• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ZONEのブログ一覧

2008年11月19日 イイね!

毒素抽出w

毒素抽出w本日は、会社に献血バスが来ていましたので…
ボランティア精神溢れる(血の気が多いとも言う?)ボクも、400ccほど汚れた血液を引き取ってもらいました献上してまいりました。

前回は、たしか5月だったと思うのでほぼ半年振りですね。

というか…
走行会の約半月後に献血するというのがルーティン化してますねw

今までは、粗品が歯磨きセットとジュースという感じで固定だったのですが、今回から歯磨きかグリコのお菓子詰め合わせかを選べるようになってました。
ジュースももちろん貰いました。

食いしん坊なボクは言うまでも無くお菓子を選択しましたけど…
献血で貰う歯磨きペーストって、薬用だか知らないですけどあんまり気に入らないことが多くてほとんど使ったことが無かったので、今回から導入されたお菓子はちょっと嬉しかったです(^^)

また次回も協力しようと思います(ゲンキンなヤツです)


それから、帰りにFD預けてるショップに寄ったら、ついにミッションが下ろされた状態になっており、問題のレリーズフォークも摘出されてました。。。

写真のとおり、片側だけ見事にポッキリ逝ってます>_<
モノは鋳鉄製で、けっこう頑丈な造りのハズなんですが、折れた箇所にはシャフトの周り止めピンが通る穴が開いていて、やはり一番強度面で弱いところがヤラれているようでした。

他のお客さんのいない時間に来店したので常連さんとの邂逅は無かったのですが、ボクの前に来てコレを見た常連さんは皆、揃いも揃って、
『こんなん折れるんですね~…やっぱアノ人蹴りすぎですか??』
的なこと聞いてきたそうです。。。

んぅ~・・・

ワタクシどんだけ粗暴なイメージで定着してるんでしょうか…??
ドリを志してたときでも、3ケリよりもブレーキングで飛ばすほうが得意だしスキだったボクなんですけど…
セキアや三井三池を走ってたころから、同乗してるとあんまり滑ってる感じしないのに、外から見るとクルマ滑ってて、良くも悪くも動きがアグレッシブとはいわれてました。。。

まぁ本人的にはそれが標準だと思っているし、そういう走り方しかできなかったんですけどね。(現在ではかなりスムーズに走れるようになったつもり!?)

一緒に走行会に通ってた常連さんからは現在もそのイメージで見られているようです。

しまいには店長からも”普通じゃない人”呼ばわりされてるし!?f^_^;

まったくみんな失敬だなぁwww

本人的には普通に、真面目に走ってるつもりなのにさ~(-_-;;;

まぁそれはいいとしても、レリーズフォークが”片側だけ折れている”という状況から、通常であれば真っ直ぐにレリーズベアリングを引いて操作するところを片持ち状態でナナメ方向に、半ば強引に操作しているので、予想通りクラッチ側にもかなり負担が掛かっているようでした。。。

チェックの結果、幸いにもベルハウジングやミッションのインプットシャフトにはダメージ見られないのでよかったんですけど、前述のような状況から、クラッチに関しては100%OKとは言い切れないという店長の意見でした…。
レリーズベアリングが取り付けられる部分に微妙にクセが付いていて真っ直ぐに取り外せなかったそうなのです。

それでも、ボクも一緒にチェックした結果、一応出来る限りは修正を掛けてもらっているし、レリーズ周りが新品になることもあるので99%以上は大丈夫だろうと(勝手に)判断して、継続使用するようお願いしてきました。
予算が許せば交換しておいたほうが無難ではあるのですけど…
純正クラッチでは2年と持たないことは分かってますし、社外品だと出費は小さくありませんからね。
今使ってるcompe-Rともなれば尚更です。
ま、現在のは中古(ほぼ新品)購入で案外安かったんですけど。


必要な純正部品の類がうまくそろえば良いのですが、その他にもクーラント漏れ対策等のメニューが残っているので仕上がりは来週でしょうね。

パーツがメーカーでも欠品とかなるとかなり長期かかってしまう可能性はあるのですが…はたしてどうなることやら。。。

最後に、LSDに関しても、組んだ当初に比べると効きがだいぶ落ちてますよ~という指摘も受けました。

まぁアクセルオフ時に効き過ぎるのは好みじゃないのでオイル粘度を硬めにしてるという関係もあるとは思いますが。。。
アクセルオン時は充分に効いてくれてるし、これ以上イニシャルで効かせるとアンダーオーバーで乗りにくくなりそうなのでまだOHはしないつもりです。(回頭性重視w)

ヘアピン立ち上がりで足りてないトラクションは、今後スプリングとフロントスタビのレートUPでロール量を抑えつつ、リアスタビのソフト化で内輪接地荷重を増して補えればと思っています。

とりあえず、この先の見通しと、必要な予算が見えてきた7ZONE号。
それでも明日からも地に足着かない空中浮遊な状態が続いていきます。。。
Posted at 2008/11/20 00:56:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
23 4 56 78
910 11121314 15
16 17 18 192021 22
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation