りないくらいだから余韻を楽しめて良いのかも…ということで、それ以降は大人しく家に引きこもって、91年マツダのルマン優勝記念ビデオっていうやつをYOUTUBEで見ています。


さてさて明日は6月最終日&新しい一週間の始まりです。

誕生日WEEKは例年あまり良いことないですが、気を抜かずに頑張っていこうと思います!


---給油記録---
総走行距離:146362km
給油量:60.32L・\10435(@175-2※スロット割引)
給油GS:九石セルフ
燃費:413.2km/60.32L=6.85KM/L
Posted at 2008/06/30 00:17:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費記録 | 日記
2008年06月21日 イイね!

予想外

本日は昼前から雨模様…
午前中の曇り空のまま、地面が乾けばオイル交換に取り掛かろうと思ってたボクですが、昼からはまたしてもドカ雨になったため諦めて買い物に出かけたりしてみました。


まぁ行く先はといえば毎週恒例の本屋からというお決まりパターン。
ここでCARBOYとドリ天とAUTOSPORTSを立ち読みデス…

AS誌はいつものように熟読したい項目が沢山だったので購入しました。

ついでに銀行と郵便局で用事を片付け、通りがかったダイソーの大型店…つまり100円ショップへ寄り道などを。。。

まぁ100円とは言っても最近はいろんなものが売ってまして、工具の類も多種多様においてありますし、店内見て回ると余裕で1時間以上掛かります。

結局、ちょこちょこした小物や芳香剤、そして仕事で使うスナップリングプライヤ(これは200円デスガ)などを1000円分買い込みましたよ。

本当は、近くのショッピングモールにも寄りたかったのですが、付近の道路の渋滞具合がハンパではなく、おそらく駐車場が空いてないと思われたので(FDだと駐車場も選ばないといけないですし…)、いつものガソリンスタンドに寄っただけでスゴスゴと帰ってきた感じです。
まぁこの手のショッピングモールって購入意欲をソソるモノが沢山ですから、無駄遣いしちゃいけないという意識が働いたのも確かですが。。。

家に帰るとF1やらSGTやらの走行結果のチェックがありますから、幸いヒマ持て余すほど退屈じゃありませんでした。


とりあえず、F1のほうはライコネンが久々の(?)ポール獲得、2番手マッサ。3番手はハミルトン…となってます。
ハミルトンはペナルティ喰らってますから、10グリッド降格となり、実質3番手はアロンソです。
最近頑張ってますね~f^_^;
数シーズン前に、フォーメーションラップで一人だけ激しくウエービング…というかドリ的卍走行をしてタイヤを暖めて強烈スタートダッシュを決めていくアロンソはトンデモないドライバーだと思っていましたが、走らないマシンでも無理やりタイム出してくるあたり、改めてスゴイなと思います。

とはいえルノーのマシンの調子はかなり上向いているようですね。
先日のカタルニア合同テストでもピケJrがトップタイムマークしていましたし、今回のGPでもフリー走行3でもトップタイムでした。

ある意味予想外?ともいえるんですが、アロンソ・ピケ共にこの2戦はよいリザルトを残せていませんからどうなるのか?

ライコネンも前述の2人と同様ですから、頑張って欲しいところですね。

マニクールのコースは、スタートしてから1コーナーまでの距離がごく短いので混乱も起こりやすいサーキット。
アクシデントが起こるとカナダのように予想外の番狂わせもありえます。
ロングストレートの後のヘアピンもあるので激しいバトルも見られると思うので楽しみですね!



そして、予想外つながりで行くと、現在セパンで行われているSGT第4戦のGT300クラスを外すわけには行かないです。

セパンといえば、セブンか紫電か…というほどコーナリングに特化したマシンが強かった印象が今まであったんですが、今回はノーマーク(?)だった#77クスコスバルインプレッサがクラスポール獲得です。

しかも、そのタイムは2分6秒台でダントツ。。。
他車を1秒以上置き去りにする圧倒的なタイムです。。。

これはもしかしたらレコードを1秒以上短縮してるんじゃないでしょうか?

他が遅いわけではなくて、この1台だけが異次元です。AWDという強みが効いてるんでしょうかねぇ…
オリダー織戸学選手の駆る#19WEDSSPORTS IS350も好調なんですが、インプレッサの速さの前にはチト霞んでしまいそうです。


セパンといえば驚異的な勝率を誇るRX-7、そして昨年猛威をふるったミシュランタイヤ勢なんですが、どーやら今回はインプレッサ+ダンロップがその座を奪い取ってしまうかもしれませんね。。。

明日の決勝がどんな展開になるのか、GT500クラスともども楽しみです。


---給油記録---
総走行距離:145949km
給油量:64.09L・\11088(@175-2※スロット割引)
給油GS:九石セルフ
燃費:1032km/(30.0L+30.0L+30.0L+64.09L)=6.70KM/L

6月に入ってからずっと30Lずつの給油だったのですが、ボナスの力も借りて久々に満タン燃費計測と相成りました。

そろそろ今年も半分終了ですね…
7月からまたガソリン値上げのハナシもちらほら聞こえてきてますが、どれくらい上がるんでしょう?
とりあえず、来月の始めには半期のまとめで6か月分の総ガソリン使用量と走行距離・燃費をまとめてみることにします(^-^)/
Posted at 2008/06/22 01:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費記録 | 日記

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation