• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ZONEのブログ一覧

2007年11月15日 イイね!

激痛!

本日もフォークリフトの講習に行ってきました。
ですが、始まる前からアクシデント発生!!
まずは待機所としてつかうテントを設営するんですが、、、その骨組みとなる鉄パイプを組んでいるとにき左手中指挟んじゃったのです(>_<)
ちょうど爪の部分にダメージ食らってしまい、
寒さも手伝って非常にズキズキ。。。

まるで指先に心臓が移動したみたいです。
フォークリフトのハンドルは主に左手で回すのに…
まったく、今日はなんという幸先の悪さでしょうか。
ま、自分の不注意がいけないのでしかたありませんが。
しかしコレ、あとあと内出血してきそうだな~…f^^;


さて、気を取り直して講習に入ります。
指の痛みは消えませんが、いきなりタイム計測も始まっていて緊張します。。。
が、まだみんな手順を把握しておらず、講師の指示が入ったりして6分台が続きます。
合格ラインは6分。
一人、おそらく普段からフォークリフトの運転業務をしていて明らかに操作に慣れていると思われる方はほとんどノーミスで終了し、5分4秒。
なにより前後の車体感覚と見切りが素晴らしく、迷いが無いので見てて気持ちいいものがあり、これならテストでも合格だろうという出来栄えです。

やはり、一度実技を体感してから一晩寝ると脳が必要な情報をしっかり整理して体がきちんと反応できるようになるのでしょうか。(これも、カペタ内で言っていた事の受け売りに近いですがf^^;)

7ZONEもこんなふうにしたいのです!!

そして数人が終わり、7ZONEの番に。
はたして結果は…

ほぼノーミスで5分08秒。なかなかに早い!?
点数もとりあえずは合格ラインに達しているようです…。
あとは慣れていくだけなのですが、
荷物を置く位置と、終わったときの車体の停止位置も細かくチェックすればまだまだ改善の余地がありそうです。

そうこうしながら迎えた二回目。
あわよくば4分台に入れつつ、位置に関しても欲を出したら、必要な手順を忘れかけてしまい、逆に悪い結果に…

やっぱり何事も、欲張りすぎるとダメみたいですね。。。

3回目、4回目と、それぞれ違う部分に減点をくらいつつ、同じミスはしないように気をつけてレベルアップを目指していきます。
指は相変わらずズキズキしますが、ようやく夕方ラストになってから、だいたいこんなもんかなぁ。。。という結果を出すことができました。
ただ、7ZONEの場合、途中からタイムより正確性を出してね~と言われ、タイム教えてもらえませんf^^;
ま、たぶん4分台入ったでしょう。
だんだん楽しくなってきました。

自分のいるグループは、みんな上達が早く、全員同じような作業時間・精度へレベルアップしていきます。。。
昨日は手順をなかなか完全に覚えきれずに苦労されていた女性トラッカーの方の動きもかなり洗練されて、見た目にも”うまいな~”と言った印象になってきています。
おそらく、講師の指導がよいのでしょう。

しかし、となりのグループでは何人かはまだクランクや旋回でコースを外れて仕切りになっている木に乗り上げたり、見切りを誤って荷物を架台にぶつけたりとなかなか苦労されているようです。
なので、ときどきびっくりするような音が聞こえて7ZONEたちはあわてて振り返るのでしたf^_^;;;

当初7ZONEが陥るのではないかと、もっとも危惧していた状態です。

この課題、ひとつミスをしてリズムが狂い始めるとなかなか軌道修正するのが難しいので、ほんとうにタイムよりも正確性を優先したほうがいい結果になるのは間違いなさそうです。

明日、真面目にやればなかなかサマになってくると思いますので、合格できるように気を緩めることなく頑張っていきましょう!!

そして講習が終われば…その次の日は、休み!!!

エアロの補修もやらないといけないけど、雨という可能性もあるかな…
だったら室内か車庫の中でできる作業をやりますか。。。

いまさらながら、FLUX_LEDなるシロモノを手に入れたので、水面下で小規模な実験を進めていることもあったりします♪

そんな感じで、何からやろうか…
指の痛みが引かないと細かい作業はつらいものがありますが、
それでも休みが待ち遠しくてたまらずにウズウズしている7ZONEでありました。
Posted at 2007/11/15 20:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation