• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ZONEのブログ一覧

2008年11月04日 イイね!

走行記録・08年11月3日

走行記録・08年11月3日遅くなりましたが昨日の報告をば。。。

朝4時にF1を見終えて出発した時点で既に天候は雨・・・
結局APにたどり着くまでその状況が快方に向かうことはなく、菊池渓谷では得濃の霧。。。

で、写真が朝8時過ぎ時点でのAPです。。。
やっぱりここも、
しかも、なかなか晴れないので、走行中止の可能性もチラホラでしたが、なんとか視界確保できる程度まで回復し、ウェットコンディションながら走行できました。


走行日:2008年11月3日
イベント名:ヒストリックカーフェスティバル・秋の大会
クラス:C(タイム計測付きフリー走行) 参加台数40台
走行内容:
●1回目走行(9:00~) 
気象コンディション=曇り・14℃/69%・ウェット
ガソリン搭載量:スタート時4/5 走行後3/4
ショック減衰:F15R12(雨用セット)
タイヤ:ADVAN A048 Mコン5部山(逆回転)
エア圧:冷間F1.8R1.8 走行後不明

LAP0:完熟走行…ウォームアップのため、2速でホイールスピンさせまくりw
LAP1:アウトラップ…前のCR-Xに付いてグリップ感確認
LAP2:インラップ…アタック開始したら赤旗・・・PIT IN
LAP3:気を取り直して再びアウトラップ
LAP4:2分32秒67…ここから徐々に上げてこう…と思ったらチェッカーorz
LAP5:インラップ…なんだか超不完全燃焼のまま午前の部終了。


MAX.SPEED:199Km/h

公式記録:2分32秒681(4周目。1位/40台)
まともに計測できたのはたった一周でした(涙)
といってもソノ一周すらちゃんとアタック出来てませんorz

後で見たら、ボクの前に走った別のクラスの仲間は25秒台出してました。
それくらいは行きたかった…

というか、ドライと踏んでタイヤを逆回転に組んできたボクの行動は完全に裏目に出ましたw
でも、走行前に組みなおすほどの元気は出なかったなぁ…失敗ですぅ~



●2回目走行(13:30~)
気象コンディション=曇り・14℃/67%・レコードラインはほぼドライ
ガソリン搭載量:スタート時3/4 走行後1/2
         
ショック減衰:F17R17(ドライ寄りセット)
タイヤ:ADVAN A048 Mコン5部山(逆回転)
エア圧:冷間F1.7R1.7に調整 走行後不明

他クラス走行中にほぼ全周にわたってオイルが出てしまい、その処理にだいぶ時間食った模様…
その影響でスタートディレイ&時間短縮(?)。。。
LAP0:アウトラップ…とりあえずクリアラップ目指して前方との間隔を調整。。。
LAP1:2分15秒85…様子見。最終コーナーでスロー走行車に追突しそうでフルブレーキ…(汗)
LAP2:2分14秒714…前LAP影響&他車に引っ掛かりアタック中止。後半流し(今回BEST)
LAP3:2分20秒61…スピン車両回避・多数抜き。幅寄せ喰らってビビリ
LAP4:2分26秒88…前LAP同様。しかもここでチェッカーorz
LAP5:インラップ

MAX.SPEED:218Km/h

公式記録:2分14秒714(2LAP目。1位/40台)
なんとか4周計測できましたけど、結局一度もクリアなアタックラップを走ることなく終えてしまった走行会。
我ながらダメダメですね(ショボン)
クリアラップを取るのって、運もあるけど、そこもウデなんですよね…
自分なりに考えて前を空けたり、イロイロしてたのですが…
まったく噛みあいませんでした。

ちなみに…
最後に走ったクラスの上位陣は、6秒とか7秒とか出してました。
完全なドライコンディションだったみたいです…

これならボクもシングルに入れてないといけなかった感じだなぁ…

次の機会にはそのへんをもうちょっとうまくやらないといけません。



ま、クルマのパフォーマンスとしては、前回より向上してるかなぁというのは確認できました。
最終コーナーそんなに踏んできてないし、1コーナーブレーキングポイントも200m以上手前といった状況なのに、ホームストレートでの最高速は前回よりも2km/h速い218Km/hまで伸びてます。

若干中間トルクが減った感じもしますけど、うまく使えば全コーナーで立ち上がりを少しずつ稼いでいけそう。

ただ、OHを実施して万全と思ったブレーキに関しては未だひどいジャダーが直ってませんでした。
ローターでもキャリパーでもパッドでもない…?
もしかしてアップライトごとブレてんのかな?
ブッシュのヘタリとかでそういったことが起こる可能性は否定できないかもしれません。

あと、ステアのインタミシャフトにもかなりダメージ来てるっぽいんでその辺も要チェックかな…なんて思ってます。

新たな問題もいろいろ見えてきましたけど、まぁそれなりに手応えはあったかな。
APでのウェット走行も初体験でしたが、思ったよりタイヤ喰うし、良い経験にもなったと思います。



ですが…



ボクはまだそのとき気付いていませんでした。
つかんだ手応えと引き換えに、7ZONE号を駆るボクに伝わる足応えが徐々に失われつつあることを…

イマイチ乗り切れない走行会には、最後までオチがつくものみたいです…
(つづく)
Posted at 2008/11/04 06:35:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | AP走行 | 日記

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation